東京放課後サモナーズ

おすすめキャラ

744 コメント
views
3 フォロー

よくある質問/おすすめキャラにおける情報交換・検討相談用

nanasi
作成: 2018/03/13 (火) 18:57:44
通報 ...
229
名前なし 2019/08/30 (金) 11:58:59 42283@49b76

海家限定キャラはほとんどオススメ枠に入るかな? コタロウはちと扱い辛すぎるか。

230
名前なし 2019/08/30 (金) 13:44:33 修正 bc6ec@7f58e >> 229

最近インフレがすごいから、ぶっちゃけ渚もほとんど入ってしまいそう。ザバワカは妥当として、☆4ツァトもいけそう。
復刻海洋でエイタも入るようになったしね。

232
名前なし 2019/09/06 (金) 23:18:20 6faf7@377c6 >> 230

メリュジーヌを追加したときは「上記までに登場したキャラほどではないが使える」と思って紹介したんだけど、最近の限定はガチで高性能なキャラばかりだから全部書くとなかなかな量になっちゃうね

233
名前なし 2019/09/12 (木) 05:52:08 de6ec@50657

コロポックルの項目を更新。あと、デュオは万人向けではないが強いキャラの枠に移した方がいいと思う(クロガネより強いとは思えない)

234
名前なし 2019/09/12 (木) 17:19:41 bc6ec@7f58e >> 233

デュオ単騎なんていう状況だとあまり強く無いけど、誰とでも組めるから強いよ。でも確かに「発動率がやや不安定だが強力なスキル」の相棒がいないと恩恵が少ないという点では人を選ぶのかな?

236
名前なし 2019/09/13 (金) 01:10:33 42283@49b76 >> 233

コロポックルは固定ダメージがなによりも個性になる部分だし前の方がいいと思うんだが・・・閃きなんてそれひとつだけじゃほとんど影響ないし、守護もフェーズ頭だけでそこが欲しいなら他のキャラでいいでしょ

237
名前なし 2019/09/13 (金) 01:45:15 1f393@50657 >> 236

固定ダメージは個性的だけど本当におまけ程度なんだ。先頭に置いて凍結と閃きを撒かせるスキル構成なんだ。こればかりは引いて使って育ててから判断して欲しい

238
名前なし 2019/09/13 (金) 01:54:07 e8dca@81a27 >> 236

ARクエで愛用している身としては、固定ダメはオマケと言えない程に攻略要素足りえてると思うんだがな。要素を卑下させず、併記で書けないかな……

239
名前なし 2019/09/13 (金) 03:30:07 21831@946a7 >> 236

いや、防御デバフなんか当てた相手にしか効果ないんだから普通に火力バフのせる方が強いでしょ。そこアテにするなら閃きのせつつ火力補助してくれるキャラの方がいいよね? 木主が下げてるデュオなんかまさに閃きと集中ばらまいてくれるしその用途ならデュオでいいでしょ。コロポックル強い言ってる人が推してるのはそこじゃないわ。

241
名前なし 2019/09/13 (金) 05:10:00 fd4c1@0a4cc >> 236

コロポックルは前回?の高難易度クエストで、固い敵を固定値でゴリゴリ削って無理やりクリアさせた印象が強いわ。という訳で俺も固定ダメを重視した書き方の方が良いと思う。こちら側は守ってるだけで勝てるって戦法は他のキャラだと難しいし、高難易度ほど輝くと思う。

235
名前なし 2019/09/12 (木) 22:59:40 7e77c@46ee1

恒常の「最初からHP回復スキルを持っているキャラ」の項目はもう要らないと思う。序盤は戦友だけで乗り切れるから、回復を気にしなくても大丈夫。それよりは、HP回復に加えて防御バフか攻撃デバフを持っている「パーティーの生存を助けるキャラ」みたいな項目の方が良さそう。

242
名前なし 2019/09/13 (金) 05:50:24 f3a6f@957ff

コロポックルなんで凍結と守護閃き付与がメインみたいな書き方になってるの?固定ダメージでジワジワ削る戦法が一番の強みかつ唯一無二なんだからそこをピックアップした方がいいんじゃないか

243
名前なし 2019/09/13 (金) 11:51:08 42283@49b76

おかしいだろって意見が多いようなのでコロポックルの内容を以前の物に戻しました。書き換えた人には申し訳ないし、使う人によって感じる強みは違うのは分かるけど、wikiに掲載する内容はより納得する人が多い内容にさせてね。

244
名前なし 2019/09/13 (金) 17:19:05 e8dca@81a27 >> 243

ほんのりと凍結付与の文面を書き換えて微強調。

245
名前なし 2019/09/14 (土) 06:50:41 de6ec@50657 >> 243

元に戻す決定には全く文句ないんだけど、フェーズ開始時の閃き付与の強さが見落とされてるのはなんか納得いかないな…!もう記事は触らないけど、後続のキャラのフェーズ開始時スキルの発動確率を上げられてメチャクチャ強いから是非サンダーバードなんかと組み合わせて使ってみて欲しい。

246
名前なし 2019/09/15 (日) 11:44:18 bc6ec@7f58e

正直メインクエストも難しくなってきたので「誰でも活躍できる」は削除。(ジブリール推しだからといってそれだけ育てても攻略はだいぶ苦しい、ジブには悪いけど)「育てるべきキャラを育てていけば詰むことはない」とちょっと誤魔化す。

247
名前なし 2019/09/16 (月) 01:06:05 修正 bc6ec@7f58e

配布キャラって「育てなくてもいい」がグリンブルスティだけ、っていうぐらいにはみんな強いと思う(キジムナーも強化されたことだし)んだけど、流石にそう書くのはダメかなー?

248
名前なし 2019/10/18 (金) 21:32:12 026d5@17eaa

移動させる事がほぼできない って今の所ベヒモスしかいないけどこれツァトゥグァも該当しないかな

249
名前なし 2019/10/18 (金) 21:56:15 e8dca@08817 >> 248

恒常ツァは不動がCSのみなので意外と動ける。限定ツァや、限定チェルノが書かれる時には、それに該当するだろうな。

251
名前なし 2019/10/19 (土) 17:56:20 cd2ca@ccb8c >> 249

いうてベヒモスも限定ツァトグァも不動はフェーズ開始時だけだし、使用する場面は長期戦になるから案外タンクとして移動する事になるんだよね。動く必要はないけど移動できないってわけではない

250
名前なし 2019/10/19 (土) 16:13:09 cd2ca@ccb8c

Sandboxに一部下書き。アマツマラはおすすめするほどでもない?ツァトグァも入れるべき?とかも思えたので手直し出来ればよろしくです。海家とハロウィンもほぼ入りそう…

252
名前なし 2019/10/23 (水) 05:18:40 e8dca@08817 >> 250

マルコシアス含めて、良い出来と思います

253
名前なし 2019/10/23 (水) 05:20:44 修正 e8dca@08817

恒常の非万人向け☆3に、お試しでレイヴとリチョウを記述。正直この二人は(高レア含めて)オススメでいいと思うもの。
あと、そろそろ頃合いと思ったので提案。非万人向け☆4のカグツチとマナガルは消してもいいかなと。

254
名前なし 2019/10/24 (木) 17:52:13 cd2ca@ccb8c >> 253

カグツチは閃き加味しても移動させる割に確率低めだし同意。マーナガルムは今となってはアシガラの方がまだ良いかな?と思えるけど、スノウとかで毎フェーズCS充填するって条件付きならで使える方かなぁ。

255
名前なし 2019/10/24 (木) 18:00:50 cd2ca@ccb8c

あと追加で乗せるとすれば、☆4アヴァルガ(強化付与)・☆5ツクヨミ(育てきる事で~)、☆5サナトクマラ(非常に強力な~)辺りですかね?クマラ以外は持ってない&フレにいないので書く事は出来ないですが

256
名前なし 2019/10/25 (金) 03:05:49 ff1e1@11d39

昨今の期間限定キャラは飢野イベのクニヨシ、渚イベのワカン、アマツマラ、次点でザバーニーヤ、海家イベのアンドヴァリ、チェルノボーグ、ヴォ―ロスはおススメできると思う

257
名前なし 2019/10/25 (金) 21:24:41 cd2ca@ccb8c >> 256

クニヨシはないですが、とりあえずSandboxに下書きしてた分だけ持ってきました。(+セト)

258
名前なし 2019/12/03 (火) 13:09:00 e1732@ba6e2

海家のチェルノボーグと似た性能で︎4誰かいないですか?

259
名前なし 2019/12/03 (火) 15:26:10 13a0b@7f58e >> 258

流石に限定☆5の中でも壊れに近いハイスペックキャラなので、全部の要素を兼ね備えたのは☆4にも恒常☆5にすらいないレベルだと思う。多段ヒットのHP回復とか、移動不要周囲の祝福付与とか、移動不要前方の熱情付与とか、出来ることが多すぎて、それぞれの要素に似たキャラなら多少はいそう。

260
名前なし 2019/12/03 (火) 17:09:07 e1732@ba6e2 >> 259

移動があまり必要なくてHP回復とか防御よりのバフかけてくれるやつとかないですかね

261
名前なし 2019/12/03 (火) 17:23:41 21831@2374a >> 259

そっち方向なら多分フルフミが一番かな。なにもしなくても味方全体に祝福付与してくれるし、敵全体には烙印付与して火力補助してくれるし、防御バフはないけど、敵に呪い付与してくれるからパーティの耐久力一人でだいぶあげてくれる。全て移動要らず。

262
名前なし 2019/12/03 (火) 17:25:23 9bc49@ccb8c >> 259

前後には撒けないけどその条件ならチョウジもかな。スノウアイゼンで引率する前提なら☆3の方のアスタロトも割と良いけど初動遅くて使い勝手は悪い

263
名前なし 2019/12/03 (火) 17:35:04 9bc49@ccb8c >> 259

↑プラチナチケットで交換するなら上の方の言うようにフルフミの方が向いてるかもです。チョウジとかは☆3でも十分なので

264
名前なし 2019/12/03 (火) 22:02:36 e1732@ba6e2 >> 258

他に︎4強いやつはありますか?

265
名前なし 2019/12/03 (火) 22:12:12 修正 13a0b@7f58e >> 264

強い、の評価基準によるから何とも。スノウアイゼンなどで牽引する耐久編成なのか、アタッカーにバフ盛りする火力編成なのか。誰と組んでどういう編成にするかで随分変わる。☆3版で代用できないor性能劣化が激しいキャラの前提で。
耐久編成ならリチョウあたりかな?

267
名前なし 2019/12/03 (火) 22:51:07 2e626@e27cf >> 264

始めたばかりでプラチケの使い道に迷ってるんですかね。よく名前が上がるのはサンダーバードですが、最近は限定キャラが☆4でも強力だったり個性が強い場合が多いので手持ちの使いたいキャラを挙げた方が前の方の言う通りアドバイスをもらいやすいと思いますよ。

268
名前なし 2019/12/03 (火) 23:20:06 6faf7@377c6 >> 264

何ができるキャラを求めているかによって出すべき情報が変わるから、とりあえずアタッカー・バッファー・デバッファー・耐久向けの中ならどれが近いかが聞きたい。☆3も限定もいなければアンドヴァリだけはもらっとくといい。ガチでな!

278
名前なし 2019/12/04 (水) 16:47:21 e1732@236f4 >> 264

フルフミは☆3を持っていますが難しいクエストとなるときつい(活かしづらい)でしょうか?

280
名前なし 2019/12/04 (水) 17:43:39 7052f@7f58e >> 264

純粋に☆4→☆3で性能が劣化する。ただその劣化した部分を他で補えるならば、☆3でも役割を果たせる、という印象。フルフミのページを見てもらえればわかるけれども、☆3と☆4の違いが、CSによるダメージが大きくなる、CSを打てる頻度が早くなる、フルフミ自身が落ちにくい、といったところ。他のキャラでフルフミの耐久やCPをサポートできるなら☆3でも使える。

270
名前なし 2019/12/04 (水) 00:07:36 e1732@ba6e2 >> 258

質問が大雑把でした、すみません。海家のアンドヴァリやリチョウ,サナトクマラなどがあります。高難度のクエスト(lv.70〜などのもの)に挑む場合耐久向けか攻撃向けどちらがいいですか。それぞれで必須なキャラや自分がよく使っているキャラがあれば教えてほしいです。今のところ耐久向けを考えています。

274
名前なし 2019/12/04 (水) 00:53:33 2e626@e27cf >> 270

自分ならコインを貰って☆5の二人をレベル、スキル共にマックスにして、フルフミをもらうかな。フレンドでスノウやチェルノを借りれば高難度でもいけそう。ただ☆5の二人はどちらかと言えば短期決戦型だと思います。

279
名前なし 2019/12/04 (水) 17:30:42 6f1ba@62525 >> 270

迷ったらシロウ。星4どころか星3でも使えるのでコスト的にも安心。初期キャラなのに型落ちどころかAR装備の追加により、行動順がシロウの後ろのキャラに呪いや恐怖特攻を装備させたら耐久と火力をカバーできますよ。もしプラチケの用途に悩んでいるのなら二枚はコインに替えたほうが良いと思います。

266
名前なし 2019/12/03 (火) 22:39:47 42283@49b76

うーーーん「(よくわかんないけどとにかく)つよいやつおしえて」のテンプレ染みてきたね。自分で調べなよ。

269
名前なし 2019/12/03 (火) 23:51:41 16937@aaf21

キャラの多さや、スキルの多様性で、始めたばかりの頃はなかなか強キャラわからないもんですよね。そんな中でも、戦友からのサポートや掲示板の情報で、「こんなことできるんだ」って知っていって、そこから色々組み合わせ研究して・・・って楽しみが生まれてくる気がしました。もちろん、ストーリーやイベントを円滑に進めていくための性能重視の強キャラの模索は必要ですが、組み合わせ次第で、性能イマイチでも好きなキャラが活かせたりなんてこともあるので、長い目線でご縁(なかなか訪れづらいですが)を大事にみんなで楽しんでいけたらいいですね!

271
名前なし 2019/12/04 (水) 00:32:15 fd4c1@90726

初心者向けに編成指南のページとかあれば、自分のパーティー内に必要なキャラクターとか分かるかもしれんね。……書くこと多くて途方もない作業量になりそう。

272
名前なし 2019/12/04 (水) 00:37:47 13a0b@7f58e >> 271

前にそういう話題が出たけども、スノウアイゼンベースの耐久編成(シロウやアギョウ)ぐらいしかテンプレ化しにくいなーってなった覚えがある。

275
名前なし 2019/12/04 (水) 01:08:32 c4b82@ccb8c >> 271

アイコンだけ載っけた育成優先度の項設けたりってのはナシかな?移動要らないキャラ、高難度向け、ダンジョン攻略用とかで大雑把に分けて一部説明入れるとかで。

277
名前なし 2019/12/04 (水) 15:57:20 e8dca@08817 >> 271

よくある質問/キャラ育成にある編成のやつを膨らませていく形になるんかなー、とは思うものの伝えるとなると文章量がヤバそうなんだよね。『主軸として使いたいキャラ』から編成始めるか、『とにかく強いキャラ』から編成始めるかで、また変わるし。

281
名前なし 2019/12/04 (水) 18:47:44 5b968@ef3e5 >> 271

客観的な軸から始めていくのが良いと思う。
“移動攻撃バフ持ち”
オススメ:アルスラーン、宝イフ、海家ヴォーロス...
“移動防御バフ持ち”
オススメ:スノウ、アイゼン、海家セト...
これに編成に対する考え方を合わせれば比較的万人受けするのではないかなあ

273
名前なし 2019/12/04 (水) 00:50:31 修正 00f09@7dc37

海ドヴァリとリチョウとクマラいて耐久パーティーならゴウリョウ、チョウジ、モリタカ、ヴォーロス、マルコシアスかな‥とりあえず回復とクマラが持ってる守護以外の防御バフ持ちキャラがいいかと

276
名前なし 2019/12/04 (水) 01:29:22 13a0b@7f58e >> 273

横槍で申し訳ないけれど、この中で☆3で代用不可(性能劣化が大きい)なのはあまりいないかな?もし☆3さえ持ってない、なら選択肢に入るかもしれないけれど、☆3持ってるなら優先度低め。

282
名前なし 2019/12/17 (火) 16:07:20 a035c@cc752

強化付与役に☆4トムテ、万人向けではないが~のところに☆5サナトクマラ、相性の良い味方として候補に挙がることの多い☆4ジズを追加。前に話題に出てたカクヅチはひとまずコメントアウト。

283
名前なし 2019/12/28 (土) 14:41:41 19e96@2340b

現状、各属性のサポートってどのキャラが需要あるんかな?冥とか英雄はちょっとわからん

284
名前なし 2019/12/28 (土) 15:34:28 修正 82017@7f58e >> 283

例えば天はアンドヴァリが安定だけど、フレ使用制限が無いから、プレイヤーランクが高い、種マにしているかでリストの上位に来るような人じゃないと使用率は低そう。
敢えて定番キャラを出さない選択肢もあるとは思う。

(わかりやすい強キャラ/初心者が使いやすい/換えが効かない、で、需要が安定してそう)
全シノ
火アイゼンジンクランプスチェルノ
水スノウトウジテュポーン
木エーギル
天アンドヴァリ
冥ジェド
魔ダゴン
英ホウゲンオニワカ
世ワカンコロポックル

フレの中でひとりでも出してくれてると嬉しい個人的意見
自分が持ってないと仮定して、ここぞというタイミングでフレから借りたいって思うことがあるかもしれないキャラ
全ロビンソン
火ギュウマオウ
水限エイタセト
木レイヴハーロット限ザオウ
天イフリートジズリチョウ
冥ポルックスタダトモ
魔ドゥルガー
英ヴォーロス
世キジムナー

287
名前なし 2019/12/28 (土) 17:49:48 19e96@2340b >> 284

限定キャラ多いのが世知辛いっスねぇ……個人的には冥はクニヨシが入るものかと(ジェドも強いとは思うけども)英雄はやっぱりホウゲン強いですね。オニワカは自バフが根性と祝福だけであんまり固く感じなかったから個人的にはまだザバーニーヤの方が強く感じました。魔はダゴン以外は安定しないのにダゴンだけが限定なのがなぁ……

285
名前なし 2019/12/28 (土) 16:01:25 67087@49db7 >> 283

ランクにもよるよね。一年目ならスノウとアイゼン。高ランクになると種マかどうかになってくる。上の人が言うように定番キャラを出している人は多いから別のキャラを置いている人がいると助かる。それ以外なら火はチェルノ、ジン先生はドヴァリが出て需要減ってそう。水はテュポ、木はエーギル、天はドヴァリ、冥はジェドやハーロットを置いてる人が多いけど自分は長い間借りてない。魔はダゴン、英雄はホウゲン、世界はワカン。コロポも需要減ったかも。全はシノを置いてる人が多いけどまず借りないな。

286
名前なし 2019/12/28 (土) 17:06:03 55927@0d001 >> 283

取り敢えず限定ドヴァリ種マさえ出してりゃいいのよ。割と本気で後はおまけ

288
名前なし 2019/12/28 (土) 18:58:09 5b968@907e0 >> 283

汎用性の高いカードは決まってくるけど、全部を種MAXには出来ない訳で。推しの種MAXをフリーに置いてくれたら、自分はまず切らないな。

292
名前なし 2019/12/28 (土) 21:18:00 6a65a@b36a2 >> 288

それぞれの推しの種マを置いてる人を見るとこっちもほっこりするよね

289
名前なし 2019/12/28 (土) 20:56:54 194b4@eb2da >> 283

私がフレンドから借りるのは、イベント特効☆5キャラ、コイン、工房周回☆5アンドヴァリ、ダンジョン☆5ダゴンor☆5テュポーンなので、これら以外の属性キャラは皆さんの押しキャラていいと思います。なお、放サモ初心者はサポートの属性切り替えを知らなくて、フリーのキャラしか借りられないと思い込んでいることがあるので、フリーに強くて使いやすい☆5キャラを入れておくととても需要があります。(アホな私は放サモ始めて1ヶ月くらい経って気付きました)

290
名前なし 2019/12/28 (土) 21:01:58 修正 6d45a@7c329 >> 283

英雄はザバを借りてる。ホウゲンも良いけど耐久性を取って英雄ザバ。ていうか周回するクエストが
①イベント
②コイン
③土日の成長素材&スキル
④ダンジョン
⑤工房
と決まっていて、①〜⑤のクエストで毎度借りるキャラも
①イベント特効☆5
②③☆5ドヴァリ
③④ダゴン
⑤英雄ザバ
と決まってる。安定している編成をわざわざ変える必要もないしな。という感じで後の属性は…ぶっちゃけイベント特効以外でお世話になることは滅多にないよ。
他のキャラが日の目を見る機会は高難易度と追加されるであろう新ダンジョン次第かな。

291
名前なし 2019/12/28 (土) 21:13:01 修正 6d45a@7c329 >> 290

あ、あと火でアイゼン借りるくらいか。
>> 290ではこう書いたけど最近だとイベント周回でコイン稼いだり、仰げば尊しARでダンジョン攻略することが多くなったから初心の頃と比較したらコイン周回や素材周回は頻度が減ったな。

293
名前なし 2019/12/28 (土) 22:28:43 82017@7f58e >> 283

ダンジョンでもダゴンは強いんだけど、ジェド借りる人そんなに少ない?(10%欲しさにジェド使ってるんだが)あまりダンジョンならジェド一択って声聞かない。

294
名前なし 2019/12/28 (土) 22:57:05 1f0be@5ee4c >> 293

編成によっては超級だと事故る可能性あるから、ボーナスのためにジェドよりもより安定するキャラ借りた方がいいだろうからね。ある程度やってればそこまでキャラ経験値に困ることもないし。

296
名前なし 2019/12/29 (日) 23:09:28 6d3fc@27f22 >> 293

ダンジョンではジェド借りている。全MAXの限アンドヴァリで敵全て倒すんで後は☆3アヴァルガ、育てたいキャラ、☆3ジン、☆3トリトンで回っている。

297
名前なし 2019/12/30 (月) 16:32:08 70d2e@5f2aa >> 293

事故が怖いから、経験値は考慮してないなぁ。最初は横移動持ちだったけど、今ならトムテ一択。自分で横移動持ちキャラ入れてでも、戦友に欲しいレベル

307
名前なし 2020/01/06 (月) 22:05:13 a5257@5ff75 >> 293

10%のためにもう戦力的に微妙なジェド使おうとは思わない。仰げばのARだけで十分効率的だし。

298
名前なし 2020/01/04 (土) 19:00:08 6d45a@7c329

クリスマスエーギルはオススメ入りしない感じか。

299
名前なし 2020/01/05 (日) 02:42:35 e8dca@08817 >> 298

ミスクリの限定はまだ執筆者が出てないだけかと。エーギルとシトリーは入れられると思うわ。

300
名前なし 2020/01/05 (日) 09:57:39 93d04@2c826 >> 299

トムテは執筆者悩みそう、テツヤはやや入るかも程度、タケパイとカルキは入らないかな……

301
名前なし 2020/01/05 (日) 18:08:23 a4cc5@cc752 >> 299

トムテは恒常の方に入れたけど、まだガチャに追加されてないから隠した方がいいのかな?

302
名前なし 2020/01/05 (日) 19:04:07 82017@e5745 >> 299

アイゼンのときは赤字でまだ恒常ガチャ排出対象になっていない、後日追加予定みたいな注釈書いてた

303
名前なし 2020/01/05 (日) 20:07:09 0952b@7b54b

サナトクマラは「非常に強力なアタッカー」でいいじゃないでしょうか。
発動確率など異なりますが、現在その枠に入っているマガンとほぼ同等か、それ以上のスペックです。
マガン:頑強(要移動、自身のみ)、闘志(CSなので、神器レベル1だと1.2倍)、剛力、根性
サナト:守護(要移動、左右転写可)、熱情、烙印、クリティカル、根性(CS)
どうでしょうか。

304
名前なし 2020/01/06 (月) 17:04:03 826a1@12515 >> 303

要素を羅列するとそうなんですが、実際使ってみるとサナトのバフが他の強バッファーと被りやすかったり、烙印とクリティカルが不安定だったりで「アタッカー」として見ると思ったほどスペックを発揮しきれないと個人的には感じます。

310
名前なし 2020/01/06 (月) 22:48:54 36a99@7b54b >> 304

他のバッファーとのシナジーを考えるとどのキャラも同じではないでしょうか。
キャラ単体の火力で判断しないと、バッファーキャラとシナジーがあるキャラが強いアタッカー
になりませんか。

312
名前なし 2020/01/06 (月) 22:56:04 73964@f3601 >> 304

横だけどキャラ単体の火力で判断するとして熱情がダメージ後で確定バフが無いクマラは余計苦しくない?全部入った時の瞬間火力は魅力だとは思うよ

305
名前なし 2020/01/06 (月) 21:56:52 82017@7f58e >> 303

非万人、かな?ほぼ確定で強化転写は使いどころが限られるけど、刺さる場所で刺さる。

306
名前なし 2020/01/06 (月) 22:02:26 a5257@5ff75 >> 303

そもそもマガンが全く強くない。もうインフレに置いていかれてる。サナトクラマはクエによっては活躍できそうだけど。

309
名前なし 2020/01/06 (月) 22:45:35 73964@f3601 >> 306

まぁそうなんだけど、この枠がマガンしかいないくらい恒常☆5アタッカーの層が薄いんだよね…。一応「剛力」を「フェーズ開始時に確定」で付けられるのはかなり使い勝手はいいよ。大抵は限定アタッカー使うから出番は無いけど

311
名前なし 2020/01/06 (月) 22:52:52 36a99@7b54b >> 303

なるほど。恒常では強アタッカーはいないってことですね。

308
名前なし 2020/01/06 (月) 22:14:58 72953@2ddf4

おすすめに新キャラどんどん追加していくのは良いけど、もう力不足だろうなってキャラの記事は消すか畳むかしてもいいと思う。

313
名前なし 2020/01/06 (月) 22:57:36 修正 82017@7f58e >> 308

(個人的な見解)
[最初から回復]ショロトル綴じ込みor削除
[非常に強力なアタッカー]マガン削除(上でいわれるように恒常キャラではマシなレベル、なら無理に書かなくていいのでは)
[強化付与に長けたキャラ]☆3クロード削除
[育てきることで真価を発揮する]☆5コタロウは流石にもう環境遅れ

314
名前なし 2020/01/06 (月) 23:01:40 93d04@2c826 >> 313

盛者必衰なのダナ…リストが去年の期間限定まみれになりそうだ

316
名前なし 2020/01/07 (火) 00:07:17 73964@f3601 >> 313

恒常オススメキャラのページで恒常の中ではマシなキャラを削除してしまうとアタッカー枠自体不要にならないか?ガルムタケマルくらいしか残らんぞ

315
名前なし 2020/01/06 (月) 23:51:50 82413@ff1d1 >> 308

このページ別に強さのランキングじゃないんだし少し遅れてたとしても秀でた所があるから書かれたんだから、飽くまでもオススメのキャラとして載せ続けるのは問題無いと思う

318
名前なし 2020/01/07 (火) 01:57:36 6b470@cc752 >> 308

増えてきた魔法・射撃アタッカーやダゴン借りれば序盤も回復不要だし、ヒーラーもアルスラーン・チョウジ・トムテくらいしか物足りなくなってる実態…ジェドは経験値ボーナス役としてドヴァリのとこに移して育成オススメに入れておいていいと思うけどね

317
名前なし 2020/01/07 (火) 00:16:16 269c2@b4160

☆3は基準緩め、☆5は基準厳しめってのはどうだろう

319
名前なし 2020/01/07 (火) 04:12:10 e8dca@08817 >> 317

基準緩くしても一芸がないとオススメしづらいんですよな☆3。緩くでいいのなら、個人的には綴じ込みにスズカとタローマティをとなる。

320
名前なし 2020/01/09 (木) 19:54:04 b428a@cc752 >> 317

限定はコスト高めになるから☆3コストで働けるのは恒常ならではのメリットではあるんだよね。ルキフゲ、マカラ、フルフミ、タロマ・スズカ・アルクとかは育成必須だけど独自の使い道あるし、個人的には☆3スルトも十分おススメできる

321
名前なし 2020/01/11 (土) 11:36:41 7e77c@2d8ce >> 317

あまり話題にならないけど、結構いい働きする☆3はいますね。既に挙げられてる以外だとオセやエイハブ、ホウゲンも使い勝手がいい。あと別枠で「教え導く者」持ちが便利になりました。

323
名前なし 2020/01/11 (土) 21:55:53 85757@fe555 >> 317

タケパイもコイン周回で星3お世話になるからアリアリのアリっしょ!(ドゥルガー風) あとはシロウかな。彼マジで今でも強いよガチで

324
名前なし 2020/01/11 (土) 22:20:38 7e77c@2d8ce >> 323

その二人はアリアリのアリ!なんだけど、既におすすめページに載ってるねガチで。シロウは入手時期も相まって、優秀な☆3筆頭…つまり一番!

325
名前なし 2020/01/11 (土) 22:26:48 85757@fe555 >> 323

ohマジかよ知らなかったぜ//でも改めて考えると星3でも超優秀なキャラて本当ありがたいわぁ。シロウに関してはマジで星3だけで十分レベルだし笑。

322
名前なし 2020/01/11 (土) 21:45:36 26266@24e05

リセマラしてるけどやっぱり右も左もわからないとほんとにわからない、鉄板はコレ!ってのがあってほしい。FGOもそうなんだけどキャラゲーといいつつ好きなキャラで初めて人権サポとか後から色々わかってきて公開するという

326
名前なし 2020/01/11 (土) 22:56:57 93d04@2c826 >> 322

わかんなかったら期間限定ナシならスノウかアイゼンでいいよ、期間限定入りだったら該当者複数

327
名前なし 2020/01/11 (土) 23:03:30 修正 8dd2f@7f58e >> 322

人権サポは自己満だからそんなに気にしなくてもいいと思う。ユーザー数がそう多くないから、持ってないからフレ切るとかは多くない(はずだ)し、現状フレンドに使ってもらう恩恵が大きくない。(報酬の戦友Ptの旨味が少ない)

「強い」の方向性がいろいろあるだけでなく、「W運用前提(自分とフレンドで同キャラの2体編成が最適)」「フレンドから借りると性能が落ちるから自前で持っておきたい」「フレンドから借りるだけで十分」でリセマラ優先度が大きく変わる。

1キャラでずっと使えるぐらい強いけど、強くするために必要な素材が手に入るクエストの難易度が高く、結局そのキャラ以外の戦力が必要なんてパターンもある。(上の人が言ったアイゼンが個人的にはそうだと思う、しかもフレンドから借りるだけでそれなりに十分だし)

リセマラはイラストやボイスで選んで、シナリオをサクッと進めて推しキャラのため、あるいは、ある程度ゲーム性が掴めて自分に合った性能のキャラがわかるようになるまで石をキープする、が個人的なオススメ。

328
名前なし 2020/01/12 (日) 08:40:39 5b968@f925d >> 322

逆に恒常星5のリセマラとかマゾか何かかな?開催中のイベ限星5粘るのが現実的じゃないかな

329
名前なし 2020/01/12 (日) 10:00:48 a457f@88b2e >> 322

推し入手以外でリセマラするほど必須のキャラが思いつかないなぁ……リセマラに労力かけるくらいなら、カンスト☆5(できれば種付けMAX)のサポート出してる人をフレンドにした方がずっと効率的。多分サポートだけじゃどうにもならないと思う頃にはある程度戦闘ルールもわかってるだろうし無償石からそこそこの手札を揃えてるはず。そこからはイベント真面目に周回して成長素材回収して自キャラカンストさせたらいいんだし。

330
名前なし 2020/01/12 (日) 15:28:42 6d45a@a9ee4 >> 322

次のイベントまで待って、ここでの皆んなの反応や評価を見て、良さそうなキャラが出たらリセマラする感じで良いんじゃないかな。

331
名前なし 2020/01/12 (日) 16:05:25 6faf7@377c6 >> 322

序盤はリセマラより強いサポートを借りることのほうが圧倒的に重要だし連続ログボだけでも割とガチャ引く回数を稼げるのでリセマラせずに始めてしまったほうがいいと思う。どうしてもリセマラがしたいなら34イバラキ、4シュテン、4サンダーバード、4アンドヴァリのどれかが出たらプレイ開始で。どれも長く使っていけるのでおすすめ。

332
名前なし 2020/01/12 (日) 16:18:56 8dd2f@7f58e >> 331

上の人に便乗。アンドヴァリは☆3でもOK。リセマラしてまで狙え、ではないけど、☆4トムテがいればgoしてもいいと思う。

333
名前なし 2020/01/12 (日) 19:03:28 768e0@cfa18 >> 322

強いフレサポ1人いれば上に上がったキャラいなくても進められるし、ひと月も過ぎればイベ神話級(イベの周回最上級)や高難易度も周回可。イベ限☆5があれば更に楽だったろうなとは思う。

334
名前なし 2020/01/12 (日) 22:03:30 edc02@5f2aa >> 322

凄い昔だと、おすすめキャラ項目に、リセマラ狙うならこれ。ってのがあったけど、今はないのね……。レンタルした人権(強力)キャラ+ストーリーで強制加入する、★3シロウの組み合わせが主軸。ここで80%完結してるから、おすすめキャラが豊富すぎる状態。このスレッドに出てきたキャラクターを狙えば、本当に大丈夫

339
名前なし 2020/01/16 (木) 18:24:21 63076@37947 >> 334

初期は★4リョウタがリセマラの最強というか、オススメに挙がってたな。懐かしい。私は見た目だけで、黒くてデカイヤツを持ってる方が出るまで何回もヤリました。(アレ?心が汚れてるのかな?)

336
名前なし 2020/01/14 (火) 02:33:53 26266@24e05 >> 322

スノウ引けたのでスノウとアンドヴァリでチマチマ進めることにしました、ありがとう。

338
名前なし 2020/01/14 (火) 12:16:04 84d15@6bbdb >> 322

イベントの高難度(神話級)以外は正直★5がいなくても問題ない気がするしコスト問題があって初期は持ってても使ってなかったから一覧から好きなキャラで選んでも良いと思います。★4のほうが大分お世話になりました。
ただ神話級高難度で持っててよかったと思ったはスノウさんやアイゼンさんかな。(耐久運用タイプなので回復とチャージ役は偉大)あと待ってないから参考ですが一発KOタイプならワカンタンカかな。

335
名前なし 2020/01/13 (月) 22:40:35 09151@cc752

コタロウ一時コメントアウト、非万人☆3に挙がっていたのを一部追加、タンガロアとホウゲンを(☆3でも活躍出来るということで)☆3に移動

337
名前なし 2020/01/14 (火) 10:06:51 e8dca@08817 >> 335

このままコメントアウト定着になりそうなら、コタロウも綴じ込み入りかね。