ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
5/2 雛・幼獣・幼虫・幼生の話 5/5こどもの日コラボ
5/9 鳥の鳴き声の話 5/9世界渡り鳥デー 5/10~愛鳥週間コラボ
5/16 高所を好む生き物の話(樹上生活者・ガケノヴォリする習性・標高〇メートル以上に生息など)
5/23 硬い生き物の話(甲羅・鱗・鎧・殻を持つ、など) 5/23世界亀の日コラボ
5/30 柔らかい生き物の話(軟体動物・軟骨魚類など)
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
子供の頃から濃い顔つきの毛なんですね
先生のメガネの元になった目元の黒い縁もちゃんと現れていますね
キャ~ワイイ~
大型犬の子犬はどうしてあんなにかわいいのでしょう?
あんなのに突撃されたら幸せ過ぎて死んでしまいます。
レトリバーの子供が好きです
成犬ももちろんかわいいですけどね
いいですね。
覚束ない足取りで、耳としっぽ振りながら走ってこられたらたまりません。
ハスキーの子供もいいぞ
成犬とのギャップ
ぬいぐるみが、攻めてきた~。
動物の赤ちゃんの映像は癒されますね
アニマルテラピーというやつでしょうか
成獣もかわいいのいっぱいですけどね
どうでもいいけどアニマルセラピーは馬が一番効果高いって聞いたような
まだ幼くて、庇護欲を駆られるからでしょうか?
母性本能をくすぐられるというやつなのか
漢なのに
イルカセラピー?
カルガモの親子が歩いてると応援したくなっちゃうよね
志村動物園辺りで見ましたが、別の場所へ移動するカルガモ一家が健気で・・・
夏頃ですかね
警察官が交通整理に駆り出されるのは・・・w
わかりみー
🐥
出たwカワアイサww
このダッシュ好きです。
いい…
ヒヨコのもこもこ産毛もかわいいですね~
ひよこすくいを祭りでやったことがある人はどのくらいいるのだろう
ないですね。
カメすくいがぎりぎり存在してた程度です。
俺は金魚すくいならやったことある
金魚すくいなら・・・
すくっても長生きはしませんでしたが。
金魚ってちゃんと世話するのむずかしいんだよね
昔、リンゴケンモンの幼虫を見つけて飛び上がったことがあります。
無毒と分かっていても、あの姿はやはり警戒しちゃいますね。
毛虫は基本毒がある気がしちゃいます
触ると毛が刺さって~とか思うとやはり毛のない芋虫よりもドキッとしますねー
見るからに「キケン!!!」って見た目してますものね。😅
ジンガサハムシの幼虫は脱皮柄を尾に繋げて威嚇の時に使用するのだとか。
なかなか器用ですね。
斬新な活用法だな
親亀子亀・・・?
爬虫類もかわいいなー
俺の好きなテントウムシの幼虫です
ケツからにが~い汁を出して身を守る(成虫もやる)
変態をする昆虫なら大体何でも言えますが、ほんと成虫と全く姿が似てませんよね
セミとかは割と近い
フジツボのキプリス幼生がとてもかわいいのですが、どうして大人になっちゃうのでしょう……。
どの生き物にも共通する悩み(?)ですね…
時の流れと言うのは残酷なものですね(?)
フジツボの幼生ってこんなんなんか…
これが岩などにくっつくと、あの姿に変身しちゃうんですよ……。
実に微笑ましい光景で癒されます。🐺✨
ここの動画はオオカミ好きには堪らないんですよね・・・
こうしてみるとほんと犬ですね(正確にはオオカミの派生のようなものが犬なのである意味当然ですが)
甘えたい盛りがほほえましいぜ
セミの幼虫は美味しいのですがあんまり食べるのも可哀想な気がしてしまうので
食べるなら成虫にしておいてあげてください
ちなみに素揚げがおいしいです
ビールのおともに…
最近は採られすぎて注意看板立てられてるところまでありますからね
節度は守ってほしいです
最近は昆虫食も結構流行ってきていますからね…
美味しいのは分かるんですもどね…リョコウバトの二の舞になってしまいかねない
エビの味がするんですっけ?>セミ
もろエビって感じですね
胸の筋肉の当たりに身があります
そもそも普通セミくわねーから!!
アルビノベビーってレアだよね
確率としてはどれほどなんでしょう?
相当レアだと思う
【バルーニング】
蜘蛛の幼体は糸を使って風に乗り、遠くに生息域を広げる
時にはユーラシア大陸を縦断するほどの移動距離を誇るので、
研究者泣かせだったりする(新種かどうかの確認など)
すげぇ!!>大陸横断
アレの何割が海や川とかに落ちてお亡くなりになってるのかが気になります
暖かくなってくるとよく散歩中に蜘蛛の糸の奇襲に会いますね
こう、フワっと
大人と子供で見た目に大差がない生き物も面白いですよね。
タチウオの幼魚とか、けっこうそのままタチウオの見た目で笑いました。
あの尖った口もまんまなんですね
まんまですね。
サバに近い仲間は大人と子供の見た目に大差がないように思えます。
子供も立って泳ぐのかな
立って泳ぐと思いますが、どちらかと言うとゴミなどに紛れて流されてるようにも思えます。
アルマジロの赤ちゃんは最初からアルマジロなんですね
あ、あ、かわいい。
ころんと丸くなってるの……最高です。
産むとき痛そう
頭がおっきい!小さい尻尾かわいい!頭身がぬいぐるみですね
でもちゃんと丸くなれるのは流石
キリンの子供もそもまま小さくしたキリンでかわいい
ゾウの子供も小さなゾウでいいですよねー
ディズニー映画「ダンボ」でみた時は本当かわいかったです
カバもなかなか
シマちゃんもですよね
長い尻尾にはっきりした模様におちり…
雷にちょっとビビっててかわいい
色がおもちゃみたい
質感のせいで作り物みたい
好奇心旺盛なところがかわいい…
指を伝って登ろうとしてるのが・・・!!
【アリジゴク】
ご存知ウスバカゲロウの幼生
捕まえた獲物に消化液(テトロドトキシン130倍毒)を注入し、体液を吸う
成虫になるまでの3年間ほど排泄を一切しないと考えられていたが、
2010年、ある小学4年生が尿をしていることを発見した。
(1998年、とある研究者がそのことを論文にしていたことを追証した形)
アリジゴクはその見た目と特性から色々な作品でモチーフとされますよね
慣用句として使われるくらいですからね
パワーワード感が…
アクトレイザーっていうゲームの砂漠のボスを思い出す
虫の成虫は繁殖の役目だけというのも結構いますよね
子オオカミのいる動画を一通り紹介しましたが、やはり子犬にしか見えないのがいいですよね
しぐさ見てても完全に犬
いや犬の仲間だから当たり前だけどね
犬系猫系の子供は最強
幼体と言えば…、カツオノカンムリとギンカクラゲはポリプの集合体で、繁殖のときのみクラゲを産み出す習性があります。
そう考えると、ある意味幼体ともいえるかもしれませんね。