艦これ攻略wiki 議論チャット 検索除外

無断転載への対処及びそれに関連した記載のルール等について

524 コメント
views
0 フォロー

>現在、このwikiには、無断転載がこのwikiになされていた際の対処法が書かれておらず、どう対処すればいいかわからなくなっていることを問題だと考えています。 -- 2018-08-18 (土) 09:12:37 New

この木を発端とした一連の議論に関して、この先はこちらで議論していきたいと思います。
※このトピックを作成したのはこのコメントの木主ではありません。

do
作成: 2018/08/20 (月) 16:18:29
通報 ...
1
移行提案者 2018/08/20 (月) 16:20:32 5bf44@db215

テスト

3
移行提案者   90d042525d 2018/08/20 (月) 16:28:41 5bf44@db215 >> 1

4
◆cb262b97 2018/08/20 (月) 16:29:09 591b8@4657b >> 3

test

5
移行提案者   b0d1265f0d 2018/08/20 (月) 16:29:45 5bf44@db215 >> 3

以後この酉を使います

6
名前なし b0d1265f0d 2018/08/20 (月) 16:31:38 5bf44@db215 >> 3

酉が何故か表示されない・・・

10
名前なし 90d042525d 2018/08/20 (月) 16:32:52 5bf44@db215 >> 3

こっちからだと見えるのだろうか

2
テスト 2018/08/20 (月) 16:25:23 5bf44@db215

埋め込みからのテスト

7
名前なし 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 16:32:05 2ad3f@5128c

テスト

9
no 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 16:32:41 2ad3f@5128c >> 7

ふむ?

13
名前なし 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 16:34:04 2ad3f@5128c >> 9

もう1回

17
noname 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 16:36:29 2ad3f@5128c >> 9

test

8
名前なし 2018/08/20 (月) 16:32:10 a1674@40da1

てすてす。

12
投稿者が削除しました
19
名前なし dc84566851 2018/08/20 (月) 16:37:59 a1674@40da1 >> 12

22
名前アリ dc84566851 2018/08/20 (月) 16:41:03 a1674@40da1 >> 12

鳥てす

40
テスト 2018/08/20 (月) 18:48:21 7f830@ad55e >> 12

書けるかな、と

44
名前なし 3500423259 2018/08/20 (月) 19:08:48 cc04d@71a16 >> 12

test

45
test 3500423259 2018/08/20 (月) 19:09:49 cc04d@71a16 >> 12

test2

135
test f4843be0c2 2018/08/20 (月) 22:55:56 a4a68@5c4f9 >> 12

test

11
◆cb262b97 2018/08/20 (月) 16:33:19 591b8@4657b

zawazawaからだと見ることができます。

14
移行提案者    b0d1265f0d 2018/08/20 (月) 16:34:43 5bf44@db215 >> 11

wikiwikiからだと見れないんですね・・・ありがとうございます。

15
◆cb262b973 5dabf19be9 2018/08/20 (月) 16:35:45 591b8@4657b >> 11

おっと自分が付けられてない

16
名前なし 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 16:35:59 2ad3f@5128c >> 11

なりすましを防ぐには?https://zawazawa.jp/official/topic/10

18
名前なし 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 16:37:39 2ad3f@5128c >> 16

「ゲストユーザーはトリップ機能でIDを付けることができます。」とのことだが、全員ではないのか?

21
名前なし dc84566851 2018/08/20 (月) 16:40:10 a1674@40da1 >> 16

名前の後ろの文字列、私だと「dc84566851」がトリップのようですね。

23
名前なし 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 16:41:52 2ad3f@5128c >> 16

wikiwiki埋め込みだと見えないのか、微妙に使いにくいような

31
名前なし 2018/08/20 (月) 17:01:31 a1674@40da1 >> 16

wikiスタイルだと個人識別符号も見えませんね。

24
名前なし 2018/08/20 (月) 16:44:49 a1674@40da1

wiki側の幅の狭さはどうにかならんのか?

25
移行提案者    b0d1265f0d 2018/08/20 (月) 16:45:26 5bf44@db215 >> 24

設定方法がよく分からなかったんですよね・・・高さを設定する部分はあったのですが幅の設定はさっぱりで・・・

26
名前なし 2018/08/20 (月) 16:49:36 a1674@40da1 >> 25

他のところを見てきたけど、幅に関するパラーメーターは無いみたい。

27
名前なし 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 16:50:46 2ad3f@5128c >> 25

Wiki内で#region内に置いてることが原因だったので、とりあえず幅を広げるための記述を入れました。数分後に更新してみてください。

28
名前なし 2018/08/20 (月) 16:53:08 a1674@40da1 >> 25

広がった。けどちょっと広すぎるかな。

29
名前なし 2018/08/20 (月) 16:56:31 a1674@40da1 >> 25

→を40個にしてみた

30
移行提案者    b0d1265f0d 2018/08/20 (月) 16:59:24 5bf44@db215 >> 25

折りたたんだのが原因でしたか・・・対策ありがとうございます。

32
名前なし 2018/08/20 (月) 17:03:43 a1674@40da1 >> 25

これから使うなら、region外したほうが良くね?

36
名前なし 2018/08/20 (月) 18:03:12 a1674@40da1 >> 25

region外してみました。

33
◆cb262b973 5dabf19be9 2018/08/20 (月) 17:36:40 591b8@4657b

さて、私は「議論は煮詰まるどころか議論の前段階でとっち散らかってるようにしか見えない。」と書いた者(木ごとCOされた模様)ですが、「このwikiへの無断転載への対処法を定め、編集に関するページ群に明記する」ことが当初の提案内容でまちがいないですよね?

34
◆cb262b973 5dabf19be9 2018/08/20 (月) 17:46:48 591b8@4657b >> 33

これに「無断転載」の表記だけではその都度拡大解釈・悪用による削除・復旧合戦が想定できるためまず「Wiki上に於いての対象となる無断転載の定義」を決めるべきだというコメントが付きました。

35
◆cb262b973 5dabf19be9 2018/08/20 (月) 17:48:14 591b8@4657b >> 34

「情報や文章を作成した人に対して、「許可を得ずに書き込んだ」「出典を明記せずに書き込んだ」のいずれか1つ以上に該当するもの」というのが当時の木主の返答です

37
◆cb262b973 5dabf19be9 2018/08/20 (月) 18:05:58 591b8@4657b >> 34

「許可を得てるかどうか」DM等でやりとりされいたら外からは分かりません。「出典が明記されていないがオリジナルとなる文章が他所のサイトに存在しているのかどうか」も他の攻略サイト等の巡回して比較が必要になるように思います。

39
b0d1265f0d    b0d1265f0d 2018/08/20 (月) 18:12:25 5bf44@db215 >> 34

「検証者本人」または「検証者本人から依頼された代理人」だけが(必要なら手続きをした上で)無断転載の削除or差し戻しをできるとすれば、許可を得ているにも関わらず消してしまうという事故は防げると思います。ただし無断転載への抑止力としては効力は薄いかもしれませんが・・

50
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 19:25:59 cc04d@71a16 >> 34

調べてみると引用の要件では「相手の許可」は必要ではないように見えます。しかし相手が掲載を拒んでいる等の場合はよろしくないと思えます。法律には明るくないのですが、その点についてはどうなのでしょうか?

57
b0d1265f0d    84827def9a 2018/08/20 (月) 19:39:31 5bf44@db215 >> 34

仮に検証した本人が引用を拒否していても、法律上では引用をする権利は認められると記憶しています。しかし、本人が拒否しているのに無理やり記載してしまうというのはその検証者との関係が悪くなってしまうのもあり極力避けたいですね(ここは個人ではなくwikiだから無理やり書くことのデメリットが大きいのではないかと思います)

60
名前なし 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 19:44:16 dde3d@48b81 >> 34

私も同じ理解です。ローカルルールとして、相手が拒否している場合は載せないという件を定めることは可能ではないでしょうか。

76
名前なし 2018/08/20 (月) 20:46:31 a1674@40da1 >> 34

「引用」ってのは本来無断でやるもので。そうなければ著者が死んで著作権保護期間も切れたものとかをどうやって「引用」しろと。ただしそのかわりに「必要最小限にとどめること」「引用先では『従』であること」「引用とわかるように表記すること」「出展を明記すること」などのルールがあるわけで。で、著作権者が存命もしくは著作権管理者がいてという場合は「お伺い」をする場合があるわけです。もっとも、「著作権」よりも「版権」の方の問題で「引用元から許可を得る必要がある」のが商業出版物や企業が運営するサイトの場合。同人誌などの個人がやるものの場合は「許可とってる人もいる」程度です。

86
名前なし 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 21:02:39 dde3d@48b81 >> 34

著作権管理者がいても引用に「お伺い」する必要はありませんので、念のため。ここで「相手の意向を伺う」というのはトラブルを起こさないためのリスク回避のためのものでしかありません。「引用」とそれを超える「著作物の利用」は切り分けて考えましょう

92
名前なし 2018/08/20 (月) 21:09:01 a1674@40da1 >> 34

そう、だから「する場合もある」と書いた。ほとんどの場合トラブル回避のためだし。

38
◆cb262b973 5dabf19be9 2018/08/20 (月) 18:11:31 591b8@4657b >> 33

無断転載を推奨する気はありません。ありませんが「この提案内容で無断転載に対して実用・実効性があるか」は疑問に思います。異論反論等含めてご意見ありませんか

41
名前なし 2018/08/20 (月) 18:48:25 b21d6@4bb35 >> 38

ルート固定や特効といった海域情報と、戦闘システムやフィット改修効果では更新頻度が異なるので、別のルールを制定していくべきではないでしょうか? 後者に関しては厳格なルール設定かつ検証wikiと協定が結べるだけで大方解決するように思えるので、前者の手段を考えるべきかなと思います。

111
名前なし 2018/08/20 (月) 22:17:00 a3de7@f36a3 >> 38

"ある程度"の実効性があると考えます。
もう随分前の話にはなってしまいますが、外部の攻略情報をソースとなるURLと共に記載したところ「引用元URLの記載そのもの」に苦言を呈されている状況を見た覚えがあります。苦言を呈した方は(荒らしだったかもしれませんが)このwikiに引用元の記載という文化そのものが浸透していないため、何おかしなことをしているのかと思ったのかもしれません。

勝手な推測ですが、現在コメント欄でこっそりとソースURLを載せている編集者の中には、本当は堂々と脚注等でソースURLを載せたいけれど、もめ事を避けるためにそうしている方もいるのではないでしょうか。

wikiのみやすいページで引用元の明記を奨励すれば、上記のような事例は減ると考えます。

119
◆cb262b973 5dabf19be9 2018/08/20 (月) 22:30:09 591b8@4657b >> 38

「このWikiは利用者の母数が多いので残念な振る舞いをする頭数も他所より多い」これが原因です。私が知っている例は攻略情報ではありませんが記事の出元URLを明記したことで何らかの交流があると勘違いしたのか外国のサイトのコメント欄がはしゃいだ日本語で埋まる等相手方に迷惑が掛かった事例がありました、随分前というのは「Wiki内コメントのノリのまま相手方に流入するから外部URLは貼るべきではない」いう空気になっていたその頃ではないかと。

146
名前なし ef1fe26f4a 2018/08/20 (月) 23:13:52 a3de7@f36a3 >> 38

111です。
その頃だと思います。そのような事例も、言われてみれば聞いた覚えがあります。
今現在は外部URLを貼るべきでない、という空気がないのならばいいのですが、もし少しでもあるのならばアナウンスをすることによる効果はあるのかなと。
提案意見板でソース明記に反対する方も複数いたようですし。

43
名前なし 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 19:06:55 dde3d@48b81 >> 33

無断転載でなくなるためには「許可を得て」「出典を明記して書き込む」必要があるということですよね?出典を明記した上で記事内に引用したり、引用せずとも情報を要約して記述したりすることも不可、という認識なのでしょうか?

47
名前なし 2018/08/20 (月) 19:21:45 b21d6@4bb35 >> 43

検証結果は基本的に統計データや、ダメージ量からの逆算から出されてるものだと思いますので、その核を使っている限りは無断と等しいのではないでしょうか? 使ってないケースというと最近の装備フィット以外あまり思いつかないです

52
名前なし 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 19:30:15 dde3d@48b81 >> 33

出典を明記した上で引用したり、出典を明記した上で情報を要約して記述することは極めて一般的な慣行です。ブログの記事を書いたり、本や論文を書く際に(意識している人は)ごくごく一般的に行っていることです。それすらも否定したい、拒否したい、ということでしょうか?

54
◆cb262b973 5dabf19be9 2018/08/20 (月) 19:32:18 591b8@4657b >> 52

違います、「この提案に賛成するか否か」と「無断転載を許容するか否か」は別の話です。

56
名前なし 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 19:38:19 dde3d@48b81 >> 52

すみません、上の私のコメントは19:21:45に対する返信です…

64
◆cb262b973 5dabf19be9 2018/08/20 (月) 19:53:56 591b8@4657b >> 52

公開した情報の拡散へのスタンスは個人で異なるので杓子定規では扱えないはずです。「許可さえとれば出典書かなくてもOK」「出典を明記すれば直接の許可申請には拘らない」「許可とって出典明示しろ」等、また途中でスタンスが変わることもありえます。

67
名前なし 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 20:08:29 dde3d@48b81 >> 52

上の木主の「無断転載」に対する理解は一般的なものでない可能性があります。その見解を出発点とするよりも、まず無断・許可に関わらず「情報の転載」および「引用」に関して議論しませんか?

82
◆cb262b973 5dabf19be9 2018/08/20 (月) 21:01:40 591b8@4657b >> 52

上の2018-08-20 (月) 19:53:56 は「情報提供している側」のスタンスにも幅と流動性があるので、別所と文章の酷似した出典明記等慣行の存在しない記述を見つけたとして、それがそのまま引用した側の出典明記の否定や拒否、また無断転載の許容とは判断できないという意見です。分かりにくいですね。

94
名前なし 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 21:23:23 dde3d@48b81 >> 52

コメントが行き違いでこんがらがっちゃってますが、少なくとも外部ソースを元にしたと思われる記述(≒転載)について詰めていくことはできるかと思います(提案意見掲示板に木が立ってますが)

55
名前なし 2018/08/20 (月) 19:33:34 0b25b@cedcc >> 33

例えばルート固定艦が海域のコメント欄に書かれていた場合、どこかからの転載なのか本人が見つけて検証したものなのか判断する物差しが欲しいですね イベント時なんかは書き込み量も多いので証拠の提示はキツイですし

101
◆cb262b973 5dabf19be9 2018/08/20 (月) 21:49:11 591b8@4657b >> 33

やっぱり話が散らかりますね。既に本来の木は過去ログ格納されていますし、「このwikiへの無断転載への対処法を定め、編集に関するページ群に明記する」件は派生した「無断転載」に関する議論が終結しないと決められそうもありません。議論終了後に必要なら再提案ということで一旦〆た扱いでいいですか?

108
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 22:06:01 cc04d@71a16 >> 101

もともと再提案するつもりでしたのでそれでいいと思います。提案前にまず現状確認をしっかりしたほうがいいと思うので、そちらを先にしたほうがいいでしょうね。

42
b0d1265f0d    84827def9a 2018/08/20 (月) 19:06:12 5bf44@db215

そもそもこんなに難しく考えなくてもいいと思いますよ。外部サイトの記述を本wikiに書く場合には「正しい引用のルール」に則って正しく「引用」しましょう、で済むと思います。 そうすれば後は既に無断転載してしまった部分に関してどうするか考えるだけになります。

48
名前なし 2018/08/20 (月) 19:24:08 09c4a@c637b >> 42

>正しい引用のルールとは何か?で揉めそうな気もしますが方向性は間違っていないと思います、>既に無断転載してしまった部分に関しては無断転載の確認をどうするか?というのは無断転載された本人か確認できる第三者に申し立てしてもらい無断転載が確認されれば対応というのはどうでしょうか?

49
名前なし 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 19:24:12 dde3d@48b81 >> 42

普通はそれでいいのですが、どうやら検証勢の方に主従の関係について誤解している方がいるようで…(2018-08-19 (日) 08:52:32 Newのコメントですね)
一般的には引用する際に追試は必要ないですし(それだと実験に高価な設備が必要な科学系の記述は引用できないことになりますよね)、あくまで全体の記述分量で引用部分が従であればいいわけです。この点で検証勢の方が理解しない/納得しないと後日問題が蒸し返されるようになるのでは…

51
◆cb262b973 5dabf19be9 2018/08/20 (月) 19:28:40 591b8@4657b >> 42

難しく考えると言うか、「当初の提案」の処理が乱立した木に押し流されて過去ログ化しており終わってないのでまず片付けようかと。「流された(自分でも新木を立てて流している)」から提案棄却、で終わったと看做しても私は構わないんですけれども。

80
名前なし 2018/08/20 (月) 20:55:23 61a6d@065e5 >> 42

難しく考えなくてもいいのならそもそもルールを作る必要も無いですよね?標語と掛け声で済むのなら話す価値もありません。全くいい加減な姿勢だと思います。

89
b0d1265f0d    84827def9a 2018/08/20 (月) 21:05:09 5bf44@db215 >> 80

勿論難しく考えなくていいというのは言葉の綾です。議論が難しい方向にばかり広がってしまっていたため、とりあえずその中心となる部分に関してはこうすればいいという考えを示したまでです。また、その後にどのような議論をすれば良いかも提案していますし、少なくともいい加減な姿勢ではないという点についてはご理解ください。

46
名前なし 2018/08/20 (月) 19:19:28 a1674@40da1

そもそもの話として、「検証」している人たちは、「検証」によって得られた情報をどうしたい/してほしいのだろうか。引用が~とか許可が~とかを抜きにして。
自分たちが掲載したサイトだけ見てほしい、他のサイトやBlogに掲載されてもいい、データを使って便利なツールとか作ってほしい、とか。

53
名前なし 2018/08/20 (月) 19:31:11 09c4a@c637b >> 46

リンク 無断転載されてそれが元でのトラブルを避けたい、という事のようですね今回もそうですが極論やマッチポンプに走る人達が居るので自分も共感できるというか…

81
名前なし 2018/08/20 (月) 20:56:34 61a6d@065e5 >> 53

それさえも分からないのなら話すだけ無駄ってことです。検証勢はwikiのお客様ではありませんしこちらから忖度をする意味がわかりません。

91
b0d1265f0d    84827def9a 2018/08/20 (月) 21:08:47 5bf44@db215 >> 53

検証勢の人が何もしてくれないと艦これの仕様は誰が検証してくれるのでしょう?wiki側には別に忖度する義務はありませんが、だからと言って検証勢の機嫌を損ねるのは得策ではありません。今回のように対立を生むことになるのはwiki側としても検証勢としても避けたいことですので、wiki側も最低限のマナーを守る必要があります。

95
名前なし 2018/08/20 (月) 21:29:12 0b25b@cedcc >> 53

じゃあ仕様を検証しなくていいんじゃない? 別に仕様を検証しないといけない義務なんてないですよ? wikiの人が皆知りたいと言っているのであればそれはお願いすることであろうと思いますけど。 勝手にやって勝手に拗ねるんならネット断ったほうがいいですよ?

270
名前なし 902d036389 2018/08/22 (水) 04:32:45 65b1e@4626e >> 53

各記述に根拠を書いてください(誤解されているようですが無断転載も対策はして欲しいと思っていますが、それ以前に求めているものはこれです
あと、そちらのwikiの規約に解析データは載せないという旨の記述がありますが明らかに違反をしています。
それについても規約を修正する、または明らかに解析データを用いた記述を削除することを要求します。

85
名前なし 2018/08/20 (月) 21:02:27 a1674@40da1 >> 46

「トラブルを避けたい」は「得られた情報をどうしてほしい」とは別のことですよね。
何のために「検証」をしているのか、「検証」した結果で何をしたいのかって言うのを知りたいのです。

58
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 19:40:58 cc04d@71a16

提案板で確認してみたところ、無断転載に関して各々の認識に違いがあることが確認できました。
この木では当wikiでの無断転載に関する点について改めて確認していきたいと思います。

59
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 19:43:24 cc04d@71a16 >> 58

当wikiでは引用の要件を満たさない無断転載は確実に行われています。議論をする上で必要でしょうから、実例を一つ挙げておきます命中と回避について

65
名前なし 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 19:54:10 dde3d@48b81 >> 59

コメント欄にのみソースと言うのは明らかにダメですね。脚注方式で埋め込む必要があると思います。

66
名前なし 2018/08/20 (月) 19:56:39 b21d6@4bb35 >> 59

例示されたような戦闘システム等に関しては当然そうなるものだと思いますが、ルート固定等に関して同じ方法はちょっと困難なようにも感じます

68
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 20:13:03 cc04d@71a16 >> 59

また、↑で「コメント欄でソースを記載されている」と言った通り、検証に関する記述についてはもともと「情報源の提示」がない場合ほとんど却下されています。これは情報が確かなものであるか確認するためであったためコメント欄で十分として運用されていました。
そのため、提案を受け入れ「出典を明記する」ということになったとしても、「コメント欄での報告で十分」であったものを、引用の要件を満たすために「記事中にも記載ことになるだけ」の違いだけでしかありませんでした。
過去に遡っての確認はかなり困難であるため、過去の記述についてはルール制定前に無断転載であると確認されたものに限るよう6枝内でもかなり抵抗しました。それも流れてしまったため今後どうべきかはなんとも言えませんね・・・

先のルート固定問題に関しては管理板へ報告しましたがあれはちょっと別の問題です。
情報元に「転載するなら出典載せてね」と書いてあるのに記述していないから問題。それだけ。

69
名前なし 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 20:13:57 dde3d@48b81 >> 59

匿名でないのが気に入らない、という人もいるかもしれませんが、ページのどこかに「○○というサイトを参考にしています」と一文を入れればマナー上問題ないと考えています

70
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 20:17:59 cc04d@71a16 >> 59

それも十分ありだと思います。検証が必要なページでの注意書きは既にありますが、そこに付け足す形ですね。
ただしそれは1サイトからのみ参考にしてる場合でしか有効ではないと思います。検証されているのは1箇所だけではないので・・・

71
名前なし 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 20:18:45 dde3d@48b81 >> 59

上の私のコメントはルート固定についてです…

w06さん、私が聞きたいのは、例えば現状は無断転載であっても、現行の検証Wikiの記述と突き合わせて出典および記述を整備していけば問題がなくなるのか、それとも他の対処が必要か、ということですね。

73
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 20:38:13 cc04d@71a16 >> 59

あのルート固定問題についての解決法は「差し戻す」「出典を明記する」の2択でしょうからそれもありでしょうね。私は慣例に従って前者の対応を管理板へ要請しましたが、そちらの対応のほうが早いかもしれません。
対応していただけるのなら報告した上で記載してしまっても構わないと思いますよ。(疑惑の目を向けられているため私はちょっと動きづらい)

その他の無断転載についてどこまでやれば問題がなくなるかについてはちょっとこの段階ではわかりませんね。
ただ何もしないというのはもっと問題ですので、改善していく流れだけでもつくりたいところです。

75
2gX 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 20:45:52 2ad3f@5128c >> 59

今のところ、そのルート情報について確認し、差し戻しを進めています。

79
2gX 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 20:54:37 2ad3f@5128c >> 59

対処を完了しました。管理掲示板もご覧ください。

88
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 21:05:08 cc04d@71a16 >> 59

対応ありがとうございました。

63
名前なし 2018/08/20 (月) 19:53:36 0b25b@cedcc

例えばそれを書いたのが検証勢で両方に関わっていた場合、それは無断転載になるのでしょうか?

72
名前なし 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 20:22:31 dde3d@48b81 >> 63

自分一人が編集できるブログ等ならともかく、多人数が編集できるWikiのようなサイトの場合、出来る限り記述にソースをつけるのがマナーだと考えられます。(ちょっと無断転載の問題からは脇道にそれますが)
書かれている内容の正確性を保証するために出展を付けるわけですから、自分が知ってる/理解しているから出典は書かなくてもOK、とはならないんです

93
名前なし 2018/08/20 (月) 21:09:33 0b25b@cedcc >> 72

当たるかどうかが問題です、何故なら勝手にやってイチャモンを付けれるから。マナーででんでんならブログでも出典はいりますけどね 勝手にパクってきてるわけですし 

96
b0d    84827def9a 2018/08/20 (月) 21:32:24 5bf44@db215 >> 63

本人が書いたのであれば無断転載にはなりませんが、その証明が難しいと思います。本人はソースと共に記述することになる(ソースがない場合はソース不明として差し戻される)と思いますが、そのソースの中に本人証明が可能な何かを仕込めば一応は可能そうですが・・・

97
名前なし 2018/08/20 (月) 21:39:27 09c4a@c637b >> 96

Wikipediaにはそういうものが有りますね>本人証明が可能な何か ただここでそういう事が出来るかは分かりませんが…

98
名前なし 2018/08/20 (月) 21:40:36 0b25b@cedcc >> 96

なので聞いたんです それが本当に無断転載なのか本当にそれが本人であるか転載されたと言ってる人はその転載元のページを書いた本人なのか。そもそも、この議題を上げてる本人は検証勢なのかさえわかりません。 

74
wiki利用者 2018/08/20 (月) 20:42:50 4f043@670f1

横からすみません。提案掲示板のほうのログが流れて?しまったようで、
提案掲示板からここで議論が行われれいることを知ることが困難な状況になっていると思われます。
何んらかの方法で周知しておかないと、議論に参加できなかった方から文句がでるように思います。

78
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 20:53:16 cc04d@71a16 >> 74

議論板へ行く流れにもなりそうですのでそちらに移ってもいいかもしれませんね。
もともとここに決定権などはないでしょうし、認識が別れている点について多少は整理はできたのでここの役目はもう十分かもしれません。

84
2gX 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 21:02:21 2ad3f@5128c >> 78

議論板に行くのは難しいかもしれません。ルール上「議題の票決にはSMS認証を使う」となっているのですが、SMS認証は現在使えないためです。ある程度信頼の置ける投票制度がないことには…

87
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 21:04:28 cc04d@71a16 >> 78

議論板を見てきて私も「これはないな」と思ったので提案板・管理板双方にここへの誘導をしてみました。
方針がまとまった後、最終的に提案板へ戻って採決するのであれば問題なく対処できるかなと。

90
2gX 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 21:06:16 2ad3f@5128c >> 78

たびたび持ち出される割に使われる気配のない議論掲示板ですが、過去さんざん荒れて議論のための「ルール」がガチガチに制定された結果、その煩雑さを嫌ってまともに利用されなくなったのです。最後に使われたのは3年以上前ですね。

100
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 21:48:45 cc04d@71a16 >> 78

ページ自体は使われてはいませんがある意味何度か使われてはいますね。
そのハードルの高さをもって提案を諦めさせるための口実としてですが・・・

105
2gX 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 21:58:06 2ad3f@5128c >> 78

提案者がすべてを主導しなければならない、というのがネックになるのでしょうね。実際編集案を出すだけならともかく、意見を取りまとめて決定するとまでなると凄まじい負担です。今回に関しては、やり抜かなければならないでしょうが。(誤投稿につき削除、再投稿)

77
名前なし 2018/08/20 (月) 20:51:29 61a6d@065e5

この件でなんらか新しい規則を作ることに反対です。wikiはwikiの言い分があり閲覧者と編集者で作られた世界です。全く実害が発生していない外部の意見や不満に対応する必要性を感じません。そうでなくても2期が始まりプライオリティの高い仕事は幾らでもあり外乱に反応することは無駄だと考えます。

83
名前なし 2018/08/20 (月) 21:02:02 60404@17ca1 >> 77

編集者、情報提供等が全てwikiwiki内の世界の内部で完結しているのならそれで問題はないかもしれませんが、今回はwikiwiki編集者が外部の情報を何の表記もなく無断転載したのが問題です。外部にwikiwiki側が干渉して自らの言い分を押し付けることは出来ません。

99
名前なし 2018/08/20 (月) 21:42:08 61a6d@065e5 >> 83

実害が発生していないのに言い分もなにもないと思うのですがどう思われますか?気に食わないからと自分の家の前の街路を封鎖するような暴挙に見えますが。

106
名前なし 2018/08/20 (月) 21:59:16 4ea80@bc041 >> 83

wiki内での情報に基づかない外部の情報をソースの記載なしにwikiに載せると、その後の検証の進展した情報を追うことができず、情報が誤りであった場合などに迅速に訂正ができず実害が発生する可能性があります。wikiへの情報提供に基づいた編集は信頼性がありますが、外部のものはどれくらいの情報に基づいたデータなのか、信頼できそうなものなのかも分からず、混乱を招く可能性もあります。wikiへの情報提供のみでは満足に検証が進まない現状では、外部からの情報へは最低限注意を払っておくべきです。

136
名前なし 2018/08/20 (月) 22:57:24 cb9a6@e5b66 >> 83

実害が発生していないという前提が、まず違うみたいですけどね。無断転載の情報が、検証途中状態やアプデによる変化転載者の解釈違い、で記載され、それがWiki閲覧者にも不利益を齎し今もそういうのが続いている、との事なので。

143
2gX 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 23:05:26 2ad3f@5128c >> 83

>> 136こういう情報を待っていました。wikiを編集する側としても、誤った情報・訂正できない情報を普及させてしまうべきではないはずです。

102
b0d    84827def9a 2018/08/20 (月) 21:53:41 5bf44@db215 >> 77

木主さんに質問したいのですが、このwikiで無断転載はしていいと考えていますか?

113
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 22:22:46 cc04d@71a16 >> 77

この木の話については重要だと思うので、本筋に入る前にまずこちらを話し合うべきだと思います
新たに規定するであろう内容は大きく分けて「無断転載の禁止」「出典元の明記」だと思われます。
この枝では無断転載の禁止についての意見をお願いします。

116
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 22:28:07 cc04d@71a16 >> 113

この枝で問いたいのは上枝で尋ねられているような「無断転載していいのか」という点だけ。
無断転載とは何を指すのかなどについてもここで一度整理したほうがいいと思います。

「ダメならどうするのか」等は後ほど話し合うことになると思うのでそこは一旦置いておいていただきたい。

126
n0m 2018/08/20 (月) 22:40:17 修正 f5785@f7664 >> 113

まず、「検証者が情報提供を拒否している場合」はアウト(引用ならばokというのは、法的にはセーフなのかも知れないが、モラル的にはアウトで、またwikiを続ける上でモラル的な一線を超える必要はないと考えるため)。「検証者の提供意思が不明の場合」は、確認を取らない場合は原則アウト(「検証wikiへの記載は許すが当wikiへの記載は許さない」という方が居られるため)。「検証者が提供するという意思表明をしていた場合」は、個々の事例について一々確認を取ることは不要。但し、当人からの削除依頼には対応する。
[先ほど、「検証者が情報提供を拒否している場合」について、この場合に適さない例を示していましたので、該当部分を削除しました。申し訳ございません]

134
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 22:54:41 cc04d@71a16 >> 113

>> 126
まずは無断転載と関係のある「引用」に関してwiki側で対応すべき方法について整理したほうがいいでしょうね。先の議論を踏まえた上で私が必要だと思っているのは
1.「出典の明記」
2.「必要であれば相手の許諾(要出典・掲載元が拒否している場合など)」
の2点が主なものだと思っています。これについてはどうでしょうか。

141
n0m cd91830cfd 2018/08/20 (月) 23:02:17 f5785@f7664 >> 113

2点のどちらも必須だと思っています。そのうえで、検証者の信頼を得るために、将来的には「データ引用についての考え方の基本方針」の明文化が必要だと考えています。そこまでする必要性を感じない方もおられるでしょうが、検証データ無しにwiki運営は不可能なので、wikiを続けていくという観点でも、重要なことだと考えています。

147
14j 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 23:15:00 dde3d@48b81 >> 113

>> 126
>> 134
ちょっとその貼られているリンクを確認してもらいたいんですが、それは引用で訴えらえたケースではありませんよね?正確な議論を進めるためにも正確なソースを貼ってください。

149
n0m cd91830cfd 2018/08/20 (月) 23:20:25 修正 f5785@f7664 >> 113

>> 147 大変失礼いたしました。リンクを張り直します。
後日>> 162の指摘(木及び枝の話題の例として相応しくないのでは)を受けましたので、リンクを削除いたしました。

157
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 23:30:23 cc04d@71a16 >> 113

>> 141
ちょっとイメージができないので、できれば試案を作ってみていただけると助かります。
あとこの枝とはちょっとずれてきそうなので3つ目に立てる枝でお願いします
>> 147
①については正確に確認できておりませんでした、申し訳ありません。しかし②については問題だと思うので私の考えとしては変わらないですね。拒否しているのに載せてもトラブルの種にしかなりませんし。

162
14j 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 23:36:52 dde3d@48b81 >> 113

>> 149
これは引用に当たるケースではないですから、議論に混乱を招かないためにも上のコメントを少なくとも修正して頂きたいと思います…

253
n0m cd91830cfd 2018/08/21 (火) 23:39:09 f5785@f7664 >> 113

>> 162
失礼しました。>> 126及び>> 149を修正いたしました。

114
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 22:23:14 cc04d@71a16 >> 77

この枝では出典元の明記についての意見をお願いします。

164
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 23:37:44 cc04d@71a16 >> 114

正直それが一番の懸念なんですよね。それについては正直対処しようがない・・・
当wikiでの検証が必要な情報が記載されているページ自体はあまりコメント欄は荒れない傾向ではあります。その上出典リンクから辿ってまで荒らしに行くような人まで考える必要はあまりないかも。

168
◆cb262b973 5dabf19be9 2018/08/20 (月) 23:50:45 591b8@4657b >> 114

そもそも「Wikiの利用者の中にトラブルの種が居る」から無断転載の問題になった訳で、義理を通す事を考えるなら相手側に荒らし対処のノウハウのあるなしに関わらず「相手方へ迷惑を掛ける可能性」を事前に伝えないと、考慮も配慮も無く「出典元を明記しろ」とあるから明記しましたでは別のモメ事になると思うの。

170
2gX 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 23:54:45 2ad3f@5128c >> 114

8/20にもルート情報の無断転載が(問題になってることを知ってか知らずしてか)ありましたし、問題のある編集者は今なお存在する、という点は重要そうです。

171
14j 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 23:55:05 dde3d@48b81 >> 114

上にも書きましたけど、迷惑をかける可能性があるから情報は転載してもリンクを貼らない、は通用しません。
何らかの理由で出典元を明記できない場合、その情報は掲載しない、と言うことを別個に定める必要があるかもしれません。

172
2gX 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 23:57:05 2ad3f@5128c >> 114

ああ、自分は「問題が起こりそうだから転載してもリンクは貼るべきでない」なんてつもりは全く無いです。誤解を与えていたようなら申し訳ない。

178
TOM f03531732e 2018/08/21 (火) 00:17:36 265d5@876f9 >> 114

「出典元は記事中にも書いた方が良い」の方向が大勢のようですね。出典元が二次利用を拒否しているケースは避けることはできるでしょう。で、懸念点をひとつ。「自分が第一発見者だ」「自分がソースだ」と複数名が乗り出てきたらどうするのでしょう? 情報というものは伝言リレーであり、出典元の情報自体が転載や引用だった可能性があります。大元まで辿ることは困難でしょうから、どこかで打ち切らなければなりません。

182
w06 3500423259 2018/08/21 (火) 01:09:44 cc04d@71a16 >> 114

下枝でも言われていますが、やはり検証勢側の意見を聞ける橋渡し役のようなことをできる方がいたほうがよさそうですね・・・ 私自身は再提案主となる予定ですので、できれば他の方にお願いしたいところ。誰かできる方がいればいいのですが・・・

>> 178
さすがにそれは考えすぎじゃないですかね。
そこまでして無断転載をしようとする人が出た時のことまで考えて細かく決めようっていうのは無理かと。

186
14j 7e408b0e9a 2018/08/21 (火) 01:50:58 dde3d@bbc00 >> 114

>> 178
初出の日時で判断するしかないと思います。そして訂正を求められれば訂正する、という方向でいいのではないでしょうか。

189
TOM f03531732e 2018/08/21 (火) 02:04:23 265d5@876f9 >> 114

>> 182 そう、普通は考えなくてもいいんです。普通は。荒らしが出没していなければ。成りすましが現れ、通報を自作、違反検証を自演して、次々とデータを消していく展開を想定しなくても良いのなら。

191
w06 3500423259 2018/08/21 (火) 02:23:46 cc04d@71a16 >> 114

そこまでできる人はいますかね・・・
どちらにせよ無断転載が発覚した際に報告させる場所は管理板になるでしょうし、そこまで問題ないのでは。

158
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 23:31:11 cc04d@71a16 >> 77

この枝では上記2点以外に必要になりそうなものについての意見をお願いします。

190
14j 7e408b0e9a 2018/08/21 (火) 02:21:02 dde3d@bbc00 >> 158

外部ソースを利用した記述をする場合、ハードルが高いくらいで良いのではないかと言う感じはしますが…
内容の改変も過去には問題になったようなので、内容の保持は必要ではないでしょうか…

192
w06 3500423259 2018/08/21 (火) 02:34:42 cc04d@71a16 >> 158

ああ申し訳ない、思いつかないのはガイドラインに規定する際の文面です。どう盛り込めばいいのかなと。
1・6(リンク先だと8)はいけそう、4・5は難しそう? どういう方向性にしていくかはなんとかできそうなんですけど、実際にどういう文面にするかは議論しつつ練っていくしかないですかね・・・

198
14j 7e408b0e9a 2018/08/21 (火) 05:44:29 dde3d@273a0 >> 158

下の早稲田大学の学生向けの指針を読んで今気が付きましたが、直接文言を引用しなくても、学問系統によっては「引用」と呼ぶようですね。この場合、被引用文が存在しないわけですから、当然5.で言うような区別もなくなりますね。
ちょっとややこしい言い方になってしまいますが、文言を引用しない「引用」(≒参照)と(ウィキぺ等で想定しているような)「引用」の扱いについてガイドラインに言及があれば助かるかと思います。「引用」と言えば後者だと思っている人は私だけではないはずです。(ただ、検証結果を利用する際、後者の「引用」をする機会はほとんどないような気もします)

199
名前なし cdc677cd8c 2018/08/21 (火) 10:48:50 05e48@16b82 >> 158

むしろ「参照」がほとんどなのでは?と思います。
というか『「(広義の)引用」には「(狭義の)引用」と「参照」があり、どちらも出典の記載が必要である』という認識が無かったことが問題の根幹の1つではないかと思えてきました。
例えばルート分岐法則において私も先程まで、「法則を説明した文章」には著作権がありコピーする際に出典の記載が必要だが、「法則そのもの」には著作権が無いため外部情報を元に自分で文章を書き直す分には出典の記載は必要無い、という認識でした。
ですが早大の指針に当てはめると後者は「参照」であり出典の記載が必要、となるのだと思います。

206
14j 7e408b0e9a 2018/08/21 (火) 15:01:33 dde3d@cafc1 >> 158

仮に匿名でないソースについては出典の記載を避けられるものなら避けるという共通認識があるのだとしたら、それは変えていくべきなのではないかと思いますね…
剽窃になるかならないか、という法的・道義的なマナーの問題の他にも、出典を明記することは記述の信頼性を高めることに繋がります(私はむしろこちらのウェイトの方が大きいと考えていますが)。

いわゆる広義と狭義の引用の違いについてはこちらがわかりやすいかな?と思います。
http://www.okada-lab.org/Ronbun/Citation/InyounoShikata.php

どちらにも出典が必要なことには変わりありませんが、やはり「引用」と「参照」については便宜上区別した方がよいのではないかと思いますね。

207
u4x 2f6022faa3 2018/08/21 (火) 15:12:00 9b13f@42a6d >> 158

>> 1851について、検証wikiといった、ガイドラインによって弾くのは反対です。あくまでも内容や、検証方法によって判断されるべきかと思います。検証途中の案件でも、情報によっては価値あるものになるのではないでしょうか。ルート固定などまさにそうかと思います。検証wikiからの情報は弾く、としてしまうのはあまり意味が無いことのように思えます

211
14j 7e408b0e9a 2018/08/21 (火) 17:13:30 dde3d@cafc1 >> 158

>> 207
私が書いているのは「検証Wikiのフォーラム」なので、正確に言及していただけると嬉しいです。(特に今回問題となっていた件の一つには、攻略Wikiにおける検証成果の不正確な利用がありますから…)

本来の意図としては、ガイドラインで何をソースに出来るかを明示しておけばトラブルになりにくいし、なった場合に対処しやすいだろうというものです。弾く、と言うのは言い過ぎたかもしれませんが、ソースにするのは推奨されないものを共通認識として持っていれば、問題があった時も差し戻し等の対応がしやすいのでは?

検証Wikiについては、大まかに「1.フォーラムで投稿」「2.投稿された案件について定例会で報告」「3.報告された内容を記事化」といった流れで動いていると私は把握しています。この1.は定例会での報告を前提としたものなので、定例会で報告されていない、フォーラムに投稿されただけのものについては直接しようしない、と言うのが望ましいと考えます。また、2.を経たものでも、命中検証のように、報告単体ではなくより大きな文脈内で理解しなければならない案件もありますから、フォーラムの投稿単体を引用・参照するのは避けた方がよいのではないでしょうか。
できれば3.の段階を待って、記事となったものを引用・参照するというのが望ましいと考えます。利用したい情報がすぐには記事化されない場合には、検証Wikiの編集者となって編集作業に参加するという手もあると思います。

Twitterの情報の取り扱いは難しいところですね。ちょっと考えがまとまりません。

220
w06 3500423259 2018/08/21 (火) 20:36:07 cc04d@82c47 >> 158

>> 198
学問系統によっては「参照」を「引用」と呼ぶ感じですかね。文章ではなくデータを元にまとめている形でしょうから、そういった意味で「引用」と呼んでいたと。
けど必要な要件としては同じ・・・なのかな? その辺どうなんでしょう

>> 206
むしろ逆で、検証関連の記載に関してはソースの提示が必須でした。しかしこれはその情報が正しいかの確認のためだけであったと思われ、コメント欄での提示のみで許可されていました。
それでは不十分だから記事中にもちゃんと記載しようねってことですね。

>> 211
これについてはなんともいえないですね。一応見える状態になってしまっているので、あちらで外に出すのを禁止する等の注意書きをしてもらったほうがいいかもしれません。
検証途中の情報を抜き出されて困るのはここ以外のサイトでも同じでしょうし。

222
u4x 2f6022faa3 2018/08/21 (火) 20:49:32 9b13f@0cd1d >> 158

検証wikiの大変わかりやすい説明、ありがとうございます。検証wikiの仕組みを全く知らなかったため、大変参考になりました。検証wikiのフォーラムについて、こちらの認識にかなり誤りがありました。そういう事であれば、1.と2.の段階は公開の準備段階であり、非公開と見なしてしまってもよさそうです。まとめられる予定の物をこちらでまとめてしまうと、横取りと受け取られるかもしれませんし。
Twitterの扱いは確かに難しそうです。こちらは検証勢による検証以外の情報(例えば改修素材やランカー装備の性能ような情報)もありますし……

266
14j 7e408b0e9a 2018/08/22 (水) 03:52:14 dde3d@cafc1 >> 158

>> 220
引用と参照そのものについては下に改めて書きます。書かれた内容については了解しました。

>> 222
ご理解いただきありがとうございます。

Twitterについては、公開アカウントのツイートを利用すること(引用・参照すること)に制限はかけられないと言うのが私の考えです。(公式クライアントの機能でリツイートして複製・拡散することができますし)
ただし、(検証勢のものに限らず)検証途中・未報告の情報については配慮して利用しない、もしくは事前に必ず許可を取る、という方針が取れるのではないでしょうか。

224
s4 a8a18632e2 2018/08/21 (火) 21:08:08 6c623@d5715 >> 77

いま攻略wikiのポリシーの明確化などを行うことは現実的にはメリットのほうが大きいだろうと思うので反対するつもりはありませんが、正直、反対意見が出るのも分かります。
個人が盗用された自分の成果について個別具体的な対応を求めるのならば「個人対wiki」という図式が明瞭なので何も問題ないと思うのですが、「ポリシーを明確にせよ」といった要求を本来誰もが(つまり当然、要求している人自身も)参加可能なwikiに対して「外部の人間」というスタンスで突きつけるのは、内部も外部もなく誰もが平等な権限を持つはずなのに「自分を特別扱いしろ」という要求に等しいのではないか、という疑問が残るのです。
盗用された本人が気付いてそれを問題視していながら対応を要請しなかったのならば、それは本人もまた看過していたということであり、そこで「盗用した誰か」だけを責めるのではなく「看過していた攻略wiki全体」を非難するのは、それは正当な批判ではなく感情的な八つ当たりになってしまうのではないか、という違和感もあります。
提案板で攻撃的な反応が出たのにはおそらく上記のような理由もあると思うので、盗用に遭った人がその件について被害者であることには何の疑問の余地もありませんが、今回の騒動については一部の検証者の態度にも問題がないとは言えないように思うのです。

225
s4 a8a18632e2 2018/08/21 (火) 21:09:00 6c623@d5715 >> 224

もちろん上記のようなwikiのあり方は流動的な不特定多数による合議制あってのことで、「だから管理人を立てろ」という要求が一部検証者の人には前提としてあるのでしょうが、それは言い換えれば「必ずwiki内部の人間だと言える固定された存在、つまり絶対に逃げられない生贄を用意しろ」ということでもあり、そんなことを他人に要求するのは無体だと思います。
現状ではひとまず合議制ありきのwikiのあり方を前提に、主に「検証者」である人たち、主に「wiki利用者」である人たち、そのどちらでもある人たち、各自の認識の隔たりを想像し合うことが円滑な話し合いの成立条件になるのではないでしょうか。

262
wiki利用者 d6f1e4fcb6 2018/08/22 (水) 01:35:45 4f043@670f1 >> 224

「必ずwiki内部の人間だと言える固定された存在、つまり絶対に逃げられない生贄を用意しろ」というのは当然の主張です。
生贄というのは言い方が悪いですが、「何か問題が起こった場合、その責任をとって、問題解決のために動いてくれる」人間がいない以上、信用できないのは当然です。
そして、検証勢の方々や個人ブログの運営者こそ、「問題が起こった場合、絶対に逃げられない」立場にあり、
彼らは自分のネット上での活動が元で何か問題が起これば、(それが本人のせいでなくても)解決のために動く立場にあります。
対等に扱ってほしいのなら、wiki側も同じく、「問題が起こった場合、絶対に逃げられない」立場の人間を用意すべきです。
wiki側は管理人がいない以上、責任を取ることができず、「対等に扱うこと」はかなり難しいと思います。

107
名前なし 2018/08/20 (月) 22:00:28 a423a@b4cad

分岐情報は転載じゃなくて引用でいけるんじゃないの?引用に許可は不要

109
名前なし cd91830cfd 2018/08/20 (月) 22:10:32 f5785@f7664 >> 107

引用に許可は不要ですが、モラル的にはあった方が望ましいのではないでしょうか。不快感を抱いて「私の検証結果に関して、wikiへの無断転載は全面禁止」と仰っている方も、5分間Twitterを漁っただけで4人確認できる状況になっています。

130

しかし、まず検証の一部をwikiに載せられないという状況は利用者にとってかなりの不利益であり、そしてその状況を「wiki側の規約を話し合いによって変える」ことで改善できる可能性があるのなら、やった方がいいのではないでしょうか。もちろん極端な例ではその限りではありませんが。

137
名前なし 2018/08/20 (月) 22:57:51 0b25b@cedcc >> 109

そもそもなぜ利用者が1つのwikiを使用する前提なのでしょうかその例がすでに極端です 利用者もバカではありません 艦これ自体様々なところにコミュニティがありその一つとしてこのwikiがあります ただそれだけなんです

144
n0m cd91830cfd 2018/08/20 (月) 23:09:53 f5785@f7664 >> 109

なるほど。ですが、それは当wikiがよりよくなることを否定しないのではないでしょうか。「やらなければいけない理由はない」にしても、「やった方がよくなる」のであれば、「現実的な範囲でやった方がいい」ことになりませんか?  また、「検証データが一部入ってこなくなる」ことは、wikiにとって、日常発生する問題より重大ではないでしょうか。そして、その対応に力を割くのは、過剰な負担にならない限りはあたりまえなのではないでしょうか。

167
名前なし ecbca40526 2018/08/20 (月) 23:47:49 cb9a6@e5b66 >> 109

引用でも出典を載せる事により、結果的にこのWikiを守る事にも繋がるんですよね。自分の発言(>> 136)にも関連しますが、出典を記載せず、かつ編集者の誤解釈等が発生した場合、一番迷惑を被るのは、他ならぬWikiの閲覧者なので。

174
名前なし 2018/08/21 (火) 00:03:23 0b25b@cedcc >> 109

そもそもこのwiki自体不特定多数の利用者によって成り立ってます 入ってこなければ有志がやる そういうコミュニティです 私としてはn0mさんは検証データにこだわりすぎているように見えます

177
2gX 9c035a86c3 2018/08/21 (火) 00:14:31 2ad3f@5128c >> 109

>> 174トリップなしのようですが137と同じ方ですね。検証データにこだわりすぎというのはどういうことでしょう?無ければ自分でやるというのはご尤もですが、元があるならそれをきちんと示そうという話のはずです。

180
n0m cd91830cfd 2018/08/21 (火) 00:23:48 f5785@f7664 >> 109

>> 174
そうかもしれませんね。「一部の人の検証データを必要以上に求めすぎている」というのは、あるかもしれません。「やりたくないならやらなくていい、有志がデータをこのwikiに上げて、編集者が随時編集する」というコミュニティである旨は承知しています。
しかし、どうしても私は、「一部の検証者に情報提供を拒否され、それなりの人数の検証者に見限られるwiki」のままでいたくないのです(新参者で恐縮ですが)。その原因が(彼ら曰く)こちらに(これまでもずっと)あるのだとしたら、変えたいなあ、と思っているのです。

197
名前なし 2018/08/21 (火) 05:26:36 b21d6@4bb35 >> 109

航空戦ページではかなりの部分で検証データに依存してなければ書けない内容だと思われるのですが、その割に出典に関してコメ欄にちょこっと流されているってのはどうなんですかね

205
u4x 2f6022faa3 2018/08/21 (火) 14:54:05 9b13f@afe27 >> 109

>> 180wikiに上がったデータのみを掲載するコミュニティと言ってしまうのは良くないと思います(前半をそういう風に理解しました、違ったらごめんなさい)。「価値のある(外部の)情報を、モラル・ルール上適切なやり方で参照し、よりわかりやすい形でまとめ直す」という活動には価値がありますし、wikiにそぐわない物では無いんじゃないでしょうか。規約を定めることで目指そうとしているのは、そういう活動を可能にすることだと(勝手に)思っています。

251
n0m cd91830cfd 2018/08/21 (火) 23:35:26 f5785@f7664 >> 109

>> 205
そうですね、もちろんそのような活動を否定するつもりはありませんし重要なものだと思っています。私は、これまではその活動が無秩序に過ぎてこのような事態になっているので、今後同様の状況に陥らないためにも規約を定めよう、という流れだと(勝手に)思っています。

110
w06 3500423259 2018/08/20 (月) 22:12:36 cc04d@71a16 >> 107

まずあの件は情報元に「出典明記が必要」と記載されていたにもかかわらず無視して載せていたためちょっと事情が異なるのです。
後は上枝の通り。

112

引用に際しても、それが「剽窃」(≠著作権侵害)にあたらないような配慮をする必要があり、これまでのwikiでそれが出来ているとは言い難い(これは、ある検証勢の方が主張していたこと)。私としては、Wikipedia並の厳密さは必要ないと思いますが、現状を是とすることはとてもできないと思っています。

115
名前なし 2018/08/20 (月) 22:26:41 2ad3f@5128c >> 112

ともかく、一部の無節操な編集者のせいでこじれた関係の改善が先でしょうね。無断転載自体は決してwikiの総意ではないことを示さなければなりません。

117
名前なし 2018/08/20 (月) 22:28:58 61a6d@065e5 >> 115

お友達グループではないので無用でしょう。

123
名前なし 2018/08/20 (月) 22:33:15 a4a68@5c4f9 >> 115

お友達グループではないからこそ配慮は必要なのではないでしょうか? これから先もギスギスした関係を維持して行きたいと言うならそれでいいのでしょうが。

118
名前なし 2018/08/20 (月) 22:29:05 2ad3f@5128c

ただ実際のところ、検証が必要になるようなシステムやデータまで踏み込める編集者・住人はかなり少ないのだと思われます。これはWikiで「これは検証によって得られたデータだ」と判断できる住人が少ないということも意味します。自分も検証者と関わりがないもので、出典無しで追記されたデータがどこかからの剽窃かどうかなど判断のしようがありません。

120
名前なし 2018/08/20 (月) 22:31:21 61a6d@065e5 >> 118

出来ないことを提案されていたのですか?話の前提が崩れますよ。

122
2gX 9c035a86c3 2018/08/20 (月) 22:32:44 2ad3f@5128c >> 120

名前つけそこねましたが、私(木)は提案者ではありません。

125
名前なし 2018/08/20 (月) 22:36:55 61a6d@065e5 >> 120

これは失礼しました。提案者様はその人材の人脈が有ると信じることにします。

150
14j 7e408b0e9a 2018/08/20 (月) 23:20:39 dde3d@48b81 >> 118

私は検証勢ではありませんが、検証Wikiは普段から利用していますし、どういう検証によって得られたデータかはある程度判断をつける事ができます。
剽窃部分の特定には時間をいただくかもしれませんが…