東京放課後サモナーズ

おすすめキャラ

744 コメント
views
3 フォロー

よくある質問/おすすめキャラにおける情報交換・検討相談用

nanasi
作成: 2018/03/13 (火) 18:57:44
通報 ...
340
名前なし 2020/01/23 (木) 18:53:14 93d04@2c826

スノウやアイゼンみたいに『延々こいつを動かせばいい』というキャラはそういうカテゴリ作ってもいい気がするがどうか

341
名前なし 2020/01/26 (日) 17:05:46 7e77c@2d8ce >> 340

ただ強いキャラを調べる分には今のままで十分ですが、編成の参考にするにはカテゴリ全体の見直しが必要だと思います。実用性を考えると「アタッカー(自己攻撃バフ)」「攻撃補助(攻撃バフ/防御デバフ/CP増加)」「防御補助(防御バフ/攻撃デバフ/回復)」「バランス型(攻防バフ/デバフ等)」「その他・特殊(搦手/コインアップ等)」くらいで良いでしょうか。あとはカテゴリ毎に移動の必要性順で並べると便利そう。とはいえ結構な手間ですし、そこまでしなくてもいいかな…

342
名前なし 2020/02/02 (日) 02:02:24 e8dca@08817

見栄えの問題だけど、&anameで飛んだ時の表示具合が変だったので、表記箇所いじくりました。一つ前の解説部にぶちこむという、編集として美しく無いものなので、改善出来る方おりましたら是非手を加えてお願いします……

343
名前なし 2020/02/02 (日) 13:10:31 5e52a@42a5a

招き猫はコイン獲得率を2%増加させる唯一無二(アンドヴァリと併用可能)のスキル持ちだけど、戦友召喚の確率と戦闘力に問題がありすぎて、流石にオススメキャラ入りは無理かしら。

345
名前なし 2020/02/02 (日) 23:55:56 e8dca@08817 >> 343

実はページ作った当初から、記述テンプレ例として密かに書かれていたりするマネキネコ。恒常のコメ欄の上にCO状態で置かれている。(当初1ページのみだったため) 今置かれるならイベント/戦友ガチャページのその他かな?

346
名前なし 2020/02/03 (月) 08:35:47 b7306@fe2bf >> 343

恒常ドヴァリ入れるならあってもいいと思うけどね。どうせコインクエしか使わないから戦闘力は無関係、入手難易度も年イチのおみくじで引けることを考えれば限定星5よりマシだし。

347
名前なし 2020/02/22 (土) 20:19:48 b9738@7f58e

じわじわインフレの波が。少なくともヘラは入ると思う。個人的にはエーコーも及第点。限定は強いっちゃ強いけど復刻回してまで狙えってほどでもなさそう。

348
名前なし 2020/02/22 (土) 21:12:34 8e0bf@cc752 >> 347

同時復刻された時にどっち狙うべきかというと、まぁトウジとかいるフェスタ優先になるかな…スノウは恒常アタッカーより格段に上ではあるし上手く使えば強化全解除で高難度壊しそうだが、普段使うには神器レベルの影響大きいのがちょっと。ギュウマオウは曜日やダンジョンで長く使えるかも、バーゲストは種入れれば…な所感。

349
名前なし 2020/02/23 (日) 02:55:16 dc7d4@3673c >> 347

そもそも、復刻まわすより次の新ガチャまわしたほうが強いものが出るという傾向があるよーな。

350
名前なし 2020/03/01 (日) 21:07:49 e8dca@08817

あれ、ヘラクレスは恒常入りするんだよな。限定に書かれているけども……

351
名前なし 2020/03/01 (日) 21:15:01 修正 6487a@7f58e >> 350

移行しとく、が、どこへやろうか?
とりあえずアタッカー欄に高火力項目作って設置。移動やターンの制限で扱いやすくはないけど、移動させなくてもよくパートナーをほぼ選ばない(最初の4ターンは弱体解除がいるとありがたい)から扱いにくいわけでもなく。万人向けではない程度に収まる火力でもないしなー。

352
名前なし 2020/03/01 (日) 21:36:54 5b968@0e2a9 >> 350

失礼、恒常枠のオススメキャラを忘れてた。

353
名前なし 2020/03/01 (日) 22:09:26 e8dca@08817 >> 352

記入&移動ありがとうございます。(アタッカー向けでOKかと思います)

354
名前なし 2020/03/02 (月) 00:52:25 6487a@7f58e

聖夜シトリーがCOされてるけれど、オンにしてもいいと思う。バレスノウも強いけれど、聖夜タケマルと同じレベルか?

355
名前なし 2020/03/02 (月) 01:47:32 aabba@cc752 >> 354

シトリーはフレさんの借りただけだったので、下書きだけ書いてそのままにしてしまったんよ…もし11章やVaで転写役増えたら書くことも変わると思ったし。上手く書けそうな人いたらお願いします。

356
名前なし 2020/03/13 (金) 11:05:56 修正 e8dca@08817

最近表記ブレが目につくので、前によく書いていた自分の記述装飾の基準。

太字:状態変化、スキルによる効果(吹き飛ばし等)。
青文字:役割(アタッカー、デバッファー等)。強調・一文でわかる強み部分。
赤文字:強調・一文でわかる弱み部分。運用において注意すべき部分。

357
名前なし 2020/03/26 (木) 12:08:15 236c2@7930a

ARおすすめページってないね。育成がほぼ非現実的だから持ってるか持ってないかだけだし、リセマラで狙ってまで入手するものでも無いんだけど。
個人的評価だと、あると世界が変わるのはシューティングスターズ。次点でバレ犬、深海、先輩後輩、豊穣。さらに従者、大江山、幼馴染。ぐらいか。

359
名前なし 2020/03/26 (木) 15:23:33 5b968@17f80 >> 357

ARオススメは丁度作るかどうか悩んでた。確かに育成は出来ないけど、持ってるARのうち優先的に割り当てたいものがわかると便利か、というモチベーション。

358
名前なし 2020/03/26 (木) 12:23:16 236c2@7930a

あとは新規追加案。☆3☆4ドゥルガー。自己ノックバックキャラのデメリットを補う形の強化が入ったから、使いやすくなっただけでなく、ハメ要員としてだけでも使えると思う。

360
名前なし 2020/04/14 (火) 00:36:35 569aa@835d0

スキル進化も入ってきて、初心者から使える☆3(最後まで使うかは別)が増えてきたように思う。「リセマラで狙うまでしなくてもよく、☆4狙わなくてもいい、持ってたら使える」という意味合いで、☆3だけ別ページにしたらいいと思うがどうだろう?(今のリストに☆3でも使えるなど一言添えて)ハクメンは無凸から束縛&最終的に高確率魅了は十分低コストとして役立つと思う。

368
名前なし 2020/04/27 (月) 22:38:02 7e77c@4be5c >> 360

別ページにしても良いと思います。ドゥルガーやハクメンも使い勝手が良くなったし、今後も追加することを考えると別にした方が見やすそう。

361
名前なし 2020/04/27 (月) 15:17:29 7b541@7b360

初心者です。ストーリーやキャラ絵をみて好きなキャラから育てていこうと思ってたんですが、思ってたよりもグッとくるキャラが多すぎて困ってます。次のキャラで、性能的に優先度が高めなキャラがあれば教えていただきたいです。【5ザバーニーヤ、5クロード、5オピオーン、5ツァトグァ、5ホロケウカムイ、4トムテ、4トウジ、4タダトモ】

362
名前なし 2020/04/27 (月) 15:19:46 88d88@00ad4 >> 361

たくさんゲットされてますね・・・! 性能だけで話をするなら、その中だとトムテは絶対に腐らない性能ですし、☆4なのでコストも圧迫しづらいので真っ先に育てるのをお勧めします~(育成素材を集めるのがちょっと大変ですが・・・)他だと、☆5ザバーニーヤは最近強化をもらってかなり強くなりましたのでオススメですね!

363
名前なし 2020/04/27 (月) 15:28:26 7b541@7b360 >> 362

ありがとうございます!トムテとザバーニーヤをメインで育ててみようと思います!

364
名前なし 2020/04/27 (月) 15:30:18 db611@48494 >> 362

初心者さんということで、横から失礼して追記。ザバーニーヤの最近の強化はスキル進化ですのでスキル進化しないと前の性能のままです。それでも序盤では☆5の突撃なので強いとは思いますが

365
名前なし 2020/04/27 (月) 15:38:50 7b541@7b360 >> 362

スキル進化は難易度高めでしょうか?今のところ限界突破3まで育てているのが、☆5テスカトリポカ、☆4シロウ、☆3主人公だけなのですが何とかなるでしょうか?

366
名前なし 2020/04/27 (月) 17:09:50 5b968@17f80 >> 361

質問板へgo

367
名前なし 2020/04/27 (月) 19:56:24 7b541@7b360 >> 366

質問場所間違えましたね、すみません

369
名前なし 2020/06/19 (金) 00:22:54 2f637@86af7

ザバーニーヤにスキル進化きて初動から高火力出せるようになったから紹介文一部訂正した方がいいかもね

370
名前なし 2020/06/21 (日) 13:29:44 21831@18475 >> 369

文章修正なら特に難しいことはなにもないんで、そう思ったなら是非自分で訂正してあげてください。

371
名前なし 2020/06/23 (火) 06:47:28 a5761@3197a

おすすめキャラにリャナンシー追加はどうでしょうか?移動枠で前1キャラのみですが、バッファーとしてはかなり強いと思います。

372
名前なし 2020/06/23 (火) 12:37:09 ad8c1@7c9bf >> 371

新学期以降のキャラはまだ反映されてませんね。リャナンシーは既存の攻撃バッファーでは最強と見て良さそうです。クトゥグァ、バエルも確実に追加されるレベルの強さ。運用を考えて書くのは手間なので、更新されないなーと思ったら自分で書くのも手です。

373
名前なし 2020/06/23 (火) 18:00:12 df791@6fb76

今更ですがデバフが得意なキャラの項目って配布キャラのページにしか無いんですね。

374
名前なし 2020/06/23 (火) 20:47:13 e8dca@08817 >> 373

シロウとベンテンの壁が高過ぎたから……

375
名前なし 2020/06/24 (水) 19:34:23 7e77c@4be5c

おすすめキャラ(恒常召喚)の項目、ごちゃごちゃしてきたので整理しても良いでしょうか。「攻撃能力の高いキャラ(アタッカー)」「攻撃補助に長けたキャラ(攻撃バッファー、防御デバッファー、CPチャージャー)」「耐久補助に長けたキャラ(防御バッファー、攻撃デバッファー、ヒーラー)」「多彩な能力をもつキャラ(バランス型、万能タイプ)」「稼ぎ効率を上げるキャラ(経験値、コインアップ)」「優秀な☆3キャラ(万人向けでは〜から独立)」「万人向けではないが強いキャラ(☆5☆4を据置で)」の分類で考えています。

376
名前なし 2020/06/24 (水) 19:37:25 b5521@f990b >> 375

正直、「ぼくちんのちゅきちゅきなキャラ☆紹介」にしかなってないので10分の1程度に減らしてしまうのが一番妥当だと思います。もうおすすめがおすすめになってない。

377
名前なし 2020/06/24 (水) 20:06:45 ba0ed@88b2e >> 376

少し考えてみればすぐわかるが、選り抜きのおすすめキャラを都合よく全部揃えてる人ばかりのわきゃない。ちゅきちゅきだろうとなかろうと、おすすめキャラとそれを活かす戦術をぞろぞろ並べたほうがいい。

378
名前なし 2020/06/24 (水) 20:30:16 b5521@f990b >> 376

誰が何を持っているか分からないから少しでも無理くり使えそうな奴はどんどん足していくの?だからこの滅茶苦茶な状態になっているんじゃないのかな?何でもかんでもぞろぞろずらずら考え無しに垂れ流して役に立つかどうか、少し考えてみればすぐ分かると思うけど。

380
名前なし 2020/06/24 (水) 20:42:55 e8dca@08817 >> 376

>> 376
どんな心情や理念もってたとしても
『ぼくちんのちゅきちゅきなキャラ☆紹介』
とか、今まで編集や発案をしてきた方々を貶す事言ってる時点で意見聞く気もなくなるわ。

何度か書いた事があるんだが、このページを作った切欠は「どのキャラが使えるの? ◯◯とか●●とか持ってるけど」という質問の回答省くためなんだわ。だから現状、ある程度の多様性を持たしている状態で、旧来のキャラが残った状態でもある。
それを整理しようっていう枝主(375)の考えには賛成。

381
名前なし 2020/06/24 (水) 21:34:52 6faf7@bfe79 >> 376

恒常も限定も最近のキャラはインフレが激しいからそっちを基準にするとそりゃ大量に消すしかないわけだが、旧来のキャラでも初めたばっかりで持ってるならぜひ育てるといいよ!って子はいるわけじゃん。型落ちでも残しとくのがいいと思う。

382
名前なし 2020/06/24 (水) 21:48:26 d6894@fe2bf >> 376

リセマラで強キャラ狙いにくいこのゲームでは、選択肢多くするに越したことはないと思うわ

384
名前なし 2020/06/24 (水) 22:03:11 73964@817e3 >> 376

ぼくのかんがえた精鋭キャラ紹介にされても選択肢少なすぎてつまらんしな wikiとして情報は多い方が話題も膨らむしそれを見やすいように整理するのは賛成

383
名前なし 2020/06/24 (水) 21:53:54 e8dca@08817 >> 375

話題の筋が主の提案からそれていってるので枝分け。項目整理と分け方。
自分は、整理に賛成。分け方も挙げておられるので問題ないと思う。

385
名前なし 2020/06/24 (水) 22:09:26 b9a30@5c0f8 >> 383

クエストの相手に合わせて組む場合どうするとわかりやすいんだろうね。相手に合わせて組めるぐらいなら、もう初心者じゃないからおすすめキャラページ見なくてもいいだろってのはあるのかもしれんが

386
名前なし 2020/06/24 (水) 22:20:51 7e77c@4be5c >> 375

枝主(375)です。「整理」については、今のところ反対意見はないようですね。賛成意見はありますし、やってみようと思います。結果的に「整理前の方が良い」となってしまったら、バックアップから復元する方向で…「数を絞るべきかどうか」について考えるのは、整理した後にします。

387
名前なし 2020/06/24 (水) 22:41:19 7e77c@4be5c

おすすめキャラ(恒常召喚)の項目を整理しました。良い点悪い点など、何かあればお願いします。

388
名前なし 2020/06/24 (水) 22:51:27 b9a30@5c0f8 >> 387

全体的にちょっと前の環境って感じがするね

389
名前なし 2020/06/24 (水) 23:00:25 7e77c@4be5c >> 388

今回の目的は分類整理だったので、個別の内容はほとんど変えていません。分類の都合上ジェドに獲得経験値アップを追記した程度ですね。確かに、現在あまり強くないと思うキャラもいます。

390
名前なし 2020/06/25 (木) 00:05:53 f1f4b@cc752 >> 388

個人的には希少なバフなど一芸持っているキャラであれば削る必要もないとは思いますが、とりあえず育てとけってタイプのキャラ以外は纏めてしまって、各項目の最後にその他のおすすめという形で写真だけ載せる程度でもいいかもしれませんね。特定進化で化けたキャラなどは数行の説明では伝えにくいですし。

391
名前なし 2020/06/25 (木) 01:09:59 7e77c@4be5c >> 388

見やすくなる上に多様性も残せそうで良いですね。…と思い、「万人向けではないが〜」を解体して、各項目に「その他のおすすめ」をつけて振り分けてみました。

392
名前なし 2020/06/25 (木) 20:49:08 7e77c@4be5c >> 387

☆3にも「その他のおすすめ」を追加しました。整理後に文章校正する方も現れたので、このまま進んで大丈夫そう…?

393
名前なし 2020/06/25 (木) 22:58:08 3a452@cc752 >> 392

「その他~」はある程度慣れて来た人向けだと思いますし、説明は最小限でも問題なさそうな気がします。まだ改善は必要そうですが、試しにsandboxに「その他~」用の欄を箇条書き気味に書いてみました。バフの付与範囲や確率、タイミング等分かりにくいですけどね…

395
名前なし 2020/06/25 (木) 23:32:13 7e77c@4be5c >> 392

「その他〜」の説明を最小限にするのは、スペースを縮小しつつ情報をある程度残せるところが良いですね。ただ、情報をそのまま残すと多様性を残せるのはもちろん、「出し入れが楽」なのが捨てがたいです…

394
名前なし 2020/06/25 (木) 23:01:42 7e77c@4be5c >> 387

クトゥグァ、バエル、ダイコク、リャナンシーを追加。数キャラを「その他」に移動しました。文章は使い慣れた方に校正してもらえると良いです。

396
名前なし 2020/06/25 (木) 23:59:45 88d88@7de55 >> 394

お疲れさまです。どれも校正必要ないぐらいしっかりしたキャラレビューになっているかと。ありがたいです。

397
名前なし 2020/06/28 (日) 04:06:45 d1fd7@50c76

育成に迷った際、いつもお世話になっています。こうしてコメ欄を見ると、皆様が一生懸命情報を精査、整理して下さっていて……本当にありがとうございます。

398
名前なし 2020/06/28 (日) 04:08:12 d1fd7@50c76

関係の無いコメかもしれませんが、どうしてもお礼を伝えたくて……不快だったら申し訳ありません。

399
名前なし 2020/06/28 (日) 14:15:48 39197@77b28

☆3は入手難易度が低いから、ページを切り離して、少し緩めの基準で追加していくのは良くないだろうか?

400
名前なし 2020/06/28 (日) 14:16:53 39197@77b28 >> 399

具体的な一例としてはドゥルガーあたりを追加したい。威圧と集中まきは強いと思う。

401
名前なし 2020/06/28 (日) 19:29:04 7e77c@4be5c >> 400

高レアと併記されている分も合わせると結構な数だし、分離しても良いと思います。ドゥルガーは入れて良いのでは。基準は今くらいで、あえて緩める必要性は感じません。

402
名前なし 2020/06/28 (日) 23:12:06 d0dc2@992ab >> 400

☆3キャラなら、ハクメンとフルフミがいい線いっている。束縛+魅了+CP滅でパーティの打たれ強さを高めるハクメン。移動無しで各種デバフや祝福をまけるフルフミ。他の☆3では、自身のHP回復が限定的だが敵味方の攻防のデバフと回復ができるシンノウ、耐久力が低いが強力なバフとデバフが可能なバエルも中々の性能かな。

420
名前なし 2020/07/26 (日) 13:05:13 6faf7@bfe79 >> 400

シュテンも☆3でもおすすめできるな。イバラキから根性なくして攻撃強化撒きを与えたアタッカー兼バッファー。打撃だからパーティ組みにちょっと気を遣うけど。

404
名前なし 2020/07/13 (月) 00:06:31 45c98@cc752 >> 399

今更ですがとりあえず作成するとして、ページ名は「恒常召喚(☆3)」「恒常召喚(☆4、☆5)」とかで大丈夫ですかね?

405
名前なし 2020/07/13 (月) 01:37:11 52990@835d0 >> 404

いいんじゃないかな?

406
名前なし 2020/07/13 (月) 19:05:04 7e77c@4be5c >> 404

いいと思います。

407
名前なし 2020/07/13 (月) 22:11:15 a68d5@cc752 >> 404

リンク設定はまだですがひとまず作成。暫定的に現在の恒常キャラのページと同じ分類方法ですが、この辺は整理した方が良さそうですね

408
名前なし 2020/07/14 (火) 01:48:27 3fb7f@835d0 >> 404

分類は高レアと同じ区分でよくないかな?

409
名前なし 2020/07/14 (火) 19:31:43 7e77c@4be5c >> 404

☆3と高レアでは期待する要素に違いはありますが、分類を変えるほどではないかな。

410
名前なし 2020/07/14 (火) 23:09:31 545eb@cc752 >> 404

今の分け方だと「攻撃補助〜」の部分にアルスラーンやオセが入らないのが少しモヤモヤとして。両方で載せても良いのかな?

411
名前なし 2020/07/15 (水) 01:21:24 7e77c@4be5c >> 404

複数箇所に載せるのは、見づらくなるのでやめた方が良いです。得意な役割が複数あるキャラを意図して「多彩な〜」としましたが、分かりづらければ名称を変えるのはどうでしょう?「バランス型」のような意味で良い言葉があれば。

403
名前なし 2020/07/08 (水) 09:00:02 e8dca@c921e

恒常の各項目に簡易の説明文を追加。

412
名前なし 2020/07/25 (土) 00:52:05 a68d5@cc752

☆3ページは作成したけど、今の恒常ページのリネームは管理者権限ないとできないようなので一旦保留中…

413
名前なし 2020/07/25 (土) 12:57:51 3e427@835d0 >> 412

削除は管理者権限なくてもできるから、適切な名前で内容コピーしたページを作成、古い不要なページを削除でok(編集画面で全消しして更新押せば削除になる)

414
名前なし 2020/07/25 (土) 16:01:57 a68d5@cc752 >> 413

バックアップの方もあまり大きな変更はないですし、新ページで大丈夫ですかね

417
名前なし 2020/07/25 (土) 17:09:44 3e427@b6266 >> 413

荒らしが出なければ、バックアップなくても大丈夫じゃない?もし不安なら、リンクを全部新ページ宛にして、全ページ一覧などからしか旧ページにアクセスしないようにしておいて、しばらくの間置いておいてもいいし。

419
名前なし 2020/07/25 (土) 18:40:48 a68d5@cc752 >> 413

削除はいつでも出来るので、新ページの方にリンク貼っておくのが良さそうですね。ありがとうございます

415
名前なし 2020/07/25 (土) 16:37:05 a68d5@cc752 >> 412

とりあえず☆3ページへのリンク設定。ハクメン、マカラ、フルフミ、ドゥルガー、アヴァルガ、(スルト、ダイコクの☆3)を追加

416
名前なし 2020/07/25 (土) 17:05:43 3e427@b6266 >> 412

4と5で分けたりはしない?流石に面倒か。プレチケ交換対象かどうか、コストがどうかで仕分ける意味はあるけれど、極力バラバラにしないほうがよさそう?

418
名前なし 2020/07/25 (土) 18:24:41 a68d5@cc752 >> 416

☆4/☆3で載ってるキャラをどうするかにもよりますが、☆4キャラはかなり少なくなりそうですし高レア内で分ける必要はないかなと

421
名前なし 2020/07/26 (日) 19:13:02 690a1@285e1

その他のオススメの☆5ツァトグァ、☆5タングリスニル、☆4カグツチがわからない。ツァトグァは吹き飛ばしとCP減少の発動率が高くないし、周囲へのサポートどころか自己バフも物足りなず、他のキャラでツァトグァをサポートしてまで使う価値があるのか疑問。タングリスニルは防御バフ発動率が低く、攻撃役になれず、HP現象スキルで壁役にもなりにくく、CPチャージ・CSの回避撒き・移動強化のためだけに☆5のコストおよび毎ターンの移動枠を使わせるほどだろうか。カグツチは熱情だけでは火力が物足りないし、自身への再生付与はCSのみで、熱情と再生の持続ターンが違うから移動が頻繁だがアタッカーとしてもヒーラーとしても中途半端で、それぞれの専門家を1人ずつ入れたほうがよく、移動が必要だからコスト埋めに役立つとも思えない。

422
名前なし 2020/07/26 (日) 21:33:13 6201b@14b79 >> 421

ツァトグァもタングリスニルも正直下から数えたほうが早い☆5ではあるわな
一応タングリスニルは移動無効にならない移動枠って点で有用になるクエストもなくはないけどツァトグァは…

423
名前なし 2020/07/26 (日) 22:45:54 7e77c@4be5c >> 421

平均より弱い(と思う)キャラも結構載っていますね。「その他〜」に綴じ込んでも、初心者にとっては罠になるかも。極力残す方向で編集されていますが、ある程度コメントアウトにすることを考えた方が良いのかもしれませんね。

424
名前なし 2020/07/26 (日) 23:55:17 a68d5@cc752 >> 423

初期に載ってそのままのキャラも多いので…闘志撒きが増えたエイハブ、聖油運任せの部分が強いクロガネ、以前も話題に上がったマガン・マーナガルム・ショロトル辺りもCOですかね

429
名前なし 2020/07/27 (月) 18:21:28 549b8@285e1 >> 423

その5人はセーフだと思う。エイハブは被ダメ覚悟だが、高火力の射撃・広範囲闘志巻き・頑強すてれば移動も不要。クロガネはフェーズ開始2ターンまでなら攻防回復とそこそこ期待できる性能だし、移動もいらない。マガンは移動による根性があるし、火力が高い。マーナガルムは1回移動させれば、次のターンからは移動枠を他のキャラにゆずりながら高火力で攻められる。ショロトルは高確率で回復量が多い再生・背後に回避・壁になるHPで、CSなら敵を倒すことも現実的になる。

431
名前なし 2020/07/27 (月) 20:25:12 5d981@835d0 >> 423

エイハブを移動させるメリットがほとんどないし、移動させずに運用できるのが強みだが、素のままだとそこそこ脆い。他でカバーできるような手持ちやコストがない初心者にはさほどオススメできない、のが個人的な評価。マガンはコスパが悪いと思ってしまう。

437
名前なし 2020/07/27 (月) 22:28:15 c0d74@cc752 >> 423

マガンは初期実装にしてはそれなりに使えるが、やっぱりコスト24と考えると…。神器レベル重なってないと中途半端できついかも。ついでにいうとマガンよりも防御貫通+盤面操作という独自の強みも持ってる進化後タヂカラオの方が育成優先度としては高いと思う。あまり使わないが…

426
名前なし 2020/07/27 (月) 01:51:33 修正 3e427@835d0 >> 421

S級だけにならないようにしよう、という方向性だけど、上に挙がったようなのはBやCぐらいには型落ちしてるのは事実だよな。「多少型落ちしてるが使えなくはない」という括りにしてまで残しておくべきか、かなり微妙。(削除、もしくは進化を期待してCO、でいいと思う)

個人的にはハーロットでも瀬戸際ラインだと思う。
フレンドから借りるならもっと強力なキャラ借りるし、自前だとコスト相応かと言われると怪しいのではないかと感じる。

428
名前なし 2020/07/27 (月) 17:58:33 549b8@285e1 >> 426

恒常と限定に性能差で負けても「入手手段」は勝っている。期間限定よりも当選確率は低くても、ガチャ施行回数は違う。だから初心者でも入手できる可能性が高いメリットは大きいし、恒常☆5は限定☆4と同等の実力と考えるのが妥当でしょう。ハーロットは「火力・回復・デバフ有り。移動枠を使わない」というパーティバランスの穴埋めに適した能力があるから瀬戸際とは言えないでしょう。

427
名前なし 2020/07/27 (月) 05:30:57 b9a30@c291f >> 421

タングは旧校舎ダンジョン専用みたいな所あるな

425
名前なし 2020/07/27 (月) 01:39:41 3e427@835d0

>> 420☆3シュテンは微妙じゃないか?
突撃で奥の敵に当てやすい&根性と魅了で多少のゴリ押しが効く☆3イバラキと違って、打撃を当てないといけないのが。(狭マップなら……)
四天ならノブハル☆3でもいいしね。

430
名前なし 2020/07/27 (月) 20:09:07 7e77c@4be5c

☆3のページが別に作られたので、☆4以上のページから☆3を消しました。COはひとまず保留していますが、COかなと思うのはマガン、ツァトグァ、マーナガルム、リョウタ、バティム、カグツチ、モトスミです。射程の短いアタッカーは、特別な強みがなければ厳しい印象。

432
名前なし 2020/07/27 (月) 20:51:44 3e427@835d0 >> 430

高火力全域/魔法、引き寄せ横一文字が出てきてしまったから、突撃でも少し物足りないね。バティムとモトスミはぎりぎり瀬戸際ラインにはいると思う。

433
名前なし 2020/07/27 (月) 20:59:48 5b968@06fb0 >> 430

限定の射撃と狙撃が魔境すぎるからなー。恒常星4の突撃は肩身が狭い。COに挙がってるリストに認識齟齬はないです。

434
名前なし 2020/07/27 (月) 21:09:23 dc140@285e1 >> 430

リョウタは配布&戦友召喚の☆3を考えたら悪くないけど、恒常☆4だと力不足を感じるか…

435
名前なし 2020/07/27 (月) 21:53:36 c0d74@cc752 >> 430

ゴウリョウやアルスラーンなどの☆3でもほぼ同じように活躍できるキャラは、解説内に書くかページ上にアイコンで纏めておくかしておくといいかな〜。☆3でも強いキャラは長く使えるし

436
名前なし 2020/07/27 (月) 22:14:55 3e427@835d0 >> 435

とりあえず☆3でもOKなキャラには記述入れた。☆3と大差ない(アルスラーン)、☆4の方がいい(セト)は書き分けたほうがいい?

438
名前なし 2020/07/28 (火) 01:21:10 c0d74@cc752 >> 435

ありがとうございます。自分はセトやトウジのように解説内にあればそれで良いと思います

439
名前なし 2020/07/28 (火) 12:57:53 b9a30@fe59f >> 430

最近のネームドはHP2万ぐらいあるので、とどめを刺せずに残すぐらいなら打撃で確実に1体倒す方がマシ、という状況結構ある。☆3マーナガルムは相手の属性次第で☆3アルスラーンと使い分けて控えに入れるキャラとして使う価値あると思う

440
名前なし 2020/07/28 (火) 13:22:09 ed8c4@a73dd >> 439

マーナガルムは暴走に剛力と言う被りにくいバフを持ってる火力キャラなのが強みだと思う、リャナンシー辺りと組み合わせれば軽く1000万以上のダメージを叩き出してくれるから高難度でも使う機会はあるし。

442
名前なし 2020/07/29 (水) 12:48:09 修正 3e427@6e188 >> 439

☆3マーナガルムならまだいいとして、☆4は微妙かも?
被弾時の暴走の影響を抑えるために、防御バフや根性を他キャラやARでサポートしたり、
被らない別バフを盛る前提ならマーナガルムでもいい、に落ち着いてしまいそう。
暴走キャラをリャナンシーで立てれば大抵アタッカーになるし。

443
名前なし 2020/07/29 (水) 15:35:44 ed8c4@2fd7e >> 439

現状だと星3と星4でスキルが変わらないしコスト的にも星3のマーナガルムの方が使い易いのは分かる、でもまぁ限定エーギルやヘラクレスを持ってない人やコストが足りない人向けの低コストで使える超火力を出せるキャラとしてマーナガルム自体はまだ残しても良いんじゃないかなと。

441
名前なし 2020/07/28 (火) 21:02:42 7e77c@4be5c

マガン、ツァトグァ、リョウタ、カグツチをCO。反対意見が出たキャラは保留しましたが、COして他の使いやすいキャラを追加した方が良いのかなと思っています。スキル進化組では、キュウマやアザゼルが使いやすかったです。

444
名前なし 2020/08/01 (土) 20:21:15 7e77c@6d191 >> 441

オセは☆3だけ載っていますが、狙撃範囲と閃きで補助能力がより活きる☆4も強いと思います。それと☆4ではリチョウ、シンノウ、タネトモなんかも強そうですが、未所持なので使用感が分からない…

448
名前なし 2020/08/09 (日) 00:40:08 e8dca@08817 >> 444

☆4リチョウは入れていい能力を持っているとは思うが、部機種変更:打の影響で初心者に無条件に~とまではオススメ出来ないんだよね。火力も補助はほしくなる。

449
名前なし 2020/08/09 (日) 00:45:32 1a728@cc752 >> 444

他は乗せて良いと思いますが、タネトモは闘志&告死撒きが低コストで出来る☆3に比べ☆4は中々出番に恵まれない印象(Vaの対ふんどし軍団など、強化解除&束縛活かした根性キラーくらい?)
汎用サポとしてとりあえず育てるにしても英雄素材がネックでちょっとおすすめはしにくいかも。

453
名前なし 2020/08/13 (木) 18:50:20 7e77c@6d191 >> 441

反応を見て考えようと思ったら、もうどなたか書いて下さってますね。書きかけらしきアザゼルに追記して表に出しました。それとバティムをCO。呪いは他に優秀な使い手が多く、クリティカルのために移動枠を使うのはもったいないかなと。