ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
1/3 日本に棲む(かつて生息した)生き物の話(固有種以外もOK)
1/10 アメリカ大陸(北・中・南米)に棲む生き物の話
1/17 オーストラリア大陸(NZL&タスマニア込み)に棲む生き物の話
1/24 ユーラシア大陸に棲む生き物の話
1/31 アフリカ大陸に棲む生き物の話
※今月のシリアス回はお休みです
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
おつみみーさまでしたー、今回はすいませんでしタスマニアデビル
お疲れ様でした
やっぱり範囲がすごい…
おつでしたー
まとめ:クズリちゃんかわいい。スカンクアナグマをよろしく
本家
げぇむ
今日のけもがたりはアフリカ大陸に棲む生き物の話
アフリカ!!アフリカ!!!
もうちょい
はじまる!
はじまりましたぜ
つうわけでとりあえずハシビロコウ
日本だと結構色々な動物園にいる
飼育しやすいんですかね
wikiの座っているハシビロコウ可愛い
わかる
現地だとマンバっていう巨大ハイギョをよく食べてるらしいですね。
なんか魚が全然食べられないくらいどんくさい という動画が出回っていたけど
あれは飼育員さんの気をひくためにやってるだけで実際には普通に食うそうですな
サーバルはですねぇ
アフリカのサバンナと言われる地域に暮らしていまして、
若干ゃ草の生えているところなので、そういったところで歩きやすいよう細長い個体で。
耳も大きいので遠くの音も聞こえます。
若干や草
アフリカと言えば、アフリカのスカンクとも言われるゾリラ!
そのにおいはスカンク以上ともスカンクほどではないと諸説あったはず
シマスカンクに似てると書いてあるがどちらかというと斑の方似
実際に嗅いで見ないことにはなんとも…
ネズミ駆除に利用されているんですね。面白い。
マダガスカルムーンモス
美しい…
羽の形が独特ですね
日本の蛾、オオミズアオに似ていますね
羽の長さは敵いませんが似ている・・・かな?
おおお・・・なんと美しい・・・
ため息が出るレベルですね
これはすぐボロボロになるタイプの蛾だ
でしょうねw
美しい・・・おまけにいい名前。
ムーンモスだなんてロマンチックです
すごくきれい!
きれいな色合いでいいですね
眺めていて目に優しい
ヤママユガや
アフリカの毒蛇ガボンアダー
前から思ってたけどジャパリコインあげたら奇声を発しそうな体型してるよね君
なんか幾何学模様っぽいですね
これはなんと見事なモザイク。
落ち葉の下に隠れるにはうってつけですね。
つちのこみたいな蛇ですね!
マダガスカルゴキブリはシュッシュっと鳴く
シンプルにちゃんと飼育したら美味しそう
お、おいし・・・
まあこいつら食用としても売ってますし
やったぜ飼い主とペットで食べ物シェアだ
>> 1174
発想が斬新w
鳴いてるというか空気が漏れるみたいな音なのよね
夜中寝ててその声に起こされる事がががが
まさか飼ってる!?
うーむ…飼育する部屋は考えないとですね
フハハ私はこいつも飼ってるのだよ
小さいうちならいろんな生き物の餌として有用ですからね
すっごーい!
現地では食用にされたりするらしいマンドリル
鼻のところはプラスチックでパカっと外せる(嘘)
意外と聞く機会のないワオキツネザルの鳴き声です
合いの手のように入るカラスの鳴き声が…w
草
ハイラックスがゾウやマナティに近い動物だなんて未だに信じられません。
遺伝子の不思議・・・。
クジラと偶蹄類(カバやシカ)もそうですよね
ペガサス獣類とか腰抜かしました。
まだいるぞ ゾリラモドキ
モドキとあるけど実態はスカンク色に塗ったただのいたちみたいな生き物で結構似てない
今回はスカンク以上とささやかれてるあの子…に似た子を制作
の ゾリラモドキ
(African striped weasel)
アフリカにいるゾリラに似たいたち。このゾリラモドキだけでゾリラモドキ属になっているそう
詳しくはここ(英語)
そういえばオリフレにしてました
判定ガバガバなモドキ
ゾリラもどきちゃんかわいい
カンガルーが木に登って暮らすなんて変な感じですよね
キノヴォリカンガルーだと!?
おかあさんといっしょで聞いた事ありますね
これすき
そういう話は面白いですね(そして象牙問題は無視できない…)
アフリカンワイルドドッグことリカオン
くしゃみで投票をすることは有名
ヘクチッ(俺はリカオンちゃんに一票)
絶滅危惧種に指定されてる
ズーラシアで戯れてたリカオンは可愛かったなあ
あああああ行きたーーーーーい!!!
今改装中だし鳥インフル対策で見れない部分もあるから四月以降にしたほうがいいぞ
そして結構暗めな社会が…
超タテ社会なんですよね。。。
それはともかく、後輩リカオンちゃんに絡まれたい青春でした。
しかも狩りの成功確率も高い
くしゃみで投票はまさに民主的な営みを感じさせられますね
ちょっと趣旨がずれるかもしれないけど、蛾によくあるここってなんて名前で、どういう役割があるんだろう
おしゃれじゃないですかね?
うーん、役割はあるのかな
長いから捕まえやすくなってそうだし、トカゲみたいに再生したりもしないでしょうしね
そこを使って立つことができるんだ(嘘)
>> 1420
丁寧にありがとうございます!
やっぱり生物の進化は面白い
ツエツエバエ、ハエというよりアブっぽいな
ツェツェか
アフリカ睡眠病だ!
アフリカ睡眠病怖いなー蚊帳立てとこ
最強の夏の風物詩 蚊帳
こわいなー
ジョジョの奇妙な冒険で知りましたね
承太郎がDIOの映った写真の背後にいたこれをスタープラチナにスケッチさせて
DIOがエジプトにいる事を突き止めたという・・・
アスワンツェツェバエだっけ
>> 1277
ですですー
【フォッサ】
・マダガスカル固有種
・ネコ科→ジャコウネコ科→マダガスカルマングース科を転々とする
・体長60〜76に対し、しっぽが55〜70とかなり大きい
・ハイエナと同様にメスは擬陰茎を持つ
※一期2話の「大きいしっぽだろ」ってそういうこと…じゃないよね?
単に尻尾が長いからではないかと…
そうですよねw
前しっぽの事だった!?
かばんちゃんも食い付くということは…?
確か獰猛なオス対策にやるんだっけ?
アフリカと言えば、シーラカンス。現地では「ゴンベッサ」と呼ばれているそうです。
漁師の話では、釣れるとかなり強く引くのため指がテグスで切れちゃうんだとか……
そして、初めてシーラカンスをスケッチした学芸員さんの絵をぜひ見て欲しいです。
市場で売られてるところを学者に発見されたそうですが、確か消化できない油もってましたよね・・w
おまけに不味いので食材としては最悪という
塩をして何日かかけて天日干しして食べてたらしいです。
現地名の「ゴンベッサ」も昔は「役立たずの魚」という意味だったんだとか。
美味しくないらしいですね!
「ゴンベッサよ、永遠に」という本にシーラカンスの食レポが載ってあって面白いですwww
食感的には『濡れた歯ブラシ』らしいですね
うーん美味しくなさそう
ですねwww
絶対おいしくない
濡れた歯ブラシを食べるのか…w