かなりメタ的な要素にはなるけど、ICD0化してくれるバフか何かが欲しいw
昔はICD無しは流石にやりすぎじゃねと思ってたけど、今なら無しでも文句ないと思う。(それでもやりすぎかな?)
全部激化するのロマンあるし……
通報 ...
かなりメタ的な要素にはなるけど、ICD0化してくれるバフか何かが欲しいw
昔はICD無しは流石にやりすぎじゃねと思ってたけど、今なら無しでも文句ないと思う。(それでもやりすぎかな?)
全部激化するのロマンあるし……
流石にアルハイゼンの手数と熟知で全部激化したら天賦倍率倍くらいになったようなとんでも火力になると思う。
ICD0はないんじゃないかな~~初期キャラの調整ミスの特権って感じだし。
限定星5がほとんど激化メインで使われてない現状考えたらむしろそれくらいしないと駄目なんだよなぁ。配膳もセノも実装当初から超開花で使った方が強かった時点でお察しなんですわ。
hitリセットなどの付着回数も込みで設計されてる激化キャラが壊れる…流石に
どの程度が壊れなのかは人によるんだろうけど、個人的には先日の高難易度イベント見る限り激化がICD0になってもそこまで壊れるとは思えないんだよね。乗算反応以外は相当凸や厳選が進んでないと門前払いだったし。あまり言われてないけど今の原神は史上最高レベルに元素反応格差が凄い。主にマーヴィカ、ムラアニのせいなんだけど。
感覚的には爆発もスキルにも乗る完凸申鶴だしなぁ……。違いは草にはシロネンが使えないって所か。ナヒーダがダメバフ配りと回復能力も持ってたら中々えぐかったが、ピースが足りない感じもあるな
寧ろ前の高難易度でICD0にしてくれよと思ったまであるからなあ……(ナタキャラのバ火力をチラチラ見つつ)
溶解マーヴィカの前では全てが赤子も同然だから何でもいい。全ての意地は無意味となったのだ。火力で差別されない平和な時代が来た
ナタアタッカーって火力が高い代わりに手数が少なめで、熟知参照の加算ダメージを連発できる激化アタッカーとはスタイルが差別化されてると思うけどね。そもそもハイゼンは草付着かなり強い方だし
今基準で考えると、連発できるというよりは連発しないと追いつかない、だけどね
何でわざわざネガティブに言い換えてるのか分からないんだけど、結局連発できるから追いついてるならそれで良いのでは?
因むと、例えば類似条件下のキィニチ燃焼編成とアルハイゼン超開花編成はDPSに大きな差はないよ