原神wiki

高難度用チーム集 / 1673

1747 コメント
284035 views
7 フォロー
1673
名無しの旅人 2025/01/30 (木) 12:46:19 f2383@3416f

編成史にまとめてある編成、こっちに戻したほうがわかりやすいんじゃないかと思ってきた。どこにラインを敷くのかの問題は残るけど、今よりも記載のやりくりのハードルが下がる気がする。ページ容量の問題で厳しいんだっけ?

通報 ...
  • 1674
    名無しの旅人 2025/01/30 (木) 13:06:18 修正 fdb76@b9f9c >> 1673

    そういう提案もしたんだけど、ちょい上で却下されて使用率の高いメジャー編成だけ載せる勢が優勢になったが、結局は用途や意図が宙ぶらりんで誰も手を付けられず更新もされてない状態。自分は基準をあまり設けずに片っ端から載せるページの提案>> 1612もしたんだけど、誰も乗ってくる編集者がおらんくて断念した。現状、解説は各キャラページにも載っててあまりここに纏めて解説を記載する意義のある編成も少なくなってるんだよな。

  • 1675
    名無しの旅人 2025/01/30 (木) 13:23:37 修正 4a43d@029ad >> 1673

    「流行の強い編成だけを乗せようぜ」で行くなら高頻度でマメな整備が必要なんだが、有志編集に依存してるため編集当時は新鮮だった生の情報がたちまち古く腐った記事になるジレンマ。 現状でもう情報が古いし取っ散らかってるから今の強い編成が知りたいならyoutubeでいいよってなっちまってるんよな。 整備性や現実的な問題を熟慮したページの意義と方向性の議論が必要かもしれんね。

    1678
    名無しの旅人 2025/01/31 (金) 09:18:47 2650c@288e0 >> 1675

    ・かつては皆で好きに編集していたが、これでは混沌としすぎてよくないとされる
    ・外部サイトのDPSや使用率などを基準に機械的に掲載するのは、反対者がおり却下
    ・基準なしで編成の掲載可否を一つずつ議論する形式では、編集者があまりいない
    で八方ふさがりになってる気がしますね。
    個人チャンネルで全員好きに書けるyoutubeと違って、wikiではルールを求める声が大きいんだけど、
    ルールを決めたところでルールのせいで誰も編集できなくなるのでは、廃墟のページが残るだけという…

    1682
    名無しの旅人 2025/02/02 (日) 14:42:29 63744@f94ed >> 1675

    ぶっちゃけ最近の編成ってだいたいハイパーキャリーで強いアタッカーに強いバッファー入れるだけみたいなところあるから、わざわざこのページに載せなくてもなんとなく想像ついてしまうんだよなぁ

    1683
    名無しの旅人 2025/02/02 (日) 15:28:55 38b28@b288d >> 1675

    明確な基準は設けないので皆さん掲載の価値があると思う編成を提案してくださいってやった結果、ヌヴィレットと召使と同tierに置く価値のある編成なんて無いなって停滞したのが今だと思う。

    1684
    名無しの旅人 2025/02/02 (日) 15:38:44 4a43d@029ad >> 1675

    >> 1682雷電ナショナルとかは今見ても芸術的な噛み合いPTだと思うが、現環境は強いアタッカーを強いバッファーでバフろう!最強!説明不要!という面は間違いなくある…

    1685
    名無しの旅人 2025/02/02 (日) 16:53:22 f0f8e@91750 >> 1675

    単にキャラが増えたのと天賦の噛み合いや反応を考えなくても雑に強い高倍率キャラが実装されるようになって高難易度に通用する編成が一気に増加、「この編成の型が強い」っていうのをまとめる価値がなくなったね。鮮度が古いページを残すことが気持ち悪いならチーム編成と編成史のページに分離統合してこのページは解散にするのがいいんだろうけど、多分そこの整理をするほどやる気がある編集者も残っていないのが現実だろう

    1687
    名無しの旅人 2025/02/02 (日) 17:17:43 fdb76@b9f9c >> 1675

    編集考えてて感じるのは、単純にキャラ数が増えて纏まんない。最適編成や型も多様化してるから、以前までの代用キャラを立てたりする書き方にズレが出る(代用できなくもないが、そのキャラ使うなら別の編成の方が、になりがち)。ムアラニ・キィニチ(・マーヴィカ)などは反応を利用するから雑にバフればいいキャラばかりではないんだけど、HCにしたってシトラリ・シロネンの追加に、他にもマーヴィカがサブアタ&サポとしても強い影響でルート分岐が激しくまとめようがないし、全部書いてるときりがない上に各キャラページ見ればいいとなりがちになる。

  • 1676
    名無しの旅人 2025/01/30 (木) 18:25:51 修正 47f8e@75a79 >> 1673

    ページの行数的には1360/1600だからカツカツと言うほどでもないが、片っ端から入れれるほどでもないが、分割してincludexすれば良いだけではある。
    本文コストが260msでコンテンツサイズが450KBだから、倍ぐらいならwikiwiki的には内容が倍になるぐらいまでは大丈夫なはず。