けものフレンズBBS NEO

けもがたり '20 【9月号】

943 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

第一日曜日(9/6)
ずる賢い生き物の話(ハイエナ・カッコウ・コバンザメなど) 9/6カラスの日コラボ
第二日曜日(9/13)
異食な生き物の話  腐肉食(スカベンジャー)・糞食・吸血・共食いなど
第三日曜日(9/20)
生態系におけるヒトの話 (9/20〜動物愛護週間コラボ) [シリアス回] 
第四日曜日(9/28)
トランスフォーマーな生き物の話

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。

「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2020/08/31 (月) 08:20:32
最終更新: 2020/09/23 (水) 11:03:20
通報 ...
1
名無しのフレンズ 2020/09/02 (水) 14:41:31 修正 b652b@6ef93
2
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 20:46:13

今日のけもがたりはずる賢い生き物の話 9/6カラスの日コラボ
ずるいというと聞こえは悪いが 要領が良い世渡り上手といえばすごく見えてくる

3
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 21:22:47

ずる賢いというとなんか限定的な感じがしますが、「うまい事生きてる」って事だと思いますので
単に頭のいい動物はもちろん、擬態する動物や、ほかの生物と共生している動物や変なことに特化して進化した動物とか色々な動物を入れていいと思います

4
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 21:58:41

はじまります!

5
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 21:58:44

もうすぐ!

6
ちゃんセン 2020/09/06 (日) 22:00:28

ヤツメウナギは他の魚に張り付いてその肉を削って食べて生きている
なので水槽のアクリルにずっと張り付いていることも

10
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:01:50 df5cd@cb22a >> 6

結構エグいですね(見た目も)

19
いさな 2020/09/06 (日) 22:05:37 >> 10

スナヤツメなど一部の種は幼生から変態しても吸血せず、そのまま遡上・産卵して死ぬので、けっこう儚い。

7
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:00:40

まあまずはカッコウぐらいですかね
誰でも知ってるでしょうけど托卵

14
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:03:42 df5cd@cb22a >> 7

先に生まれたカッコウのヒナが、目も見えないうちから他の卵を落とすという…
親が親なら子も子
でも逞しいとも言える

17
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:04:23 >> 7

赤ん坊のときから他者を蹴落とすDNAが刷り込まれてるなんてすごいけどねよくかんがえたら

33
いさな 2020/09/06 (日) 22:11:13 >> 7

やられる側も卵の色変えてカ対抗したりしてるので、進化って面白いですよね。

8
さんどら 2020/09/06 (日) 22:00:43

ラ○オンキングが与えたハイエナ=悪い、ずるい的イメージってどれほどだろう
骨まで食べてもそれほどではないんですよね

12
ちゃんセン 2020/09/06 (日) 22:02:19 >> 8

フィクションの悪役でハイエナの名前が使われることが多いので相当なものじゃないかな
同じく悪役っぽく言われるコヨーテやジャッカルはそこまで使われないし

13
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:02:53 bc4ef@b0782 >> 8

実際にはちゃんと自分たちで狩りして獲物を取ってる率のほうが圧倒的に高いんでしたっけ

16
ちゃんセン 2020/09/06 (日) 22:03:57 >> 13

アフリカの野生動物だとリカオンに次ぐ狩りの成功率が高い動物
むしろライオンの成功率が低くて他の動物から奪っているくらい

18
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:04:44 >> 13

むしろライオンがハイエナの獲物うばったりしてるよ

21
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:06:26 df5cd@cb22a >> 13

ハイエナが狩を成功→ライオンが横取り
→ハイエナが取り返そうと奪い合い ☜これを見たヒトがライオンのを奪おうとしてる!
ーが真相ではないか、ということらしいですね

24
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:07:54 >> 13

ちょっと不憫だよね
荒野のハイエナというとなんか卑怯者に聞こえるが
荒野のライオンはかっこいい

31
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:10:12 df5cd@cb22a >> 13

認知度とか、見た目でも損してると思う

29
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:09:22 df5cd@cb22a >> 8

パチンコやスロットでも、
出なくて諦めた台を狙って出そうとすることをハイエナと言うそうです。
出ないこともあると思うんですけどね…

9
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:00:57 修正 df5cd@cb22a

[トンビに油揚げをさらわれる]
横から大事なモノをかっ攫われる、という例えで
現実でもハンバーガーを取られたりしていますが、ただの不注意ですよね

11
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:01:58 bc4ef@b0782

私の中でずる賢いの代名詞といえばコバンザメですね
人の蔑称にも使われたりしますよね 腰ぎんちゃく的な意味合いで…

15
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:03:43

画像1
フクロウの擬態も結構すごい

20
お粥 2020/09/06 (日) 22:06:02

擬態もOKでしたらうすっぺらい魚でおなじみのヒラメの擬態も中々ですよ
波打ち際で立ちこみやってるとたまに足元にいたりして驚くことがあります

23
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:06:40 >> 20

全然わからん!!

22
さんどら 2020/09/06 (日) 22:06:29

ハイエナと言えばワイルドライフであったライオンが(理由は忘れたが)腹いせのようにハイエナの子供を殺る(食べたりとかではなく)っていうのを見てこの二者の評価がだいぶ変わった

25
名無しのカンザシ(ルルルタタのカンザシ) 2020/09/06 (日) 22:07:57 84fc6@87565 >> 22

ひどい...

27
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:08:25 >> 22

ジャイアンかな

26
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:07:59 3d0b2@76d57

身近だとカラスが頭がよくてずるがしこいイメージ

28
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:08:43 >> 26

カラスの頭の良さはもう殿堂入りですね
クルミを車に轢かせて割ったり

30
いさな 2020/09/06 (日) 22:09:33

シノドンティス・ムルティプンクタートゥス
(通称:カッコウナマズ)
シクリッドの巣に入り込んで産卵、卵を保育してもらう。さらに孵化した稚魚はシクリッドの卵を食べて成長。そしてバイバイ。

34
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:11:45 bc4ef@b0782 >> 30

なかなかダーティ、もとい考えましたね

36
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:12:07 df5cd@cb22a >> 30

でもやり過ぎると宿主を失いそう・・

47
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:16:26 >> 36

ちょっと残したりしてバランスを保ってるのかな?

56
いさな 2020/09/06 (日) 22:19:08 >> 30

もちろんシクリッドもやられてばかりじゃありません。これを学習し、ナマズを追い払うようになります。中には卵を一回吐き出して選別する種もいるので、お互いの勢力バランス保ってます。

59
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:20:10 >> 56

ははーん、なるほど
見分ける技能を身に着けたか 面白いですね

32
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:10:31

生物じゃなくて植物だけど、マメ科のライマメって植物は天敵のナミハダニを食ってもらうために
天敵の天敵「チリカブリダニ」をフェロモンで呼び寄せられるように進化したそうだ

35
ちゃんセン 2020/09/06 (日) 22:11:53 >> 32

まあ植物って人類より先に種の大量絶滅引き起こしたし(酸素ばらまいて嫌気性細菌全滅)

38
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:12:59 df5cd@cb22a >> 32

植物界もかなり熾烈ですよね

37
つきのめ 2020/09/06 (日) 22:12:22

チャイロスズメバチは他のスズメバチの巣に突撃して、女王を殺して成り代わる
んで、自分が卵を生んで世話させて、やがてその巣はチャイロスズメバチに乗っ取られてしまう

49
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:17:07 df5cd@cb22a >> 37

社会性生物(蜂もだけど)は組織的ですね

39
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:13:06 3d0b2@76d57

キツネは欧州ではずる賢いイメージなんだっけ?家畜が多い地域では害獣だからそうなるんかな

42
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:14:57 df5cd@cb22a >> 39

顔立ち(細い目)もあるかな?
日本でもタヌキに比べても騙し方の手が込んでるイメージ

45
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:15:51 3d0b2@76d57 >> 42

確かに

46
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:15:55 >> 39

アメリカでは色っぽいセクシーな女性をfoxyladyというそうな

54
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:18:44 3d0b2@76d57 >> 46

アメリカわかってるな

57
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:19:16 >> 46

あいつら未来に生きてんだよ

62
さんどら 2020/09/06 (日) 22:20:27 >> 39

スカンクには嫌なやつ的な意味もあるそうですねあんなにかわいいのに許せん(どうでもいい)

72
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:22:54 3d0b2@76d57 >> 62

やっぱあの匂いなのかな・・・

141

見た目はとってもかわいいんですけどね…

40
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:13:24 bc4ef@b0782

クロシジミとクロオオアリの同居生活 【生き物の不思議な世界】
クロシジミは幼虫の時クロオオアリの巣で過ごし育ててもらいます。 クロシジミとクロオオアリの変わった生態を紹介します。
iszkakk

カッコウ的な托卵方式で種を広げるクロシジミという蝶もいますね
蟻の幼虫に交じって育ててもらうみたいです

41
いさな 2020/09/06 (日) 22:14:06

ムギツク
こちらも托卵。ドンコやオヤニラミなどの巣に集団で押し寄せて産卵、ついでに托卵相手の卵を食べて出ていく。

43
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:15:14

ちょっと思ったけど、托卵をして他の種に育ててもらうタイプの動物って、あんまりその動物が増えすぎると
托卵する相手が減り過ぎて托卵できなくなっちゃうってこともあるのかな?

44
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:15:30 >> 43

その場合しょうがないから自分で育てたりするのかな

48
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:16:42 3d0b2@76d57 >> 44

托卵がばれ始めて他の鳥に託すようになったらその種が減り始めたって話は聞いたことある

53
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:18:24 df5cd@cb22a >> 43

倍返しだ!
ーとはならないか…

55
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:18:59 >> 53

逆にめちゃくちゃ何回も卵産んでやるぜ!とか進化するのかな

61
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:20:16 df5cd@cb22a >> 53

やられる方は多めに生むんでしょうね
(托卵する側は元々個体数が少ないとか)

74
いさな 2020/09/06 (日) 22:23:12 >> 53

やられる側も卵の色変えたり、卵を選別したりしてそれぞれちゃんと対抗してるようです。
進化って面白い。

89
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:26:49 bb924@2485b >> 53

意外とこの方法シビアなので大変なのだ(托卵する鳥が絶滅したら自動的に絶滅

50
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:17:27 bc4ef@b0782

ホンソメワケベラのように大きな魚にまとわりついてギブアンドテイクの関係になるというのがすごく理想的ですね

52
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:17:54 >> 50

にせものみたいなやついなかったっけ

67
いさな 2020/09/06 (日) 22:21:28 >> 52

ニセクロスジギンポですね。
この子がホンソメにクリーニングされてることもありますよ。

73
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:23:02 df5cd@cb22a >> 52

ニセクロスジギンポですね
見分け方は口の付いてる位置だそうです

76
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:23:25 >> 52

ホンソメワケベラちゃんまじ聖人・・・もとい聖魚!

51
さんどら 2020/09/06 (日) 22:17:44

ワイルドライフといえばなんとかオオカミ回でもハイエナ出てきたけど特段ずるくは見えなかったな…(死肉にやってきてオオカミと遭遇程度)

58
ちゃんセン 2020/09/06 (日) 22:19:54

フクロオオカミとアードウルフは家畜を襲うと勘違いされて大量に駆除された
アードウルフは家畜を襲えるような動物じゃないのに

63
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:20:42 3d0b2@76d57 >> 58

アードウルフの主食シロアリなのにねぇ・・

175
リリィ 2020/09/06 (日) 22:53:15 >> 63

ウルフ=オオカミの仲間と勘違いされたのでしょうね

66
yuta(辰年ver) 2020/09/06 (日) 22:21:04 >> 58

アーノルドちゃん・・・

69
名無しのカンザシ(ルルルタタのカンザシ) 2020/09/06 (日) 22:22:30 84fc6@87565 >> 58

アードウルフは歯ボロボロだからのぉ...

70
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:22:34 bc4ef@b0782 >> 58

でも、あの外見でシロアリが主食とはなかなか思いもよらないのもありますから…

60
つきのめ 2020/09/06 (日) 22:20:11

サムライアリは他のアリの巣を襲って卵を奪い、その卵から生まれた別種のアリを奴隷として使う
自分では巣穴堀りもできないとか

65
名無しのカンザシ(ルルルタタのカンザシ) 2020/09/06 (日) 22:20:53 84fc6@87565 >> 60

サムライならぬトウゾクアリですな

68
名無しのフレンズ 2020/09/06 (日) 22:22:09 bc4ef@b0782 >> 60

サムライアリフレンズ化したら面白そうですね

83
Tarson 2020/09/06 (日) 22:25:30 >> 60

なんだそれすごい

140

豪快な利用のしかたですね!