ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
5/2 雛・幼獣・幼虫・幼生の話 5/5こどもの日コラボ
5/9 鳥の鳴き声の話 5/9世界渡り鳥デー 5/10~愛鳥週間コラボ
5/16 高所を好む生き物の話(樹上生活者・ガケノヴォリする習性・標高〇メートル以上に生息など)
5/23 硬い生き物の話(甲羅・鱗・鎧・殻を持つ、など) 5/23世界亀の日コラボ
5/30 柔らかい生き物の話(軟体動物・軟骨魚類など)
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
イルカの赤ちゃんもかわいいよ
泳ぎながら授乳するんだ
お乳も濃いとも聞きますね
器用な事が出来るんですね
クジラもできるって昨日の地ドラでやってた
クジラもできるというか、クジラはそもそもでかいイルカですからね
チョウチョウウオの仲間は、幼生は見つけることはあっても繁殖は確認されたことがありません。毎年気づけば幼魚が出現してるというミステリアスな魚です
まさかの自然発生説パターンですかね
まじかぁ…。
繫殖を目撃できれば、世紀の発見ですね
まだまだ知られていないことは沢山あるんですね
おまけに、ベラの仲間は産卵が確認されても中々稚魚が見つかりません。
これも気づけば幼魚が出現している感じです。
この時期になると一羽の雛とか見かけると思うけど親鳥近くに居ることもあるから注意ね
落ちてたりしても触らない寄らないが大切なんですよね
ですです 見守るのが大事
下手に人間が介入してしまうのはよくない
意外とまだ知らない人が多いんですよね
中々、こういった知識広まらないですね汗 どうにかしなければ
近くを歩いただけでも攻撃してくるような鳥もいますしね(はよ助けんしゃいと(ry)
カラスとか攻撃してくるみたいですからねー この時は縄張りから逃げるのだ
ノレソレ
誰それ?アナゴのレプトセファルス幼生のことです。
居酒屋で見たことある
てっきりしらすだと思ってたけどアナゴの幼魚だったのか
高地限定の珍味だったのですが、最近話題になってからノレソレ目当ての漁が出てきて、アナゴの漁獲量に影響が出そうで心配です。
\ターチョーターン!!/
カオスさんホイホイ
あ(昇天
カメラに興味深々ですね☺
シイラの幼魚はペンペンといいます
ミサトさんと暮らしてる室内飼いのペンギンの事ではないです
ほー 魚って成長するにつれ名前変わるのは面白いですね
出世魚ともいいますからね
「トドのつまり」も出世魚が語源ですね
トビウオの幼魚が出現すると、遅れてシイラの幼魚が出現するの面白いですね。
自然てよくできてるなぁ…とつくづく感じます。
>> 213
上のノレソレもそうですが、魚は名前がどんどん変わるので覚えるのが大変だ・・・
幼魚をあしらったユニフォームとか欲しいなと感じる今日この頃です。
何てマニアックなファッション
クラゲなら持ってます。
自作部発足ですね
むむう、うまく作れるかしら?
すごい透け透けの服になっちゃうんじゃ…!?
(/ω\)イヤン
雛だとオスメスの判断難しい印象しかない 最近だとフクロウとかハシビロコウとか
鳥は見た目ほぼ一緒ですからね
最近でもフクロウがオスだと思われてたら卵産んで驚いた という案件があった
ありましたね汗 いつか判別出来るシステムが出来てほしいところです
雌雄に成長段階、違っても違いが無くても結局大変なんですねー…
おつですた
ほぼいたちの動画しかあげてなかったけどやっぱいたちベビーが最高だわい
終わっちゃったよ!
おつですー
俺も赤ちゃんに戻りたいぜ バブー
おつ
終了ー
おつですー
お疲れ様でした
ひよこ鑑定士になるにはプロの後ろで観察してるとある日突然、雄雌の判定がプロとぴったり合うようになるらしい・・・w
おつ
お疲れ様でした。
めずらしく最後までいました
お疲れ様でした
お疲れ様でした~
乙でした。最後に・・・
幼いサーバルほど、みんみ感は強い!!(個人の感想です
おつみんみー
おつー 次回速く来るぞ
5/9鳥の鳴き声の話
今日のけもがたりは鳥の鳴き声の話 5/9世界渡り鳥デー 5/10~愛鳥週間コラボ
ほーほけきょ
はじまる!
でっででっ ぽっぽー でっででっ ぽっぽー
田舎の朝といったらコレよね
これ結構前はよく聞いてたんですけどハトだったんですね
子供の頃、何の音だろうとずっと気になってましたね
あんまり見えるところで鳴かないですもんね
膨らんで鳴くのかわいいですよね
納樫マサクミさんのキジバトちゃん好きです。
わかるマン