原神wiki

編集掲示板 / 1086

5449 コメント
views
8 フォロー
1086
名無しの旅人 2022/03/06 (日) 15:24:50 修正 c3082@0d37c

個人的には「意味合いを即座に理解できない初心者がいた」という時点で、キャラページ内で用語として用いるべきでないと考えます。
全てのページにいちいち細かく注釈をつけるつもりなら別に止めませんが、そも注釈をつけなければ最低限の意味すら理解できない用語を持ち出されても困りますし、海外の動画を見るほど熱心な人であれば用語集に書いておけばwikiに頼らなくてもいいでしょう。wikiとは万人に開かれた場所であるべきで、一部の熱心な人たちだけがワイワイやるためにある場所ではありません。

あと根本的なお話になりますが、そういった「通じない恐れのある」編集なさるのであれば、此処で一度議題に挙げてしかるべきです。
……つーか「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」とか我が物顔で言われても困るんですよね。せめて此処で議論してからやれ。

通報 ...
  • 1087
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 15:30:49 8e3c5@e25d9 >> 1086

    ……つーか「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」とか我が物顔で言われても困るんですよね。せめて此処で議論してからやれ。

    「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」と同様であるとは全く思いませんがいかが?
    また「つーか」「やれ。」とはその態度は何ですか?議論する態度としてふさわしいものでしょうか?
    そして、枝の付け方をご存知ないでしょうか?

  • 1089
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 15:34:30 898bc@d67df >> 1086

    初心者≒前提知識のない人にとっては「香菱の元素爆発はICDが非常に短いため、水元素付着頻度の高い行秋と相性がよい」も「ドライバーとヒーラーとイネーブラーの枠を圧縮できることから珊瑚宮心海が採用されることが多く、彼女が螺旋パーティにおいて高い採用率を誇る一因になっている」も「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」も変わらないので、必ずしも用語を避けることが初心者への配慮になってるかというと疑問なんですよね

    1097
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 15:45:09 c3082@8cb87 >> 1089

    最初の例と後者2例との大きな違いは、言葉の意味合いをある程度字面から推測できることです。少なくとも「元素付着」は原神内でも出てくる用語ですし、「元素反応を起こせる下地を作れるから強いのだ」と推察することも出来ない話ではありません。まあ若干ICDについては微妙ですが……元素付着クールタイムとかカッコ書きで書けば十分ですし

    1099
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 15:46:52 562ad@c4f00 >> 1089

    わかりやすさを考えると香菱ページのような記述も改訂していきたいですね。「香菱と行秋の元素爆発を合わせると高頻度で蒸発を起こすことができ相性がよい」「ヒーラーと元素付着役を兼ねることができ、追撃系の攻撃とも相性が良いので心海が採用されることが多い」などと、ある程度ざっくりとわかりやすく説明できる方法はあると思います。キャラページの議論に委ねたいところです。

    1106
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 16:00:33 e033b@f1082 >> 1089

    揚げ足を取るようですが、香菱のページでは天賦の解説で「元素付着クールタイム(ICD)が存在しないかほぼゼロであるという特徴があり〜」という記述で先に日本語が来て括弧内で独自用語が出てくる形なので初見でも意味は分かるかと思います。

    1113
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 16:11:22 修正 8e3c5@e25d9 >> 1089

    「元素付着クールタイム」も「ICD」もどちらも独自用語ですよ。

    1115
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 16:15:45 c3082@8cb87 >> 1089

    確かに独自用語ですね。しかし、「元素付着のクールタイム」と言い換えれば普通の文字列になりましたね?
    『元素付着』も『クールタイム』も流石にこれは通常の用語と見做していいでしょう? 元素付着って言葉はそもそも原神のチュートリアルで出てきますし、クールタイムって言葉は他でも用いていますよね?
    全く前提が異なるんですよ

    1121

    初学者にとっては結局システムを理解しなければICDも元素付着クールタイムも変わらないので、それと同じ理由でイネーブラーなどの用語を無理に避ける必要を感じないんですよね。もちろん、「分かりにくいけど使わないと誤解を招きかねない表現にはなるべく用語集のリンクを貼る」といった配慮は必要だと思いますが

    1145
    名無しの旅人 2022/03/06 (日) 16:55:18 修正 a9c3c@dd0ad >> 1089

    「ICD/元素付着CT」ってシステム上存在しているはずの隠し要素につけられた名前だから、ドライバーイやネーブラーのようなプレイングとか編成論みたいなシステムの外側の概念の用語とは性質が異なるんじゃないかと思います。