Arcaea Wiki@zawazawa

5604415 views
1 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。6,481 - 6,520 件目を表示しています。
1659
NameErr0r 2021/12/27 (月) 01:08:35 e568f@0ae92 >> 1658

今日キャンペーンとかやるのかな…?

1658
NameErr0r 2021/12/26 (日) 23:13:58 fb635@5fb51

フォロワー10万…

2059
NameErr0r 2021/12/26 (日) 22:39:16 4a4c5@3964d >> 2057

>> 1922にあるように同一IDの投稿は1票のみカウントされるので、>> 2049>> 2057は消すなり編集するなりして>> 2055にまとめると集計する方に親切かと思います

2058
Name Fast Die Young 2021/12/26 (日) 22:31:47 3cdf8@43937 >> 2054

重複投票でしょうか………?

141
NameErr0r 2021/12/26 (日) 22:28:36 e4f69@c4dd1 >> 139

あのジャケットのガラスに写った表情、泣き顔、喜び顔、怒り顔だから、中央を楽と考えれば、喜怒哀楽(=感情豊か)だと素直に思ってた。そうか、ストーリー見る前だと多重人格と解釈する人もいるのか…。

2057
DudeBoss1234 2021/12/26 (日) 21:04:43 84a82@e5c0a

Antithese: +3

2056
Mattapper14 2021/12/26 (日) 21:04:28

Antithese: +3

2055
UnKn0wn17 2021/12/26 (日) 21:03:21 84a82@e5c0a

Lights of Muse:0 - +1
Final Step!:+2
秋の陽炎:-1
Medusa:0
彩る夏の恋花火: -1
Antithese: +3
神奈川電脳暗礁: 0 - +1
qualia -ideaesthesia: +2 - +3

2054
NameErr0r 2021/12/26 (日) 19:04:39 7d50e@c8183

MuseDashコラボ曲
Lights of Muse:+1
初心者には結構速めな気がする
First Step:+2
全体的に忙しい 9+下位くらいはありそう
秋の陽炎:+1
繰り返し配置が多い全体難譜面、24分とアークについていけるかどうか
Medusa:+2
最近のLightning Screwとよく似た譜面で、難易度も同程度と思った

BEYOND評価
神奈川電脳暗礁:+1
beyond配置による振り回しが大きいが、トリルのタイミングと始点を掴めれば伸びる
qualia -ideaesthesia-:+3
超研究譜面。研究したらどうとかではなく、要求される練習量からしてこの評価にした
Antithese:+2
ゴリ押しでクリアになら持っていけるはず
PRAGMATISM -RESURRECTION-:+1
交差でボコボコにされ、低速でボコボコにされ、4点押しでボコボコにされ、乱打でボコボコにされ、気づくと終わってる譜面

2053
NameErr0r 2021/12/26 (日) 19:04:04 7d50e@c8183

MuseDashコラボ曲
Lights of Muse:+1
初心者には結構速めな気がする
First Step:+2
全体的に忙しい 9+下位くらいはありそう
秋の陽炎:+1
繰り返し配置が多い全体難譜面、24分とアークについていけるかどうか
Medusa:+2
最近のLightning Screwとよく似た譜面で、難易度も同程度と思った

BEYOND評価
神奈川電脳暗礁:+1
beyond配置による振り回しが大きいが、トリルのタイミングと始点を掴めれば伸びる
qualia -ideaesthesia-:+3
超研究譜面。研究したらどうとかではなく、要求される練習量からしてこの評価にした
Antithese:+2
ゴリ押しでクリアになら持っていけるはず
PRAGMATISM -RESURRECTION-:+1
交差でボコボコにされ、低速でボコボコにされ、4点押しでボコボコにされ、乱打でボコボコにされ、気づくと終わってる譜面

2052
NameErr0r 2021/12/26 (日) 11:51:01 98070@ec8a4

Muse dushコラボ曲評価
・Lights of Muse : 0
少し認識しづらいところもあるが標準的な8の譜面。
・Final Step! : +2
サビのアークが抜けやすいだけでなく、たびたび出てくるスカイノーツの縦連やトリルも厄介な譜面。
・秋の陽炎 : -1
24分ノーツとアークが激しいくらいで9+の中では弱めな譜面。
・Medusa : 0
激しいアークと上下トリルが強めの10適正な譜面。

2051
NameErr0r 2021/12/25 (土) 19:51:04 e568f@0ae92 >> 2050

確かに11.0の間でも個人差は大きいかと思われます。しかし、Aegleや最強と比べても必要とされる技術の絶対量は大きく、かなりarcaeaの力を試される、「やらせたいことを理解して、相応のarcaea力があれば取れなくもない」譜面と思ってます。Tempestに関してはかなりの筋肉譜面であり、arcaea力がほぼ関係ない、「やらせたいことは分かるのにそもそも追いつかない」譜面と認識しています。その壁はやはり大きいと思うので、細分化をした方がいいでしょう。

2050
NameErr0r 2021/12/25 (土) 19:38:42 e568f@0ae92

Light of Muse:0
8で適正。ノーツ数は少ないが他の8が出来れば難なくクリアできる。
Final step!:+2
アークが平均的な9のアークよりも強く、また微縦連も出てくるため適正には辛いか。逸脱した難しさは無い為+2。
秋の陽炎:0
スカイロングの同時押しやシンメトリーのグネグネ動くアークが出てくるが、9+であれば適正。過度な交差などもないので0。
Medusa:0
乱打主体なので個人差は開くが、最近の10では良心的。複雑な配置はサビのみであり、あとは過去に例もある配置のため対処はしやすめ。よって0。
また、11の細分化については賛成です。

2049
DudeBoss1234 2021/12/25 (土) 16:06:19 84a82@e5c0a

Lights of Muse:0 - +1
Final Step!:+2
秋の陽炎:-1
Medusa:0

2048
NameErr0r 2021/12/25 (土) 13:25:14 6042e@cd899

Lights of Muse:0
Final Step!:+1
秋の陽炎:0
Medusa:+1

1657
NameErr0r 2021/12/25 (土) 13:24:17 e568f@0ae92 >> 1654

というかそう考えないと数あるMuseの有名曲の中からわざわざMedusaを選んできた理由が分からないし、4曲だった理由も分からない。

2047
NameErr0r 2021/12/25 (土) 13:07:51 3ef87@5be0c

Lights of Muse→0
普通の8だった
Final step!→+2
アークゲーだがかなり抜けやすく、適正者はノマゲクリアも手こずるかも
秋の陽炎→−1~0
癖の少ない配置でクリアだけなら9+最弱まであるが、地力も求められるので物量耐性が無ければちょっと難しい
Medusa→0~+1
許容が狭いのでスコア難。LOSTはアークで出やすく、他では出にくいためクリアだけならどうにでもなる

1656
NameErr0r 2021/12/25 (土) 13:06:18 d0a8a@ef097 >> 1653

なんかArcaeaとMuse Dashでコラボに対する温度差がありすぎるのが気になる

1655
NameErr0r 2021/12/25 (土) 12:53:23 6b4c7@868d2 >> 1652

これはver.4の前兆か?

2046
NameErr0r 2021/12/25 (土) 11:51:28 ad412@dca89

Lights of Muse:0
後半は少し厄介だから0かなぁって感じ

Final Step!:+1(人によって難化)
目立った難所はないけど全体的に難しい
体力が無い人だと+2くらいに感じるかも

秋の陽炎:-1
9+の要素がほぼ無い譜面、-1の中でも一番簡単な気がする

Medusa:+2
アリリデを更に難しくした譜面
ゲージが軽いとはいえ、後半の10+に匹敵する配置がずっと続き回復も0なので挑戦レベルには相当キツい

2045

集計ミスです、申し訳ありません。次回集計時に反映し、他譜面についても確認します。ご指摘ありがとうございます。

1654
NameErr0r 2021/12/25 (土) 10:36:48 e568f@0ae92

BlacklolitaさんのAntitheseのBeyond実装、相次ぐHiTECH NINJA楽曲の実装から考えて、もしかしたら夏のarcaeaに願いをでリプしてたMEGAREXさん(先述の2人が所属するレーベル)とのコラボが年始に来るのかもしれない(という願望)

2044
NameErr0r 2021/12/25 (土) 09:11:04 74720@4a0b1

Lights of Muse:0
配置的には非常にシンプル。少しBPMが速いことで難度が上がっていると思う。
Final Step!:+2
難しすぎるわけではないが、どれも9にしては難しい配置をしている。正統派高難易度譜面かも。
秋の陽炎:0
アークは特に難しくなく、ほぼ鍵盤を叩く速さの要求度合いでこのくらいに思った。
Medusa:-1~0
ゲージは軽いのでクリアが大変というほどには至らないか。乱打耐性はそこそこ要求されるので簡単とは言い切れないと見積もる。

2043
NameErr0r 2021/12/25 (土) 01:02:09 f0df3@a2b82 >> 2036

>> 2017です。0〜-1のところに含まれてたら申し訳ないんですが、私のHeavensdoor(BYD)の票(-1)が反映されてないです。わかりにくい書き方で申し訳ないんですが、その他BYD譜面の評価も確認お願いします。

2042
NameErr0r 2021/12/25 (土) 00:37:25 557ea@4d506 >> 2037

Lights of Museを0に変更。

1653
NameErr0r 2021/12/24 (金) 21:37:27 aa8c8@942d0

Arcaeaのオリ曲って質高いんだなって再認識するコラボだった

2041
NameErr0r 2021/12/24 (金) 21:16:49 5ef34@fe42d

Lights of muse 0
First step +1
秋の陽炎 0
Medusa 0

2040
NameErr0r 2021/12/24 (金) 19:55:34 0ca89@24e48

Lights of Muse 0
First step +1
秋の陽炎 0
Medusa 0

2039
Mattapper14 2021/12/24 (金) 19:46:11

Lights of Muse: 0 - +1
First Step: +1~+2
Haze of Autumn: -1
Medusa:0

2038
NameErr0r 2021/12/24 (金) 19:44:04 28362@1b5cd

初書き込みです
①反対。
PRAGMATISMは+0でいいかと。

2037
NameErr0r 2021/12/24 (金) 19:38:36 修正 557ea@4d506

新曲
Lights of Muse: -1
優しめの8。
Final Step!(曲名間違えた…): +1~+2
アークが苦手なら+2。
秋の陽炎:0
同じフレーズが繰り返し出てくるのでやりやすいと思う
Medusa:0
ノーツ数が少ないのでスコア難易度なら+2
でもTC基準なら10標準レベルだと感じた

1652
NameErr0r 2021/12/24 (金) 15:54:24 d2d3c@ab235

Eternal Coreに更新きてません?

1651
NameErr0r 2021/12/24 (金) 15:14:19 d2d3c@ab235

マリアのマップのSTEPがバラバラだしもしかして何か意味があったり…ないか。

1650
NameErr0r 2021/12/24 (金) 10:32:08 1d613@07021

https://twitter.com/Hamacho_Fox/status/1474190282803806210?t=dFFQvquPolYsIbjyIimraQ&s=19

マリアのスキル使ってみました。一応ネタバレ注意です。

1649
NameErr0r 2021/12/24 (金) 08:47:40 e568f@0ae92 >> 1645

真面目に何も続報が無いままコラボ来たよ…10+も来てないし

1648
NameErr0r 2021/12/24 (金) 08:43:09 c6e32@8ca38

瑣末なことかもしれませんが、Main StoryのVS-???を読み終えても環境音が流れ続ける不具合が解消されたことを確認しました

1647
NameErr0r 2021/12/23 (木) 23:13:37 0c4e0@4d506 >> 1646

まーArcaeaは比較的新しめの曲は選ばないしタノシー曲も最近入れまくってるからな…

1646
NameErr0r 2021/12/23 (木) 22:52:16 16d30@a5f90

Muse DashにCyageha送るのにCthughaが来ないのなんか予想外だったな…

2036

①及び②には私の反対票が追加で集計されています。この前分割したばっかりだからね……。それ以外で集計ミスがあったら訂正お願いします。

2035
baa58 2021/12/23 (木) 22:39:38 481a4@baa58

集計です。反映は週末頃。

Ascent
-1:2  -1~0:1  0:8  +1:4  +1~+2:2  +2:2
→0(人によっては難化)で反映
Live Fast Die Young(PRS)
-2:3  -1:4  0:3
→-1で反映(備考無し)

彩る夏の恋花火
-1:5  0:6  +1:4
→保留

First Snow
0:4  +1:9
→+1で反映(備考無し)
Blue Rose
-2:1  -1:11  0:3
→-1で反映
Blocked Library
-1:4  0:10  +1:1
→0で反映
nέο κόsmo
-1:4  0:9  +1:1  +2:1
→0で反映
Lightning Screw
0~+1:2  +1:4  +2:10  詐称:1
→+2で反映

(以下、BYD譜面につき今回は反映保留)

神奈川電脳暗渠(BYD)
0:1  0~+1:1  +1:9  +2:4
qualia -ideaesthesia-(BYD)
0:1  +1:7  +2:3  +2~+3:1  +3:1
Antithese(BYD)
+2:8  +3:4
Heavensdoor(BYD)
-1~0:3  0:6  +2:4  (超個人差:1~2※)
(PRAGMATISM(BYD)の集計は下の議論が決まるまで行いません。詳しくは※参照)

※11細分化(①)及びHeavensdoorの超個人差枠創設(②)について
①11の細分化(PRAGMATISM[BYD]を+1に、Tempestissimo[BYD]を+2にする、またはその逆)
賛成:4   中立:1   反対:8
→議論続行。11の細分化に賛成かつ細分化が否決された場合の評価を書いてない方は念のためそちらの方の評価も追加でお願いします。その際元の投票ログをアンカーで明示してくださるとありがたいです。
② 10+に「超個人差」枠を新設してHeavensdoor[BYD]を隔離する
賛成:1   反対:8
→提案者以外賛成がいないため、打ち切り