エミリエに関するコメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
モチ武器見るとエネルギー回復あるから爆発重いんかな、60か70くらい?
70は辛すぎる。重くても60がいいな
爆発の重たさを見て死闘か西風か選ぶ予定。2凸はイカレポンチ定例だろうけど、武器ガチャまでは引けん(まあ若水だからすり抜けてもまだ用途は多いか?)
似たようなタイプに見える八重神子が純火力爆発で90族だったこと考えるとちょっと身構えちゃう
将軍様と一緒に使ってね☆彡 という特別措置だから多分……
エミリエは需要的に草1での使用も想定されてると思うからそんな重くはしてこないと思ってる。それにあまり重くしすぎると餅武器が草薙に負けるしな
そんなに重くない爆発をもっと軽くする、みたいな調整であって欲しい…餅前提で凹ませるのはもうこりごりや(わがまま)
シンプルな攻撃力参照サブアタだと餅武器以外の選択肢悩ましいな。熟知いらないなら赤砂フィヨルド微妙で表立たないからワハクも腐る、スキル主体だから漁獲もダメ。死闘か護摩が無難そうだけど餅武器に合わせて固有ステ会心ダメだったら護摩じゃ偏るなー。草薙が合うぐらいチャージ必要だったらそれはそれで困る
真面目に燃焼ダメ受けながらファントム4考えなアカンわ
ファントムも表立たないと腐るんじゃないっけ
むしろアタッカーにファントムという手があったか
割と真面目に西風がアリな気がしてきた
スキル見た感じ粒子の出るタイミングが追撃時っぽいから粒子を受け取る機会が少なくなりそうだし、餅武器以外の会心槍を採用する場合はチャージ時計が必要、みたいな感じだったら西風槍は候補としてはアリになりそう。餅武器見る限りは攻撃力も重要そうだけど、西風槍は他種武器に比べると攻撃力高い方だしね。
何かみんな爆発所要エネルギーや元チャ気にしてるから天空槍持たせたくなってきたわ。あれ基礎攻ハチャメチャに高いから天賦の攻撃600%のやつと相性いいよねたぶん
とうとう天空の物干し竿が槍に…!?
パーティ全体の粒子量にもよるだろうけど、どのぐらいのチャージを要求されるかによるね。160~180%(チャージ時計+サブ)ぐらいは欲しいよね、ってなった場合天空+サブのみだと足りなくて、チャージ時計にしちゃうと溢れるみたいな状態になりがち。西風の白粒子3個ってそれだけでガッツリ要求チャージ下げられるから優秀なんよね(仮に60族で170%で回る編成の場合、145%まで要求を下げられるのでチャージ時計を攻撃時計に変えられる)。場合によっちゃ1ローテで2回3回発動させられる場合もあるし。ただ、相性の良いキャラとして挙げられる申鶴なんかは氷3の時は天空、氷2の時は西風みたいな使い分けが出来るし、エミリエもそんな感じ(編成内の総エネルギー量)で使い分けできそうではある。
メインは腐るけど喜多院は割とありかも。設置物だからスキル後すぐ爆発でデメリット踏み倒せそうだしな笑
基礎攻撃力高いし自身で葉を取ることに旨みのあるムーンピアサーにする予定~
あと三日ある上に夜更新というのがつれぇ、バージョン後半実装は苦しいな
どっちかと言うと夜更新の方が嬉しい人が多そう。まぁ時間的に遠いってことだろうけど
ナヒーダがマーク付け直しでWAVEでの扱いが大変だからWAVE対応できる置物型でそっちで重宝されそうだね
発表当初は草キャラだからって理由でナヒーダとのシナジーあるかと思ったけど、どうやらチーム分けて使えそうな能力ね
もう一体ナヒーダ欲しいとか炎パーティでナヒーダうまく使いたいって需要に応えるキャラぽいね
現状の情報見る限り燃焼2秒で終わってICDも普通に見える。とするとエミリエだけだとレベル2になるまでは一旦燃焼が終わって再燃焼って流れが続きそうで、スタックの獲得も燃焼が起きてから2秒後っぽいから、立ち上がりは字面よりも遅そう。ダメバフも燃焼状態の相手にのみ有効だし。元素爆発でのレベル引き継ぎ再設置がかなり重要そうな予感
確かに固有天賦をよく読むと、ダメバフは燃焼状態の相手のみですね。そうなると草炎以外を混ぜるのは微妙なのか。氷ならギリギリ行けるかもだけど
みんなは誰のパーティにエミリエ入れる予定?自分は引いたとて燃焼活かせるパーティ組めないからちょっと引くの悩んでる
今のところナヒーダで練習しててフィッシュルスクローストーマの燃焼激化過負荷が手応え悪くなかったから、エミリエと入れ替えでまず試してみたいかな。問題はナヒーダ2凸してるから現状からどれだけ火力変わるか未知数なところ……他は上で挙がってた完凸ベネットの炎付与利用して表で殴るのもやってみたい
とりあえずベネット香菱エミリエロサリアでやってみるけど両拡散した万葉より火力貢献できるわけないと思ってる
とりあえずトーマベネットまで決めてあと1枠を色々お試す予定
燃焼以外でも遊べるのかなぁといろいろ試してみたい
まずはアルレッキーノハイキャリにねじこむ 召ベネ鍾エミリエ そのあと遊び枠としてエミリエ炎変化通常パ
燃焼使い方分からな過ぎてニィロウ実装直前の豊穣開花全然分からん状態に近い。シュヴルーズみたいに反応起こすだけでキャラの本来の火力頼みの編成になるのか、新たな使い道が出てくるのか……
炎アタッカー+フリーナエミリエ+ヒーラーで燃焼蒸発やる予定だな。炎アタッカーの部分はアルレッキーノ、リネ、ベネット、クレー等など
アルレッキーノ入れたらヒーラーで賄えないなら難しいな。白朮でギリかな。きららじゃ本末転倒だし
アルレッキーノに関しては通常で殴ってる時の立ち回りが自由だしロスも少ないから回避しながらでもええかなと思ってる。スリップダメージ相手は無理だけどね
エミリエの付着頻度にもよりますが、あんまり燃焼起きなそうなので白朮かヨォーヨ入れるしかなさそう
フリーナ鍵持てるから炎アタッカーと相互に蒸発する関係強そうなのよな…机上の空論だけど
1凸ヌヴィディシアナヒーダエミリエ
アルハイゼントーマナヒーダエミリエでひたすら燃焼起こす
引けたら胡桃リエフリシグで燃焼蒸発楽しむ 非最適でも程々火力出れば充分なスタンスで
まず既存のナヒーダの使い方も理解出来てないwikiチャールだけど見た目で引きます!!!111!!1
燃焼蒸発って烈開花にならんのん?
なります。ただ、草元素があると水下地になりにくくなるので、水側で蒸発が起きやすくなります。水蒸発でダメージを出す編成を便宜的に燃焼蒸発と呼んでいるようです。
烈開花は起きるけど烈開花と燃焼は両立するし。燃焼(炎+草付着)が起きてるところに水ぶっかけると蒸発と開花が起きる。
純粋な攻撃参照みたいだし、倉庫でホコリ被ってる息災が輝いてくれたらうれしい
元素爆発、60なら及第点。それ以下なら嬉しいそれ以上なら悲しい。どちらにせよ早く詳細が知りたい
エミリエの燃焼自己バフとナヒーダ2凸の激化防御ダウンが入る燃焼激化もいいと思うんだよなぁ。エミリエベネットナヒーダ……うーん雷に誰入れるか迷う
燃焼中しか固有天賦発動しませんよ。そして、燃焼が起こると激化状態は終了しますよ。激化とセットは無理だと思います。
詳しいことは忘れたが一瞬なら燃焼と激化は両立するはず
原激化オーラが草元素と同様の役割になるから、原激化+炎で燃焼と原激化が両立して、元素反応の優先度は雷の最優先が超激化だから、その状態で過負荷と超激化の両立は可能か否かだと可能ではあるね。ただし原激化オーラが燃焼による消費で一瞬で消え失せる上に原激化の優先度は最低だから普通の燃焼に雷をぶつけても原激化は起きない。なので激化燃焼は激化をベースとした上で、低頻度の燃焼を起こしてすぐにそれを雷で消し飛ばすことがほぼ前提。
大マハマトラがアップを始めました
爆発50か。思ったより軽い そしてスキルの継続時間>CTなのすばらしいね
キャラ図鑑来てた。CT14秒継続22秒のスキル、50族なのに217.2%×9発の爆発。甘雨綾人みたくウェンティでまとめた所にあたるならとても面白いことになりそうですね……?
これ範囲攻撃だったんですね。強そうかも
まだわからない。わざわざ「0.7秒毎にターゲットに選ばれる」って書いてあるのが、0.7秒毎しか当たらないのか、それとも上の二人みたくターゲットに選ばれないだけなのかで全く話が変わって来る。4凸でこのターゲット間隔が0.4秒に減るみたいだからワンチャン前者かもしれない。
引いて調べてきた。スキルは1体毎、爆発は狭範囲攻撃(ウェンティOK)、パッシブ600%も当然範囲攻撃。これは検証が色々捗りそうだ。
マ!?岩元素なみやん
額面どおりなら千織の爆発余裕で上回ってるよ
図鑑見た。出たわね完凸アタッカー 普通のサブアタみたいに瞬間火力寄りか 凸依存度自体はそんなに無さそうで助かる
すり抜けない為の願掛けとして場所にこだわって引きたいんだけエミリエに縁のある場所ってどこなのかな
縁がわからんからとりあえず突破素材の湖光の鈴蘭がよく咲く名所で引くわ ウラニア湖かな
爆発の後にスキルが自動的に設置されるから、完凸ファルザンみたいにスキル使わずに爆発だけ打って即退場みたいな運用が出来そう。
というか多分基本は爆発しか使わないと思う。スキルで再設置するとまたレベル1から上げ直しだだろうし
これエミリエ&ナヒ、エミリエ&ニィロウの2凸と森林で草耐性下げまくって草火力で殴るモノデンドロ組めるんじゃないか?
エミリエは燃焼がないと火力でなさそうだし、ナヒは激化よりで反応起こさないと追撃しないしでモノ編成コンセプトは流石に厳しい気もする。エミリエ&ナヒもエミリエが燃焼でダメだすというよりは燃焼相手に攻撃力でぶん殴る脳筋タイプっぽいんで、相性微妙かも?
深林4セットで済ますなら2凸デバフはわざわざ取らんでもええかな
なんかちっさくない?長身モデルだと思ってたから違和感やばい。デフォルメキャラみたいに見えちゃう
頭でっかとは思った、
短冊はバランスの良さ凄かったんで実物見るとちょっと違和感あるね
甘雨と同じタイプ なんか頭大きくてちんちくりんに見える
あ、少女モデルなのか。長身女性モデルじゃなくて。
とりあえずスキルはスナップショットしないね。あとランク上がると攻撃範囲が広がる
モデルもモーションも過去一手抜きに感じる。特に前面を下から見たときの腰のつなぎがしょぼい
何となく服着込んでるイメージだったからお試しで爆発したらめっちゃ生足見えてびっくりした。てかスカートの下はかぼちゃパンツじゃないのね
スカートの下の性能もぶっ壊れだわ。ぴょんぴょんさせてケツ見ちゃったよ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F285&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
モチ武器見るとエネルギー回復あるから爆発重いんかな、60か70くらい?
70は辛すぎる。重くても60がいいな
爆発の重たさを見て死闘か西風か選ぶ予定。2凸はイカレポンチ定例だろうけど、武器ガチャまでは引けん(まあ若水だからすり抜けてもまだ用途は多いか?)
似たようなタイプに見える八重神子が純火力爆発で90族だったこと考えるとちょっと身構えちゃう
将軍様と一緒に使ってね☆彡 という特別措置だから多分……
エミリエは需要的に草1での使用も想定されてると思うからそんな重くはしてこないと思ってる。それにあまり重くしすぎると餅武器が草薙に負けるしな
そんなに重くない爆発をもっと軽くする、みたいな調整であって欲しい…餅前提で凹ませるのはもうこりごりや(わがまま)
シンプルな攻撃力参照サブアタだと餅武器以外の選択肢悩ましいな。熟知いらないなら赤砂フィヨルド微妙で表立たないからワハクも腐る、スキル主体だから漁獲もダメ。死闘か護摩が無難そうだけど餅武器に合わせて固有ステ会心ダメだったら護摩じゃ偏るなー。草薙が合うぐらいチャージ必要だったらそれはそれで困る
真面目に燃焼ダメ受けながらファントム4考えなアカンわ
ファントムも表立たないと腐るんじゃないっけ
むしろアタッカーにファントムという手があったか
割と真面目に西風がアリな気がしてきた
スキル見た感じ粒子の出るタイミングが追撃時っぽいから粒子を受け取る機会が少なくなりそうだし、餅武器以外の会心槍を採用する場合はチャージ時計が必要、みたいな感じだったら西風槍は候補としてはアリになりそう。餅武器見る限りは攻撃力も重要そうだけど、西風槍は他種武器に比べると攻撃力高い方だしね。
何かみんな爆発所要エネルギーや元チャ気にしてるから天空槍持たせたくなってきたわ。あれ基礎攻ハチャメチャに高いから天賦の攻撃600%のやつと相性いいよねたぶん
とうとう天空の物干し竿が槍に…!?
パーティ全体の粒子量にもよるだろうけど、どのぐらいのチャージを要求されるかによるね。160~180%(チャージ時計+サブ)ぐらいは欲しいよね、ってなった場合天空+サブのみだと足りなくて、チャージ時計にしちゃうと溢れるみたいな状態になりがち。西風の白粒子3個ってそれだけでガッツリ要求チャージ下げられるから優秀なんよね(仮に60族で170%で回る編成の場合、145%まで要求を下げられるのでチャージ時計を攻撃時計に変えられる)。場合によっちゃ1ローテで2回3回発動させられる場合もあるし。ただ、相性の良いキャラとして挙げられる申鶴なんかは氷3の時は天空、氷2の時は西風みたいな使い分けが出来るし、エミリエもそんな感じ(編成内の総エネルギー量)で使い分けできそうではある。
メインは腐るけど喜多院は割とありかも。設置物だからスキル後すぐ爆発でデメリット踏み倒せそうだしな笑
基礎攻撃力高いし自身で葉を取ることに旨みのあるムーンピアサーにする予定~
あと三日ある上に夜更新というのがつれぇ、バージョン後半実装は苦しいな
どっちかと言うと夜更新の方が嬉しい人が多そう。まぁ時間的に遠いってことだろうけど
ナヒーダがマーク付け直しでWAVEでの扱いが大変だからWAVE対応できる置物型でそっちで重宝されそうだね
発表当初は草キャラだからって理由でナヒーダとのシナジーあるかと思ったけど、どうやらチーム分けて使えそうな能力ね
もう一体ナヒーダ欲しいとか炎パーティでナヒーダうまく使いたいって需要に応えるキャラぽいね
現状の情報見る限り燃焼2秒で終わってICDも普通に見える。とするとエミリエだけだとレベル2になるまでは一旦燃焼が終わって再燃焼って流れが続きそうで、スタックの獲得も燃焼が起きてから2秒後っぽいから、立ち上がりは字面よりも遅そう。ダメバフも燃焼状態の相手にのみ有効だし。元素爆発でのレベル引き継ぎ再設置がかなり重要そうな予感
確かに固有天賦をよく読むと、ダメバフは燃焼状態の相手のみですね。そうなると草炎以外を混ぜるのは微妙なのか。氷ならギリギリ行けるかもだけど
みんなは誰のパーティにエミリエ入れる予定?自分は引いたとて燃焼活かせるパーティ組めないからちょっと引くの悩んでる
今のところナヒーダで練習しててフィッシュルスクローストーマの燃焼激化過負荷が手応え悪くなかったから、エミリエと入れ替えでまず試してみたいかな。問題はナヒーダ2凸してるから現状からどれだけ火力変わるか未知数なところ……他は上で挙がってた完凸ベネットの炎付与利用して表で殴るのもやってみたい
とりあえずベネット香菱エミリエロサリアでやってみるけど両拡散した万葉より火力貢献できるわけないと思ってる
とりあえずトーマベネットまで決めてあと1枠を色々お試す予定
燃焼以外でも遊べるのかなぁといろいろ試してみたい
まずはアルレッキーノハイキャリにねじこむ 召ベネ鍾エミリエ そのあと遊び枠としてエミリエ炎変化通常パ
燃焼使い方分からな過ぎてニィロウ実装直前の豊穣開花全然分からん状態に近い。シュヴルーズみたいに反応起こすだけでキャラの本来の火力頼みの編成になるのか、新たな使い道が出てくるのか……
炎アタッカー+フリーナエミリエ+ヒーラーで燃焼蒸発やる予定だな。炎アタッカーの部分はアルレッキーノ、リネ、ベネット、クレー等など
アルレッキーノ入れたらヒーラーで賄えないなら難しいな。白朮でギリかな。きららじゃ本末転倒だし
アルレッキーノに関しては通常で殴ってる時の立ち回りが自由だしロスも少ないから回避しながらでもええかなと思ってる。スリップダメージ相手は無理だけどね
エミリエの付着頻度にもよりますが、あんまり燃焼起きなそうなので白朮かヨォーヨ入れるしかなさそう
フリーナ鍵持てるから炎アタッカーと相互に蒸発する関係強そうなのよな…机上の空論だけど
1凸ヌヴィディシアナヒーダエミリエ
アルハイゼントーマナヒーダエミリエでひたすら燃焼起こす
引けたら胡桃リエフリシグで燃焼蒸発楽しむ 非最適でも程々火力出れば充分なスタンスで
まず既存のナヒーダの使い方も理解出来てないwikiチャールだけど見た目で引きます!!!111!!1
燃焼蒸発って烈開花にならんのん?
なります。ただ、草元素があると水下地になりにくくなるので、水側で蒸発が起きやすくなります。水蒸発でダメージを出す編成を便宜的に燃焼蒸発と呼んでいるようです。
烈開花は起きるけど烈開花と燃焼は両立するし。燃焼(炎+草付着)が起きてるところに水ぶっかけると蒸発と開花が起きる。
純粋な攻撃参照みたいだし、倉庫でホコリ被ってる息災が輝いてくれたらうれしい
元素爆発、60なら及第点。それ以下なら嬉しいそれ以上なら悲しい。どちらにせよ早く詳細が知りたい
エミリエの燃焼自己バフとナヒーダ2凸の激化防御ダウンが入る燃焼激化もいいと思うんだよなぁ。エミリエベネットナヒーダ……うーん雷に誰入れるか迷う
燃焼中しか固有天賦発動しませんよ。そして、燃焼が起こると激化状態は終了しますよ。激化とセットは無理だと思います。
詳しいことは忘れたが一瞬なら燃焼と激化は両立するはず
原激化オーラが草元素と同様の役割になるから、原激化+炎で燃焼と原激化が両立して、元素反応の優先度は雷の最優先が超激化だから、その状態で過負荷と超激化の両立は可能か否かだと可能ではあるね。ただし原激化オーラが燃焼による消費で一瞬で消え失せる上に原激化の優先度は最低だから普通の燃焼に雷をぶつけても原激化は起きない。なので激化燃焼は激化をベースとした上で、低頻度の燃焼を起こしてすぐにそれを雷で消し飛ばすことがほぼ前提。
大マハマトラがアップを始めました
爆発50か。思ったより軽い
そしてスキルの継続時間>CTなのすばらしいね
キャラ図鑑来てた。CT14秒継続22秒のスキル、50族なのに217.2%×9発の爆発。甘雨綾人みたくウェンティでまとめた所にあたるならとても面白いことになりそうですね……?
これ範囲攻撃だったんですね。強そうかも
まだわからない。わざわざ「0.7秒毎にターゲットに選ばれる」って書いてあるのが、0.7秒毎しか当たらないのか、それとも上の二人みたくターゲットに選ばれないだけなのかで全く話が変わって来る。4凸でこのターゲット間隔が0.4秒に減るみたいだからワンチャン前者かもしれない。
引いて調べてきた。スキルは1体毎、爆発は狭範囲攻撃(ウェンティOK)、パッシブ600%も当然範囲攻撃。これは検証が色々捗りそうだ。
マ!?岩元素なみやん
額面どおりなら千織の爆発余裕で上回ってるよ
図鑑見た。出たわね完凸アタッカー 普通のサブアタみたいに瞬間火力寄りか 凸依存度自体はそんなに無さそうで助かる
すり抜けない為の願掛けとして場所にこだわって引きたいんだけエミリエに縁のある場所ってどこなのかな
縁がわからんからとりあえず突破素材の湖光の鈴蘭がよく咲く名所で引くわ ウラニア湖かな
爆発の後にスキルが自動的に設置されるから、完凸ファルザンみたいにスキル使わずに爆発だけ打って即退場みたいな運用が出来そう。
というか多分基本は爆発しか使わないと思う。スキルで再設置するとまたレベル1から上げ直しだだろうし
これエミリエ&ナヒ、エミリエ&ニィロウの2凸と森林で草耐性下げまくって草火力で殴るモノデンドロ組めるんじゃないか?
エミリエは燃焼がないと火力でなさそうだし、ナヒは激化よりで反応起こさないと追撃しないしでモノ編成コンセプトは流石に厳しい気もする。エミリエ&ナヒもエミリエが燃焼でダメだすというよりは燃焼相手に攻撃力でぶん殴る脳筋タイプっぽいんで、相性微妙かも?
深林4セットで済ますなら2凸デバフはわざわざ取らんでもええかな
なんかちっさくない?長身モデルだと思ってたから違和感やばい。デフォルメキャラみたいに見えちゃう
頭でっかとは思った、
短冊はバランスの良さ凄かったんで実物見るとちょっと違和感あるね
甘雨と同じタイプ
なんか頭大きくてちんちくりんに見える
あ、少女モデルなのか。長身女性モデルじゃなくて。
とりあえずスキルはスナップショットしないね。あとランク上がると攻撃範囲が広がる
モデルもモーションも過去一手抜きに感じる。特に前面を下から見たときの腰のつなぎがしょぼい
何となく服着込んでるイメージだったからお試しで爆発したらめっちゃ生足見えてびっくりした。てかスカートの下はかぼちゃパンツじゃないのね
スカートの下の性能もぶっ壊れだわ。ぴょんぴょんさせてケツ見ちゃったよ