みんなの連絡帳 検索除外

views
4 フォロー
516 件中 321 から 360 までを表示しています。
129
しょうちん 2021/01/30 (土) 00:34:43 >> 122

ミニカさんお気遣いありがとうございます^_^
さすがミニカさんですね。
細かいところよく気がつかれる。

相変わらず寝落ち〜朝コースしたり、夜更かししたりしちゃってます笑笑

ミニカさんのお家はホントにキレイですね。
私はまだホコリや汚れと共存しています(^◇^;)

またお掃除の仕方教えてください。

128
おたま 2021/01/29 (金) 22:19:19 修正

本日、トイレハイターを買ってきて、試しにトイレの汚れ落としをしてみました。
トイレも換気扇と同じく、便座の下の、便器の脇の部分(って分かりますかねえ)が、
何十年も手つかずの状態で、黄ばみというのか、黒ずみというのか、なかなか取れません。
調べてみると、これはどうも「尿石」らしい。(こんなことも知りませんでした)
尿石には、上の方でkenさんが書いてらしたサンポールの方がいいらしいし、
しょうちんがブログで紹介していた「尿石取り スカット」がいいのかも。
今度はこのどちらかで試してみようかな? どうでしょうか?お掃除変態の皆さん。

127
ミニカ 2021/01/28 (木) 12:34:48 >> 122

しょうちん
ちゃんと寝てますか?
↑投稿時間が((( ;゚Д゚)))
身体が大事ですよ。 
たまにはサボってね(^_^)v

126
おたま 2021/01/28 (木) 12:00:29

しょうちん、ブログ読ませていただきました。
凄いですねえ。綺麗ですねえ。
もう皆さんの家のトイレどこも美しい!

これまでK子さんの領分だと思ってましたが、
ここに手を付ければ、地雷はないだろうなあ。
私もチャレンジしてみよう!

やっぱり掲示板で共通話題になってたりすると
やる気が起きます。
もう一回、ここで断捨離報告をしようかな。

125
タマちゃん 2021/01/28 (木) 09:21:41 >> 123

いつも忙しいしょうちんが‥‥!!!
トイレの分解掃除に取組んだ!!
凄いなぁ。
換気扇に続いて
やる時はやる
凄いなぁ(☆▽☆)

124
おたま 2021/01/28 (木) 09:13:08 >> 114

タマちゃん、いろいろ情報をありがとうございます。
食べられるところ、食べる方法等検索してみます。

123

みなさんおはようございます!

しょうちんさん、すごい!
綺麗になりましたね
最初はハードかもしれないけれど、やっていくうちに汚れが落ちて綺麗になって掃除が楽になってくると思います。
頑張ってね。
私もどっかまた磨きたくなっちゃいました(笑)

122
しょうちん 2021/01/28 (木) 01:29:37

みなさまこんばんは。
ズームではありがとうございました!
楽しくて元気をもらえました^_^
そしてお掃除のやる気スイッチもいただきました!

チームお掃除変態の方々はスゴイですね!
私の何百歩先ゆくお掃除術ですが、みよう見真似でトイレ掃除をして、換気扇につぎ我が家が少しキレイになりました笑
今日はトイレタンクまでは出来なかったので、次回のズームまでにはきっちりキレイにしたいと思います٩( 'ω' )و

ミニカさん家の洗濯パン…充分きれいに見えますが…。
我が家は洗面所に立ってる状態でホコリがあるのが見えてます笑
次は洗濯機まわりをキレイにしたいと思います!

いつも刺激をくださってありがとうございます!
それではまた^_^

121
タマちゃん 2021/01/27 (水) 21:36:54 >> 114

寝かせ玄米とも言うんですね!
知らなかった〜>.<

120
タマちゃん 2021/01/27 (水) 21:35:11 >> 114

酵素玄米を出す、食事の出来るお店を検索してみて、お近くにあればよいのですが。
オーガニックや無農薬野菜を使っているお店等で食べられる事が多いかな。

発芽玄米を炊ける炊飯器なら作れると思います。
You Tubeでも炊き方がいろいろ紹介されてますよ。
なんとか式等やり方がいくつかありますが、やれる方法で(^^)/

119
おたま 2021/01/27 (水) 20:01:14 >> 104

いやいやいや、新しいソフト(例えばZoomとか)を導入するときには、
かなり悩みながらやっています。
最近のパソコンはそう簡単にはエラーとか起こさないので、ちょっとぐらい
変なことをしても、パソコンが教えてくれたりしますし、前にも書いたように、
調べるとたいていのことは検索できるので、それに頼ってやってます。

118
おたま 2021/01/27 (水) 19:55:45 >> 114

便秘に効くとなると一度試してみたくなります。
どこかで食べられるのかな?
酵素玄米かあ、食事として出してるところとかあるのかなあ?
あるいは、少しだけお試しで食べられる方法とかありますか?

117
タマちゃん 2021/01/27 (水) 17:47:34 >> 114

酵素玄米、いいですよ〜!
便秘解消には最高です(´ω`)
味が独特なので、どこかで食べてからをお勧めします(^^)/

116
ミニカ 2021/01/27 (水) 08:07:03 >> 114

タマちゃん
前に聞いた積ん読の量もスゴかったけど、その【断】も凄いですd(≧∀≦)b

それから、「寝かせ玄米」のお話しで
炊飯器が欲しくなってます^_^;

115
タマちゃん 2021/01/26 (火) 23:38:35 >> 111

その欲張りも100点

114
タマちゃん 2021/01/26 (火) 23:36:10 >> 109

有難う💕

113

自分のパソコンも欲しいと思うけど、それができそうもなさそうだなぁ(~_~;)
おたまさんが手探りなんて信じられないけど、頭を動かすのにはいいツールなのかしらね

112

タマちゃん、すごい!
頑張ってるんですね。パチパチ👏
100点だね💕

111

皆さん、ありがとうございます。
やっぱりハードル高そう…
でもね、それでも最近欲張りになったのか、挑戦してみたいなぁ…と(笑)
習うより慣れろってところでしょうか?
もう少し、抵抗なしで使えるように頑張ります。

110

皆さん、ありがとうございます😭

109
タマちゃん 2021/01/26 (火) 20:49:15

Zoom有難うございました。
楽しかったです💕

しゃべるのが下手なので、後からああ言えば良かったなぁと思う事が多く‥。
その1つ。
『買ったまま読んでいない本を読む!』
という事に取り組んでいますが、
宣言以来、楽しんで読んでる以外に、
本屋に行っても新しく購入はせず、
図書館に新しいリクエストもせず、
レンタル漫画も借りていない!

この【断】は私にとっては凄いことなので、
追加でお伝えしたく୧(^ ^)୨

108
タマちゃん 2021/01/26 (火) 20:36:52 >> 100

私は、パソコン、今はCDのダビングとZoomにしか使ってないです😅
スマホを買う前は検索でも何でも使ってたんですけどね。
仕事でも使わないし、エクセルとか出来ないし、タイピングも出来ない‥。
みんな凄いなぁ。

やりたい事で必要な時になったらその都度やってく派です^_^
次に自分で買う事になったら、買うお店に色々やってもらう事になりそうです。お金か〜(〒﹏〒)

107
まはろー 2021/01/26 (火) 19:41:35 >> 100

パソコンは仕事で使うのでタイピングに慣れてるってだけですね〜。スマホに指でちまちま入力するより10本の指をフル活用した方が早いので。あとは画面が大きいので検索結果を見やすい😆
電子書籍も読みやすい😊

私も中途半端な知識しかないので、会社イヤイヤ病にかかった時に😅
転職に備えてアビバというパソコン教室に通ったこともありますけど、半分は知ってることだったのでお金がもったいなかった...

106
おたま 2021/01/26 (火) 16:43:49 >> 104

実は私も手探りしながらやってるので、時々不安になります。
どなたかパソコンに詳しい方に聞くというのが一番いいと思います。
あるいは親切な電気屋さんがいればいいんですけどねえ。😅

105
ミニカ 2021/01/26 (火) 15:36:45 >> 104

おたまさん
ありがとうございます。
今のところ、いろ~んな意味で
ハードルが高そうです(>_<)

104
おたま 2021/01/26 (火) 13:30:50 >> 103

パソコン買ってくると、もしも何の設定もしてない素のモノを買うと、自分で設定しないといけません。
これがかなり難しい。初期的な設定だけは、買ったお店(大型電気店ならばOK)で設定はしてくれると思います。
するとほとんどはすぐに使える状態にはなります。(若干パソコンの指示に従って入力・送信等必要かもしれません)
また、もしも以前にパソコンを使っていれば、そのデータ等を移行させることもできます。
これも難しければお店の人にやってもらってもいいのですが、
とにかくお店に任せると「お金」の問題になってきます。
お店の方がよく相談にのってくれるといいのですけど。それと知人にパソコンに強い人がいるといいんですけどね。
私も自分の設定でなんとかやってますが、それが正しいのか自信はありません。そのうち何か不具合が起こってくるかも。😅

103
ミニカ 2021/01/26 (火) 11:13:38 修正

パソコン 
電気屋さんで買って来て・・・
それからどーするの???

あ“ー!!
洗濯機の下を掃除したい!!!(怒)

画像1

画像1

102
おたま 2021/01/26 (火) 10:54:00

Zoomでは、また楽しい時間を過ごさせていただきました。
お気楽司会ですが、皆さんだんだん発言されるようになってきてるので、安心してやらせていただきました。
ありがとうございます。

ゆうみさんからの宿題。
1)トイレ掃除を語って。
うーん、この部分はK子さんがやってくれてる(だろうなあ?)ので、お任せしてます。
若干汚れが気になることがありますが、文句は言えません。

2)時間を忘れてやっていられるくらい、好きなことは何?
・読書・・・これは没入するといつまででも読んでます。今は、時間がわりと自由に取れるので、
 時間を気にせず、読んでます。小説でも、思想的なものでも読みますが、本当に入り込むと
 メモも取りながら、かなり長いものでものめり込み。最近、物忘れも多いので、例えば登場人物の多い本だと
 誰が誰やら分からなくなるので、自分用のメモを取りながら読んでいることも。
・曲作り・・・友人とやっている音楽グループのために、これまでも曲を何曲か作ってきました。
 こちらも没入するといつまでも、ああだこうだ考えてはまり込み。最初に曲の全体のイメージが
 浮かんでくるとわりとスラスラできるんですけどね。
 最近、パソコンに曲作りのフリーソフトというのを導入したので、メロディーからリズムからベースから
 何でも一人でできちゃう。いいアイデアが浮かぶといつまでもやっていることになります。
・基本的に、一人でぼつぼつとやること、イメージが広がっていくことが好き。💕
 でも、気のあった人たちと、会話をしたり、話し合いをしたり、読書会をしたりすることも好き。
 会議でも、自分の考えを押し広げて、新しい考えや感じを拓いてくれるものは大好きです。💘

101
おたま 2021/01/26 (火) 10:36:34 >> 99

私は逆にスマホを使ってないので、何でもパソコンです。
だから、家に居るときか、ノートパソコンを外に持ち出して喫茶店とかですることが多いのです。
パソコンはもう、習うより慣れろでやってきました。職業柄使えないと困るので、
ワードとか、エクセルなどは基本的なことはやりながら、人に聞きながら覚えました。
だから、知らない機能はいっぱいあると思います。裏技とか知らないんですよー、あまり。
フェイスブックやブログ、掲示板もとにかくやりながら使い方を覚える。
必要なことだけをなんとか見つけるということでやってきました。
今は、ネットで調べればたいていのことは教えてくれるので、新しいことはそれで調べながらやってます。
とにかく、自分の必要性のみで使い方を覚えるので偏っています。

100

う…やっぱりパソコンできたほうが良さそう…

私はね、全部中途半端にできていて、検索はできる、時々迷いながらも印刷もできるようになった。
エクセルで簡単な表計算は作れるけど、こ技をちょっとだけ知ってる。

ボケ防止のために新しいことを始めようと幼稚園を退職した後、ハロー、パソコン教室行ってエクセルをやってみたけど、ビデオ指導だったのでわかるところをとばせなくて、聞くこともなくて…
相談したけど、カリキュラム通りってことでね…
お金ばかりとられてる感が強くて、すぐ辞めてしまった。
で、どうしようかなと足踏み中なのだ(笑)
コロナが落ち着いたら近所で見つけた教室に聞きに行こうかなとは思ってるんですけど…

皆さんは独学?習ったの?
どうやっていろんなことできるようになったのか教えてください。

99
まはろー 2021/01/25 (月) 23:59:18

皆さま、昨夜はありがとうございました。😆
ミニカさんの「お賽銭に1万は出さないけど、印鑑なら30万出せる」例え話が
大変ツボでした。

さて、宿題
①トイレ掃除
私は、こだわりなくトイレシートと使い捨てトイレブラシを使ってます。
自分が使用した時には2回に1回くらい便座の表裏をペーパー&アルコールで拭いてます。

以上

②時間を忘れるほど好きなことは
漫画読むことですかねー、本も好きですが皆様ほどガッツリ読み込んでません。
ライトノベルとかエッセイとかさらっと読めるものばかり。
7つの習慣は「漫画でわかるシリーズ」ではサラッとしすぎてよくわからず、
かといって書籍は書籍の厚みで慄き😅
「13歳からわかる7つの習慣」というものを積ん読してます(読めよ)

今回パソコンからはじめて掲示板に書き込んでますが、
やっぱりスマホよりキーボード入力は書きやすい〜

98
ミニカ 2021/01/25 (月) 16:27:14 >> 97

kenさん

こちらこそ、楽しいお話し ありがとうございました(^_^)

凄く器用なんですよね、彼女( ノД`)…

97

ミニカさん、昨日はありがとうございました。
トイレットペーパー、なんでそうなるの?
かなり激しいけど…
もしかしてタンゴ?

96
ミニカ 2021/01/25 (月) 11:45:36

すみません! 送信を押してしまいました(>_<)

②時期を忘れるほどの好きなことは

現在、出来る事だけ┅
活字を読む←新聞は3回読み返してしまいます。
掃除←モノの手入れも含む
散歩←徘徊?
空を見る←朝は朝焼け 夕べは夕焼け
昼なら雲 夜なら星

↑↑ぼんやりし過ぎ( ̄▽ ̄;)

95
ミニカ 2021/01/25 (月) 11:30:10 修正

皆様 昨日は、ありがとうございました。

①トイレ掃除を語ります。
画像1
タンク本体と便器は陶器
それ以外はプラスチック
下はクッションフロア
壁は紙←うっすい紙

画像1
武器は素手
タオル←便器の中でうっかり手から放れても詰まらない大きさ(笑)
次亜塩素酸ナトリウム水溶液←コロナ対策を兼ねました。
アルコールにアレルギーがあるので(泣)
朝夕、全て拭くだけです。
使用の度に便座裏と便器内側をイチイチ拭いてしまいます。←クセです(笑)

トイレットペーパーの予備は置きません。
ケースや袋に入っていてもこうなってしまうので(泣)
↓↓
画像1

94
ミニカ 2021/01/25 (月) 10:59:19 >> 90

mugiさん
頑張っていた人ほど動けない時の焦りともどかしさは大きいと思います。
ご家族や周りの人々を思い遣ればなおさら。。
潜在意識が身体に語りかけているのかもしれません。
今は「何もしない」も大切な行動のうちだと思います。
ゆっくりゆっくり回復してくださいね。
みんなZoomで楽しみに待ってます(^_^)v

93

お疲れ様でした。
いつもながら、楽しかったです。
みんなが元気そうでよかったです。

さて、
1)私のトイレ掃除は…
以前はサンポール(臭い対策)、冬場はトイレハイター(ノロ対策)を使用していましたが、便器を変えたら中性洗剤を使ってくださいと書いてあったので、今は週に1度定期で…と汚れが気になるときに台所洗剤をスポンジにちょいとつけてスリスリ…
その他の時はさっと擦って、オスバン液で消毒
もちろん、便器、床、壁、ドアなど拭き掃除もオスバン液でやってます。
オスバンを吹きかけておくと、掃除をちょっとサボってしまってもサボったリングほぼ出ません。カビもまず出ません。臭いもあまり出ません。
ウォッシュレットは外して(簡単に外れます)便座の拭き掃除をします。ノズルはスポンジで軽く擦った後、自動洗浄を利用しています。時々、ひっくり返して裏の拭き掃除、細々したところは歯ブラシと割り箸を鉛筆削りで削ったものや綿棒で…(もちろんオスバン使ってます)
オスバンのおかげか、ほぼやる必要はないのですが、臭いが気になるときは、クエン酸水溶液(オスバンの代わり)でいつもの掃除箇所プラス壁まで拭き掃除することもあります。臭いがスッキリ取れます。
1番気になるのは、便器と床の境目…気になりにくいけれど、つつくとほこりや石灰化した黄色い汚れが…
かなりきつい臭いがします。
小さい子供や立って用を足す男性がいるととにかく尿が入り込みます〜 
これは、コーキング剤(目立たない無色のものあります)で蓋してしまうと楽です。汚れたら再度コーキング
しなおせばいいから(笑)
トイレタンク内は年に2度… (私は梅雨時期と11月頃にしてます)ある程度スポンジや歯ブラシで汚れを擦ったらキッチンハイターを入れて1時間ぐらいつけ置きます。後、2回ほど水を流しておしまい

私にとってトイレは1人になれる場所
汚れるところだからこそ、ばい菌はできるだけ少なく安心して過ごせる場所にしたいと思っています。
医療器具などの消毒に使うオスバンは私にとって必需品 
トイレだけでなく、ドアノブなど、気になるところの拭き掃除によく使います。

2)断捨離はとにかく、時間忘れます。気がつくと何時間どころかほぼ徹夜でやってることもかなりあります。
お掃除も気がついたら夕方…なんてこともあるけど(笑)

それと腱鞘炎の手術してからは長時間できなくなってしまったけど、ピアノの練習も気がついたら何時間もやってましたね。18になって始めたから下手の横好きでちっとも上手くならないから余計なんだろうけど、練習するの大好きです。もちろん、発表会は嫌いだよ😅

本も読み出したら1冊読み終わるまで読んじゃうし、編み物始めたら止まらなくなる…
考えたら沢山あります。時間忘れるくらいやっちゃうこと

92
草なぎ有実 2021/01/24 (日) 23:11:07 修正

【今月の宿題】

本日、Zoomに参加された人、お疲れ様でした。
楽しかったね。
参加出来なかった人、次回、またね。😄

今月の宿題

1)トイレ掃除を語って。
洗剤、やり方、何でもいいよ。

2)時間を忘れてやっていられるくらい、
好きなことは何?
いくつでもいいよ。

91
草なぎ有実 2021/01/24 (日) 20:17:33 >> 90

mugiさん、今日は残念だけど、
体調優先だから。

自分を大切にしてね。
次回もまたメール出すよー。

90
おたま 2021/01/24 (日) 20:13:53 >> 89

muguさん、まずは体調が第一です。
焦らずに、じっくりと体調回復に集中してください。
また次回、体調もよくなられたらご参加くださいね。
お待ちしております。😏