東京放課後サモナーズ

おすすめキャラ / 375

744 コメント
views
3 フォロー
375
名前なし 2020/06/24 (水) 19:34:23 7e77c@4be5c

おすすめキャラ(恒常召喚)の項目、ごちゃごちゃしてきたので整理しても良いでしょうか。「攻撃能力の高いキャラ(アタッカー)」「攻撃補助に長けたキャラ(攻撃バッファー、防御デバッファー、CPチャージャー)」「耐久補助に長けたキャラ(防御バッファー、攻撃デバッファー、ヒーラー)」「多彩な能力をもつキャラ(バランス型、万能タイプ)」「稼ぎ効率を上げるキャラ(経験値、コインアップ)」「優秀な☆3キャラ(万人向けでは〜から独立)」「万人向けではないが強いキャラ(☆5☆4を据置で)」の分類で考えています。

通報 ...
  • 376
    名前なし 2020/06/24 (水) 19:37:25 b5521@f990b >> 375

    正直、「ぼくちんのちゅきちゅきなキャラ☆紹介」にしかなってないので10分の1程度に減らしてしまうのが一番妥当だと思います。もうおすすめがおすすめになってない。

    377
    名前なし 2020/06/24 (水) 20:06:45 ba0ed@88b2e >> 376

    少し考えてみればすぐわかるが、選り抜きのおすすめキャラを都合よく全部揃えてる人ばかりのわきゃない。ちゅきちゅきだろうとなかろうと、おすすめキャラとそれを活かす戦術をぞろぞろ並べたほうがいい。

    378
    名前なし 2020/06/24 (水) 20:30:16 b5521@f990b >> 376

    誰が何を持っているか分からないから少しでも無理くり使えそうな奴はどんどん足していくの?だからこの滅茶苦茶な状態になっているんじゃないのかな?何でもかんでもぞろぞろずらずら考え無しに垂れ流して役に立つかどうか、少し考えてみればすぐ分かると思うけど。

    380
    名前なし 2020/06/24 (水) 20:42:55 e8dca@08817 >> 376

    >> 376
    どんな心情や理念もってたとしても
    『ぼくちんのちゅきちゅきなキャラ☆紹介』
    とか、今まで編集や発案をしてきた方々を貶す事言ってる時点で意見聞く気もなくなるわ。

    何度か書いた事があるんだが、このページを作った切欠は「どのキャラが使えるの? ◯◯とか●●とか持ってるけど」という質問の回答省くためなんだわ。だから現状、ある程度の多様性を持たしている状態で、旧来のキャラが残った状態でもある。
    それを整理しようっていう枝主(375)の考えには賛成。

    381
    名前なし 2020/06/24 (水) 21:34:52 6faf7@bfe79 >> 376

    恒常も限定も最近のキャラはインフレが激しいからそっちを基準にするとそりゃ大量に消すしかないわけだが、旧来のキャラでも初めたばっかりで持ってるならぜひ育てるといいよ!って子はいるわけじゃん。型落ちでも残しとくのがいいと思う。

    382
    名前なし 2020/06/24 (水) 21:48:26 d6894@fe2bf >> 376

    リセマラで強キャラ狙いにくいこのゲームでは、選択肢多くするに越したことはないと思うわ

    384
    名前なし 2020/06/24 (水) 22:03:11 73964@817e3 >> 376

    ぼくのかんがえた精鋭キャラ紹介にされても選択肢少なすぎてつまらんしな wikiとして情報は多い方が話題も膨らむしそれを見やすいように整理するのは賛成

  • 383
    名前なし 2020/06/24 (水) 21:53:54 e8dca@08817 >> 375

    話題の筋が主の提案からそれていってるので枝分け。項目整理と分け方。
    自分は、整理に賛成。分け方も挙げておられるので問題ないと思う。

    385
    名前なし 2020/06/24 (水) 22:09:26 b9a30@5c0f8 >> 383

    クエストの相手に合わせて組む場合どうするとわかりやすいんだろうね。相手に合わせて組めるぐらいなら、もう初心者じゃないからおすすめキャラページ見なくてもいいだろってのはあるのかもしれんが

  • 386
    名前なし 2020/06/24 (水) 22:20:51 7e77c@4be5c >> 375

    枝主(375)です。「整理」については、今のところ反対意見はないようですね。賛成意見はありますし、やってみようと思います。結果的に「整理前の方が良い」となってしまったら、バックアップから復元する方向で…「数を絞るべきかどうか」について考えるのは、整理した後にします。