b0d1265f0d
84827def9a
2018/08/20 (月) 19:06:12
5bf44@db215
そもそもこんなに難しく考えなくてもいいと思いますよ。外部サイトの記述を本wikiに書く場合には「正しい引用のルール」に則って正しく「引用」しましょう、で済むと思います。 そうすれば後は既に無断転載してしまった部分に関してどうするか考えるだけになります。
通報 ...
>正しい引用のルールとは何か?で揉めそうな気もしますが方向性は間違っていないと思います、>既に無断転載してしまった部分に関しては無断転載の確認をどうするか?というのは無断転載された本人か確認できる第三者に申し立てしてもらい無断転載が確認されれば対応というのはどうでしょうか?
普通はそれでいいのですが、どうやら検証勢の方に主従の関係について誤解している方がいるようで…(2018-08-19 (日) 08:52:32 Newのコメントですね)
一般的には引用する際に追試は必要ないですし(それだと実験に高価な設備が必要な科学系の記述は引用できないことになりますよね)、あくまで全体の記述分量で引用部分が従であればいいわけです。この点で検証勢の方が理解しない/納得しないと後日問題が蒸し返されるようになるのでは…
難しく考えると言うか、「当初の提案」の処理が乱立した木に押し流されて過去ログ化しており終わってないのでまず片付けようかと。「流された(自分でも新木を立てて流している)」から提案棄却、で終わったと看做しても私は構わないんですけれども。
難しく考えなくてもいいのならそもそもルールを作る必要も無いですよね?標語と掛け声で済むのなら話す価値もありません。全くいい加減な姿勢だと思います。
勿論難しく考えなくていいというのは言葉の綾です。議論が難しい方向にばかり広がってしまっていたため、とりあえずその中心となる部分に関してはこうすればいいという考えを示したまでです。また、その後にどのような議論をすれば良いかも提案していますし、少なくともいい加減な姿勢ではないという点についてはご理解ください。