ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
11/1 イヌ科の話(11/1犬の日コラボ)
11/8 棒状の生き物の話(ヘビ・ミミズ・ナナフシなど) 11/11チンアナゴの日コラボ
11/15 群れを作る生き物の話(11月第三日曜日 家族の日コラボ)
11/22 生き物と様々なパートナーの形(一生を添い遂げる・とっかえひっかえ・ハーレム形成など)
11/22いい夫婦の日コラボ
11/29 品種改良・遺伝子操作される生き物の話 [シリアス回] (11/29いい肉の日コラボ)
ペット・畜産業界、科学技術による絶滅種復活・自然への影響など
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
ハダカデバネズミ、哺乳類では珍しく女王や兵隊がいる
めちゃくちゃ長生き 後、癌にならないんでしたけ
逆にハゲてなかったり、出っ歯でないとイジめられたり・・・?
かわいそすw
アリの集団には必ず働かないニート蟻が一定の割合いる
ピンチヒッター的な役割の連中らしいです
怠け者を除外しても同じ割合でまた怠け者が出るらしいですね・・おもしろいw
人間も一緒
働いたら負けかなと思っている
どれだけ巣の規模が変わっても絶対に一定の割合で発生するらしいですね
シロアリはゴキブリの仲間らしい
それだけに、プラスチック食ったり金属食ったりタフネスな連中だ
ちなみに美味しいらしいです
あいつら、木以外の物も食うんですね
シロアリだけを食べる動物がたくさんいるくらいですから栄養も豊富なのでしょう
ゴキブリは昔「御器齧り(ごきかぶり)」と呼んでいたそうです
っていうか魚なんてむしろ群れで行動しない魚のほうが少ないんじゃないか
底ものは群れないものが多いですね
ヒラメやマゴチ、ホウボウとか
サメもだ
種類によりますが、群れない子も結構いますよ。
そうなのか・・・俺が知らないだけか
昔「地球!ふしぎ大自然」という番組でフラミンゴの群れを見たときは、開いた口が塞がりませんでした。
あれ映像で見るだけでもすごいですよね。
ど迫力ですよね。
これ全部トリなの!!って驚きました。
確か七面鳥の群れに大声で叫ぶと鳴き返してくれるというのをトリビアの泉で見た記憶があります
あの後出荷されたのが(汗)
それそれw
なついぜ
群れるといったらサバクトビバッタ!
あれどうなったんでしょう?
気になりますね
そういえば今はあんまり聞きませんね…
群れが通った後は荒地になり、食べ物がなくなると共食いします
シャチは群れなくてもいいだろと思う
前回のダーウィンで群れでシロナガスクジラを殺していましたね…すごすぎる
群れないと他の捕食者にやられるのかな(ハイスペックかつ賢い
成功率を上げるためでしょうね
前を塞いだり、上にのしかかったり、凄いチームワークでした
あぁあ!しまったダーウィンのその回見逃してたあ
ダーウィンだっけ?違った気が
確かに十分強いですよね
あっダーウィンじゃなくて別の動物番組だったかな?
NHKだったと思います(違っていたらすいません)
昨日のNHKスペシャルでしたっけ?
それですね
訂正ありがとうございます
そうでしたか。再放送あったらいいな
カルガモは群れてるのかなあれは公園にやたらいるけど
親子連れですね
でもママ友同士、意気投合すれば合流点もするみたいなので群れも作るかと
ほほえましいよねーカルガモがぷかぷか浮いてるの
以前志村どうぶつ園でカルガモの親子に密着した回があったのですが
川の溝に落ちたり、猫に襲われたりして命を落とす雛達のシーンがあって
凄絶な生き方をしてるんだな・・・と思いました。
やはり群れといえばオオカミですね
仲間との連携で獲物をしとめる様は正にワイルドです
そして一匹狼のかっこよさ…
実際には一匹狼になってしまったらオオカミ的にはかなりピンチなのでしょうけど
早急に新たな群れの仲間を集めないといけませんからね・・・
昔トリビアの泉でバウリンガルを使って一匹オオカミが何をしゃべるのが調べたら「俺はどうしたらいい?」って帰ってきたのが印象に残ってます
>> 567
つまり新たな群れを作るためにどう行動すればいいのか迷っていた・・・?
わりと当たってて草
イッテQでも絶滅寸前のスペインオオヤマネコに「ニャウリンガル」でインタビュー
「困ったにゃー」みたいなことを言ってましたね
>> 574元々ボスだったんだったかな?群れから追い出されたけど少し離れて追いかけてた個体だったそうです
【ピラニア・ナッテリー】
ピラニアの中でも群れを作るのは、本種を入れて数種類。
他の子は基本単独行動が多いです。
昔の逸話のせいで凶暴とされたのが悲しいですね~ 実はそこまで凶暴ではない
本当に凶暴なのは群れないイエローとかブラックなんですけどね💧
>> 587 ほほう 全てがではないんですね 気をつけねば サンクスです
B級映画のせいじゃないのか
それもありますね。
ジョーズしかり、映画の植え付ける先入観は厄介です。
群れることによって食料が行き届かなくなるとかのデメリットも結構あるのな
そこも弱肉強食ですね
群れるオオカミより蒸れてるダイアウルフちゃんの方が好k(殴)(どっちも好き)
群れで蒸れてたら最高だな
獲物に夢中すぎて、タールピットにはまって亡くなった子もいるそうですね。
重油の底なし沼ですっけ?
そこから化石が発掘されるのはそれが原因なんですね>はまって亡くなる
かなりいい状態の化石が発掘できるみたいですね
「獲物に夢中」ということから「脳筋パワフル系」のキャラになった説がありましたね。
なるほど、そんな考察が…おもしろいですね
ヒョウ群れない虎群れない。なんでライオンは群れるんだろう
たしか、ブチハイエナとリカオンが同じ場所で生活してるからです。
なるほど強敵ぞろいだからなんですね
ブチハイエナとリカオンに対抗するためにライオンも群れを作った・・・って事ですかね?
そういうことです。
ある種によって影響受けることなんですかね 不思議ばい
攻撃力は高くても、体が大きくてばれやすいし、スピードも遅いしで連携するようになったのかも?
個々のみの狩りじゃやっていけなかったのだろう
猫科が群れるってかなり珍しいよね?
なおライオンの群れの名称は「プライド」
3で「私にもプライドってもんがあるのよね~」というセリフがありますが
誇りとしての意味なのか、それとも群れとしての意味なのか・・・
ダブルミーニングかもしれない
両方かけてるんじゃないですか?
群れる動物か けもフレ3でアフリカゾウの密猟の話があったのは良かったかな個人的に
ちなみにコレのせいかアフリカゾウは夜移動している話もあるぞ
象って賢いみたいですからね
嫌なことされたことは覚えて復讐すると言われていますからね~ あと群れのリーダー高齢のメスは長年の経験を活かし水の場所を当てることも出来るのだ
>> 611メスがリーダーなんですね。けも3でアフリカゾウちゃんが言ってたばあちゃんってそれが由来かもですな
カレンダちゃんが叡智でけものを傷つけるヒトの愚かさをドールに語るも
ドールは「それでも私達は友達になれる」と語った奴ですね>密猟の話
ですです ただ単に人は悪だを断じなかったのは良かったと思います
けものフレンズの良いところですね
適応したんですね
密猟が原因っすから元に戻って欲しいところ ちなみにマサイ族の男性をみると本能的に逃げるぞ マサイ族凄い
ふとプレーリードッグ見たくなった
かわいいですよね!
ごあいさつを・・・
コロコロモフモフで可愛いですよね
プレーリーがキスすんのは口の中に食べ物を隠していないかチェックするためだっけ?
スズメバチの巣はなんであんなにおぞましい形なんだろう
怖すぎない?
威圧感で相手を近づけないようにしているのかもしれませんね
黄色と黒のカラーも警戒色で相手を寄せ付けないようにしてるっていうもんね
黄色と黒のシマシマは警戒色と言って
「オレは危険な生き物だぞ!」という威嚇に使ってますね
(イキったヤンキーみたい)
あ…かぶった
スカンクの白黒もそれですよい
ほほう…
群れを作ると動物いえばアリもそうですね。
中でもミツツボアリという蟻は食料の減る時期の為の備えとして、名前の通り体に蜜を貯める事が出来るのだとか。
ちなみにこの膨れた部分をちぎって食べるのがなかなか美味しいそうです。
腹がこすれて炎症になりそう
じゅるり
飴玉みたいな感じでしょうか?>中々美味しい
なんか自爆する蟻もいなかったっけ
そのまんまジバクアリですね。
敵に襲われた時の最後の武器として自爆して毒を撒き散らす事ができます。
任務…了解…!(自爆装置のスイッチON)
的な感じですかね?
フレンズ化したらすごく男らしいフレンズになるかもしれません
https://www.gizmodo.jp/2018/04/explosive-ant.html
これですね
えぇなにそれ
あぁ……儚い……
メガンテや
エナジーロボやな
これから寒くなると、あちこちの海でボラの大群が見れるようになります。
そして、それを狙ってサメが集まってきます。
ボラボラボラ!
ボラってあんまりおいしくないんだっけ?
綺麗な海と、そこまで大きくないボラは美味しかったかな 大きいやつだと美味しくない
場所と季節によります!
季節は冬!場所は外海に面したとこで獲れたものが美味しいです!!
泥干潟で獲れると臭いです。
>> 630野菜もただ大きいだけじゃ美味しくないと同じ原理ですね(だよね?)
プレーリードッグとミーアキャットの区別がつかなかった若き頃…
実際ぱっと見結構似てますもん
動物園でいるコーナーも大体近いですし
ミーアキャットは子供に狩りなどの指導を行う教育システムが有名ですね
ああ、それで先生キャラ
最初は痛めつけた獲物を教材として狩りの指導を行い
次第にレベルを上げて、最終的には生きたままの獲物を捕まえるように指導します
フレンズの教師設定の元になってるのはそれですかね
きつめのお説教をしてるわけだ
シマウマの群れ。
ずっと見てると目が痛くなります。
やはり目くらまし効果があるのかな 説色々ありすぎるシマウマさん
あれのシマシマを数えるとなると・・・
シマウマといえば死んでしまった子供のそばにしばらく親がいたっていうのをワイルドライフか何かでやってたのを思い出しました
木から落ちて死んでしまった子供のライオンの死骸をハイエナから守ってる母ちゃんを見たなー
虫よけ説もありましたっけ?
https://gigazine.net/news/20191009-painting-zebra-stripes-biting-fly/
これですねー さてさて真相はいかに
爬虫類はあんまり群れないイメージ
あーたしかに ワニは違うか
ワニの子供は…いや子供は含めないか
群れとは違うけど、子ワニの鳴き声を聞くと生体が助けにくる習性がある
ヒーローシステムか
産卵なんかで一か所に集まることはあっても、習慣的に群れを作るのは思い当たらないですね……。