虫 総合スレです。
昆虫に限らず、虫と言えそうな生物ならばここで話しましょう。
タイトルで注意をしているので気持ち悪いと思われそうな画像も折りたたむ必要はありませんが、個人の判断に任せます。
画像は折り畳んで投稿しましょう。
フレンズの原作達とは一味違う独特の魅力の持つ虫のここすきを放出しよう!
ここいやも放出していいよ。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タイトル背景・アイコン募集中
🐉
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
2024/9/9
久々の日記更新。この前三次コラボに行ってきました。親になると子供目線で施設を見たり色々と気付きが出てきますね。
2024/12/15
熱中症になった
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
すっごーい👏
すっごーい‼
オスとオス!?
ミツバチの女王が一妻多夫制に加えて、そういった柔軟性があったとは、…驚きです。
一妻多夫性昆虫には雌×雌で、片方を抑制してクローン生成をするタイプも居ますが、色々な昆虫で調べてみたいですね。
ミツバチ、すっごーい‼
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/112900519/?ST=m_news
アリの行動は面白いね
化学擬態…
アリの行動…とても興味深いですね🎵
多摩動物公園には魅惑の昆虫館があり、無数の蝶たちが飛び交っているのです
だが気をつけろ、うっかり冬場に行くと即座にレンズが曇るぞ!
…次回からはレンズ拭きを携行品に加える事が決定されました
すげえ 昆虫館なんてあるんだ多摩…
良いですね、昆虫館🎵
素適な写真、美しいです🎵
(温室に入ると目の前が真っ白に成りますよね(ワイトもよく成ります))
久々に昆虫館行かねば
ああ…また行きたいなぁ多摩…
まだカマキリがいた 今年は暖冬かな
不思議やね~
クモは知らなかったな… アリは知っていたけど
なにこれ、すっご~い😲
ひっそり…
うーむ、食い物がなくなってしまう事からの絶滅の危機…対策は簡単ではないですね
特定の生物しか食べない、或いは、特定の生物にしか寄生出来ない生物というのは、非常に多い様ですので、解決の糸口にも成る場合もあるかも知れませんね。
保全をする上では、或る種、大きな生物(中枢種(要石種/キーストーン種))や著名な生物(象徴種(旗艦種/フラグシップ種))を保護する事で、その生物を欠く事の出来ない幾多もの命を護る事にも繋がります。
どうにか、未来へと続いて欲しいですね…。
小さな生命 でも必要なんだ
森林の潤いの維持にも寄与しているとは…凄いです、シロアリ…。
シロアリの仲間は(種によっては、相利共生微生物の力も用いて)、難分解性多糖類の木質繊維素(リグノセルロース)を分解する事や窒素固定を行う為、環境中の炭素循環や窒素循環を促進する生物ポンプの役目も果たしています。
最近は、高蛋白な栄養源として、食物と見做しての研究も進められているそうで、迚も興味深いです…。
生物の生態的な役割というのも、明かされるに従い、多様である事の重要性や命の重みを実感します🙏
http://kagakubar.com/mania/15.html
ウモウダニ…
生物の保全の上でも、共生生物は大切な所ですよね…。
共生微生物の場合は、卵細胞内外の継承以外にも、こちらのウモウダニの様に、親を含めた他個体からの接触に依る継承も多いです。
コアラやライチョウ、シロアリ、ヒト等も親や他個体の給餌や接触に依って、相利共生微生物を継承する経路があります。
小さな働き者達の大きな力を、存分に発揮出来る世界であり続けたいですね。
😭 凄い…
蜂が人に懐くなんて想像すらしたことがなかった…
そして人に懐いているだけでちょっとかわいく見えてくるなんて……
こんな事があり得るなんて…すごい!!!
感動しました
感動しました。
強い絆を感じます…。
安らかに…
多摩動物公園の昆虫館は実は二棟あり、今まで蝶がひらひら舞っている方しか入った事がなかったのでもう片方も覗いてみました。海外の種も含め、さまざまな昆虫がいて予想以上に楽しい場所でした
プラチナコガネの標本は衝撃的でした。作り物かと思うほどの輝きに自然界の神秘を感じます
昆虫の写真ええな~(´ω`) 久々に行きたくなります。
カッコイイ&美しい&カワイイ…!!
最高ですやんか(歓喜)
昆虫館の生体展示や生態展示、とっても興奮します!!
昆虫減るは害虫増えるのか
まさかこんな事になっているとは…
スッゴい
新種かな
新種発見のニュースはワクワクしますが、広大な森林が失われたために今まで人類が調査に入れなかった場所にも行けるようになってしまったことを思うと複雑な心境です
昆虫や小動物は数が減っている事に気付きにくそうですし、いつの間にか生態系の一角が崩れ去っていたら…というのは考えすぎかもしれませんが
ジャパリパークには結構いろんな昆虫が棲んでいる模様
にもかかわらずサンドスターの影響を受けたこたあが見られないのは何故か
あたい見たわ!バッタのフレンズがバイクに乗って戦ってるのを!
被るかも 分解、受粉をする昆虫が減るとなると…
やったぜ
😲
すごい
忍者みたい
興味深いですね
30分で修復するとは凄い
アブラムシすげえ
凄いぜ😲
ほぇ~ 雄の最後に😭
生きているものに役立たずはいない
カイコすげえ