追記。③ (1)(2)の投票で現(-1)枠を「全て」新(-2)枠に降格させるとしていましたが撤回し、>> 1844さんのように数譜面を新(-1)に残留、という形の投票も可とします。 大変失礼致しました
3は反対だが、もし分割させるのなら、 GENOCIDER、Halcyonを-1に降格 Singularity以外の3譜面を-1にステイしてSingularityだけ-2 という形を希望。
1から3は全て反対。現状維持希望。 理由 1.Lv.9の+3は確かに難しいが、詐称と呼べるかと言えば必ずしもそうではない。 2.今の+1には特に異論がない。 3.0は分割するほど差があるとは感じない。これはもう個人差の範疇だと思う。
箇条書きになりますが
・1-5から枝分かれする1-ZRと1-7の関係とは違って9-5と9-6はSide Story画面上、上下一本線で繋がっている ・9-5で何度も言及される「光」は登場人物の方ではなく、他のストーリーでも大層白く明るいと描写されるアーケア世界の暗喩だと考えられる。「その光に、私は救いを見出すのです」「いいでしょう、取りましょう。その手を」という地の文も、雑に表現した意味では「仕方がないから元いた世界に戻ろう」と読み取れる ・9-6では「結局、あの虚無(*書き込みにあたって追記、9-5でラグランジュがいた場所)の中でも再び自分を見つけることはできた。全身を、欠けることなく」と表現されている
以上のことから、9-5と9-6はループから外れるか否かに関係なく一続きだと思われます
>> 1837。
>> 1833さんの提案に関して、以下の投票を実施します。 賛成/反対/中立の3択でお答えください。 またその他ご意見がございましたら提案していただけると助かります。
① Lv.9 (+3)枠 4譜面の(詐称)枠化の是非 賛成の場合は9+内のポジションも問います (>> 1779でも提案あり) ② Lv.9+ (+1)枠 18譜面の譜面整理 (昇降格)の是非 (ここでは譜面整理の是非のみ問い、賛成多数になった場合のみどのように行うかの議論を致します) ③ (1) Lv.10+ (0)枠 8譜面の(0) / (-1)枠への分割、現(-1)枠 4譜面を新(-2)枠へ全譜面降格することの是非 ③ (2) 仮に分割となった場合、Lv.10+ (0)枠のうち(-1)枠へ降格させたい譜面を挙げてください
(③に関しては個人差が非常に激しいため慎重に議論していきます。)
期限は10月05日 (火)までと致します。
詐称並、というのもそうなのですがかつてVexaria赤譜面では「+2の中でも突出して難しい」という表記がされていたので、Seclusionではそれが一番しっくりくると思いました 詐称相当というのと併記しても良いかと思います
ここで「人によっては難化」とは1つ上の[詐称]枠に該当するという意味だったのですが、確かにこの文面だと「人によっては+2の中では難しい」に見えますね…。「人によっては詐称並」に訂正しておきます。
思いつきですが下に書いておきます。
ラグランジュのストーリー9-6に「光と闇の、舞うようなせめぎあい。これが、Arcaea」とありますが、ループがあると仮定するなら、ループが起きる条件は「光か対立、どちらかが死ぬこと」だと思いました。 「光明の存在たる光と闇の存在たる対立が争い続けることで保てる世界がアーケア」と解釈してみました。 対立が光に襲われている映像が映った欠片や、テンペスト対立に光がボコボコにされてアーカブでブラックアウトしてタイトル画面に戻されていることなどから、どっちかが死んだ時点でアーケア世界の均衡が崩れ、世界崩壊…ってなるのを防ぐために時間が光と対立が出会う前に戻される→光と対立が生きている時間まで巻き戻るのかと。 あれ、だとするとテンペストアノマリーを光が取っていようが対立が取っていようが、ループから抜け出せず変わらない…?しかもこれだと喧嘩しっぱなしだから和解エンドなくね?
lastendconducter BYD 0
あとこの話とは全く関係ないのですがSeclusion [FTR]について、10再編投票の際にかなり詐称票が多かったことを鑑みて「人によっては難化」よりも「+2の中でも突出して難しい」備考の方が良いのではと思いましたが、どうでしょうか? 個人的には普通の+2だと思いましたが、アーク耐性のないプレイヤーがかなり阿鼻叫喚してるのを見て明らかに他とは雰囲気が違うなと感じたので
ループ説を前提として言いますが、テンペストのアノマリーを対立が取ったことにより世界に歪みが生じ、ループから抜け出した、と言う考察が先程ありますが、それだったらアーカヴの初見プレイ時最後にブラックアウトするのはどうしてでしょうか。もしテンペストのアノマリーが取るべき光が取ったとしたら、ループするのはどの時点なのか。対立が怒った原因は過去の光が対立をコ ロス映像がArcaeaに写ったからだとは思いますが
>> 1833さんの意見に対して提案。
仮にこれで統一する場合
が必要になると思います。 特に10+は待ち譜面がないので今がチャンスな気がします(ただし個人差が激しすぎるためきっちり議論すべきですが)。 8は議論の結果+3枠を設置しており、11は絶対数が極端に少ないため現状維持で良いと思います。10に関してもこの間整理出来たので現状維持で。
G e n g a o z o:+1(個人差極大) ほとんど乱打のため、The・個人差譜面。0以上なら他の難易度帯に振り分けられても納得いく。
golden:0~+1 Exschwasionらしくややテクニカルな譜面。0か+1かで迷ったのでこの評価
lastend(FTR):0 曲は長いがそこまで難しくはない。アークの交差が少しムズいかな〜レベル。他は適正程度
分かりました、では今回のレイアウト案は一旦取り下げとします。試験的な変更でまだ意見を聞けてよかったです。すみません。
上のコメントにあるようなwacca wikiの各難易度とも5段階評価となっているあの統一感は親切なように思えます
基本的にどの難易度でも-2 -1 0 +1 +2の5段階の分け方ができるような感じでもよいと思います(+3枠はほぼ詐称でよいかと)
たびたびすいません。9+などの適正よりも適正以上の譜面が多い点について少し。 高難易度譜面が多数登場し譜面難易度もインフレ化している状況なので、[+1 上位]を[0 適正]化し、[0 適正]を[-1 下位]に振りなおすのが妥当ではないでしょうか。 現行[-1 0 +1 +2] →提案 [-2 -1 0 +1 (特に高難易度のものは新設+2枠に入れるなど)] 9+などは特に+1,+2の中でも差があると感じたので、さらに(ここでいう0,+1,+2に)分けて問題ないように思えます。
ゲンガオ→0(認識難のため個人差大、タップが得意なら易化) 無料曲とはいえ侮ることは出来ない。World Extendの最後にふさわしい譜面だと思った ほぼタップに割り振られてる分、FARが出やすいがLOSTはそこまで出ない印象。クリア基準なら気にならないと思ったため個人的には0ぐらいが妥当かな
大アルカナは22枚、今現在のパック数が22。
小アルカナは56枚、今現在のパートナー数が49体(Switch限定の白姫とリンカを除いて)。 その内コンビのパートナー8体を一体ずつ数えると、57。更にテンペ対立を抜くと56体。 (相当なこじつけ感がありますし、サントラ第4弾に合わせてまた新たなパートナーが公開されるとは思いますが…)
曲属性はこの表には不要だと思います。BYD/PRSも以前の表記の方が好みです。
既出だったらごめんなさい Arcaeaの世界はタロット(大アルカナ)に関係ありそうだよね Zero 光は0=愚者、九番目の迷路は9=隠者、Ringed Genesisは10=運命の輪とか ちなみにアルカナのつづりはarcana
lastendconductor:0
goldenslaughterer:0
G e n g a o z o:0
総じて今回は譜面定数通りと感じた。最近インフレで詐称気味の譜面が多かったことからの反省点を踏まえて、、、かもしれませんね。
追記。強制改行ですが修正しようとしたところ、難易度のところで更に押しつぶされてしまい相当な縦長になってしまいました
属性の方は不必要かもしれないので一旦削除の方向で編集しますが、再び改行に戻す場合は難易度のところも元に戻す感じになりそうです(ただどちらの場合でも、強制改行入だと曲名が縦にかなり長くなります)
HIVEMINDに関する提案ありがとうございます。確かに定義されていない+3を使うのは不自然ですね。訂正しておきます。
これまで全てのパックとメモリーアーカイブを購入していた場合エーテルの雫が163個一括入手であってる?
強制改行の撤廃でズレて見にくくなってしまっているんですね………修正しますね 残りの3つは意見を募りたいところですね
G e n g a o z o:+2(個人差が極めて大きい) 超鍵タップ特化型譜面、集中が切れたりちょっとでも崩れたら一気に想起率が消えるのでかなり高いレベル内での個人差が出そうな譜面。適正や挑戦レベルではまず歯が立たないと思われるが他の音ゲーでタップ=鍵盤特化型譜面に慣れてるならクリアできるのかも? このゲームってあんみつ有効でしたっけ?有効なら個人差が極めて大きい→個人差が大きいでもいいかと思いますが。
それと意見。HYVEMINDの備考に+3相当って書いてありますが、現在のLv9+に+3相当の譜面が存在しないのでLv9+における3+が定義されていない(Lv8,9では+3は「最上位」だがLv9+では+2に「最上位」が割り当てられているため、3+に相当する定義付けが無い。各レベルの「詐称」にはそもそも+〇表記が無い)。備考内の表記を「人によっては詐称相当」に改める必要があると思います。
G e n g a o z o:+2(個人差大) BPMを大きく下げてアークも無くした代わりに配置がかなり難しくなったDantalion 10挑戦レベルだと見切れる配置ではないからひたすら指が追いつくかどうかなので個人差が出そう 一度崩れると一気に想起率が溶けるのも考慮して+2
goldenslaughterer:+1 前半は比較的簡単だが、中盤辺りから難しくなり最後らへんは9+にしてはかなり難しい
lastendconductor:0 最後の方は難しい配置だが、前半で稼げるので+1かと言われるとそうではない
そういえばゲンガオの解禁終了日って公式発表無いな
ご配慮ありがとうございます。 まず強制改行撤廃について。スマートフォンで確認しましたが、各細分化レベルごとに幅が変わり、むしろ見にくくなってしまったように感じます。強制改行があったほうが見やすいのではないかと思います。 またコラボパックの表記変更("Collaboration"→"Collab.")については、それ自体には賛成ですが、冒頭に注釈をつける必要があるならば反対です。冒頭の注釈は現状でさえ長く読みにくいので、これ以上の追記は望ましくないかと。 他の曲属性表記やPRS/BYDの表記法についても個人的には反対ですが、これに関しては完全に好みの問題ですので変更後が良いという方が多ければ問題ないと思います。
Arcaeaパックのワールドモード解禁曲が報酬になってるパックがレガシーマップになってますね
新バージョン出ましたがダメそうですか?
>> 1817/>> 1819 Lv.8の項目で試験的にレイアウト変更してみました。ご査収ください。
Gengaozo +1(個人差あり) golden +1 lastend +1
1816さんが仰るように今の方法よりも編集や議論する方々への負担が遥かに増えるので反対です。
考えているのはこのような感じです
レベル8の項目で試験的に行ってみます。
思いっきりツッコミ入れちゃうと、レベル11(11.0以外)と定数8.0がどうしようもなくなっちゃいますよ
レイアウト変更がどのようなものか分かりませんが、PC版閲覧の際に問題を来すようなものでなければ良いと思います。もし変更後に問題があればまたここで提起します。
まず細分化の量が異常になることと、定数によっては譜面数が少なくなっている(例:10.3。今回のG e n g a o z oを入れても4譜面)ことから非常に厳しいと思われます。そもそも定数はスコア基準で定められている上に詐称逆詐称が絶えないのでTC難易度とはかなり乖離していますしね…
G e n g a o z o - +1 goldenslaughterer - 0 lastendconductor - +2
追記。③ (1)(2)の投票で現(-1)枠を「全て」新(-2)枠に降格させるとしていましたが撤回し、>> 1844さんのように数譜面を新(-1)に残留、という形の投票も可とします。
大変失礼致しました
3は反対だが、もし分割させるのなら、
GENOCIDER、Halcyonを-1に降格
Singularity以外の3譜面を-1にステイしてSingularityだけ-2
という形を希望。
1から3は全て反対。現状維持希望。
理由
1.Lv.9の+3は確かに難しいが、詐称と呼べるかと言えば必ずしもそうではない。
2.今の+1には特に異論がない。
3.0は分割するほど差があるとは感じない。これはもう個人差の範疇だと思う。
箇条書きになりますが
・1-5から枝分かれする1-ZRと1-7の関係とは違って9-5と9-6はSide Story画面上、上下一本線で繋がっている
・9-5で何度も言及される「光」は登場人物の方ではなく、他のストーリーでも大層白く明るいと描写されるアーケア世界の暗喩だと考えられる。「その光に、私は救いを見出すのです」「いいでしょう、取りましょう。その手を」という地の文も、雑に表現した意味では「仕方がないから元いた世界に戻ろう」と読み取れる
・9-6では「結局、あの虚無(*書き込みにあたって追記、9-5でラグランジュがいた場所)の中でも再び自分を見つけることはできた。全身を、欠けることなく」と表現されている
以上のことから、9-5と9-6はループから外れるか否かに関係なく一続きだと思われます
>> 1837。
>> 1833さんの提案に関して、以下の投票を実施します。
賛成/反対/中立の3択でお答えください。
またその他ご意見がございましたら提案していただけると助かります。
① Lv.9 (+3)枠 4譜面の(詐称)枠化の是非 賛成の場合は9+内のポジションも問います (>> 1779でも提案あり)
② Lv.9+ (+1)枠 18譜面の譜面整理 (昇降格)の是非 (ここでは譜面整理の是非のみ問い、賛成多数になった場合のみどのように行うかの議論を致します)
③ (1) Lv.10+ (0)枠 8譜面の(0) / (-1)枠への分割、現(-1)枠 4譜面を新(-2)枠へ全譜面降格することの是非
③ (2) 仮に分割となった場合、Lv.10+ (0)枠のうち(-1)枠へ降格させたい譜面を挙げてください
(③に関しては個人差が非常に激しいため慎重に議論していきます。)
期限は10月05日 (火)までと致します。
詐称並、というのもそうなのですがかつてVexaria赤譜面では「+2の中でも突出して難しい」という表記がされていたので、Seclusionではそれが一番しっくりくると思いました
詐称相当というのと併記しても良いかと思います
ここで「人によっては難化」とは1つ上の[詐称]枠に該当するという意味だったのですが、確かにこの文面だと「人によっては+2の中では難しい」に見えますね…。「人によっては詐称並」に訂正しておきます。
思いつきですが下に書いておきます。
ラグランジュのストーリー9-6に「光と闇の、舞うようなせめぎあい。これが、Arcaea」とありますが、ループがあると仮定するなら、ループが起きる条件は「光か対立、どちらかが死ぬこと」だと思いました。
「光明の存在たる光と闇の存在たる対立が争い続けることで保てる世界がアーケア」と解釈してみました。
対立が光に襲われている映像が映った欠片や、テンペスト対立に光がボコボコにされてアーカブでブラックアウトしてタイトル画面に戻されていることなどから、どっちかが死んだ時点でアーケア世界の均衡が崩れ、世界崩壊…ってなるのを防ぐために時間が光と対立が出会う前に戻される→光と対立が生きている時間まで巻き戻るのかと。
あれ、だとするとテンペストアノマリーを光が取っていようが対立が取っていようが、ループから抜け出せず変わらない…?しかもこれだと喧嘩しっぱなしだから和解エンドなくね?
lastendconducter BYD 0
あとこの話とは全く関係ないのですがSeclusion [FTR]について、10再編投票の際にかなり詐称票が多かったことを鑑みて「人によっては難化」よりも「+2の中でも突出して難しい」備考の方が良いのではと思いましたが、どうでしょうか?
個人的には普通の+2だと思いましたが、アーク耐性のないプレイヤーがかなり阿鼻叫喚してるのを見て明らかに他とは雰囲気が違うなと感じたので
ループ説を前提として言いますが、テンペストのアノマリーを対立が取ったことにより世界に歪みが生じ、ループから抜け出した、と言う考察が先程ありますが、それだったらアーカヴの初見プレイ時最後にブラックアウトするのはどうしてでしょうか。もしテンペストのアノマリーが取るべき光が取ったとしたら、ループするのはどの時点なのか。対立が怒った原因は過去の光が対立をコ ロス映像がArcaeaに写ったからだとは思いますが
>> 1833さんの意見に対して提案。
仮にこれで統一する場合
が必要になると思います。
特に10+は待ち譜面がないので今がチャンスな気がします(ただし個人差が激しすぎるためきっちり議論すべきですが)。
8は議論の結果+3枠を設置しており、11は絶対数が極端に少ないため現状維持で良いと思います。10に関してもこの間整理出来たので現状維持で。
G e n g a o z o:+1(個人差極大)
ほとんど乱打のため、The・個人差譜面。0以上なら他の難易度帯に振り分けられても納得いく。
golden:0~+1
Exschwasionらしくややテクニカルな譜面。0か+1かで迷ったのでこの評価
lastend(FTR):0
曲は長いがそこまで難しくはない。アークの交差が少しムズいかな〜レベル。他は適正程度
分かりました、では今回のレイアウト案は一旦取り下げとします。試験的な変更でまだ意見を聞けてよかったです。すみません。
上のコメントにあるようなwacca wikiの各難易度とも5段階評価となっているあの統一感は親切なように思えます
基本的にどの難易度でも-2 -1 0 +1 +2の5段階の分け方ができるような感じでもよいと思います(+3枠はほぼ詐称でよいかと)
たびたびすいません。9+などの適正よりも適正以上の譜面が多い点について少し。
高難易度譜面が多数登場し譜面難易度もインフレ化している状況なので、[+1 上位]を[0 適正]化し、[0 適正]を[-1 下位]に振りなおすのが妥当ではないでしょうか。
現行[-1 0 +1 +2] →提案 [-2 -1 0 +1 (特に高難易度のものは新設+2枠に入れるなど)]
9+などは特に+1,+2の中でも差があると感じたので、さらに(ここでいう0,+1,+2に)分けて問題ないように思えます。
ゲンガオ→0(認識難のため個人差大、タップが得意なら易化)
無料曲とはいえ侮ることは出来ない。World Extendの最後にふさわしい譜面だと思った
ほぼタップに割り振られてる分、FARが出やすいがLOSTはそこまで出ない印象。クリア基準なら気にならないと思ったため個人的には0ぐらいが妥当かな
大アルカナは22枚、今現在のパック数が22。
小アルカナは56枚、今現在のパートナー数が49体(Switch限定の白姫とリンカを除いて)。
その内コンビのパートナー8体を一体ずつ数えると、57。更にテンペ対立を抜くと56体。
(相当なこじつけ感がありますし、サントラ第4弾に合わせてまた新たなパートナーが公開されるとは思いますが…)
曲属性はこの表には不要だと思います。BYD/PRSも以前の表記の方が好みです。
既出だったらごめんなさい
Arcaeaの世界はタロット(大アルカナ)に関係ありそうだよね
Zero 光は0=愚者、九番目の迷路は9=隠者、Ringed Genesisは10=運命の輪とか
ちなみにアルカナのつづりはarcana
lastendconductor:0
goldenslaughterer:0
G e n g a o z o:0
総じて今回は譜面定数通りと感じた。最近インフレで詐称気味の譜面が多かったことからの反省点を踏まえて、、、かもしれませんね。
追記。強制改行ですが修正しようとしたところ、難易度のところで更に押しつぶされてしまい相当な縦長になってしまいました
属性の方は不必要かもしれないので一旦削除の方向で編集しますが、再び改行に戻す場合は難易度のところも元に戻す感じになりそうです(ただどちらの場合でも、強制改行入だと曲名が縦にかなり長くなります)
HIVEMINDに関する提案ありがとうございます。確かに定義されていない+3を使うのは不自然ですね。訂正しておきます。
これまで全てのパックとメモリーアーカイブを購入していた場合エーテルの雫が163個一括入手であってる?
強制改行の撤廃でズレて見にくくなってしまっているんですね………修正しますね
残りの3つは意見を募りたいところですね
G e n g a o z o:+2(個人差が極めて大きい)
超鍵タップ特化型譜面、集中が切れたりちょっとでも崩れたら一気に想起率が消えるのでかなり高いレベル内での個人差が出そうな譜面。適正や挑戦レベルではまず歯が立たないと思われるが他の音ゲーでタップ=鍵盤特化型譜面に慣れてるならクリアできるのかも?
このゲームってあんみつ有効でしたっけ?有効なら個人差が極めて大きい→個人差が大きいでもいいかと思いますが。
それと意見。HYVEMINDの備考に+3相当って書いてありますが、現在のLv9+に+3相当の譜面が存在しないのでLv9+における3+が定義されていない(Lv8,9では+3は「最上位」だがLv9+では+2に「最上位」が割り当てられているため、3+に相当する定義付けが無い。各レベルの「詐称」にはそもそも+〇表記が無い)。備考内の表記を「人によっては詐称相当」に改める必要があると思います。
G e n g a o z o:+2(個人差大)
BPMを大きく下げてアークも無くした代わりに配置がかなり難しくなったDantalion
10挑戦レベルだと見切れる配置ではないからひたすら指が追いつくかどうかなので個人差が出そう
一度崩れると一気に想起率が溶けるのも考慮して+2
goldenslaughterer:+1
前半は比較的簡単だが、中盤辺りから難しくなり最後らへんは9+にしてはかなり難しい
lastendconductor:0
最後の方は難しい配置だが、前半で稼げるので+1かと言われるとそうではない
そういえばゲンガオの解禁終了日って公式発表無いな
ご配慮ありがとうございます。
まず強制改行撤廃について。スマートフォンで確認しましたが、各細分化レベルごとに幅が変わり、むしろ見にくくなってしまったように感じます。強制改行があったほうが見やすいのではないかと思います。
またコラボパックの表記変更("Collaboration"→"Collab.")については、それ自体には賛成ですが、冒頭に注釈をつける必要があるならば反対です。冒頭の注釈は現状でさえ長く読みにくいので、これ以上の追記は望ましくないかと。
他の曲属性表記やPRS/BYDの表記法についても個人的には反対ですが、これに関しては完全に好みの問題ですので変更後が良いという方が多ければ問題ないと思います。
Arcaeaパックのワールドモード解禁曲が報酬になってるパックがレガシーマップになってますね
新バージョン出ましたがダメそうですか?
>> 1817/>> 1819
Lv.8の項目で試験的にレイアウト変更してみました。ご査収ください。
Gengaozo +1(個人差あり)
golden +1
lastend +1
1816さんが仰るように今の方法よりも編集や議論する方々への負担が遥かに増えるので反対です。
考えているのはこのような感じです
レベル8の項目で試験的に行ってみます。
思いっきりツッコミ入れちゃうと、レベル11(11.0以外)と定数8.0がどうしようもなくなっちゃいますよ
レイアウト変更がどのようなものか分かりませんが、PC版閲覧の際に問題を来すようなものでなければ良いと思います。もし変更後に問題があればまたここで提起します。
まず細分化の量が異常になることと、定数によっては譜面数が少なくなっている(例:10.3。今回のG e n g a o z oを入れても4譜面)ことから非常に厳しいと思われます。そもそも定数はスコア基準で定められている
上に詐称逆詐称が絶えないのでTC難易度とはかなり乖離していますしね…G e n g a o z o - +1
goldenslaughterer - 0
lastendconductor - +2