けものフレンズBBS NEO

けもがたり’19【4月~8月号】

4911 コメント
views
90 フォロー

:ここは、動物自然絶滅について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から24:00まで!

ルール
動物・自然・絶滅に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅についての考えを深める為の討論です。

グロ系はラベル推奨です。

テル
作成: 2019/04/12 (金) 22:12:08
最終更新: 2019/10/19 (土) 11:18:29
通報 ...
4401
さんどら 2019/08/12 (月) 00:01:25

おつかれさまでした~

4402
名無しのフレンズ 2019/08/12 (月) 00:01:44 df5cd@cb22a

お疲れさまでした〜

4403
トラたぬ 2019/08/12 (月) 00:01:51

おつみんみ~です。次回、リベンジしたい

4404
yuta(辰年ver) 2019/08/12 (月) 00:02:11 修正

ちょっと下調べが足りなかった感
おつみみー

4405
青い鳥 2019/08/12 (月) 00:02:42

おつー

4406
シズキ 2019/08/12 (月) 00:07:09

おつみんみー

4407
トラたぬ 2019/08/15 (木) 00:12:45

まだ早いですが、あげておきます。

4408

そろそろ上げときます

4409
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 21:59:51

はじまる!

4410
ちゃんセン 2019/08/15 (木) 21:59:59

リンク
ちょうどゴリラ男さんが戦時中に利用されたチンパンジーの話あげてた
これは知らなかった

4417
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 22:03:59 >> 4410

うーん 動物達には人間の戦争なんて関係ないのにね

4418
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:04:01 35da1@96bbf >> 4410

天王寺動物園のやつですね
コリドラス氏の引用では…?というツッコミも野暮かな

4411
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 22:00:07

今日のテーマは 戦争と動物!

4412
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 22:00:59

この前の世界史の時に出ていた動物兵器

4414
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 22:02:11 >> 4412

第一世界大戦に動員された様々な動物たちの記録写真 : カラパイア
 第一世界大戦(1914年から1918年)ほど、動物たちを大量に動員した戦争はない。おそらくこんなことは二度とないだろうしあってはならないことだ。 特に馬は、何百万頭という数が騎兵隊用、荷役用として投入された。だが戦争に駆り出されたのは馬だけではない。ラバ、イ
カラパイア

と実際の写真

4415
ちゃんセン 2019/08/15 (木) 22:02:29 >> 4412

ハトでミサイルを誘導しようとかニワトリの体温で核爆弾の電池温めようとか開発スタッフのなかで突っ込む人はいなかったのか

4422

「使えそうなものはなんでも使っちゃえ!」みたいな意識があったのでしょうね…

4416
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:03:05 df5cd@cb22a >> 4412

不確実な動物より機械、それもAI搭載になってるんですかね?

最近は無人戦闘機なんかもあるそうですが・・・
ゲーム感覚!?

4413
ちゃんセン 2019/08/15 (木) 22:01:18

リンク
ウェーククイナの話はよくあげてるけど戦時中のレイサンクイナは呪われてるとしか

4419
トラたぬ 2019/08/15 (木) 22:04:39

戦争で命を奪われた動物たち ~なぜ、犬や猫まで犠牲にしたのか
Visit the post for more.
学研キッズネット for Parents

戦時中、こういったことがあったみたいです

4425
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:08:19 99902@b0782 >> 4419

当時は動物愛護だなんだと言っていられない状況だったのだろうけども、酷い話ですよね…

4429
トラたぬ 2019/08/15 (木) 22:11:23 >> 4425

ですね… 愛情を持って育てている動物を犠牲にしなければならないのは辛いです

4428
柿崎だったり 2019/08/15 (木) 22:10:02 >> 4419

馬も戦争に送られちゃったんだ……
犬の供出、つらいなあ

4433
テル 2019/08/15 (木) 22:13:08 修正 >> 4428

馬は最も長い間軍事に利用された生き物なのかな…(ここら辺はpigeonさんが詳しそう)

4435
ちゃんセン 2019/08/15 (木) 22:15:16 >> 4428

ウマが完全に戦場からいなくなったの戦後くらいからだろうからなぁ
第二次世界大戦でも物資輸送でウマがかなりつかわれてた

4430
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:11:31 df5cd@cb22a >> 4419

国民(ヒト)の命が粗末に扱われていた時代、ですもんね。
利用出来る動物は利用、足枷になるなら処分・・・

4432
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 22:12:32 >> 4419

悲劇しか産まんなぁ戦争

4420

幼い頃に読んだ「かわいそうなぞう」
戦争は怖くて悲しいもの、という意識を初めて持ったのがこの本だったかな。
もし読んでない方がいたら読むことをオススメします。

4423
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:07:56 df5cd@cb22a >> 4420

ドラえもんにも、そこから取ったと思われるエピソードがありましたね。

4421
ちゃんセン 2019/08/15 (木) 22:06:08

画像1
画像2
画像3
上野動物園の戦時中のゾウの話
ちなみに東山動植物園のゾウは殺処分は免れたものの飼料不足で飢え死にしてしまったらしい(写真撮り忘れてた)

4424
トラたぬ 2019/08/15 (木) 22:08:04 >> 4421

鼓舞するために殺処分されたのは悲しくなります…

4426
ちゃんセン 2019/08/15 (木) 22:09:26 >> 4424

ただ実際に空襲でパニックになった動物が暴れたとなると殺処分以外に方法がないんだろうなって思うしそれだけ当時の飼育員は悔しかったんだろう

4434
トラたぬ 2019/08/15 (木) 22:14:52 >> 4424

>> 4426そう思います。飼育員の中には殺すことが出来なく、その場から離れた人もいたみたいですから。

4427
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:09:58 99902@b0782 >> 4421

悲しい出来事だなあ

4437
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 22:16:02 >> 4421

これはつらい

4431
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:12:11 df79d@e2e02

シフゾウも第一次大戦の影響でものすごい数が減ったらしい

シフゾウ
シフゾウ(Elaphurus davidianus)は、偶蹄目(鯨偶蹄目とする説もあり)シカ科シフゾウ属に分類されるシカ。本種のみでシフゾウ属を構成する。 19世紀末に野生状態では絶滅してしまったが、後述の通りイギリスで飼育されていた個体群の維持・繁殖は成功し、種の絶滅の危機は免れた。1980年代には中国で再び野生に戻されるまでに復活し、IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストでも1996年には絶滅寸前(CR)とされたが、再び野生個体数が減少し、2008年に同レッドリストが改訂された際、保全状態が野生絶滅 (EW) にあらためられた。 中国の明代の物語である『封神演義』では神獣として描写される。 日本では、帰化した際に植生改変やニホンジカとの交雑が起こる恐れがあるとして特定外来生物に指定されている。 形態 体長約200センチメートル。尾長約30センチメートル。肩高約120センチメートル。体重オス214キログラム、メス159キログラム。成獣の体重は150-200kg。尾は長く、先端の体毛は房状に伸長する。属名Elaphurusは「尾のあるシカ」の意。頸部の体毛は伸長し、鬣状になる。 頭部は細長い。眼は大型。鼻孔周辺の体毛に覆われない裸出部(鼻鏡)は大型で、アルファベットの「V」字状。四肢は長く、蹄も大型。眼下部には臭腺(眼下腺)が発達する。シカ科に属するが、上述の通り、幅広の蹄、ウマのような顔、長い尾など、独特の外見をしている。メスはオスの半分程度の大きさである。体毛は、夏は赤茶色、冬は灰色がかった黄淡褐色をしている。青白い顔にはつぶれたような形の特徴的な鼻をもつ。 分類 種小名davidianusはフランスの宣教師Pere Armand Davidに由来する。Davidは1865年に南苑(皇帝の狩猟用施設)の個体を発見し、パリの博物館へ毛皮を送りこの毛皮が基になって新属新種として本種が記載された。 生態 低地にある湿原に生息していたと推定されている。雌雄別々に群れを形成し生活する。泳ぎは上手く…
Wikipedia

4438
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 22:18:48 >> 4431

戦争に利用されて死んでいった動物と、戦争に巻き込まれて死んだ動物、戦争のせいで手に余って殺処分された動物・・・

どれも悲惨だ

4439
ちゃんセン 2019/08/15 (木) 22:20:48

インパール作戦でミャンマーの山脈を超える際、日本軍はトラックが不足したため現地から徴発したウシで物資輸送を行おうとした
なお戦場につく前にほとんどのウシが逃げるか死ぬかなどして失われた(ちなみにウシは現地住民にとって生活必需品)

4440

今でもゲリラ戦とかテロでは動物に爆弾を括りつけたものを特攻させたりするとか。

4442
ちゃんセン 2019/08/15 (木) 22:22:09 >> 4440

アフリカの内戦で住処を奪われた動物も多いんだろうなぁ

4446
トラたぬ 2019/08/15 (木) 22:24:40 >> 4442

ベトナムで使われた枯葉剤の影響も気になりますね

4449
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:27:55 df5cd@cb22a >> 4442

>> 4446
住処、食糧を失うのもそうですし、残留物による影響もありますよね。

4443
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 22:23:55 >> 4440

うーむ

4441
トラたぬ 2019/08/15 (木) 22:21:48

ヌートリアもそうなりますね。戦時中は兵士のためだと各家庭に飼育させたりしましたが戦後は需要が無くなり、あちこちに逃がされ現在に至ります。

4444
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 22:24:22 >> 4441

それが野生化しちゃってるんですね

4459
トラたぬ 2019/08/15 (木) 22:33:18 >> 4444

そうなります 今では堤防を破壊する原因になったりしています

4447
ちゃんセン 2019/08/15 (木) 22:26:50 >> 4441

ニホンカワウソが乱獲された背景に軍服作るための毛皮に必要ってどっかで見たけどちょっとソースが見つからない
ただカワウソが激減したためヌートリアが輸入されたのかなとも思う

4456
トラたぬ 2019/08/15 (木) 22:31:54 >> 4447

ヌートリアの方が防寒に優れていたのもあるみたいですね なお、アメリカ空軍は既にエアコン装備で快適だったようです

4445
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:24:30 df5cd@cb22a

意図してor意図しない動物の移入による生態破壊、
環境破壊(枯れ葉剤とか)も影響が大きいでしょうね。

4453
ちゃんセン 2019/08/15 (木) 22:29:10 >> 4445

そういや直接は戦争と関係ないけど北米の野生馬もそれに近いか(本来の北米の馬は有史以前に絶滅している)

4448
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:27:11 df79d@e2e02

対戦車犬
対戦車犬(たいせんしゃけん)とは、第二次世界大戦中に赤軍が開発した戦車攻撃用の動物兵器である。別名、戦車犬(せんしゃけん)、爆弾犬(ばくだんけん)。 ロシア語の Противотанковая собака からの訳語である。英語では Anti-tank dogs、あるいは dog mines (犬地雷)と訳されている。 概要 対戦車犬は、背中に爆薬と起爆スイッチとなる木製レバーを背負い、木製レバーを垂直に立て戦車を目指して走る。爆薬を背負った空腹の犬を敵戦車の前に放ち、戦車の下に潜り込んだところで起爆レバーが倒れ、敵戦車を破壊する計画であった。 犬の訓練には、日本では「条件反射」としてよく知られるオペラント条件づけを利用した。戦車や装甲車輛の下に犬の餌を置き、空腹の犬が餌を目当てに戦車の下に潜り込むように教え込むというものである。 しかし、精度は高いとは言い難く、たとえ訓練を積んだ対戦車犬といえども、敵戦車が走行する際に発する激しい騒音に怯え、逃げ去ったり自陣に駆け戻り自爆するなど、扱いの難しい兵器であった。また当初、訓練に自軍の戦車を用いたため、それに対する条件反射が成立してしまい、ドイツ戦車は無視して、味方戦車に向かって突っ込んでしまうという大きな失敗もあった。その後訓練法が改善され、ソ連戦車は主にディーゼルエンジン、ドイツ戦車はガソリンエンジンだったため、ガソリンの臭いに対しての条件反射をすりこんだ。 ソ連側の記録によればおよそ300輌の敵戦車を撃破したとされる。 対戦車犬への対抗策 一方、ドイツ軍は対戦車犬を Hundemine (フンデミーネ=ドイツ語で「犬地雷」の意)と呼び、警戒した。戦車砲や機関銃の最低俯角よりも背の低い犬は、視認できても攻撃を防ぐことが難しく脅威であった。対抗策として、戦車に火炎放射器を搭載し、対戦車犬を焼き払うことが試みられた。犬に出くわしてドイツ軍側がこれを銃撃したため、奇襲が失敗したケースもある…
Wikipedia

ソ連もおそロシアだけどドイツも対抗策が恐ろしい...

4450
ちゃんセン 2019/08/15 (木) 22:28:07 >> 4448

一方の日本軍は人間を肉薄させてた
みんな貧乏が悪いんや

4464
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 22:35:22 >> 4448

ひっでえなあ

4549

ひどい…

4451

核実験ではかなりの数の生き物が被爆していそう。
さらに被爆した鳥などが各地へ移動していき、繁殖するとなると、実験場だけの問題ではなくなります…。

4458
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 22:32:45 >> 4451

被害は計り知れないでしょうね

4461
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:34:10 修正 df5cd@cb22a >> 4451

たいがい海でやってるイメージ(第二福竜丸だっけ?は問題になった)だけど、
魚の被曝は無視かい!って思うよね。

4465
ちゃんセン 2019/08/15 (木) 22:35:40 >> 4461

が、外洋には生き物は少ないから・・・って思ったけどビキニ「岩礁」って思いっきり陸地じゃねーか

4475
トラたぬ 2019/08/15 (木) 22:47:37 >> 4461

海洋の影響は計り知れないです…

4452
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:29:09 99902@b0782

現在はウサギの天国になっているけど、戦時中は大日本帝国陸軍では唯一の毒ガス製造工場があった島

4454
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:30:42 99902@b0782 >> 4452

現在いるうさぎは後に持ち込まれたものが繁殖したもののようです
戦時中にいたうさぎたちは実験や食料として全て消費されたとか

4455
ちゃんセン 2019/08/15 (木) 22:30:43 >> 4452

広島いく機会あったらいってみたい

4457
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 22:31:56 >> 4452

地獄や・・・
確か今でも毒ガス貯蔵庫や焼却した痕が残っているんですよね

4460

製造に関わっていた人達は健康状態が大変なことになっていたとか。
毒ガスはヒトも動物も土地(自然)も全て汚染してしまう、取り返しのつかない恐ろしい兵器です。
あの廃墟にはいつか行きたいです

4468
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:37:39 99902@b0782 >> 4460

あそこは廃墟としては本当に美しいのです
皮肉なものですよね

4471
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:41:48 df79d@e2e02 >> 4452

いってみたい...

4474
さんどら 2019/08/15 (木) 22:45:20 修正 >> 4452

900もいるのか…フレンズ化させて何匹かもって帰りたい
どうせ吸い込むならシマちゃんのガ…さすがに不謹慎すぎる

4477
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 22:48:46 99902@b0782 >> 4452

大久野島で撮った写真です
画像1
画像2

毒ガス貯蔵庫跡
画像3

4482
yuta(辰年ver) 2019/08/15 (木) 22:52:05 >> 4477

行ってたんですね!

4492

今は昔の恐ろしい闇などなかったかのように平和な所ですがね…

4498
名無しのフレンズ 2019/08/15 (木) 23:00:47 99902@b0782 >> 4477

島をよく観察してまわると、その地獄のような時代の痕跡がちらほらと残っている事に戦慄します
でも、そんな事を気にもとめず奔放に暮らすウサギ達に癒されますね

4550

こんな場所があったとは…

4462
トラたぬ 2019/08/15 (木) 22:34:57

どの国でも悲惨ですね…

4552

人間の都合で勝手に連れてこられたのに、人間の都合で勝手に処分するなんて…