原神wiki

雑談/ヒルチャール語 / 88

110 コメント
views
8 フォロー
88
名無しの旅人 2021/06/09 (水) 06:24:51 30ebf@51654 >> 85

この文に関してはあなたと同じ解釈の仕方です。ただ'si'の意義についてはまだ結論を出していません。
文の要素で分けるとしたら、「主語+述語動詞+目的語(名詞節)」が無難でしょうか。目的語が名詞節となってますが、おっしゃる通り英語のように接続詞があったほうが曖昧さを回避できます。
例えばこの文は「主語+述語動詞+目的語+補語」として考えることも可能です。'nini'、'nunu'、'nye'を動詞と見なせば主節の述語動詞と対立して当然従属節になりますが、形容詞と見なせばこの文は単文として解釈できます。英語で動詞が形容詞になる際は-edや-ingに語形変化しますし、たとえ同じ綴りでも、thatを入れて「これは節だ」と宣言すればいいだけですね。
ヒルチャール語にはそれがない分、曖昧さの元となってます。解説の際はこれらの可能性も候補として入れます。

通報 ...
  • 94
    名無しの旅人 2021/11/15 (月) 08:18:56 94f9d@55a6e >> 88

    確かに英語も分詞になりますもんね。ちなみに形容詞で単文にした時に英文にするとどうなりますか?