ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
第一日曜日(9/6)
ずる賢い生き物の話(ハイエナ・カッコウ・コバンザメなど) 9/6カラスの日コラボ
第二日曜日(9/13)
異食な生き物の話 腐肉食(スカベンジャー)・糞食・吸血・共食いなど
第三日曜日(9/20)
生態系におけるヒトの話 (9/20〜動物愛護週間コラボ) [シリアス回]
第四日曜日(9/28)
トランスフォーマーな生き物の話
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
家畜になった動物たちもある意味ずる賢いとも言えるかな これにより種を維持しやすくなった
そういう意味だと豚は強いですよね
個体が殺されても種としては決して絶滅せず、人類が滅びても猪になって自然界に戻れる
あー確かに イノシシと交配出来るのも良いですね(これがイノブタ
ラーテルを誘導してハチの巣を襲わせるノドグロミツオシエも托卵をする
というかそれくらい図太い生き物じゃないとラーテルをこき使えないのかも
しかもちゃんと協力しないと報復すると言う
そうなの!?
クマの巣にしょうたいするからなぁ
うへぇ
チベットスナギツネ
ウマクマの狩りにこっそりついて行って、クマが取り逃がした獲物を横取りしてるそうです。
チベスナさん、すごい。
しかしマヌルネコというライバルがいる模様
なんと 初知りです
チベスナ「あなた(ウマクマ)には感謝しなければ」
「みんなもっと注目するべきだと思いますよ。」
ずる賢い動物…イソギンチャクの毒利用して生活してるカクレクマノミとか?
あれってイソギンチャクの毒自分でくらっちゃったりせんの
何らかの影響で、自分をガードしてる体表の粘液作れなくなると刺さっちゃいますね。
普通ありませんけど。
これ発見したの高校生なのだから凄いよねー
フロリダアカハラガメはアメリカアリゲーターの巣に托卵する。
成功すればサイキョーの用心棒だが命がけ過ぎる!
まさにデッドオアアライブ
凄い(フレンズになった時の話が熱くなるな
もうちょっとリスクの少ない相手を選べばいいのに…
それだと弱いから逆に他のリスクがでてくるのかな?
ずる賢いと言っていいのかどうかはわかりませんが、あらゆる場所で生活できるように色々なものを食べれるように進化したクロダイという魚が中々面白いです
本当に色々なものを食べるので、スイカを使った釣り方やコーンを使った釣り方など色々な釣り方法があります
他の魚からしたらズルいかも?
「なんやお前だけ美味そうなもん食いやがって」的な・・・
海にスイカが・・・?
スイカ割りのあとのスイカとかが流れてくるのかな
あの雑食魂凄いよね
汽水の場所やほぼ淡水の場所にも生息している魚ですから、生活排水などから流れてくる残飯みたいなものも食べるように進化したということだと思います
ちなみに汽水域にいるクロダイは臭みが強めなのであまりおいしくないです
やはりコバンザメは外せない (まさかサメでは無かったのは内緒だ
なんか 草履でも踏まれたみたいな不思議な頭ですよね!
この吸盤と、白黒模様が相まってお化け扱いされたこともあります。
「しきゆうれい」とか呼ばれてました。
サメじゃないんだ…
鱸(スズキ)の仲間らしいですね
ということは、食べたらおいしいんですかね?
でもよく見るとかわいいんですよねコバンザメ
わかる
オドリバエの求愛行動は変わっており、まずは舞踏会を開き、踊るように飛び回り交尾相手を探し、オスはメスに糸できれいにラッピングされた虫をプレゼントします。しかし一部の種のオスのプレゼントには中身は入っておらず、プレゼントは交尾後に開けるため、メスはオスにまんまと踊らされます
受け入れられてしまえばこっちのもんだぜー!!
ひでえw
ひでえ
悪どいですなー
せっかちなメスだったら先に開けられちゃったりして!
ダチョウやムクドリは「種内托卵」をするそうです。
あるメスが卵を生むと、同じ巣に別のメスも生む。
卵を温めるのは最初のメスだけ。 (託児所的な?)
ダチョウさんの卵占いは誰の卵を使ってるんでしょうね…?
それ以前になぜ金色なんでしょうw
一応けもフレのダチョウさんはオス
それはそれで誰の卵なんだ?という…
あれは私がダチョウさんにあげたものですよ
ペガンサ属のクラゲ
クラゲに寄生するクラゲ。
凄い
もう何でもありすぎてよくわからないです。
ウオノエも魚の喉に取り付いたら後は楽そう、魚事食べられたら知らんけどw
それでいうと寄生生物の類はみんな楽してる感じしますよね
蟷螂のハリガネムシとかも
ウオノエってどの段階で魚に寄生してるんだろ
ずっと魚の中?
幼生の段階で寄生して、最初に寄生したのがメス、後から来たのがオスになります。
>> 133 ほえー オスはたいへんだ
レッツジャスティスな正義の使者なイメージの強いハクトウワシですが
実際は他の動物がゲットした獲物を奪い取ろうとする
中々狡猾な鳥なんですよね・・・
もしかしたら、フレンズ化の折に正義の使者ではなく
悪の手先になっていたかもしれません。
闇落ち…(ボソ
ブラックバックによって悪の道に魅入られて・・・
いいぞ!!
正義を貫くっていうのも楽じゃないな
ふむ
ハクトウワシさん、心の中で善と悪の対立に苛まれてそう……。
その葛藤が物語に厚みをますんですよ(ゲス顔
ある日、自らの元動物が『盗み寄生』を行っている事を知った
ハクトウワシは、自らの正義と元動物が行う悪事の間で
揺らぎ、その罪に苛まれるように・・・
シリアスなネタも大好きです
なりふり構わずやっていかないと生きていけないってことですね…
因みにラッコは他のラッコの子供を人質にして母ラッコにエサを要求する
きたねえ!
まじか 初知り
結局一番ずる賢いのは人間なんだよ!!
その通り!
たしかに………
なお群れる 知能 道具がないと野生の餌食になる模様
言おうと思ったら言われたw
俺の最後の決めぜりふを・・・!
ミラーリング(自己投影)なのかもしれませんね
ふふふ...
キリンで思い出したけど こういった鳥いるのだ
セミみたいでかわいいw
けもフレでのずる賢いことはちからくらべの時、負けず嫌いな隊長さんは弱い隊長さんを狙うだろう(え?それってうちだけ?)
漢だったら自分の実力より上のやつに挑むんだよ!
なあに野生でも良く見られることだ
確実性と言う意味では野生下では常套手段ですね
ランプシリス
北米の川に住む二枚貝。小魚のような見た目の育児嚢で魚をおびき寄せ、食いついた魚に自分の幼生を噴射して寄生させます。
思ったよりすごかった
すごいですよね……(語彙力喪失
なんだこれは!?そっくりですね
こんなん絶対食いつくわ すげー
すごい!おもしろいですね!
ワニガメの疑似餌の舌もずる賢いのかな
あれは見てて面白い
わかるー 失敗すると持っていかれるみたいだね
持っていかれるんだ・・・w
草
閻魔大王や
ちなみに生え変わる
痛そう!
確か大人になると舌の色が薄くなって失敗しやすいよねー
そうなんですね知らなかった。
そうだった こいつがいた みんなギンブナになる
これ結構ホラーですよねー
チート能力すぎるやろ
自分のクローンを…
カラスは全身真っ黒なのがイメージを悪くしているのかもしれませんが、
白と黒のツートンカラー(コクマルガラス)や白い斑点(ホシガラス)などの種も居る。
(カラスと認知されず別の鳥と思われてるかも?)
俺カラス好きなんだよなー
カラスって黒いものだというイメージがあるから黒くないと何の鳥だかよくわからないですよね
先ほど紹介したハクトウワシの真実がこちらになります
子狐ー!
ジャスティスのジャの字もないですよね
ストーリー後半になって、正義が何なのかわからなくなってしまって路頭に迷ったハクトウワシみたいな・・・
>> 187
第7章のifルートですね
これSSにまとめたらちょっと面白そう
すごい写真だ
『元動物はフレンズより奇なり』とはよく言ったものです
誰かハクトウワシにさらわれる狐のフレンズの絵を描いてくれ!
ジャスティスハイエースでお持ち帰りされるキタキツネとギンギツネ!?
アリやな
あぁー!キツネがーー!!
豪快だ!
ミノウミウシの仲間
ヒドラなどの刺胞動物を食べ、さらに食べた刺胞を自分のものにして身を守る、なかなかの策士。
なかには藻類食べて葉緑素を奪い取り、自分で光合成する奴もいます。
敵キャラにいそうだ
確実にチートキャラですね💧
他の生物の能力を自分のものにしてしまうとは・・・カービィみたいなウミウシですね
恐ろしい子です。
八咫烏の脚が3本なのは天地人を表していて、
神と自然と人が同じ太陽から生まれた兄弟、という説がある。
イソウロウグモはその名の通り他の蜘蛛の巣に居候し、
隅っこに引っかかった小さい虫を遠慮しながら頂く。
ただし中には宿主を襲う種もいる。
賢い
スクールマスタースナッパー
なぜかほかの魚の群れに混ざって勝手に先頭を泳いで群れを誘導、危なくなったら自分が一目散に逃げる。
現実世界にいたら嫌ですね汗
イヤですね汗
きたねえw
はい、かなり。
最悪や
でもうまく他者を利用して自分の身の安全を守るという意味では賢い
ずる賢いってことですね
生き残ったものが勝ち!