終焉の折りたたみを追加した方へ。少し気になる点があったので以下の点についてお返事いただきたいです。
①単に複数回ヒットということなら甘雨やコレイのスキル(2ヒット)も含まれるが全体バフが発動する4ヒット以上に限らなくても良いか。コレイは芽生え込みなら4ヒットするので4ヒット以上に限る場合注意書き込みで載せておきたい
②オロルンスキルは同じ敵にダメージを与えるのが一回の発動で一度の制限があり敵の数次第ではヒット数が減る。終了時にもダメージがあるもののリネ爆発(とフィッシュル爆発の落雷)も同様。①が複数回ヒットのままでもオロルンスキルは敵が複数の場合、4ヒット以上に限るならオロルンスキルは1凸以上かつ敵が4体以上の場合、リネ爆発は敵が3体以上の場合など注意書きをしておいたほうが良いのではないか
③①を4ヒット以上に限る場合、未所持で確認できないがチャスカ爆発はある程度0.2秒の獲得制限に引っかかりそうに見える。何スタック貯められるかが知りたい。こちらで確認したところ同じように短時間で複数回ヒットのティナリ爆発は4スタック、ディオナスキルは一回押し長押しともに1スタックでした
④タルタリヤはスキル発動時と断流状態の敵を近接モードで攻撃した時にスキルダメージを与えられるがある程度長く表に出す必要がある。①を複数回ヒットのままにするなら、同じく出場時間が長くなる上狙い撃ちも必要になるがファルザンや2凸裟羅も一度のスキル発動で2回スキルダメージを与えられる(1凸ファルザンなら3回)。これらのキャラクターも記載するか
⑤完凸ファルザンを爆発が複数回ヒットするキャラとして載せるならフィッシュルをスキルだけでなく爆発にも載せた方が一貫性があるのではないか
⑥フィッシュルスキルにだけ設置型とあるのは何故か。設置型爆発には注意書き無しでいいのか
あとアーロイスキル、宵宮爆発、シグウィン爆発、ディオナ爆発、ゴロー爆発が抜けています。①〜⑥の返事次第で再度編集が必要になるかと思うので更新回数を減らすためにそのときにまとめて追加する予定です(もちろん私ではなく追加された方が再度編集されても構いません)。