東京放課後サモナーズ

おすすめキャラ

744 コメント
views
3 フォロー

よくある質問/おすすめキャラにおける情報交換・検討相談用

nanasi
作成: 2018/03/13 (火) 18:57:44
通報 ...
143
名前なし 2018/09/15 (土) 10:50:31 7250d@94a66

アイゼンが出たアカウントとデュオが出たアカウント、どちらで始めるべきか悩む。正直キャラはどっちも好みじゃない。皆さんでしたらどちらがおすすめですか?

146
名前なし 2018/09/15 (土) 20:29:44 49f69@65a86 >> 143

1凸で遠距離束縛出来るからアイゼン。恒常で遠距離束縛の使い手は5アイゼンとニンジャだけ。他は皆期間限定だから中々貴重。今回ベンテン再配布はあるけど属性自体違うしね。イベント利用して3凸すれば高難度の敷居低くなり、稼ぎにも直結すると思う。

144
名前なし 2018/09/15 (土) 11:50:06 e30a4@e2a53

コストの関係上☆5のメイン運用が主になるし、その二つならそこそこ火力出せて単体でも戦いやすいアイゼンかな

145
名前なし 2018/09/15 (土) 12:44:25 b1fb1@8329b >> 144

アイゼンは強いけれど、素材集めが大変(射撃のスキル限界突破クエは他の武器よりキャラが育っていないときつい)。期間限定イベントで頑張れるならアイゼンが良いと思う。

147
名前なし 2018/09/16 (日) 17:46:25 7bd42@92c29

そろそろ育てれば誰でも強いみたいな書き方やめない?もうそういう次元じゃなくなってるこのゲーム

148
名前なし 2018/09/16 (日) 19:35:26 e61e8@c1b51 >> 147

もっと具体的に意見を聞かせて欲しい。
『どのような次元(現状)なのか?』
『(大体の)キャラが活躍出来る状態からどう変わってるのか。運用や育成は?』
『現在オススメされてるキャラをそれでどう変える必要があるのか?』
育て切ったキャラばかりになってる身だから、育成途中しかいない人の現状が掴めてないし。ピックアップ外のキャラ使ってもクリア・周回出来てしまってるから、他の人はどうなのか教えて欲しい。

150
名前なし 2018/09/17 (月) 08:27:28 7eff1@8ad58 >> 148

使い物にならないから育てない方がいい、的なこと書くと無茶な擁護始める奴いる(アマツマラとかカムイ5とか)からそっちの方向に触れることが面倒だと思ってる人多いんじゃない。

151
名前なし 2018/09/17 (月) 10:54:52 3f0d6@a0a01 >> 148

・初心者やゲームシステムが分からない人向けのページ、ってことを考えていない
・慢性的に素材が不足し、簡単に第2,3限凸できないって視点が欠如している
・端的に強いキャラを書くと2,3キャラで収まる筈なのに縮小を図ると
  ランキング化する、可哀想だからやめろと編集しない方々から意味不明な文句が飛ぶ

中級者以上向けの編集が活発化し始めた辺りで、もう無理と思って赤字部分だけ書いて投げた。
結果的に当該部分への免罪符化しちゃったから悪手だったかも

152
名前なし 2018/09/17 (月) 11:29:27 4e502@c1b51 >> 148

>> 150
「育て上げれば大体~」「基本的に~」と予防線入ってるのが見えてないのではという印象。
このページでは決して『全てのキャラが使える』とは書いていない。
あと、この先は個人的な意見。
『工夫して見つけたキャラ活用法書くと擁護だって批判し始める奴いるからもうwikiには書き込まないわ』
……どっちもどっちな意見なんだと思ってます。

153
名前なし 2018/09/17 (月) 11:41:49 修正 4e502@c1b51 >> 148

>> 151
投げたのなら、もう気にせず放っておいていいのでは。(そして編集投げた身なのに編集の有無で差別をするのはどうなのか)
……と思ったのは置いておいて。

初心者の事を考えて作られていると自分は見ていますよ。
まず『最序盤を乗り切るスキル[1]ヒーラー』を、次いで『スキル[2]あたりでも活躍しやすいアタッカー』『スキル[3]で、足りなくなる攻撃力を増すバッファー』、最後に『スキル[4]で活躍出来、長く使えるキャラ達』おおよそ段階的に見て取れる構成で。
キャラ数が多いのは『最強キャラだけ』のページより『手持ちでどのキャラが使えるのか』というのにヒットしやすくする為だと。それでも「自分どれも持ってないから何育てればいいかわからない」という声を目にしていますが。
中級者の場所は『叩き台』だと見ています。厳正に見るために文章化して議論しやすくする為の、一時仮置きの場。だから「いらない」というのも議論してやればいいのになとは思うのですが……(キムジナーの件の様に)

149
名前なし 2018/09/17 (月) 03:21:36 67bda@6743f >> 147

確かにどんどん進んで強いキャラとそうでもないキャラは存在するとは思うけど、新しくなるにつれて便利なバフとかも充実してきてるんだから、他のキャラで補完できるのなら、見た目が好きなキャラを軸に使って上手く工夫して活躍させて楽しんだほうがこのゲームの根本に近いと思う

154
名前なし 2018/10/19 (金) 01:31:31 57398@5be48

始めたばかりの頃、誰育ててもいいっていうのと初期配布の新宿組の運用書いてあって、自分は大変助かりましたわ。やっぱり強キャラもいいけど好きなキャラ育てたいですもん

156
名前なし 2018/12/03 (月) 18:13:54 038b6@46608

あぁ〜プレミア2枚アンドヴァリと誰にするか悩む〜┗(↑o↑)┛

157
名前なし 2018/12/07 (金) 18:53:18 e51a6@96596

こいつが出るガチャは絶対引いとけ見たいなキャラっています?

158
名前なし 2018/12/07 (金) 21:54:53 1f0da@3f589 >> 157

限定ジンは周回で人権、恒常ガチャなら高難易度安定させたいなら☆5スノウ、☆5アイゼン。あとこれらはフレサポでも十分なので、股間に従い好きなキャラ引けばOK

159
名前なし 2018/12/07 (金) 23:16:53 e51a6@96596 >> 158

ありがとうございます。今までもこれからも股間に従おうと思います。

160
名前なし 2018/12/08 (土) 07:50:55 e1b62@8dc18 >> 157

周回で最近人権になりつつあるのが、宝船テュポ&宝船イフ(セット推奨、自前テュポイフ戦友テュポが強い)

161
名前なし 2018/12/11 (火) 02:23:07 e51a6@96596

☆5カムイとケンゴいるんだけどどっち先に育てればいいのかな

162
名前なし 2018/12/11 (火) 04:24:53 735c0@3323e >> 161

その二択ならケンゴ

163
名前なし 2018/12/11 (火) 18:36:17 e51a6@96596 >> 162

あざす ケンゴ最後まで育ててみます

164
名前なし 2018/12/12 (水) 02:30:48 071b2@9edaa

木属性でアタッカーとして使えるキャラはマガン以外だと誰が挙げられますか?

165
名前なし 2018/12/12 (水) 03:41:30 72163@3d8c1 >> 164

星五だとタヂカラオ、ワカン
星四だとホウゲン、限マリア、イクトシ
このあたりが攻撃バフ持った純粋なアタッカーだと思う

166
名前なし 2018/12/12 (水) 10:00:06 e1b62@8dc18 >> 164

アルスラもだいぶ強い

167
名前なし 2018/12/12 (水) 13:38:54 071b2@8469d >> 164

ありがとうございます、参考にさせていただきます

168
名前なし 2019/01/12 (土) 17:36:58 e61e8@92a41

最近の者で入れられるとしたら、限定テュポちゃん、限定イフリート、限定クロードあたりだろうか。限定ばかりだな……

169
名前なし 2019/01/12 (土) 18:45:41 fd4c1@a7d33 >> 168

持ってないけどスルト、タングリスニルも入ると思う。特にタングのCPばら蒔きと初動回避はスノウアイゼンにない強みだし。

170
名前なし 2019/01/13 (日) 09:30:34 e1b62@8dc18 >> 168

タングの強さがイマイチわからん・・・イベの時に借りたんだが。Wタング前提だったりする?

171

もちろん初期☆5や産廃☆5なんかに比べると強いんだろうが、性能目当てでリセマラするほど?

172
名前なし 2019/01/13 (日) 11:04:19 39c64@7eeba >> 168

タングリスニルは初っ端回避は確かに強力だけど、普段の防護性能が振れ幅大きくてHP回復が付いてないから単体でPT全体を引っ張る感じじゃなく組み合わせを考える必要のあるキャラだと思うわ

173
名前なし 2019/01/13 (日) 11:18:36 修正 e61e8@92a41 >> 168

スルトは持ってないから書けないが、タングリスニルなら聖夜に使ってたな。優秀なタンクバッファ/整地要員/CPチャージャーだとは思うが一寸ずつ何か欲しいなという印象の強さだった。上の人が言う回復とか特に。入れるとしても綴じ込みまで? (限テュポも無いから書けない)

174
名前なし 2019/01/13 (日) 16:53:27 fd4c1@7e091 >> 168

なるほど…確かに☆5はリセマラ基準で考えるべきとすればちょっと弱いかもしれないな。にわか知識ですまなんだ。スルトもアルクと組ませれば安定して強いって感触だったんだが、単体で見るならやはり綴じ込みだろうか。

175
名前なし 2019/01/13 (日) 17:25:21 e61e8@92a41 >> 174

正直、☆5はリセマラで手に入れても、育てるコストもかかれば編成コストもきついんだよね。将来性はあれどもスノウとか最初に当てて、次の10連ダメだと辛いかと。 リセマラ考えるよりは「引き当てた中でどれが有用が知りたい時の指標」として綴ればいいかなと。 (タングリスニル書いてみた)

176
名前なし 2019/01/13 (日) 17:29:47 a8fbe@8dc18 >> 174

上の人のいうように、タングリが出るまで粘るべき、というよりは、出たらもうそれで進めてokじゃない?、とか、優先的に育成しようね、ていうラインナップ、ってコンセプトだったかと。

177
名前なし 2019/01/14 (月) 02:02:41 84877@9440a

限定テュポの何がヤバいって魔法範囲のくせに攻撃時に魅了を蒔けるのと適当なバッファーと組み合わせるだけで闘志+魅了特効で安定した火力、移動させても集中撒いてバフできる、CSで全域マヒ蒔き(しかも回転率良好)とアタッカー、バッファー、デバッファーの三役を兼任できるところ。デメリットの火傷もヒーラーと組み合わせるだけでほぼ帳消しになる程度、防御バフと回復補うだけで残りの枠を自由に編成できる、とかなり強烈。相方候補は安心安定のスノウ、事故防止の為に根性のザオウや束縛のベンテン、CSを雑魚殲滅兵器に変えるクリ+のワカンなどかな

178
名前なし 2019/01/14 (月) 02:20:36 e61e8@92a41 >> 177

このページ風にすると……
『アタッカー、バッファー、デバッファーの三役をこなせる器用なキャラ。
魔法範囲で撒ける比較的高確率の魅了と、それに乗る特攻、補助さえあれば何度も張れる闘志と合わさり火力は十分。集中で周囲の補助もでき、回転よく出せるCSでは全体にマヒと色々高水準で纏まっている。
ただ、自ら火傷してしまうのは避けられないため、防御バフや回復の補助を組み合わせたい。』
というところ?

179
名前なし 2019/01/16 (水) 13:30:35 e61e8@92a41

追加されたのは、恒常綴じ込みにタングリスニル。限定にテュポーン。限定綴じ込みにイフリート、クロード。 あと、スルトが候補? 限テュポの項目、イフリートのアイコンが違和感凄い……

180
名前なし 2019/02/02 (土) 01:42:11 6a7c9@1279a

限定オニワカもリスト入りしてもいいのでは?後方1人の超強化バフは高難易度でもかなり強い

181
名前なし 2019/02/02 (土) 04:19:17 39c64@7eeba >> 180

ゴウリョウが載ってる以上載るならどちらかと言うと限定モトスミの方かなあ。周囲金剛+魔法束縛は☆4スペック塗り替えてる

182
名前なし 2019/02/06 (水) 12:31:04 a3855@1279a >> 181

それこそ、限定オニワカいれば攻防引けとらないしモトスミや限定テュポーン、クロードとシナジーすごいわ

185
名前なし 2019/03/18 (月) 21:30:30 1f393@2ae99

☆4サンダーバードの項目を移動させました。特に説明の必要はないと思います。

186
名前なし 2019/03/18 (月) 22:35:03 99740@5c150 >> 185

バランス良く便利屋な性能なので万人向け移動には異論無いけど、どちらかと言うとアタッカーとして有用な突撃・射撃キャラの項目の方が適しているのではと思った。メインの役割は回避貫通アタッカーで補助として縦列クリ付与と弱体反射撒きが出来るイメージ

187
名前なし 2019/03/20 (水) 18:03:54 ee0b6@9f884

ゴルチケも実装されたことだし、一番上に☆3キャラでまとめてあったらって思うんだけど。メインクエ序盤〜中盤ぐらいまで使える→イバラキ、メインクエ序盤〜やや難易度高めまで使える→アルスラーン、難易度高めで使える→セト、いずれ必須クラス→アンドヴァリ、ぐらい?

188
名前なし 2019/03/20 (水) 18:30:23 99740@5c150 >> 187

☆3イバラキよりは最初から最後まで非移動射撃アタッカーとして使える☆3コタロウかなー。セトは☆3でも強いけど守護が自分にかからない分☆4とはちょっと使用感変わるのは注意だね

189
名前なし 2019/03/26 (火) 12:28:20 e61e8@edf3f

そろそろ限定も別ページにしましょうかね。昨今のは有用なのばかりでそろそろ圧迫してきてますし、暴走+でバレタカ君とか強くなりましたし。

191
名前なし 2019/03/27 (水) 13:38:35 修正 ee0b6@7f58e >> 189

直近だけでも節分オニワカ、バレトウジ、バレシノは入るぐらい性能いいからなぁ……
☆4でも魔法束縛のモトスミ、コイン周回スタメン候補のスルト、特殊性でベヒモスあたりも。

190
名前なし 2019/03/27 (水) 13:17:58 修正 ee0b6@7f58e

最初からHP回復はもう要らない気がする、高ランクのアクティブユーザーが選択できるようになって、序盤をわざわざ育成途中の自前HP回復で乗りきる必要性が減ったから。
HP回復役として優秀、ぐらいに変更して再編、かな。

192
名前なし 2019/03/27 (水) 23:58:13 ee0b6@7f58e

☆3タケマルってどうだろう?

194
名前なし 2019/03/30 (土) 10:27:37 6028b@6722a >> 192

高難度で使ってる人は見かけるからスペックはあるんだと思う。書けるなら綴じ込み書いてみてもいいのでは?

193
名前なし 2019/03/30 (土) 00:37:49 e1b62@7f58e

☆5デュオはおすすめキャラに昇格できるスペック持っていそう。

195
名前なし 2019/03/30 (土) 12:25:19 42283@9085b >> 193

一切動かなくていい高確率バフ撒きな上に、周囲への回避付与と自身への防御強化で自他へ防御面のサポートもできるのよね。 閃きと集中の発動率底上げでクリティカルキャラや魅了束縛持ちとの相性もいい。

196
名前なし 2019/03/30 (土) 13:17:57 42283@9085b >> 193

ひとまず追記してみた。早いだろとか、そもそも内容がおかしいと思う人がいれば消してください。

197
名前なし 2019/03/31 (日) 13:03:59 6028b@edf3f

期間限定の区分なのだけれども、単純にアタッカー/バッファー/デバッファーってだけの分け方じゃ分類難しキャラ結構でそうな気がする。トウジとかバレトモとかテュポーンとかバレシノとか、幾つか役割複合で持ててるわけだし。といっても代替案はイベ毎に纏めるか、複合系を別枠にするぐらいしか無いけども。

198
名前なし 2019/03/31 (日) 15:52:46 fd4c1@c71a3 >> 197

イベ毎に纏める+(移動頻度みたいに)バッファー・デバッファー等持てる役割を色付きでタグ付けとかどうだろうか?イベントのおすすめキャラなら該当イベント実施時に覗く人が大半だろうし、そちらの方が使いやすいと思う。尤も他のおすすめキャラページとレイアウトが変わってしまうけれど。

199
名前なし 2019/03/31 (日) 21:32:10 ee0b6@7f58e >> 198

イベントごとにキャラがかたまってるページはある(期間限定)から、役割ごとにまとめてある方がいいなぁ派。複数にまたがるなら、いまの恒常の☆3のところみたいにメインの箇所に&aname();で飛ぶとか?アルスラーンみたいにそれぞれの役割で記述するとか?たとえばトウジだけで2枠は使う(防御バフとデバフ)し、同キャラが何役もやって数が増えそうな気がするんだけども。

200
名前なし 2019/04/01 (月) 02:17:53 6028b@edf3f >> 198

1キャラを複数箇所で何度も解説置くのは自分は反対かな。恒常もアルスラーンのスキル構成だからってのはあると思う。何を主に置くかってのも議論の的になりかねないんよね。ゴウリョウとか、アタッカーよりデバフメインになったりする事もあるし。

201
名前なし 2019/04/03 (水) 19:25:52 253ba@1279a

意地でも限定オニワカ載せないのは何なの?

202
名前なし 2019/04/03 (水) 19:39:05 6028b@edf3f >> 201

単純にまだ執筆されていないだけなのよ。そして、書けるなら書いてくれていいんよ。(自分は持ってないから書けない)

203
名前なし 2019/04/03 (水) 20:00:24 e1b62@7f58e >> 201

節分オニワカ、バレスルト、バレシノ、バレトウジあたりから更新されていない(純粋に記入者がいない)

205
名前なし 2019/04/03 (水) 22:04:50 6028b@edf3f >> 203

その四キャラだと、バレシノは育てきったし常用してるから書ける。もちろん誰かが書いてくれるならいいけども。 他だと、節分モトスミ、バレリヒト、秘島テリオス、臨海ジライヤあたりも入れていい性能じゃないかと密かにおもってる。 ところで……バレケンタはそこまでなのかな。

212
名前なし 2019/04/07 (日) 20:07:28 6faf7@377c6 >> 203

スルトとケンタは書いといた。トウジとシノは適当に攻撃させるだけで強いから逆に書くことがないような……。フェスタ組は限定版大当たりだな。

214
名前なし 2019/04/12 (金) 14:40:03 e1b62@7f58e >> 203

トウジは記入。

216
名前なし 2019/04/12 (金) 17:30:21 a08a1@47836 >> 203

節分オニワカ書こうかと思ったけどwiki編集が思ったより難しそうで無念…もしコメントアウトとかに書いたらどなたか代わりに編集してくださるかな?

218
名前なし 2019/04/12 (金) 18:03:29 6028b@edf3f >> 203

>> 216
文章部分を書いて貰えるのならあとはやりますよ。持ってないから有難い。

220
名前なし 2019/04/12 (金) 18:20:44 a08a1@47836 >> 203

先ほどコメントアウトに記載しました。長かったり読みにくい部分があれば適宜修正してくださると助かります。よろしくお願いします!

204
名前なし 2019/04/03 (水) 22:00:31 e1b62@7f58e

旧い形式に戻せるようにコメントアウトで情報を残しつつ。イベ毎にまとめて(同時復刻の前歴あり/時期的に同時復刻がありえそうなイベは合体)、役割ごとにもまとめて。複数の役割にまたがる場合でもそれぞれに振り分けられる。どうだろう?

206
名前なし 2019/04/03 (水) 22:11:43 6028b@edf3f >> 204

編集ありがとうございます。まだ時季じゃないので多分の話ですが、臨海と砂旅は切り離すべきかなと。 あと、イベントで分けるのならば季節の巡る順にするのもいいかもですね。 年始めから、節分→バレ→山(いないけど)、といった具合に。

207
名前なし 2019/04/03 (水) 22:14:58 修正 e1b62@7f58e >> 206

パニック組が魔改造されたら一番上に来るから、バレンタインスタート。
バレパニの象徴、恋焦が終わったからだいぶ雲行き怪しいが。
あとはだいたい季節順で並べている。なってなかった、実装順。
臨海砂旅はそこそこ迷った、いわゆる夏イベくくり。今年の夏には判明するだろうが。
秘島はかなり異質になりそう、復刻の目処が立ってない。

208
名前なし 2019/04/03 (水) 22:22:50 6028b@edf3f >> 206

あ、申し訳ない……自分の提案は実装順じゃなくて本当に時季順という。なので例でも節分(2/3)→バレ(2/14)→山(4月頭頃)と……夏イベント多過ぎて順番こんがらがるのと、やっぱり秘島が行方不明になるのが難ではありますがな;(一応11月だった記憶)

209
名前なし 2019/04/03 (水) 22:26:52 e1b62@7f58e >> 206

言いたいことは分かったのだけれども、季節順にするにしてもスタートはやはりバレンタイン推しをしたいところではある。

210
名前なし 2019/04/03 (水) 22:30:54 6028b@edf3f >> 206

初めての限定がバレだったのだし、わからなくもない。

211
名前なし 2019/04/04 (木) 01:20:27 6faf7@377c6 >> 206

実装順のほうが迷わず追加していけるし見やすいと思うので実装順を推す

213
名前なし 2019/04/12 (金) 12:56:35 e1b62@7f58e

記入する人がいないというのもあるだろうが、追加してもいいのでは感のあるキャラがどんどんと。コロは確定でいいレベルで強い、ツクヨミオセあたり入るぐらいの性能ではないかな?

217
名前なし 2019/04/12 (金) 18:00:16 6028b@edf3f >> 213

仮置き的に、綴じ込み部分にコロポックルを。ついでにベヒモスも入れてみた。ツクヨミとオセは来なかったから誰か頼む。

221
名前なし 2019/04/14 (日) 01:37:00 fced3@8aefc >> 213

ツクヨミを入れるとしたら高速周回か万人向けではないが強いのカテゴリーだと思う。開幕のクリティカルと魅了撒き、全域のクリティカルCS、状態異常の保険としての反射が個性かな使用した感想は。編集のやり方分からないので誰か頼みます!

223
名前なし 2019/08/19 (月) 03:23:44 13859@0b32e

高難易度クエストはやらなければいいけどメインクエストの終盤は育てきっててもかなり難しいしレアリティや強さにこだわる必要はあるのでは?

225
名前なし 2019/08/19 (月) 06:53:43 bc6ec@7f58e >> 223

自戦力じゃなくてもだいたい突破できるから……メインクエストのクリアなら。なんとかってレベルだけど。

224
名前なし 2019/08/19 (月) 05:06:16 2e093@4e654

サロチケのためにはやらなければいいでは済まされない(´・ω・`)

226
名前なし 2019/08/27 (火) 08:24:26 13859@0b32e

おすすめキャラから好きなの選んで育成後に高レベル帯のクエストやっても全然勝てないからおすすめチームの項目も欲しい

227
名前なし 2019/08/27 (火) 10:09:46 bc6ec@7f58e >> 226

スノウアイゼンスルトetcを基軸とした耐久パ。テュポジンetcを基軸とした暴力パ。ぐらいの2択しか思い付かなかったり。

228
名前なし 2019/08/27 (火) 10:20:47 bc6ec@7f58e >> 227

もちろんオニワカパとか変わり種もあるだろうけど、安定して推薦できるのは、ひたすら我慢するか、ヤられる前にヤるか、のどっちかな気がする。

231
名前なし 2019/09/05 (木) 17:36:28 7e77c@08575 >> 226

キャラ個別ページの運用面下部にでも、折りたたみ式の編成例があるといいかも。