あまりにも無知な質問で、見苦しいので。。。。
それは私の(苦労して書いた😜)対応コメントも消せということですよ. そんな勝手なことは言わないでください.
見苦しいなんて誰も思ってません. これらのやり取りも,後発の初心者さんには良い見本だと私は判断しているので消しません😄
もう少しお勉強していただいて,また壁に当たったときは今回の反省を糧に質問してください. お力になれるかもしれません.
昨日はすみませんでした。今回のDXFの件は削除してもらえませんでしょうか? あまりにも無知な質問で、見苦しいので。。。。
まずは他にも見られている皆さんへの情報共有のため,メールで送られてきた画像をここに添付します. インポート前(CADでの画面)と,インポート後(NCVCでの読み込み画面)です.→これは残してもいいと 思います。
そして送られてきたDXFをJW_CADで開いた画像です.
これまでのやり取りから,そちらでもJW_CADをインストールされていますよね. わざわざ質問せずとも,JW_CADで開けば一発でわかるじゃないですか...ったくもう...あっウソだww CADの知識がないと無理かな~(ここはCADの質問場ではないんだけど)
文書だけのサポート掲示板である以上,質問する側にもある程度のスキルを求めます. 申し訳ないですが,これ以上のサポートは無理と判断します.ごめんなさい. 追伸 ここぞとばかりに追加のメールで質問を送ってこられましたが,その質問にはお答えしませんよ. 同じ質問を繰り返さないためにオープンな掲示板を用意しているのです.主旨をご理解ください.
まずは他にも見られている皆さんへの情報共有のため,メールで送られてきた画像をここに添付します. インポート前(CADでの画面)と,インポート後(NCVCでの読み込み画面)です.
大変失礼いたしました。今メアドに送りました。
DXFを私のメルアドに送ってください
って言ってるのになぜ画像だけ送るのですか? これではできるサポートもできませんよ.
ほんといいかげんにしてください.
SPAM対策を施しているだけです.まさかそのまま送ろうとする人が現れるとは... @(アットマーク)に置き換えれば済む話なんですが,こういうやり取りはそろえろいいかげんにしてほしいです.
@は半角ですよ.念のため...
メールをおくることができません。。。 アドレスに[ ]がありますが、この影響ではないのでしょうか?
はい
確認ですが、眞柄様宛てのアドレスでよろしいのでしょうか?
画像がありませんよ... [アップロード]を押さないと画像がアップロードされません.
どうせデータを確認することになると思うので,そのDXFを私のメルアドに送ってください. メルアドはREADME.txtにあります.
アップロードした2つの画像です。左側(黒背景)がインポート前のCADで作成したDXFファイルで、 右側がNCVCでインポートしたDXFファイルです。このようにCAM図形になります。あとインポート 前のDXFファイルの原点はひょうたん形状の上の円の中心です。その原点にはORIGINを入力をし たのですが。。。 本当はすぐに返事をしたかったのですが、土日が挟んで遅れました。
原点レイヤがみつかりませんでしたと表示されますが
これもそのままですね.原点を示す円がORIGINレイヤに書かれていません. もし原点指示が煩わしい場合,NCVC側でも対処可能です. [オプション]→[CADデータの読み込み設定]で [原点データがないとき]を下の画像のように[エラー]以外を選択すればOKです. (これも本に書いてるし,真っ先に確認する項目なんだけどなぁ...)
あとDXFをインポートをすると半円が直径になったり、逆に向いたりします。。。なにか対策はありますか?
半円が直径?ちょっと意味がわかりませんが... これまでのやり取りから,NCVCよりもCAD側の設定を怪しみます.
ちなみにJW_CADならDXFに吐かずとも,NCVCはJWWファイルを直接読めるので,JW_CADでチャレンジしてみてください.
あともう少し!
CAM ORIGINを意味は理解していますが、それをレイヤに記入しなければならないのですね。。。 ようやく理解しました。ただDXFをインポートするにあたって原点レイヤがみつかりませんでしたと表示されますが、CAM用データはインポートができました。あとDXFをインポートをすると半円が直径になったり、逆に向いたりします。。。なにか対策はありますか?
レイヤは円、線を描くときに番号分けをしたりて、図形を重ねて作図はしますので、理解しているつもりです。
それは失礼しました. で,何をお調べになったのですか?
あとJW CADでも作図をしてDXFに保存をして、それをNCVCにインポートをしても同じでした。。。
たとえば Google先生に ”JW_CAD レイヤ名 変え方” って聞けばすぐ出てきますよ.
例えば直径100ミリの円の外周を削るときは、100ミリの円だけをDXFに保存をすればいいのでしょうか?
(ホントはこれだけに反応したかった) 工具半径分のオフセットが必要です.これも本を買えば載ってますが...
ほかになにか継ぎ足す図面はあるのでしょうか?
って聞く前に自分で試しましょう.
レイヤは円、線を描くときに番号分けをしたりて、図形を重ねて作図はしますので、理解しているつもりです。 例えば直径100ミリの円の外周を削るときは、100ミリの円だけをDXFに保存をすればいいのでしょうか?ほかに なにか継ぎ足す図面はあるのでしょうか?
『なんでもかんでも聞けばいい』という姿勢ではなく,ご自身が何を調べたかも書いてくださいね. その上で.以下Readme.txtからの引用ですが,これが理解できないということでしょうか?
(1)CADでの製図で、 ・切削したい線や円(弧)の軌跡、穴加工(実点or円)データを切削レイヤに ・工作機械の原点を示す円(中心が工作機械の原点を表す)を原点レイヤに ・上記2点は必須。必要に応じて加工開始時の移動パスを表す線or円は 加工開始指示レイヤに、切削途中の強制移動指示は移動レイヤに を作図。それぞれのレイヤに名前を設定してください。 以下はNCVCが読み込むデフォルトレイヤ名です。 切削レイヤ:CAM 原点レイヤ:ORIGIN 加工開始指示レイヤ :デフォルトなし 強制移動指示レイヤ :デフォルトなし コメント用文字レイヤ:デフォルトなし
こういう質問をされるということは,残念ながらレイヤの概念を理解されていないかと思われます.
レイヤ名に名前をつけるとは何でしょうか?
そのままの意味ですけど... レイヤ名の設定はお使いのCAD(この場合はPOWER SHARE)によって設定方法が異なります.そちらに聞いてください.ワタシにはわかりません.
前のトピックにも書きましたが,まずは本を買って勉強してください.レイヤの概念も説明しています.
レイヤとは,CAD製図において重要な概念で,知ってる(知ってて当たり前)前提で書いています. 仮にCAD側で設定できなくてもNCVC側で対処する方法もFAQに書かれています.
つまり(冒頭でも書きましたが)調べる努力が足りません. フリーソフトを使う上での心構えですよ.がんばって!
そのR12形式のDXFの変換を試みましたが、わかりません。なにか良いソフトは存じ上げますか? あとレイヤ名に名前をつけるとは何でしょうか?DXFファイルをエクスポートをするときに、番号 0のところに名前を付けてエクスポートをしてもダメでした。。。
https://zawazawa.jp/b5almsd0ra1jvhw3/topic/49
https://zawazawa.jp/b5almsd0ra1jvhw3/topic/56
あたりでなんとかなりませんか?
POWER SHAPE でのレイヤ名の変更方法は,ワタシにゃわかりません.
すぐに返事をみたのですが、いろいろ考えてしまい返事が遅れました。。。 DXFファイルをインポートをしようとすると→【切削レイヤが見つかりませんでした。CADデータを確認してください】と 表示され、起動しません。 使用しているCADはPOWER SHAPEです。 試しに.DXFをNCDに変えてインポートをすると起動はできますが、当然ファイルは出ません。。。
お世話になっております。 アドレスに間違いがあったため送付できていませんでした。 お手数をお掛けいたしました。
また、ご確認いただきありがとうございます。 問題無くインクリメンタル指令の動きになっていることが確認できました。
お忙しい中迅速にご対応いただき感謝申し上げます。 更新版への盛り込みを心よりお待ちしています。 この度は誠にありがとうございました。
無事受け取りました.以下のような感じで大丈夫でしょうか? 画像では少しわかりにくいかもしれませんが,現リリースよりもうまく逃げが表現できていると思います.
はて,届いていないようです. まがら@maizuru-ct.ac.jp 間違いないですか?(全角ひらがなは半角英字に変換) ローカルの迷惑フォルダにもないので,上位ではねられてるかも? データは圧縮して送ってくださいね. お手数をおかけしますが,よろしくお願いします.
あと, そのデータのシミュレーション結果は,確認のためここに掲示しても良いですか?
お世話になっております。 返信遅れまして申し訳ありません。
早速のご対応いただきありがとうございます。 メールさせていただきましたのでご確認いただけますと助かります。 何卒よろしくお願いいたします。
たぶんできたと思うのですが,いかんせん検証作業が難しく,どうしようかと思案中(Pre-Releaseで公開とか?). 公開しても良いサンプルとかありませんか~? この掲示板は画像しか貼り付けできないので,Googleドライブへのリンクか,私宛にメール頂けると幸いです. (メルアドはREADME.txtの中にあります)
とりいそぎ上の例1,例2をそのまま入力してみた画像を添付します.クリックすると大きく表示されます.
こちらの例では「G2X41.W-0.05R0.05」でZプラス方向に大きく退避するような動きとなりますが、 実際の機械では直線補間と円弧補間が繋がります。
画像に丸印をつけたところですが,これがどうもわからなくて...
お世話になっております。 ご確認いただきありがとうございます。
現在未対応とのことで承知いたしました。 また、今後更新対応していただけるとのことで大変恐れ入ります。 何卒よろしくお願いいたします。
こんにちは
NC旋盤でのインクリメンタル指令(U,W)の軌道が合わないことが多々あり
そもそもで申し訳ないですが,NC旋盤でのインクリメンタル指令(U,W)は現在サポートされておりません orz 単純に需要がなかったということですが,これを機に対応したいと思います.
しばらくお待ちください.
投稿にあたり,サポート掲示板の利用規約を読んでいただいてると思いますが,さすがにこの情報だけでどうにかなるものではありません.利用規約と重複しますが
などなど,可能な限り情報を提供してください. ワタシャ神様でも聖人でもありませんので,もう少し考えていただかないと困りますよ~
意図したとおりのシミュレーション結果を確認できました。 ご対応ありがとうございました。 今後とも宜しくお願いいたします。
ご対応ありがとうございます。 リリースアップお待ちしております。 何卒、宜しくお願い致します。
こちらも意外と簡単になおりましたが,コアライブラリのBoostC++が間もなくバージョンアップするので,そのタイミングでリリースします.もうしばらくお待ちください. バグレポートありがとうございました.
なるほど確認できました. 調査するのでしばらくお待ちください.
ちなみに最初のD番号モーダルの件は意外と簡単に直せました.
すいません。 当方インクリメンタルなので モーダルグループ3(G90,G91)の初期値は G91を使用しています。 ちなみに径補正はD17=4.0、D18=10.0です。
はて?違いがあるようには見えませんけども. これの対策をVer4.14aでしたんだけどなぁ(Issue#21) 以下の画像はVer4.14bです.
まがら 様
ご連絡ありがとうございます。 大変失礼しました。Ver4.14でした。 Ver4.14bで確認できました。
ただ、別の問題がわかりました。 D18の記述位置を 例Aから例Bのようにした時に 例Bのパスがおかしくなります。
(例A) % O0001 M98 P2 D17 D18 X-100. Y200. M98 P2 X100. Y200. M30 O0002 G41 X40. G3 I-40. G40 G1 X-40. Y-100. G41 X40. G3 I-40. G40 G1 X-40. Y-100. G41 X40. G3 I-40. G40 G1 X-40. M99 %
(例B) % O0001 M98 P2 D17 X-100. Y200. M98 P2 D18 X100. Y200. M30 O0002 G41 X40. G3 I-40. G40 G1 X-40. Y-100. G41 X40. G3 I-40. G40 G1 X-40. Y-100. G41 X40. G3 I-40. G40 G1 X-40. M99 %
示していただいたコードを工場のスタッフとも確認しましたが,最新のVer4.14bでは径補正されているようです.NCVCのバージョンをご確認ください.
早速のご連絡ありがとうございます。
教育上の配慮ですが,FANUCの仕様としてはDのモーダルも認められているということで対応します. (少し立て込んでいるので,いつになるかわかりません.)
お時間あるときで構いませんので ご対応宜しくお願いします。
サブプログラム内には補正番号を書かず 呼び出し側のメインプログラムで指定する場合もあります。
下記、例のような時にモーダルでないため、補正なしになります。
(例) % O0001 M98 P2 D21 X-100. M98 P2 D22 X-100. M98 P2 D23 X200. M30
O0002 G41 X40. G3 I-40. G40 G1 X-40. M99 %
NCVCでは全ての径補正コードにD番号を記述しないと補正なしになるようで思った通りに描いてくれません。
こちらはVer4.14aで修正しました. 本校の実習で使っている範囲では問題ないと報告を受けておりますが,まだ問題があるようなら具体的に書いていただけると助かります.
有難うございました。今からやってみます!
NC生成に関するFAQ https://k-magara.github.io/faq/generate.html にあります.
それは私の(苦労して書いた😜)対応コメントも消せということですよ.
そんな勝手なことは言わないでください.
見苦しいなんて誰も思ってません.
これらのやり取りも,後発の初心者さんには良い見本だと私は判断しているので消しません😄
もう少しお勉強していただいて,また壁に当たったときは今回の反省を糧に質問してください.
お力になれるかもしれません.
昨日はすみませんでした。今回のDXFの件は削除してもらえませんでしょうか?
あまりにも無知な質問で、見苦しいので。。。。
まずは他にも見られている皆さんへの情報共有のため,メールで送られてきた画像をここに添付します.
インポート前(CADでの画面)と,インポート後(NCVCでの読み込み画面)です.→これは残してもいいと
思います。
そして送られてきたDXFをJW_CADで開いた画像です.
これまでのやり取りから,そちらでもJW_CADをインストールされていますよね.
わざわざ質問せずとも,JW_CADで開けば一発でわかるじゃないですか...ったくもう...あっウソだww CADの知識がないと無理かな~(ここはCADの質問場ではないんだけど)
文書だけのサポート掲示板である以上,質問する側にもある程度のスキルを求めます.
申し訳ないですが,これ以上のサポートは無理と判断します.ごめんなさい.
追伸
ここぞとばかりに追加のメールで質問を送ってこられましたが,その質問にはお答えしませんよ.
同じ質問を繰り返さないためにオープンな掲示板を用意しているのです.主旨をご理解ください.
まずは他にも見られている皆さんへの情報共有のため,メールで送られてきた画像をここに添付します.
インポート前(CADでの画面)と,インポート後(NCVCでの読み込み画面)です.
大変失礼いたしました。今メアドに送りました。
って言ってるのになぜ画像だけ送るのですか?
これではできるサポートもできませんよ.
ほんといいかげんにしてください.
SPAM対策を施しているだけです.まさかそのまま送ろうとする人が現れるとは...
@(アットマーク)に置き換えれば済む話なんですが,こういうやり取りはそろえろいいかげんにしてほしいです.
@は半角ですよ.念のため...
メールをおくることができません。。。 アドレスに[ ]がありますが、この影響ではないのでしょうか?
はい
確認ですが、眞柄様宛てのアドレスでよろしいのでしょうか?
画像がありませんよ...
[アップロード]を押さないと画像がアップロードされません.
どうせデータを確認することになると思うので,そのDXFを私のメルアドに送ってください.
メルアドはREADME.txtにあります.
アップロードした2つの画像です。左側(黒背景)がインポート前のCADで作成したDXFファイルで、
右側がNCVCでインポートしたDXFファイルです。このようにCAM図形になります。あとインポート
前のDXFファイルの原点はひょうたん形状の上の円の中心です。その原点にはORIGINを入力をし
たのですが。。。 本当はすぐに返事をしたかったのですが、土日が挟んで遅れました。
これもそのままですね.原点を示す円がORIGINレイヤに書かれていません.
もし原点指示が煩わしい場合,NCVC側でも対処可能です.
[オプション]→[CADデータの読み込み設定]で
[原点データがないとき]を下の画像のように[エラー]以外を選択すればOKです.
(これも本に書いてるし,真っ先に確認する項目なんだけどなぁ...)
半円が直径?ちょっと意味がわかりませんが...
これまでのやり取りから,NCVCよりもCAD側の設定を怪しみます.
ちなみにJW_CADならDXFに吐かずとも,NCVCはJWWファイルを直接読めるので,JW_CADでチャレンジしてみてください.
あともう少し!
CAM ORIGINを意味は理解していますが、それをレイヤに記入しなければならないのですね。。。 ようやく理解しました。ただDXFをインポートするにあたって原点レイヤがみつかりませんでしたと表示されますが、CAM用データはインポートができました。あとDXFをインポートをすると半円が直径になったり、逆に向いたりします。。。なにか対策はありますか?
それは失礼しました.
で,何をお調べになったのですか?
たとえば Google先生に
”JW_CAD レイヤ名 変え方”
って聞けばすぐ出てきますよ.
(ホントはこれだけに反応したかった)
工具半径分のオフセットが必要です.これも本を買えば載ってますが...
って聞く前に自分で試しましょう.
レイヤは円、線を描くときに番号分けをしたりて、図形を重ねて作図はしますので、理解しているつもりです。
例えば直径100ミリの円の外周を削るときは、100ミリの円だけをDXFに保存をすればいいのでしょうか?ほかに
なにか継ぎ足す図面はあるのでしょうか?
あとJW CADでも作図をしてDXFに保存をして、それをNCVCにインポートをしても同じでした。。。
『なんでもかんでも聞けばいい』という姿勢ではなく,ご自身が何を調べたかも書いてくださいね.
その上で.以下Readme.txtからの引用ですが,これが理解できないということでしょうか?
こういう質問をされるということは,残念ながらレイヤの概念を理解されていないかと思われます.
そのままの意味ですけど...
レイヤ名の設定はお使いのCAD(この場合はPOWER SHARE)によって設定方法が異なります.そちらに聞いてください.ワタシにはわかりません.
前のトピックにも書きましたが,まずは本を買って勉強してください.レイヤの概念も説明しています.
レイヤとは,CAD製図において重要な概念で,知ってる(知ってて当たり前)前提で書いています.
仮にCAD側で設定できなくてもNCVC側で対処する方法もFAQに書かれています.
つまり(冒頭でも書きましたが)調べる努力が足りません.
フリーソフトを使う上での心構えですよ.がんばって!
そのR12形式のDXFの変換を試みましたが、わかりません。なにか良いソフトは存じ上げますか?
あとレイヤ名に名前をつけるとは何でしょうか?DXFファイルをエクスポートをするときに、番号
0のところに名前を付けてエクスポートをしてもダメでした。。。
https://zawazawa.jp/b5almsd0ra1jvhw3/topic/49
https://zawazawa.jp/b5almsd0ra1jvhw3/topic/56
あたりでなんとかなりませんか?
POWER SHAPE でのレイヤ名の変更方法は,ワタシにゃわかりません.
すぐに返事をみたのですが、いろいろ考えてしまい返事が遅れました。。。
DXFファイルをインポートをしようとすると→【切削レイヤが見つかりませんでした。CADデータを確認してください】と
表示され、起動しません。
使用しているCADはPOWER SHAPEです。
試しに.DXFをNCDに変えてインポートをすると起動はできますが、当然ファイルは出ません。。。
お世話になっております。
アドレスに間違いがあったため送付できていませんでした。
お手数をお掛けいたしました。
また、ご確認いただきありがとうございます。
問題無くインクリメンタル指令の動きになっていることが確認できました。
お忙しい中迅速にご対応いただき感謝申し上げます。
更新版への盛り込みを心よりお待ちしています。
この度は誠にありがとうございました。
無事受け取りました.以下のような感じで大丈夫でしょうか?
画像では少しわかりにくいかもしれませんが,現リリースよりもうまく逃げが表現できていると思います.
はて,届いていないようです.
まがら@maizuru-ct.ac.jp 間違いないですか?(全角ひらがなは半角英字に変換)
ローカルの迷惑フォルダにもないので,上位ではねられてるかも?
データは圧縮して送ってくださいね.
お手数をおかけしますが,よろしくお願いします.
あと,
そのデータのシミュレーション結果は,確認のためここに掲示しても良いですか?
お世話になっております。
返信遅れまして申し訳ありません。
早速のご対応いただきありがとうございます。
メールさせていただきましたのでご確認いただけますと助かります。
何卒よろしくお願いいたします。
たぶんできたと思うのですが,いかんせん検証作業が難しく,どうしようかと思案中(Pre-Releaseで公開とか?).
公開しても良いサンプルとかありませんか~?
この掲示板は画像しか貼り付けできないので,Googleドライブへのリンクか,私宛にメール頂けると幸いです.
(メルアドはREADME.txtの中にあります)
とりいそぎ上の例1,例2をそのまま入力してみた画像を添付します.クリックすると大きく表示されます.
画像に丸印をつけたところですが,これがどうもわからなくて...
お世話になっております。
ご確認いただきありがとうございます。
現在未対応とのことで承知いたしました。
また、今後更新対応していただけるとのことで大変恐れ入ります。
何卒よろしくお願いいたします。
こんにちは
そもそもで申し訳ないですが,NC旋盤でのインクリメンタル指令(U,W)は現在サポートされておりません orz
単純に需要がなかったということですが,これを機に対応したいと思います.
しばらくお待ちください.
こんにちは
投稿にあたり,サポート掲示板の利用規約を読んでいただいてると思いますが,さすがにこの情報だけでどうにかなるものではありません.利用規約と重複しますが
などなど,可能な限り情報を提供してください.
ワタシャ神様でも聖人でもありませんので,もう少し考えていただかないと困りますよ~
意図したとおりのシミュレーション結果を確認できました。
ご対応ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
ご対応ありがとうございます。
リリースアップお待ちしております。
何卒、宜しくお願い致します。
こちらも意外と簡単になおりましたが,コアライブラリのBoostC++が間もなくバージョンアップするので,そのタイミングでリリースします.もうしばらくお待ちください.
バグレポートありがとうございました.
なるほど確認できました.
調査するのでしばらくお待ちください.
ちなみに最初のD番号モーダルの件は意外と簡単に直せました.
すいません。
当方インクリメンタルなので
モーダルグループ3(G90,G91)の初期値は
G91を使用しています。
ちなみに径補正はD17=4.0、D18=10.0です。
はて?違いがあるようには見えませんけども.
これの対策をVer4.14aでしたんだけどなぁ(Issue#21)
以下の画像はVer4.14bです.
まがら 様
ご連絡ありがとうございます。
大変失礼しました。Ver4.14でした。
Ver4.14bで確認できました。
ただ、別の問題がわかりました。
D18の記述位置を
例Aから例Bのようにした時に
例Bのパスがおかしくなります。
(例A)
%
O0001
M98 P2 D17
D18
X-100. Y200. M98 P2
X100. Y200. M30
O0002
G41 X40.
G3 I-40.
G40 G1 X-40.
Y-100.
G41 X40.
G3 I-40.
G40 G1 X-40.
Y-100.
G41 X40.
G3 I-40.
G40 G1 X-40.
M99
%
(例B)
%
O0001
M98 P2 D17
X-100. Y200. M98 P2 D18
X100. Y200. M30
O0002
G41 X40.
G3 I-40.
G40 G1 X-40.
Y-100.
G41 X40.
G3 I-40.
G40 G1 X-40.
Y-100.
G41 X40.
G3 I-40.
G40 G1 X-40.
M99
%
示していただいたコードを工場のスタッフとも確認しましたが,最新のVer4.14bでは径補正されているようです.NCVCのバージョンをご確認ください.
早速のご連絡ありがとうございます。
お時間あるときで構いませんので
ご対応宜しくお願いします。
下記、例のような時にモーダルでないため、補正なしになります。
(例)
%
O0001
M98 P2 D21
X-100. M98 P2 D22
X-100. M98 P2 D23
X200. M30
O0002
G41 X40.
G3 I-40.
G40 G1 X-40.
M99
%
こんにちは
教育上の配慮ですが,FANUCの仕様としてはDのモーダルも認められているということで対応します.
(少し立て込んでいるので,いつになるかわかりません.)
こちらはVer4.14aで修正しました.
本校の実習で使っている範囲では問題ないと報告を受けておりますが,まだ問題があるようなら具体的に書いていただけると助かります.
有難うございました。今からやってみます!
NC生成に関するFAQ https://k-magara.github.io/faq/generate.html
にあります.