まずは評価から
G e n g a o z o:+1 個人差あり
乱打だけでクリアの是非が決まるので個人差は当然ある。長すぎて疲れがたまりやすいという点難しいと言えるが、速さがちょうどよいせいでFARのままコンボを維持することも可能なのでこの位置
goldenslaughterer:0
まずBPMが遅いのでゴリ押し可能なところが多い。ちょいちょいアーク判定で難所を作っているがそれでもExchwasion氏の中だとはるかに繋がりやすいので何とかなると感じた。
lastendconductor FTR:0
確かに難所はあるのだが、最後がほぼ回復なのもあってクリアが難しいと感じさせられなかった。
BYD:-1
これも最後が簡単と思ったというのが評価につながる。ただしBeyondそのものの慣れは要るかもしれない。スコアが難しいパターンだと思う。
11の譜面とか、低難易度でも極端な詐称譜面に関しては必要だと思います
可能なら、ありだと思います。
4rJrD4Qj 40ff5kR pcomment
↑のIDのユーザーが3楽曲のコメントページで意味不明な数字列を書き込み、ページに負荷をかけて編集不能にする荒らし投稿を行っておりましたのでブロックの措置を取って頂けると助かります
Beside You / Brand new world / Gengaozoのコメントページが荒らされていました(既に修正しています)
反対です。
公式は公式で、非公式は非公式でまとめれば良いんですよ
反対です。楽曲ページに全ての情報をまとめる意味は薄いのではないでしょうか...公式の情報と非公式(Wiki独自)の情報が混在するのは望ましく無いかと。
機種:Galaxy A21
OS:Android 10(Ver.9からのメジャーアップデート)
SE:デフォであり
HS:1.5
調整:25
CPU:Exynos 7884B 1.6GHz
イヤフォン:ソニー MDR-XB55(有線)
テスト曲:SUPERNOVA(FTR)
結果:arrowsUと同じくCPUがネックになっていてカクつきや遅延がひどくどのように調整してもまともなプレイは難しいと思います
またA21は音量を上げていても一定時間が経過すると勝手に音量が半分以下になる不具合も於きます
プレイが難しいのはこの機種の前機種のA20も同様です
機種:iPhone13Pro
OS:iOS 15.0.1
SEなど:スピーカ・イヤフォン共にあり
HS:1.0
調整:-2
イヤフォン:WF-1000XM4(無線)
テスト曲:GENOCIDER(Past)
CPU:Apple A15Bionic 6Core
テスト結果:さすがリリースしたばかりの最新iPhone、一切カクつくことなくヌルサクでプレイ出来ました120Hz出力らしいですが可変出力らしいのでArcaeaで120Hz出力されてるかは不明てす
機種:arrowsU(ソフトバンク/2019年発売)
OS:Android 10
SE:デフォであり(イヤフォンを抜くとゲームが停止せず音楽がそのまま流れる)
HS:1.5×
判定:+25
イヤフォン:SONY WF-1000XM4(無線)とMDR-XB55(有線)
テストプレイ曲:Red and Blue(PST)
CPU:SnapDragon450 8Core 2017年リリース
テスト結果:CPUかネックとなり、どのように設定を変えてもカクついたり落ちたりしてまともに遊べませんでした
楽曲ページに非公式難易度を掲載するのは反対です。理由は上の方々と同じで現状維持で良いかと思います。
考えられますね。特に荒れた譜面だと最悪なことになりかねないし凍結祭りも考えられるので、索引という見やすさのメリットもあるけどひとまず自分も反対。
難易度表の数値は譜面定数と違って非公式かつ人によって体感が異なる相対的な指標だという点、そして楽曲ページのコメントでTC難易度議論が勃発して面倒なことになりかねないという懸念から掲載には反対します。
分かりやすくて良いですね
そうですね
>> 1803さんの提案でFuture/Beyond譜面の投票を促すリンクを貼ることになりましたが、各楽曲のページに譜面定数のような形式で
非公式難易度 (TC基準) : Level 9+ / [-1 (下位)]
※人によっては難化
と言った感じで表記するのはどうでしょうか
攻略情報にも譜面のスクリーンショットを掲載出来るようにしたら説明が分かりやすくなるんじゃないかなと思った(Deemo Wikiとかなら一部である)けど、どうだろう
考察の材料に使って頂ければ幸いです。
ループ説を考えてまして、難易度に鍵がありました。
Past=過去 present=現在 future=未来 そしてBeyond、、向こう側です。これ以上僕はストーリー内容の言葉など覚えていないので、これ以上の考察は難しいですが、ここで分かることを整理します。
ループしたならば、テンペストの特殊分岐から考えてみました。Pastをプレイすればpresentに、presentをプレイすればfutureに、そしてfutureをプレイすればBeyond、、、こうなります。このアノマリーは過去と未来を行き来出来るのかも知れません。確信は出来ませんが、Beyondは光が取るべきアノマリーが対立が取ったことにより起きた歪みによるものだと、仮定しています。
アーカヴは解禁した時futureでした。presentでしたらpresentの難易度が解禁されます。
つまり テンペストのBeyond(向こう側)に行ったことにより、歪みが生じてアーカヴに入ったのだと思われます。これ以上の考察は無理です。すみません
>> 1842。
中間集計………と言いたいところなのですが、全ての投票に関し、この時点で賛成が反対を上回る見込みがほぼないのでここで投票を打ち切らせていただきます。
総票数 : 8
① 賛成 : 1 / 中立 : 1 / 反対 : 6
② 賛成 : 0 / 中立 : 4 / 反対 : 4
③ 賛成 : 0 / 中立 : 1 / 反対 : 6 (強く反対 : 1) / 未評価 : 1
① (9の詐称枠)と③ (10+の分割)の案は完全に撤回とします。
但し② (9+の分割)の投票に関しては中立票が半分を占めていたため、今後+1枠がパンクした時のための方法として案自体は残しておきます(もし+1がさらに増えた時に再び議論に出して頂ければ幸いです)。
議論に参加してくださった皆様、ありがとうございました。
評価
Lastendconducter(FTR):-1
Goldenslaughter:0
Gengaozo:0(乱打主体により個人差あり)
Lastendconducter(BYD):-1
投票
①反対 詐称は言い過ぎかと
②中立 確かに他の区分と比べて若干数が多いですが、これぐらいならば現状維持でも問題はないと思います。
③反対 そもそもの譜面が多くないのと、個人差が大きいので細分化は不可能でしょう。現段階の分割でもそこそこ割れましたし…
AQUOSsense4
OS:Android10
有線イヤホンあり、なしでわかる方おねがいします
1番確信があるのはループ説ですね。
ループ説で少し補正すると、テンペストは置いときまして、アーカヴでは光が中心となっています。歌詞の雰囲気から光は対立を倒そうとするよりは、突然現れた感覚の方が正しいのかもしれません
メニューバーにレベル順の分割(3.0以前)を追加していただけると助かります………
1855です。訂正します。
✕+2と+3には大きく…
○+2と+3には差を大きく感じる事。
失礼しました。
今回強い方多いのね。ポテ12位あるでしょ?(^_^;)③は意見を出せる程の実力がないので省略させて頂きます。
①賛成
理由:1、わたくし個人としては+2と+3には大きく感じる事。2、レベル内での最上位かそのレベルを逸脱した詐称かの差別化。3つ目、個人差が大きい。コメ欄から「9+だと弱い気がする。初見難易度は高いが9上位に落ち着く。」しかし中には「詐称だろ。10(旧9+)いけ。」などのコメントも目立つ為。
以上になりますが。最近一部の9+や10の備考欄に(○の中で突出して難しいや人によっては[詐称]相当)という表記が出てきたのでもし仮に①が不採用だったとしても備考欄への記入も視野に入れて良いと思います。
②中立
他の方が上げてるように譜面がインフレ傾向に感じていますがもし難易度表のバランスにそこまでこだわらない様なら賛成です。
lastendconductor[BYD]: -1
癖の強い配置はありますが突出した難所はなく、-1下位ぐらいに感じました。認識力によってかなり体感難易度が変わりそうな譜面だと思いました。
Gengaozo: +1
認識難乱打を捌ける技術と乱打を延々と叩き続ける体力の両方が備わっていないと厳しい譜面ですが、+2には少し劣ると感じました。
①:反対。+2と+3にそこまで差があるとは思えないので。
②:中立。
③:強く反対。個人差が強い10+でこれ以上の分割は控えるべきです。よほど曲数が増えない限りは-1~+2の4段階で十分だと思います。
lastend(BYD):
0-1 初見は面食らうが、慣れれば見た目ほど難しくはない。-1にしては強いと感じたのでこの評価。気が変わったので変更します
おそらくそれがv1.2.1で修正された内容だと思います。
アップデート履歴に記載しておきました。
欠片スタック1、スタック外955個(合計10,954個)の状態からFTR→BYD分岐発生しました。スタック導入後も欠片所持数で参照するのは右上に表示されている数値ということでしょうか。
これでは、
世界の歪みで崩壊した、
光が崩壊させた、
の2説になってしまいます
何も説を問わず、
普通に考えるとArcahvの最後のブラックアウトはストーリー内容から、世界が崩壊したと考えられます。
理由は光が取るべきアノマリーを対立が取ったから、Beyond追加で分かりますね。
あと対立が光の攻撃をした事からも分かりますね。
ループ説を無くすとして考えられるのは
最後、ストーリーでは光は浮いていました。
その理由は分かりませんが、光だけが浮いていました。
対立はその後存在が無かったので、光が何かしたんだと思います。
ループにしてもそれ以外にしても…アーカヴのブラックアウトの解釈をどうしたものかって感じですね…難しいなぁ
➀~➂全て反対。理由は上記の3名の方と同じような感じです。
➁に関してはこれからのインフレ次第ですね
G e n g a o z o:+2
①中立
②反対
③中立。分割する場合はHalcyonの降格とRinged Genesis、Singularityの昇格を希望
分かります。僕も光推しですよ。 ですがアーカヴにはしんでしまった、とは一言も書かれていません。
逆に光が対立を倒した、、とも考察出来ますね(過去のコメントより)
ワールドエクステンドが20曲に到達した。少し引っかかりますね、何かの合図なのかも知れません
これまでの考察から、2つありますね
まず1つは 光が取るべきアノマリーを対立が取って 崩壊(アーカヴ)ですがこれだとブラックアウトした意味が分かりません。
2つは 先程仰ったように「世界保存計画(エヴァみたい」 対立か光かどっちかがしんだ時点で、崩壊する前にアーカヴ(ループ)です。ですがこれだと和解出来ませんね。
まずループ説以外で考えてみます。
ループ説以外だと 様々な光や対立を映した破片は未来と言う事になります。最初は対立を写しました。それで対立が怒った事により強くなって、そしたら未来が変わって光のが写りました、と言う事になりますね。
ですがこれだと アーカヴのブラックアウトが分かりません。
あってます
lastendconductor(BYD):+2(人によって易化)
BYD特有の配置がかなり多く、挑戦レベルには厳しい配置ばかり
BPMが遅いのでグッテクBYDよりはマシだが、譜面全体通してBYD以前に嫌らしい配置が多くてスコアクリア共に10上位〜最上位はある
現状は➀➁➂いずれも反対
➀は9(+3)が9+(0)陣に敵うとは思えないこと、➁はまだ多いというには足りないし、もしかしたら違う分布に増える可能性もあること、➂は特に差を感じられない(ので降格案も思い浮かばない)のが理由です。
もっとインフレしたら気が変わると思います
まずは評価から
G e n g a o z o:+1 個人差あり
乱打だけでクリアの是非が決まるので個人差は当然ある。長すぎて疲れがたまりやすいという点難しいと言えるが、速さがちょうどよいせいでFARのままコンボを維持することも可能なのでこの位置
goldenslaughterer:0
まずBPMが遅いのでゴリ押し可能なところが多い。ちょいちょいアーク判定で難所を作っているがそれでもExchwasion氏の中だとはるかに繋がりやすいので何とかなると感じた。
lastendconductor FTR:0
確かに難所はあるのだが、最後がほぼ回復なのもあってクリアが難しいと感じさせられなかった。
BYD:-1
これも最後が簡単と思ったというのが評価につながる。ただしBeyondそのものの慣れは要るかもしれない。スコアが難しいパターンだと思う。
①:反対。現9(+2)と9(+3)には隔絶するほどの差はないと思います。dropdead(FTR)やTempestissimo(FTR)レベルの傑出度が詐称枠創設には必須と考えています。
②:中立。9+は曲数が詐称側にやや偏ってきているので、この傾向が続けばどこかで何らかの整理が必要になるとは思います。ただ現在のタイミングでそれを行うべきかどうかは微妙です。
③:反対。現10+ (0)は個人差が大きすぎて、分割するのは非常に難しいと思います。降格候補はちょっと提示できないです。すいません。