ここは、生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
スケジュール
第一日曜日
冬の動物の話(動物の寒さ対策、適応の仕方)
第二日曜日
世にも奇妙な動物語(容姿・生態・名前)
第三日曜日
動物を保護する人々・団体(公式がWWFに協力することを発表したことを受けて)
第四日曜日
親としての動物の話 (コトが終わった後の産卵・抱卵・出産・結婚生活・子育てについて)
第五日曜日
歳末助け合い! 共生・寄生し合う動物たちの話
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
共生だとタヌキとアナグマの関係も面白いよね~
巣の利用とか
サクラソウとトラマルハナバチはお互いに必要不可欠
国語の教科書に載ってたことあったな
運び屋ですね
ラーテルはミツオシエに誘導されてハチの巣を破壊するけどミツオシエがうるさいのでおいかけてやろうってのもあるらしい
寄生生物も宿主とwinwinな共生に進化すりゃよかったのにと思うけど、やっぱ弱肉強食なんだなあ
野生は厳しいのだ
でも、ある意味 生態系バランスは取れますよね。
自分の種が増え過ぎたら宿主が足りなくなる。
宿主が居なくなると自分も絶滅してしまう。
ビフィズス菌のような善玉菌も共生関係だよね。
人に有益な菌も人と共生関係なのかもしれませんね
納豆菌とか酵母菌とか、人の為になるし菌にとっては増やしてもらえるし
それこそwinwinの関係?
ですね!
家畜とかいれると案外一番共生関係の多い動物は人間なのかもしれない
セミって結構寄生虫いるんだよね
昔捕まえたヒグラシの腹を見てみたら透明なお腹の中に芋虫がうぞうぞと
口内細菌とか腸内細菌が見えたら、ヒトにもかなりのモノが・・・
人間の皮膚にいる菌(常在細菌)とかも皮脂を食べるかわりに皮膚を守ってますしね
手を洗い過ぎても荒れるんですよね (潔癖性の人とか)
セミの寄生菌といえばやべーやつが
リンク
ただちゃんと手洗いしないと黄色ブドウ球菌が悪さする
マンボウの身体は寄生虫だらけなんでしたっけ
確かに多いかな
寄生虫を落とすために飛び跳ねて、水面に叩きつけられた衝撃で死んじゃうってのは都市伝説
寄生と言えばトキソプラズマもヤバい
寄生虫のせいでほぼ絶滅状態になったミヤイリガイ
そろそろ終わっちゃいますね
これみてバイオ7を思い出した人は結構いるはず
例のカビの化物ですね
終了!おつみんみー
おつみんみー
お疲れ様でした
お疲れ様でしたー
お疲れ様でしたー
おつみんみー
お疲れ
お疲れさまでした
お疲れみんみ
おつみんみー