変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
聞いたことなかった・・・
いろんな種があるんですね。
稚魚の放流とか稚貝の放流とかってたまに耳にするけど、人の手助けを借りてそうしないと数がどんどん減って行っちゃうもんなんですかね?
産まれて成長するより獲る方が多いみたいなので・・・
貝に関しては解禁前の小さな貝を密漁する人が多すぎますからね…