ファルザンの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
3凸までの(フィールド・秘境用)アタッカー先輩って時計はやっぱりチャージ?それとも攻撃?どちらがいいのだろうか。
完凸じゃないと表にいてもマージで爆発回んないんで基本はチャージだと思う
この前ポロッと出てきてくれたから完凸パイセンに完凸冬極持たせて遊んでるけど、その辺の★5アタッカーより火力出てビビる。重撃挟むの、ただポチポチするだけになりがちな原神の戦闘よりちゃんと操作してる感あって楽しい
今からでも水仙を風仙にしない?
未完凸ファルザン持ちはベネット/平蔵/万葉/ファルザンのPTめっちゃ楽しいぞ。風3いるから爆発も回しやすいし。
ファルザンって完凸したらため攻撃打たない感じ?
運用方法によるけど、一般的な風サポで使うとして、放浪者なら放浪者のCT中にスキル重撃撃つ事はある。ショウは無いかな。それ以外の運用(ファルザンメインや他元素編成)でも使ったり使わなかったりマチマチ。
ファルザンを声とかで好きになって性能調べたら風アタッカーを強化する効果ばっかり見えてくるの、なんていうか、芯がある一面を見て好きになった先輩が他の先輩の下世話をしているであろう事実を目の当たりにしたような感覚になるよね
いうて実際使ってりゃ気付くけどファルザンの性能の本質は「自分を強化するついでに味方の風元素キャラも強化する」なんだよね。完凸なら風サポとして突っ込むとめっちゃ強いけど、未完凸なら風サポとして突っ込むにはサポ性能が貧弱過ぎるしメインで戦ったほうが全然強い。というか下世話の使い方間違えてない?
下世話じゃなくて下支えか?
ずっと風バッファーっていう単語になんか違和感あったんだけど、1個上のコメに返信してやっと分かったわ。「完凸するとPT内の風元素キャラにバフも出来る風元素アタッカー」なんだわ。
ってことは、未完凸の場合であっても自身でダメージを出すビルドの方が良い?
というか未完凸ならメインアタッカー運用しか選択肢がないと思う。キャンディスが通常ダメバフの為だけに編成される事がないのと同じ理由。いうて先輩はメインアタッカーで使えるだけだいぶマシだけども。むしろ風アタッカーとしては自身でバフデバフしつつダメージも出せるって点でだいぶ強い方だとは思うよ。
完凸でパーティの風が魈だけだったら、チャージはどのくらい欲しいですか?
魈は無凸で、ファルザンは常に裏で粒子を受け取るとして、魈の攻撃は遅いから完凸追撃6回、複数体戦闘だろうから敵2体と仮定して4凸が2.5回復、そこに魈のスキル2回が来るから必要チャージ量は約240%。 ここで他のメンバーが異色粒子3個×2人を出すとすれば約215%。さらに誰かが西風持ちならば約190%。敵から異色粒子が2個づつ出るとして約180%。卓上論だとこのぐらいかな。実際にはもっと少なくていいと思う。
魈と2人だけで回してるけど200で余裕
砂上4セットの効果が重激のサイクロン乗らないの残念過ぎるけど、乗ったら乗ったでおそらく完凸が更にぶっ壊れるよな…
「サイクロンによるダメージは元素スキルダメージと見なされる」って書いてあるしね。もし確認済みだったら申し訳ない
風サポ目線で見ると完凸するまでは凸効果微妙だけど、風アタッカー目線で考えるとめちゃくちゃ強い効果なんだな。1凸すると2発分の重撃チャージ短縮&サイクロン1発追加。2凸で自己強化時間がCT以上になって、4凸で必要チャージを減らせる。完凸したらクリダメバフと3秒毎に重撃1発分が追加される上に控えに下がって味方に攻撃させる運用も出来る。放浪者と同時に実装されたから風サポーターだと勘違いしていたけど、基礎設計は風アタッカーなんだろうな。
ベネット・行秋・ナヒーダ「せやで」
ナヒーダ行秋はギリサポーターというか、サブアタ設計だけどベネットは完全にやらかしなんだよなぁ
実際のところどのくらいダメージ出るもんなの?
今期じゃないけど3.4の聖骸獣いる前半(後半も)でファルザン単騎してる動画は見たことあるよ。ベネット行秋単騎は見たことないかも。わざわざ接近戦しなくていいからベネット行秋よりは聖骸獣相手しやすそうに見える。火力的には限定星5の方が強くても、対集団は一方的に殴れてデカブツ相手には距離取りながら戦えるのがファルザンの強みだなと思う
爆発 重撃+サイクロンx2 スキル 適当に撮って来たけど、炎共鳴入ってるとはいえ単独でこのダメージ出せるんだからアタッカーとしてもそこそこな方だとは思うんだけどなぁ。しかもスキルCT6秒だし。まぁ流石にアルハイゼンとか胡桃みたいなゴリゴリのゴリラに比べると流石に落ちるけども。ちなみに天賦8/12/12のR1冬極に翠緑4。
アタッカーとしてやれるかという話ならやれる。アタッカーかと聞かれたら違うというだけの話では
その通りだと思うよ。ただそれを「基本設計がアタッカー」という表現をするから、それは違くね?ってなってるだけで。リンク、リンク、この2つを見比べてファルザンの基本設計がアタッカーとは言えないでしょ。前者は万葉より火力出してるけどさ、万葉自体サポーターだしね。
仮にサポーターとして設計してたとしたら完凸未満のサポーターとしての能力が貧弱過ぎるし、サポーターにしてはだいぶダメージ出せてしまう方だと思うんだよね。アタッカーとサポーターの中間というか、凸効果としてはアタッカー寄りのサブアタポジションが一番近い気はする。とはいえディシアとかキャンディスみたい(サポーターとしてもサブアタとしても貧弱)なキャラも居るから、適当に盛ったら強くなりすぎちゃったって可能性は高いけど。
ホヨバの想定として星4専属サポは完凸で完成って考えてるんでしょ。
2凸未満はともかく、風専属とは言えデバフ30%とダメバフ30%と少々の基礎加算を継続18秒で配るキャラが貧弱なら万葉がサポーター名乗れないわ
万葉と比べてる時点でお察しだけど、2凸しててもただのサポ枠として突っ込むのは流石に微妙だよ。デバフは命中不安定だし。
未完凸だと基本的に回復できるベネでいいからなぁ 既にバッファーいるPTにさらにもう1枠使って1キャラバフするより、夜行とか旋火輪のサブアタがライバルとして強すぎる
そも完凸効果ないと、かかってない時間の方が実戦では長いんじゃないかってくらいデバフの方は安定しないよね
正直耐性デバフに関しては天賦Lv上げる毎に+1秒(上限10秒ぐらい)でも良かったよなぁって思う。耐性デバフが安定して入ってるなら大体1.5~6倍になるからギリ未完凸でも枠はある。
個人的には完凸したら裏からそこそこのダメージも出せるサブアタって認識だな〜。勿論メインで使うスタイルが全然ありなのは前提として
ここでアテにならないことでお馴染みの公式情報をみてみましょう(https://twitter.com/Genshin_7/status/1599707673263570949?t=2fpm-2wFizwJIGzfU6Cxvw&s=19)
凍結アタッカー運用はどうなん?レイラモナ自由枠みたいな感じで
使えなくはない…けどファルザンをアタッカーにしたいなら出来ればベネットは欲しいから凍結とはイマイチかな。 完凸ファルザンをアタッカーとしてじゃなくて、翠緑終焉型にして凍結パの風枠として入れるのは悪くなかったよ。
メインイベのファルザン可愛すぎる…100歳+αとは思えない…
100年閉じ込められていたと言っても一人孤独に部屋に閉じ込められていただけで精神的に成長したわけじゃないからな
むしろ100年ぶりのお祭りにウッキウキの少女そのままなんだよな
ナヒーダと遭遇してテイワット基準だと、先輩がまだまだピチピチの若者である事を自覚して欲しい。 絶対可愛い反応が見れる。
ふぁ゛る゛さ゛ん゛!!
その時不思議な事が起こった
びらんばじゅーき! すき
ビビンバ準備!お前にやろう、受け取れ!
天空弓出て持て余してたけど、見た目先輩とめちゃくちゃ合ってて良い。2凸でも探索程度ならアタッカーできて楽しい~
お主、見る目があるな。ワシの生徒にならんか?
△ 好き
ファルザンパイセン、イベントでの出場者紹介でのウインクとはダメだわ かわいすぎて一瞬で恋に落ちた
イベントでようやくウチにも先輩が来てくれる。けど・・・完凸できるのはいつになるやら。無凸だとそこまで「強い!」って感じではなさそうなのがな・・・可愛いから育てるけど
無凸だと、ちょっと物足りない。もう少し、こうだったら……ってのが全部凸効果にある!!! おのれ、ピックアップはよ、はよ……!
無凸だと流石にメイン張るのもきつい感じはあるけど、1凸してれば2連サイクロンが楽しい性能してる。
完凸すると旅路の複数敵戦が爽快だぞ エルマイト達があっちこっちでぴょんぴょんするんじゃあ
杯や冠のオススメに熟知がないけどサポートメインのときは風4で使う想定なのかな?メインアタッカーは風としてイェランや他のバフキャラ入れても良さそうに見えるけども
風キャラが熟知盛り推奨されてるように見えるのは、熟知変換の天賦持ちが多いからだけであって、熟知変換が一切ないキャラは風キャラでも熟知投げ捨てて良い・・・。ファルザンや放浪者、平蔵にショウあたりは確定で、今だとジン団長や風神、スクロースでも熟知型ではないビルドのが強いまである
風アタッカー仕様ではない風キャラが熟知盛る理由は熟知拡散が強いからじゃ?今の主流の草と相性悪いし他に強い編成色々あるからわざわざ拡散熟知パ使う気はないけどスクロースメイン使うなら今でも熟知盛って拡散するのが一番強いんでない?
話それたけどファルザン先輩はあえて熟知に拘る必要なさそうなのでとりあえずオススメされているものをつけてみるよ ありがとう
風サポが熟知を盛る理由は拡散が天賦倍率を超えてダメージソースなるくらいの頻度と参照天賦の有無。ファルザンにそれらは当てはまらない
爆発のサイクロンがスキルダメージ参照なら、少しでもダメージ上げたいならスキルも上げた方がいいのかな
そうだね
無凸ファルザンで万葉・ウェンティ・ベネットのクイックスワップ組んでみたけどチャージ爆盛したら案外螺旋でもちゃんと機能するな。これが完凸で滅茶苦茶に強化されると思うと楽しみになって来たぞ
放浪者としょうをメインアタッカーにするとして、ファルザンの聖遺物は絶縁で合ってますか。(鍾離:千岩、ベネット:旧貴族になると思うので)
実はここって充実したwikiなんすよ
その場合は絶縁4でもいいし2セット2セットの複合でも何でもいいです。チャージ盛って爆発回せれば何でもいいです
鍾離の柱での千岩起動って不安定なんで自分なら鍾離に旧貴族、ファルザンに千岩(完凸前提)、ベネットは愛されでも亡命者でもなんでもって感じにするかな。
ファルザンのPUいつ来るんだろう あえて配布が来たって事は当分PU来ないんかな 完凸したい(´;ω;`)
先輩以外のスメール星4キャラはPUで2巡してるしそろそろじゃない?(願望)
傾向を考えるとフォンテーヌ入る前に放浪者PUは来るだろうしそのタイミングじゃないかなぁ。
ファルザンと曚雲の月の相性はどんな感じか分かる方はいらっしゃいますか?武器の説明文だけ見ると強そうなんですが、ページに記述がないって事は微妙なんでしょうか?
結論から言うと微妙ですわね。最大火力の爆発を見る為の宴会芸用ならまぁ…って感じ。限定祈願だから凸も厳しいし。ファルザン未完凸だとそもそもチャージ弓握ってないと爆発回すのもきついし、完凸でアタッカーするなら会心弓のが良いし。
完凸のサイクロンはバフが乗らず爆発ダメージが著しく高いキャラでもないのでいまいちですね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F188&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
3凸までの(フィールド・秘境用)アタッカー先輩って時計はやっぱりチャージ?それとも攻撃?どちらがいいのだろうか。
完凸じゃないと表にいてもマージで爆発回んないんで基本はチャージだと思う
この前ポロッと出てきてくれたから完凸パイセンに完凸冬極持たせて遊んでるけど、その辺の★5アタッカーより火力出てビビる。重撃挟むの、ただポチポチするだけになりがちな原神の戦闘よりちゃんと操作してる感あって楽しい
今からでも水仙を風仙にしない?
未完凸ファルザン持ちはベネット/平蔵/万葉/ファルザンのPTめっちゃ楽しいぞ。風3いるから爆発も回しやすいし。
ファルザンって完凸したらため攻撃打たない感じ?
運用方法によるけど、一般的な風サポで使うとして、放浪者なら放浪者のCT中にスキル重撃撃つ事はある。ショウは無いかな。それ以外の運用(ファルザンメインや他元素編成)でも使ったり使わなかったりマチマチ。
ファルザンを声とかで好きになって性能調べたら風アタッカーを強化する効果ばっかり見えてくるの、なんていうか、芯がある一面を見て好きになった先輩が他の先輩の下世話をしているであろう事実を目の当たりにしたような感覚になるよね
いうて実際使ってりゃ気付くけどファルザンの性能の本質は「自分を強化するついでに味方の風元素キャラも強化する」なんだよね。完凸なら風サポとして突っ込むとめっちゃ強いけど、未完凸なら風サポとして突っ込むにはサポ性能が貧弱過ぎるしメインで戦ったほうが全然強い。というか下世話の使い方間違えてない?
下世話じゃなくて下支えか?
ずっと風バッファーっていう単語になんか違和感あったんだけど、1個上のコメに返信してやっと分かったわ。「完凸するとPT内の風元素キャラにバフも出来る風元素アタッカー」なんだわ。
ってことは、未完凸の場合であっても自身でダメージを出すビルドの方が良い?
というか未完凸ならメインアタッカー運用しか選択肢がないと思う。キャンディスが通常ダメバフの為だけに編成される事がないのと同じ理由。いうて先輩はメインアタッカーで使えるだけだいぶマシだけども。むしろ風アタッカーとしては自身でバフデバフしつつダメージも出せるって点でだいぶ強い方だとは思うよ。
完凸でパーティの風が魈だけだったら、チャージはどのくらい欲しいですか?
魈は無凸で、ファルザンは常に裏で粒子を受け取るとして、魈の攻撃は遅いから完凸追撃6回、複数体戦闘だろうから敵2体と仮定して4凸が2.5回復、そこに魈のスキル2回が来るから必要チャージ量は約240%。
ここで他のメンバーが異色粒子3個×2人を出すとすれば約215%。さらに誰かが西風持ちならば約190%。敵から異色粒子が2個づつ出るとして約180%。卓上論だとこのぐらいかな。実際にはもっと少なくていいと思う。
魈と2人だけで回してるけど200で余裕
砂上4セットの効果が重激のサイクロン乗らないの残念過ぎるけど、乗ったら乗ったでおそらく完凸が更にぶっ壊れるよな…
「サイクロンによるダメージは元素スキルダメージと見なされる」って書いてあるしね。もし確認済みだったら申し訳ない
風サポ目線で見ると完凸するまでは凸効果微妙だけど、風アタッカー目線で考えるとめちゃくちゃ強い効果なんだな。1凸すると2発分の重撃チャージ短縮&サイクロン1発追加。2凸で自己強化時間がCT以上になって、4凸で必要チャージを減らせる。完凸したらクリダメバフと3秒毎に重撃1発分が追加される上に控えに下がって味方に攻撃させる運用も出来る。放浪者と同時に実装されたから風サポーターだと勘違いしていたけど、基礎設計は風アタッカーなんだろうな。
ベネット・行秋・ナヒーダ「せやで」
ナヒーダ行秋はギリサポーターというか、サブアタ設計だけどベネットは完全にやらかしなんだよなぁ
実際のところどのくらいダメージ出るもんなの?
今期じゃないけど3.4の聖骸獣いる前半(後半も)でファルザン単騎してる動画は見たことあるよ。ベネット行秋単騎は見たことないかも。わざわざ接近戦しなくていいからベネット行秋よりは聖骸獣相手しやすそうに見える。火力的には限定星5の方が強くても、対集団は一方的に殴れてデカブツ相手には距離取りながら戦えるのがファルザンの強みだなと思う
爆発 重撃+サイクロンx2 スキル 適当に撮って来たけど、炎共鳴入ってるとはいえ単独でこのダメージ出せるんだからアタッカーとしてもそこそこな方だとは思うんだけどなぁ。しかもスキルCT6秒だし。まぁ流石にアルハイゼンとか胡桃みたいなゴリゴリのゴリラに比べると流石に落ちるけども。ちなみに天賦8/12/12のR1冬極に翠緑4。
アタッカーとしてやれるかという話ならやれる。アタッカーかと聞かれたら違うというだけの話では
その通りだと思うよ。ただそれを「基本設計がアタッカー」という表現をするから、それは違くね?ってなってるだけで。リンク、リンク、この2つを見比べてファルザンの基本設計がアタッカーとは言えないでしょ。前者は万葉より火力出してるけどさ、万葉自体サポーターだしね。
仮にサポーターとして設計してたとしたら完凸未満のサポーターとしての能力が貧弱過ぎるし、サポーターにしてはだいぶダメージ出せてしまう方だと思うんだよね。アタッカーとサポーターの中間というか、凸効果としてはアタッカー寄りのサブアタポジションが一番近い気はする。とはいえディシアとかキャンディスみたい(サポーターとしてもサブアタとしても貧弱)なキャラも居るから、適当に盛ったら強くなりすぎちゃったって可能性は高いけど。
ホヨバの想定として星4専属サポは完凸で完成って考えてるんでしょ。
2凸未満はともかく、風専属とは言えデバフ30%とダメバフ30%と少々の基礎加算を継続18秒で配るキャラが貧弱なら万葉がサポーター名乗れないわ
万葉と比べてる時点でお察しだけど、2凸しててもただのサポ枠として突っ込むのは流石に微妙だよ。デバフは命中不安定だし。
未完凸だと基本的に回復できるベネでいいからなぁ
既にバッファーいるPTにさらにもう1枠使って1キャラバフするより、夜行とか旋火輪のサブアタがライバルとして強すぎる
そも完凸効果ないと、かかってない時間の方が実戦では長いんじゃないかってくらいデバフの方は安定しないよね
正直耐性デバフに関しては天賦Lv上げる毎に+1秒(上限10秒ぐらい)でも良かったよなぁって思う。耐性デバフが安定して入ってるなら大体1.5~6倍になるからギリ未完凸でも枠はある。
個人的には完凸したら裏からそこそこのダメージも出せるサブアタって認識だな〜。勿論メインで使うスタイルが全然ありなのは前提として
ここでアテにならないことでお馴染みの公式情報をみてみましょう(https://twitter.com/Genshin_7/status/1599707673263570949?t=2fpm-2wFizwJIGzfU6Cxvw&s=19)
凍結アタッカー運用はどうなん?レイラモナ自由枠みたいな感じで
使えなくはない…けどファルザンをアタッカーにしたいなら出来ればベネットは欲しいから凍結とはイマイチかな。
完凸ファルザンをアタッカーとしてじゃなくて、翠緑終焉型にして凍結パの風枠として入れるのは悪くなかったよ。
メインイベのファルザン可愛すぎる…100歳+αとは思えない…
100年閉じ込められていたと言っても一人孤独に部屋に閉じ込められていただけで精神的に成長したわけじゃないからな
むしろ100年ぶりのお祭りにウッキウキの少女そのままなんだよな
ナヒーダと遭遇してテイワット基準だと、先輩がまだまだピチピチの若者である事を自覚して欲しい。
絶対可愛い反応が見れる。
ふぁ゛る゛さ゛ん゛!!
その時不思議な事が起こった
びらんばじゅーき! すき
ビビンバ準備!お前にやろう、受け取れ!
天空弓出て持て余してたけど、見た目先輩とめちゃくちゃ合ってて良い。2凸でも探索程度ならアタッカーできて楽しい~
お主、見る目があるな。ワシの生徒にならんか?
ファルザンパイセン、イベントでの出場者紹介でのウインクと
はダメだわ かわいすぎて一瞬で恋に落ちた
イベントでようやくウチにも先輩が来てくれる。けど・・・完凸できるのはいつになるやら。無凸だとそこまで「強い!」って感じではなさそうなのがな・・・可愛いから育てるけど
無凸だと、ちょっと物足りない。もう少し、こうだったら……ってのが全部凸効果にある!!! おのれ、ピックアップはよ、はよ……!
無凸だと流石にメイン張るのもきつい感じはあるけど、1凸してれば2連サイクロンが楽しい性能してる。
完凸すると旅路の複数敵戦が爽快だぞ エルマイト達があっちこっちでぴょんぴょんするんじゃあ
杯や冠のオススメに熟知がないけどサポートメインのときは風4で使う想定なのかな?メインアタッカーは風としてイェランや他のバフキャラ入れても良さそうに見えるけども
風キャラが熟知盛り推奨されてるように見えるのは、熟知変換の天賦持ちが多いからだけであって、熟知変換が一切ないキャラは風キャラでも熟知投げ捨てて良い・・・。ファルザンや放浪者、平蔵にショウあたりは確定で、今だとジン団長や風神、スクロースでも熟知型ではないビルドのが強いまである
風アタッカー仕様ではない風キャラが熟知盛る理由は熟知拡散が強いからじゃ?今の主流の草と相性悪いし他に強い編成色々あるからわざわざ拡散熟知パ使う気はないけどスクロースメイン使うなら今でも熟知盛って拡散するのが一番強いんでない?
話それたけどファルザン先輩はあえて熟知に拘る必要なさそうなのでとりあえずオススメされているものをつけてみるよ ありがとう
風サポが熟知を盛る理由は拡散が天賦倍率を超えてダメージソースなるくらいの頻度と参照天賦の有無。ファルザンにそれらは当てはまらない
爆発のサイクロンがスキルダメージ参照なら、少しでもダメージ上げたいならスキルも上げた方がいいのかな
そうだね
無凸ファルザンで万葉・ウェンティ・ベネットのクイックスワップ組んでみたけどチャージ爆盛したら案外螺旋でもちゃんと機能するな。これが完凸で滅茶苦茶に強化されると思うと楽しみになって来たぞ
放浪者としょうをメインアタッカーにするとして、ファルザンの聖遺物は絶縁で合ってますか。(鍾離:千岩、ベネット:旧貴族になると思うので)
実はここって充実したwikiなんすよ
その場合は絶縁4でもいいし2セット2セットの複合でも何でもいいです。チャージ盛って爆発回せれば何でもいいです
鍾離の柱での千岩起動って不安定なんで自分なら鍾離に旧貴族、ファルザンに千岩(完凸前提)、ベネットは愛されでも亡命者でもなんでもって感じにするかな。
ファルザンのPUいつ来るんだろう あえて配布が来たって事は当分PU来ないんかな 完凸したい(´;ω;`)
先輩以外のスメール星4キャラはPUで2巡してるしそろそろじゃない?(願望)
傾向を考えるとフォンテーヌ入る前に放浪者PUは来るだろうしそのタイミングじゃないかなぁ。
ファルザンと曚雲の月の相性はどんな感じか分かる方はいらっしゃいますか?武器の説明文だけ見ると強そうなんですが、ページに記述がないって事は微妙なんでしょうか?
結論から言うと微妙ですわね。最大火力の爆発を見る為の宴会芸用ならまぁ…って感じ。限定祈願だから凸も厳しいし。ファルザン未完凸だとそもそもチャージ弓握ってないと爆発回すのもきついし、完凸でアタッカーするなら会心弓のが良いし。
完凸のサイクロンはバフが乗らず爆発ダメージが著しく高いキャラでもないのでいまいちですね