確認しておきたいのですが、現行ルールの解釈論や実際上の運用実態は置いておくとして、公序良俗違反等緊急性のある場合を除き違反コメントへの対処(管理者権限が不要なpコメントのコメントアウト、削除、ルール違反であることの注意とルール遵守の要請等も含む)は管理人の方一人のみが行うことができるものとし、それ以外の者が行うことは禁止することを現行ルールには盛り込む、ということでよろしいのでしょうか。
通報 ...
確認しておきたいのですが、現行ルールの解釈論や実際上の運用実態は置いておくとして、公序良俗違反等緊急性のある場合を除き違反コメントへの対処(管理者権限が不要なpコメントのコメントアウト、削除、ルール違反であることの注意とルール遵守の要請等も含む)は管理人の方一人のみが行うことができるものとし、それ以外の者が行うことは禁止することを現行ルールには盛り込む、ということでよろしいのでしょうか。
私の案ではおっしゃる通りの方針です。誹謗・中傷の類は人によって受け止め方が異なります。利用者の方々が個人の判断でコメントの編集をされると、いらぬ軋轢を産むのではと危惧しています。私の対応が常に適切なわけではありませんが、管理者の判断ということで納得したり諦めもつけやすいかと思います。
愚痴掲示板で「煽り」を「緊急性のある公序良俗違反」と解釈してCOした編集者が現れた件で、ルールをそう解釈するのはあまりに恣意的で無理があるのではないか?と疑問に思いました。(CO自体の是非はここでは問題にしていないことに注意してください。)
「緊急性のある公序良俗違反」とは、一般的には「児童ポルノ」などの犯罪性の高いものを指すのではないでしょうか。
「煽り」には犯罪性がなく「緊急性のある公序良俗違反」に該当しないと考えます。
恣意的な解釈を防ぐために、「緊急性のある公序良俗違反」に関して、「※放置することで公的機関によってwikiが閉鎖されるような事態を招きかねない性質のものに限る」というような但し書きを付与したほうがいいのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
返信ありがとうございます。それを前提に考えて行きたいと思います。
>> 17
少し誤解があるようです。COされたご本人は「公序良俗に反する内容」は「緊急性のあるもの」の例示として解釈されています(投稿)。文の解釈としては私も同意見です。「公序良俗」は非常に広い概念ですが、これは急な対応の根拠として使えるワイルドカードとして付記されたものだと推察しています。それを尊重し、改訂案でも踏襲しました。
件のすれ違いは、編集者の方が愚痴掲示板の荒れ具合を憂慮する一方、私が優柔不断な対応をしてしまったことが原因です。その節はお騒がせしました。愚痴板に関するルールの整備により、口論を規制する根拠が明確になるため、再発は防げるかと思います。
>> 19
リンク先を拝見したのですが、
「煽りは公序良俗違反であり、公序良俗違反は緊急性のある規制対象である」という三段論法で自分の行いは正当化される、ルールにそう書かれているのだから許される、と彼は主張しているわけですよね。
その解釈自体難ありですし、仮にルールをそう解釈できたとしても管理人さんの意向(当時)を無視してまで普通やらないよ、極めて幼稚な主張だな、というのが個人的な感想ですが、多くの人が同じような感想を抱いた上で場を荒らさないために言葉を飲み込んでいるでしょうから、私もそれに習います。
ワイルドカードを編集者に与える必要はないのでは?と思い>> 17の提案をしたのですが、管理人さんがそう思っておられないのであればそれでいいです。