:ここは、動物・自然・絶滅について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から24:00まで!
ルール
動物・自然・絶滅に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
:ここは、動物・自然・絶滅について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から24:00まで!
ルール
動物・自然・絶滅に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タイトル背景・アイコン募集中
🐉
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
2024/9/9
久々の日記更新。この前三次コラボに行ってきました。親になると子供目線で施設を見たり色々と気付きが出てきますね。
2024/12/15
熱中症になった
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
皆さん、お疲れ様でした。またお願いします。
戦争によって犠牲になった沢山の命 無駄にならないようにしていきたいです。
ヒトも動物、という考えが浸透すれば、
自ずと動物の犠牲も減ると思うですけどね。
戦争という精神極限状態に陥ってしまったら、
そんな理性も吹っ飛んでしまうんでしょうけど…
そう思います。人も動物 この部分は皆さんと話し合って何かを見つけることが出来ればいいかなと思っています。動物に携わる人達でも考え方が色々あるので
どうしても緊急事態では人命、国家、文化… そういったものが優先されるので仕方ないです。ただ、戦争で犠牲になった動物たち 二度と同じ過ちをしないためにも対策出来るようにしていきたいと思っております。簡単ではないですけどね
結論 戦争ダメゼッタイ
同意です。
おつです!
淡水 <0.05%
汽水 0.05~3.0%
食塩水 3.0 ~ 5.0%
塩水 >5.0%
海水 約3.4 %
[#死海] (https://ja.wikipedia.org/wiki/死海) 約30%
ヒト・硬骨魚類を含む多くの脊椎動物の生態塩分濃度
0.8-0.9%前後(4億年ぐらい前の海水の塩分濃度に近いと考えられている)
軟骨魚類・刺胞動物・軟体動物・棘皮動物・甲殻類などの無脊椎動物の体液
海水とほぼ同じ、約3.4 %
あげ
今日は「海に棲む生き物」です
魚・鯨・イルカ・シャチはもちろん
エイにサメ・くらげにヤドカリ、イソギンチャク・・・何でもOK
そろそろあげ
開場まであと10分です
🐬🐬🐬🐬🐬🐬
スタンバーイ
用があってきたんだけど、ここかな?
アジなマネを・・・!
燃やせ!
💦🔥
アカン海だけに消えてまう…
開場!
実は魚が泳ぐ方法は魚によって違う
尾びれは舵程度のものや逆に尾びれを動かして推進力にしてほかのひれで方向転換するものもいる
水族館にいったら魚の泳ぎ方に注目するのもいい
カレイやヒラメなんか、見た目からして明らかに他と違いますもんね。
ヒレの働きも魚によってそれぞれだね!
ベラ科の魚はどうやら性転換するらしい。
性転換する魚って結構いなかったっけ?
確かクマノミとかも性転換するって聞きました
ベラの場合、メスかラオスへ性転換し、その雄を二次オスと呼び、生まれながらのオスは一次オスと呼ばれる。
フレンズ化したら、性転換しちゃうんかな
性転換するフレンズ・・・ゴクリ
イカって目の性能が化物なみにいいんだけど、脳が目の性能を全然使いきれていないんだっけ
そのうち退化しちゃうかもですね
サメは泳ぐのが下手、というかヒレが硬くてブレーキ性能が低いので
水族館とかでは止まり切れずに他の魚に激突したりガラスに激突したりしやすい
つまりこういう感じか
勢いよくガラスに激突して気絶しちゃうケースとかも見たような
草
新しいパターンのレスやな(感心)
今日のダーウィンでもちょっと出てたけどイルカ、クジラの親子が横に並んで泳ぐのは
鳥が隊列を組むのと同じように親が海流を制御して子が泳ぎやすくするため
群れ=合理的・効率化はセットですね
イカタコはめっちゃ頭いいけど寿命が短いのが残念
イカは鏡に映る自分を認識できるらしい……
はえー面白い
鏡像自己認識までできるとは
イルカって、住んでいる国によって喋る言語が違うんだよね
だから他の地域に生息してるイルカとは会話が通じなくて、それを橋渡しするバイリンガルのイルカがいる
(いつかのけもがたり情報)
イルカとかクジラの言語は面白いなあ、言葉の違いがあるのも人間みたい。
異星人との接触に備えてイルカ語の翻訳機を作らないと
フクロムシっていう寄生虫はカニにとりついて卵を守らせるらしい
そのカニがオスなら強制的にメスに変えてしまうそうで…
恐ろしいね
その気になれば性転換が可能って感じか。
強制性転換であって、カニには性別を変える力はないよ
脳みそに直接ホルモン信号をおかしくするように洗脳してるんじゃないですかね
鯖を養殖しようとすると、共食いで数が減ってしまうらしい。
今年はサンマが不漁だそうで…
獲りすぎなんだよ毎年
「今年は獲れへんなあ…せや!もっと獲ったろ!」
「今年も獲れへんなあ…せや!」
しかも解禁日 前倒ししていますからね
タコの仲間にはメンダコというものがいてこいつはタコらしい防御方法はなにもないし泳ぎも遅い
なぜか絶滅してない
ヌイグルミみたいな外観のヤツですね
深海では、餌が少ないから泳がないで、体力を温存しているようだね。
沼津深海魚水族館のメンダコは死んじゃってて見られなかったなぁ
虚弱体質で飼育がめっちゃ大変みたい
なぜか絶滅しない
悲しい……
深海の生き物は光による生態系とは別に、菌と、それを食べる動物…という別の生態系があるようですね
異世界みたいでかっこいい
酸素どころか、光がなくても生きている生き物と生態系があるってロマンチック
実は、元々生命が誕生したのは、光も酸素も無い環境ですよ
>> 4632
酸素は後から出てきたんだってのはきいたことあるけど、光もないところから生まれたんだ……
酸素もそうですが、紫外線も生命体には毒でしたから。
1977年って割と最近ですね
未知の生態系が現存するかもしれないと考えるとロマンを感じる
そうなんですよ〜
そこがロマンです
ワクワクしますね
白鯨の元になった話 悲惨ですね
藤子F不二雄の「カンビュセスのクジ」みたいな話・・・
壮絶やな…
クリオネより餌のミジンウキマイマイの方が天使って感じがする
クリオネの食事、結構凄いですからね
バッカルコーン!
かぶったコーン!
>> 4629調べたら、その様に呼ぶんですね。ありがとうございます。
しょこたんがよくネタでやってたんで覚えてましたw
バッカルコーン!
あのバッカルコーンの動きは、天使といいずらいからね〜。
僕が前に刺されたアイゴ、方言ではヤーバリやヤーノウオ、バリなんて言い方もあって、今あげた方言はほぼ、刺さっていたいっていう意味らしい。
そのまんま!