みんなの連絡帳 検索除外

views
4 フォロー
516 件中 161 から 200 までを表示しています。
283

皆様大変ご無沙汰しております🙇‍♂️
まずは自分のことをおいといて…

ニュースの中のある方のお話で
ご自分の悲しみについて、立ち直ろうとするけれどまっっったくどの言葉も自分を慰めてくれない。そんな長い時間が過ぎて『悲しみの深さは愛情がそれだけ深いから』という言葉に出会い、ようやく納得出来た、と言っていました。
自己満みたいでごめんなさい。

わたし以前ミニカさんに褒められたのがとても嬉しかったんです。
だから、1つでも何か送りたくて🙇‍♂️
なんか重くなっちゃってごめんなさい🙇‍♂️

すいません全然顔出してなかったのに、久々に突然。
2021年4月から下の息子の大学受験で真っ暗い1年間を送っていました。凄く贅沢な身の程知らずの発言申し訳ありません。しかし今年の正月は正月ではない正月を送り、あの1月2月は1年分位の長い長い月日に感じました。
わたしは高1の時にすでに家計的に大学には入れられないと言われていましたので、大学受験出来るって本当にに贅沢なことなんですよね。
しかも終わってみればビミョーな心境…
大丈夫、前には進んでます!

282
ミニカ 2022/10/22 (土) 20:34:07

2022年も終わりに近づいてきましたよ。

新年に誓った【今年の目標】など 
わたしは さっぱり忘れてしまいましたが、皆様はいかがでしょうか?

時間が解決すると聞くけれど 

時間が経つ程に 寂しさや悲しみが 大きくなり深くなることもあると知った一年でありました。

また 気の遠くなるような長く厳しい冬がやってきます。 (灯油 高くなるのかなぁ( ;∀;))

281
ミニカ 2022/10/13 (木) 13:57:50

久っしぶりに 何気なく
やましたひでこ尊師のブログを覗いてみたら

あら、びっくり
仙台市の指定ゴミ袋たちに
嬉しそうに埋もれている尊師のお姿

楽しそうだわぁ(´ω`)

280
ミニカ 2022/09/29 (木) 15:50:47 >> 279

kenさん
ありがとうございます♡

「割れ窓の法則」の破壊力たるや(笑)

ずっとずーっと引っかかっていたことを
たった今、実行してみました

<( ̄︶ ̄)> 

279

ミニカさん、お久しぶり
カオス?大変だ
気づいていてやれない時って、確かにあるよね
どんなことが詰まった原因なんだろうね
捨てていって何が見えてくるかなー、楽しみだね
頑張って〜

278
ミニカ 2022/09/26 (月) 07:03:19

カオス!

ヒトは寂しさを
モノで誤魔化そうとするのか?

心細さは
カオスへの入口

見渡せば カオス!
いつの間にか カオス!

居心地の悪さや違和感に
気付きながら 気づかぬふり

もうダメだ!
捨てる!

274
ミニカ 2022/04/21 (木) 14:39:16 >> 273

kensanさん
猫の巣作りかなぁ?

画像1

さっき帰って来たら↑↑

最近、私の外出時間が長いので
やんか ヤケクソみたいになってた(笑)

273

こんにちは
お!お利口だなぁ〜
爪研ぎかな?その上はタンゴちゃんの縄張りなんでしょうかねぇ
うちのぱなし1号、2号にお片付け教えてください〜(笑)

272
ミニカ 2022/04/18 (月) 17:38:46

発見!! 彼女の得意技

猫は こんなコトしないよね
怖いんですけど↓↓

画像1

画像1
画像2

置き場所を変えてみたりしたけど↑↑

部屋中に散らかった おもちゃを集めてある
まるで お片付けしてるみたいなのよ(・・?

271
ミニカ 2022/04/18 (月) 08:11:20 修正 >> 270

(。>﹏<。)

タンゴは 拾った日が5月5日で端午の節句と
黒猫のタンゴ を掛けた命名よん(〃∇〃)

270
ハイジももやま 2022/04/04 (月) 20:44:46 修正

ミニカさんお誕生日?
おめでとうございます!
タンゴちゃんと仲良く元気に
日々幸せに過ごせますように

画像1

269
ミニカ 2022/04/02 (土) 17:10:48 修正

ハッピー・ハッピー・
ヽ(´ー`)ノ

268

気をつけてくださいね

娘はおそらく無症状の店員さんとの接触と思います それ以外一度も外出もせずに自粛生活をしていましたので…
どこでどうもらうかわからない、それが1番怖いなぁと…
やはり呼吸器系に影響が出るようですので要注意です 私も懲り懲りだからもっと気をつけようと思います

267
おたま 2022/03/22 (火) 08:59:28 >> 249

ミニカさん
巨大な地震の後には、そんなにも長く余震が続くんですね。😮
東北の方たちは、with地震の生活を余儀なくされている、それが現実としいうことでしょうか。
東海地方、実はここ数十年、大きな地震が来てません。次は南海トラフだと言われてます。
体験が少ないので、より心配ではあります。

kenさん
コロナ感染症と出産と、両方一気にというのは、それは凄まじい状態ですね。
娘さんも、コロナの治療の中での出産、本当に無事でよかったー!
現場の医療体制というのは、確実に進んでいますね。
また、軽症とはいえ、そんなにも苦しい状態、こちらも体験がないのでよく分かりませんが
まずは感染しないように対策はしっかりします。(一応しっかりしてるつもりですけどね)

266

ミニカさん、ありがとうございます
もうすっかり良くなりました
娘が出産準備で出かけたお店で感染、私たち家族全滅
娘は酸素吸入と抗体療法、そして出産とたった1人での戦いでした 無事に子供が産まれて娘も回復し、医療チームの皆さんに感謝です

人により違うとはいうけれど、私はただの風邪とは思えませんでした
洗濯物を干しただけでも息苦しさを感じましたし、とにかくだるくて動けない…
軽症でこれか…と思いました

新しい株も発見されたようですね
みなさんも本当に気をつけて、感染なさいませんように…

265
ミニカ 2022/03/21 (月) 11:21:49 >> 249

kensanさん
オミクロンで大変な事になってたのですね。
早い回復をお祈りしています

おたまさん
今後の余震については、少なくとも数十年
100年くらいはかかるだろうとのこと

私たちが 生きている間は いつも危険と隣り合わせということですね🐭

264
ミニカ 2022/03/21 (月) 08:13:25 >> 262

写真は その瞬間を切り取ったもの、
上手か下手かは関ないんですよね。
私も一枚も有りません。
せめてタンゴの写真は残そうかな?

263
ミニカ 2022/03/21 (月) 08:08:29 >> 259

ハイジさん

猫もヒトも
シニアになると 心配事が増えますよね。
老老介護なので、猫より先にくたばるわけにはいきません(¯―¯٥)

262
ハイジももやま 2022/03/20 (日) 08:42:13 >> 260

写真1枚で
思い出が蘇り元気になれる
私は写真が苦手で、ほとんどない。撮るの専門😅だけど
娘が赤ちゃん時の家族写真
いつかのためにも大切にしたいなあと思いました。

厳選した写真は、手元にアルバムに残しておくUSBじゃダメだとわたしもそう思う

261
ハイジももやま 2022/03/20 (日) 08:26:05 >> 259

ミニカさんとタンゴちゃん
ご無事で元気でよかったです

くろねこのタンゴちゃん
マリーと同い年なんです!もうシニア猫ですけど、まだまだ元気でいてほしいなあと思っています。

260
ミニカ 2022/03/19 (土) 12:12:48

またまた地方紙の記事から

【写真】

息子夫婦は、古くなった家で 認知症の進んだ母親の介護は限界と
母親を老人ホームへ入居させ その後 家は処分することにした

ホームで母親は、ただ車椅子に座り 一日中うなだれて 口もきかず、表情も無く 食事量も減るばかり

心配した介護士が 息子に
「【写真】を1枚持って来てくれませんか」と言った

息子は 母親が旅行か何かの時だろうと思われる【写真】を1枚持って行った

介護士が 【写真】を見せると 表情が明るくなり
たった今 旅行して来たかのように話し出した

そして、女学校時代や職場の話し
一緒に写っている友人のこと
この旅行のために 留守番をして家事や息子の面倒をみてくれている旦那様のこと
様々を思い出し、自分を取り戻したようだという

息子は、そんなに喜ぶのならと 他の【写真】も何枚か持って行った

セピア色になってしまった写真も
セピア色の記憶で視たら 案外 鮮やかに見えるのかもしれないよなぁ

259
ミニカ 2022/03/19 (土) 09:27:46 >> 256

ハイジさん

ありがとうございます

ハイジさんも
ご無事そうで安心しました

黒猫は11才
元気に暮らしていますよ〜🐱

258

物事を見る位置がそれぞれだから問題が複雑なほど、まとめるのは大変ですよね…
おたまさんもストレスでいっぱいではありませんか?
良い結論が出ますように…
お体気をつけてね…

257
おたま 2022/03/18 (金) 21:51:13 >> 249

「和解」というのは、お互いに妥協をし合うことなんですね。
何だかすごーく妥協している気がしてます。
私の仲間の人たち(当事者ではないが関係者)は、かなりブーブー言ってます。
仲間を説得するってのも、なかなか難しいんですよ。納得してくれーーー!

256
ハイジももやま 2022/03/18 (金) 21:03:54

ミニカさん、大丈夫かな?って気になり
久しぶりに覗いてみたら
また会話が賑やか!
ミニカさん
ご無事なんですね。猫さんも?
また大きな揺れで怖かったですよね。

みなさんもお元気そうでなによりです。

255

ありがとうございます

はい!一度に2人のばぁちゃんになりましたよ〜
時間差攻撃、シンクロ爆弾に毎日ヘトヘトです
😅

254
タマちゃん 2022/03/17 (木) 18:13:06 >> 253

ミニカさんも元気で良かった
(;∀;)

253
ミニカ 2022/03/17 (木) 18:10:02 >> 250

タマちゃん

元気で良かった( ;∀;)ヨカッタ

252
ミニカ 2022/03/17 (木) 18:06:08 >> 249

おたまさん

ハラスメント問題は
なかなか難しいですよね

さっぱり すっきり
捨てられたらいいのに(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

251
ミニカ 2022/03/17 (木) 18:01:20 >> 246

あれ?
もしかして、ばあばになった?

おめでとうございま〜す

250
タマちゃん 2022/03/17 (木) 17:46:00

皆さんお久しぶりです。
お元気ですか?
昨夜の地震で、ミニカさん、大丈夫かしらと思いつつ、書き込みもせずm(__)m
皆さんが投稿しても、スマホを変えて書き込む場所がわからなくなっていたので、遅くなってしまいました。
もうわかりました(笑)
大丈夫です👌

249

おたまさん、なかなか大変なんですね…
すっきりとした解決とはなかなか難しいのかもしれないけれど、無事、決着がつきますように
こういうことってパワー必要ですよね…
あと少し、頑張ってください

248
ミニカ 2022/03/17 (木) 13:18:45

ご心配ありがとうございますm(_ _)m

コロナ

トンガの噴火
パプアニューギニアでも噴火

日本もユラユラ〜

地方紙の記事から

【写真】

老人は在宅で寝たきりである
痴呆が進んで 誰が誰だかわからない

老人には20代前後の孫が何人もいる

孫たちは老人宅に集う

老人が片付けられないでいる
ホコリを被った沢山のアルバムを見るために

老人の幼い頃
自分たちの親の若かりし頃
自分たちの育った過程

風景も物も時代を映す

若者たちは
見飽きることもなく
お喋りが尽きることもない

老人は その様を眺めて
嬉しく楽しい日々を過ごしている  という

これ、USBメモリにしたら ダメなのよね(´・ω・`)

247

いやあ、お久しぶりです。
まだここは休止中だったんですね。

ミニカさん、ホント昨日の地震は大丈夫でしたか。
まだまだ東日本大震災の余震なんですね。いつまで続くんでしょうかね。

私、未だに組合でパワハラ問題に関わってまして、やっと合意に至りそうな感じ。
でも、なんだかスッキリとはしないです。これが終わると、はれて年金暮らし。
どうなることやら。

246

お久しぶり!
昨日の地震、大丈夫でしたか?
我が家は今ドタバタで断捨離やってないです(笑)
仕事も休職中(笑)

245
ミニカ 2022/03/17 (木) 12:17:38

一年と十日
動いてなーいっ!! (笑)

79
草なぎ有実 2021/04/07 (水) 18:17:13

【メンバー登録のお願い】

まだ全員が、
メンバー登録が終わっていないけど、
Zoomダンシャベリ会をやろうと思います。
(4月10日20時45分〜21時45分予定)

URLは、
メンバー専用トピックに書き込みます。

まだ登録が済んでいない人、
以前送った招待メールから登録してね。

もし、
招待メールが見当たらなかったら、
私のGmailアドレスか、
アメブロのメッセージでSOSを送ってね。

78
おたま 2021/03/10 (水) 09:17:29

なんとか、メンバー制の掲示板の方にも入れるようになりました。
これからは、「0期メンバー専用掲示板」の方に
書き込みをしていけばいいですね?

77
草なぎ有実 2021/03/09 (火) 20:14:50 修正

【メンバー制掲示板のお知らせ】

同じ掲示板内に、
メンバー制トピックを作りました。

本日、Eメールにてお知らせを送ります。

アカウントを作っている人は、
下記、対応をお願いします。

【メンバー登録のやり方】

届いたメールにあるURLから入り、
「招待を受けてメンバーになる」を押すだけ。

そうすると、今の掲示板の他に、
メンバー制の掲示板が2つ見えるようになります。

遭難したら、
ここにSOSを出してね。

では、検討を祈る。