虫 総合スレです。
昆虫に限らず、虫と言えそうな生物ならばここで話しましょう。
タイトルで注意をしているので気持ち悪いと思われそうな画像も折りたたむ必要はありませんが、個人の判断に任せます。
画像は折り畳んで投稿しましょう。
フレンズの原作達とは一味違う独特の魅力の持つ虫のここすきを放出しよう!
ここいやも放出していいよ。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タイトル背景・アイコン募集中
🐉
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
2024/9/9
久々の日記更新。この前三次コラボに行ってきました。親になると子供目線で施設を見たり色々と気付きが出てきますね。
2024/12/15
熱中症になった
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
窓全開で走っていたら来客があったので暫く一緒にドライブ
アブラゼミって艶消しな質感が美しいですよね
なついてるー!?
アブラゼミってよくみるときれいだし、かわいいですよね
クマゼミは黒くてツヤツヤしててカッコイイ
なついてる訳ではなく、車内で飛び回って疲れているだけだと思いますw
しばらく窓開けておいたら勝手に去っていきました
虫たちは今年のこの暑さをどのように感じているのだろう…なんてw
虫スレのおかげで蛇にも「ちょっとだけ」近寄れるようになってきました
蛇たちは自分が思っていたよりずっとおとなしく臆病みたいですね
セミの抜け殻もよく見れば意外と毛深い
でも一体どこから出てきたの?
結構お気に入りの被写体のトンボ。近寄っても全然逃げませんでした
今年の夏は暑いっすから虫もこたえるやろなあ… 頑張れ
美しい…マクロレンズ楽しそうでいいなぁ
青いのはシオカラトンボでしたっけ?
綺麗な青ですねー
急募【お前だれ?】
ふぅー、なんとかサイバシで逃がせたぜ。
アブかな🤔 調べてみますシオヤアブっぽいありがとうございます。
刺されずに済んでよかった~
シオヤアブは人を刺さないはず。体のわりにオオスズメバチを不意打ちなら空中で狩るというのだからすごい。
オオミズアオ と
頭がふわふわでかわいい、知らない蛾(あんまり蛾に詳しくない)
見事なミントグリーン…綺麗
オオミズアオ美しいですね 下の蛾は知らないな… なんだろう?
下の茶色いのはセダカシャチホコですね
ありがとうございます。角っぽいが特徴なんですね
すげぇクモやな
すげえ蜘蛛ですね
俺達ゃライク ア ローリングストーン
カッコいいですね!!
よく見かけるトンボが赤トンボに代わっていて秋の訪れを感じる日々…でも止まってくれないから全然取れないんですよね!w
目の色がすき。ところで蓮コラ苦手な人は複眼も苦手だったりするのでしょうか
君たちの子どもに会える時を楽しみにしているよ。でも路上では危ないからやめようね…
相変わらず素敵な写真… トンボはフォルムが美しいですよね~
アブラゼミのラブシーンは貴重だ
凄い
マレーシアだったかな?で日本の蚊取り線香が売れているという
話を昨日NHKでやってましたね。
普及したおかげでマラリアによる死亡率が下がったとのこと。
そういえば昔、どこかの途上国に日本から蚊帳を贈ったなんて話を聞いた気がします(うろ覚え)
日本では単なる不快な虫という認識の蚊ですが、世界では怖い虫なんでしょうね
もっとも日本でも最近は温暖化の影響なのか危険な蚊の侵入が危惧されているようですが…
昆虫展に行ってきました。無料で見られるからいいですね。
モルフォ蝶が並んでいるところが美しかったです。
外洋にアメンボいるんや😳
http://www4.nhk.or.jp/professional/x/2018-09-02/21/14924/1669490/
再放送
日本の桜や梅が…
あらゆる場所で外来生物が猛威を振るってますね…
人間のミスから来たのは分かるけど、ここまで酷くなるから水際対策は大切だと痛感
バッタの成長面白い
カマキリ視覚いいんだね
空気から水に光が入り屈折し、獲物に当たって反射して、空気へ再び出る時に屈折する為、視力もよくて、それを獲物の情報と結び付けて学習する…すっごく、カマキリは賢いのですね…
世の中にはすげぇ蛾がいるっすね
すげー なんという物好きな蛾だ
他にも飲むものくらいあったろうに…
新種のタランチュア
https://twitter.com/Anthunter1212/status/1051340718273323008?s=19
ミツバチは驚いたら声をあげるのか
衝撃の事実
夜間の巣内からよく聞かれる、というのが興味深いですね
ひょっとしたら「今日はこんな事があったんだよ」「すっごーい!」なんて会話をしてたり…w
想像したらちょっと和みました
そんな昔から光っていたのか
夏の終わりくらいからのあれこれ
この頃はスズメバチを警戒してあまり虫のいそうな場所に近寄ってません
どれも良い昆虫写真やね~
スズメバチはマジヤバいから英断や
蝉の死骸が多くなると もう夏も終わりだな~って感じですね
アオドウガネやアゲハチョウの写真、いいなぁ イボバッタも…(マクロレンズほっすぃ)
秋の気配を益々感じる、素適な昆虫写真ですね(癒されます♪)
研究者の努力が凄い
岡山県自然保護センターにて
カマキリとトンボ
カメラ目線でいいですねー
この時期 カマキリ多いっすね
可愛い😍
かわいい(かわいい)💕
オイシソーダナー
食料危機を救う希望の光 (食べるとは言っていない)
衛生面その他諸々気になりすぎて流石に生はなあ…
味もそうですが糞出し(排泄物や食べた物をかき出すこと。特に幼虫にはこれをやるかやらないかで味が別物になる)もしてないですし食感もジャリジャリして美味しくなさに拍車をかけてそうです
流石、スペシャリスト(驚 経験値が違う…
昆虫食において基本的な事を書いただけなので特に大したことでもないですよ
幼虫が食べたものは大体は味も食感も悪くするだけなので糞出しはほぼ必須です
>> 625勉強になるっすね
昆虫の構造すっごい😲
カゲロウの仲間って不思議な眼をしてますよね♪
(このタイプはターバン眼でしょうか?)
カゲロウの雄は、特にこの眼が大きくて、雌を直ぐに見付けられるそうです。
成虫は口が退化的で摂食出来ず、長くても羽化後1週間程迄しか生きられないそうですので、その分、しっかりと自分の眼で相手を探しているのでしょうか…。
胸が熱く成りますね。
正解っす さすがです😆🎵🎵
?!?!
ビックリしました😆
有り難う御座います♪
わーい!うーれしー!
カゲロウの雄の見付ける女性にも好みがあったり、逆に、求婚を迫られた女性がその男性を好みでなかったりとか、あるのでしょうか…。
面白いですよね、繁殖戦略!
amamasさんすげえ!
ワイトもビックリしてますやんか(驚愕)
わーい!
畳んで
sorry🙏