WarThunder Wiki

IS-6

3111 コメント
views
8 フォロー
wiki編集者
作成: 2017/03/16 (木) 21:41:47
通報 ...
2038
名前なし 2017/11/05 (日) 02:15:34 e92bc@678dd

実装当初に比べて、ショットトラップしやすく・されやすくなった気がするんだけど、気のせいかな?(AB運用)

2039

補足 砲塔

2040
名前なし 2017/11/05 (日) 02:17:22 e92bc@678dd >> 2039

砲塔を正面に向けた状態で、砲塔下部に当たって、車体に・・。と。

2041
名前なし 2017/11/05 (日) 11:21:02 af35f@bc1ff

分かる、死因のほとんどが今はショットトラップ..

2042
名前なし 2017/11/05 (日) 13:03:26 12def@91354

こいつセールやってまた増えたな。。トップマッチ多くない?

2043
名前なし 2017/11/05 (日) 17:58:39 af35f@bc1ff >> 2042

トップというか個人的には7.7マッチによく当たる気がする

2045
名前なし 2017/11/05 (日) 18:11:49 12def@ea623 >> 2043

7.0に乗ってたらほぼ7.3マッチになるんだよ。。

2046
名前なし 2017/11/05 (日) 18:24:36 f153a@09805

APDS/HEATで砲塔撃ってもぶっとい照準器に吸い込まれるんだけどずるくないか?

2047
名前なし 2017/11/05 (日) 18:37:28 b2416@b894d

rbとab運用だとどっちが使いやすいのかな?

2049
名前なし 2017/11/05 (日) 23:03:06 f4547@019ea >> 2047

正直どっちでも強いと思うぞ。多少ABだと撃破されやすいかもしれない。RBは敵を先に見つけられれば強いはず。

2048
名前なし 2017/11/05 (日) 23:01:11 60b9e@83bab

このままのBRで行くならABRBで修理費15000、SBで20000くらいにしないと現状バカでも最低限1キルは取れるから撃破されても確実に黒字のOPなんだよなぁ

2052
名前なし 2017/11/06 (月) 11:17:47 14791@d280c >> 2048

黒字ならOP?意味わからんのだが?クーゲルブリッツRB初期弾でキルアシ1で黒字だからOPなのか

2053
名前なし 2017/11/06 (月) 12:37:04 ed511@a4589 >> 2048

いや課金車両なんだから稼げて当たり前では。というかバランス調整は収支じゃなくてBRでやれってそれ一番言われてるから。アホみたいに高い修理費のおかげで気楽に乗れなくなった車両たちの悲哀を忘れてはいけない。

2054
名前なし 2017/11/06 (月) 12:44:10 12def@91354 >> 2053

ではBR7.7でいかがですか?てか、7.7にすると貫徹力が足りなくて厳しくなるとか聞くけど、それほんとなん?格上でIS-6が活躍しているのよく見るんだよ

2055
名前なし 2017/11/06 (月) 12:56:26 ed511@a4589 >> 2053

どうなんだろうね。コイツは足があるし抜ければワンパンだし、戦後車両は薄いやつ多いしで割となんとかなりそうな気もするよね。キツイのはヤークトティーガーやマウスくらいかな?ただ、7.7が恒常的に当たるであろう8.0には貫通力おばけのチーフがいるし、装甲の優位はかなり低くなりそうなんだよなぁ。そう考えると結局7.3に留まりそう。課金車両だしね。

2056
名前なし 2017/11/06 (月) 13:06:40 8603f@ac666 >> 2053

8.台でやってるとIS-6とか雑魚なんだよなぁ

2058
名前なし 2017/11/06 (月) 13:39:33 12def@91354 >> 2053

そう考えると、こいつ本当に扱いにくい車両だよな。同格、格下相手に化け物並みに強い割にはBR上げづらいとかね。課金車両だから仕方ないっていうのも納得しづらいけど、無理やり落とし込むしかないか

2059
名前なし 2017/11/06 (月) 14:15:06 9f29c@7ee95 >> 2053

英国とかアメリカ戦車は普通に硬くなるからなぁ…BR上げたらキツそうだが

2060
名前なし 2017/11/06 (月) 14:32:04 12def@91354 >> 2053

英国が硬い?どの車両も車体ペラペラだよ。

2061
名前なし 2017/11/06 (月) 15:09:30 9f29c@7ee95 >> 2053

そうなの?相手してると高ランクになる程英国戦車は硬くなるイメージがあるが…詳しい装甲厚とか知らんからなんとも言えないが(無知ですまん)

2062
名前なし 2017/11/06 (月) 16:56:05 12def@91354 >> 2053

頭はそりゃあ硬くなるが、車体はほんとにペラペラだぞ。IS-6でも余裕で抜ける。

2064
名前なし 2017/11/06 (月) 18:48:02 ab2b8@57448 >> 2053

英米の戦車なんて正面には必ず格下でも簡単にぶち抜ける場所があるんだよなぁ。英米が堅いとかどんだけ下手糞なの

2050
名前なし 2017/11/06 (月) 11:06:41 fdd77@cbc00

ショットトラップ防ぐにはどうしたら良いんだこれ頭フリフリじゃ無理でしょ

2051
名前なし 2017/11/06 (月) 11:13:55 ed511@d2204 >> 2050

ショットトラップってそんな頻繁に起こる?

2057
名前なし 2017/11/06 (月) 13:33:26 835ce@9c9b4 >> 2050

ショットトラップ以外じゃそうそう死なないから頻発しているように感じるだけだって 敢えて言うなら傾斜装甲に対する信仰心が足りない

2084
名前なし 2017/11/09 (木) 21:06:30 73666@47ca8 >> 2057

1.祖国の技術を信じよ。 2.疑問が生じた場合は1を読み返せ。

2063
名前なし 2017/11/06 (月) 18:47:55 da77b@b9de2

BR上げられたのに大量発生して普通に相手を壊滅させてるからスゴイと思う。てか徹甲弾系でこいつの正面どこ抜けるのか未だに分からん。車体は無理として、砲塔も頂点にやたら弾かれた上、閉鎖器しか死なないみたいのが多すぎてねぇ…

2065
名前なし 2017/11/06 (月) 18:59:51 6ed53@17d55 >> 2063

こいつを正面から狙うなら、初弾は砲塔正面向かって右側を狙うのが安定。閉鎖器と砲手をやって、そこからできるなら側面に回り込んで車体を撃つ

2066
名前なし 2017/11/06 (月) 19:45:59 fbe24@60ce5

しばらくRuとかの紙装甲戦車使ってて久しぶりに使うと格下相手だったら敵の砲弾弾きまくって変な声出た

2067
名前なし 2017/11/06 (月) 20:25:22 12def@91354 >> 2066

こいつで1キルもできずに死んだら恥ずかしく思った方がいい

2068
名前なし 2017/11/06 (月) 21:42:50 e4b85@fec7d

こいつは装甲ばかりが話になるけど撃ち抜けるようになると最大の問題は弾速だと気づく。戦後よりはやい・・・つーかはやすぎる。少し遅れてもIS6が撃ってもIS6が勝つ

2070
名前なし 2017/11/07 (火) 10:26:58 8c042@70fec >> 2068

偏差が楽、90mm使った後だから感動した

2072
名前なし 2017/11/07 (火) 13:35:49 e4b85@fec7d >> 2070

めっちゃ早いよねコイツ。少し反応遅れただけでこのBRだと致命的なのに幸運の装甲と凄まじい弾速で余裕で返り討ちできる

2077
名前なし 2017/11/08 (水) 18:38:32 de498@b1967 >> 2068

この 弾速が速い ってどゆこと? 初速の話だとしたら800m/s程度でIS-2とかと変わらんし 誰か教えてくれ...

2069
名前なし 2017/11/07 (火) 10:17:30 0c125@b53b8

撃った弾全部弾かれてワロタ

2074
名前なし 2017/11/07 (火) 16:03:47 14791@d280c >> 2069

一生ジャンボ乗ってろ

2071
名前なし 2017/11/07 (火) 13:30:26 ed511@d2204

自分がIS-6のエサになることによって売り上げが増えgaijinが儲かる。俺はそういうことに幸せを感じるんだ…。

2073
名前なし 2017/11/07 (火) 15:20:02 34de9@ef7b9 >> 2071

俺もシャーマン乗ってて、タイガーやパンターにやられて残骸と化して戦場を飾るの好きだからそういう気持ち分かるわー(白目

2075
名前なし 2017/11/07 (火) 16:50:55 fbe24@5994e

こいつで格上と戦う時どんな立ち回りしてます?

2076
名前なし 2017/11/07 (火) 16:54:06 580aa@84eff >> 2075

T-34/76でKV-1Zis5相手にするような感じで戦ってる(あくまでもイメージ)

2078
名前なし 2017/11/08 (水) 18:50:19 75ab1@571d5 >> 2075

HEATFS持ちとかにだけ注意すればあとは割と何とかなってるイメージだなァ。貫通低いとはいえ200㎜もあれば正面からでも抜ける敵が多いし。

2079
名前なし 2017/11/09 (木) 14:40:14 c4594@bf2fe

最強。貫通100m300mmのT29E3でも正面なら余裕で弾くし多少側面晒しても問題ない

2080
名前なし 2017/11/09 (木) 18:13:26 22049@88001 >> 2079

…? APCRをコイツに撃ったのか?

2081
名前なし 2017/11/09 (木) 18:15:57 修正 75ab1@571d5 >> 2079

T29E3は着弾角30度で貫通力が73㎜しかないからこいつの装甲(前と横100㎜厚)に対しては側背面以外貫通は不可能だと思うぞ。

2082
名前なし 2017/11/09 (木) 18:19:21 d91f3@8fd1d >> 2079

印象操作でわろ

2089
名前なし 2017/11/10 (金) 01:16:34 22049@19512 >> 2082

印象操作というより無知が課金車両買ってそのまま爆散したんだろう

2085
名前なし 2017/11/09 (木) 21:22:50 修正 03600@6edb0 >> 2079

米105mmならAPBCのほうが抜きやすい印象

2083
名前なし 2017/11/09 (木) 20:19:41 c4594@bf2fe

でもまあ同格か格下で回り込めないなら逃げるしかないのは確か

2086
名前なし 2017/11/09 (木) 22:27:19 e8c8a@2d8ee

強いのはまぁいつもの大祖国だから許すとしてもこの修理費はねえわ。2万くらいが妥当やろ

2087
名前なし 2017/11/09 (木) 23:00:39 9400f@30d42 >> 2086

この修理費でもまだ安いくらいだと思うわ・・・ガンガン修理費上げておいそれと使えなくすればいいと思う(小並感。ガイジンのゲームバランス脳的にも妥当だと思うぞ。でもな?修理費2万で喘いでたら空に来た時なんか発狂するで多分。烈風なんてちょっと前までRBでの修理費3万いってたんだからな・・・

2088
名前なし 2017/11/10 (金) 00:47:38 179a7@b30d3 >> 2087

SLとRPを稼ぐための課金戦車であることを忘れるなよ?

2090
名前なし 2017/11/10 (金) 04:05:46 12def@91354 >> 2087

自分も修理費を上げるのは反対だな。修理費上げるくらいならBRを上げるべきか。7.3はまだBR低い方だと思うし7.7で丁度とんとんくらいの強さになるんじゃないか?まあそうなると使ってる人からすると嫌なんだろうな、お金だして買って手にいれた強車両なわけだし。

2091
名前なし 2017/11/10 (金) 04:13:50 d91f3@8fd1d >> 2087

7.7なら戦後弾追加されてしまうかな

2092
名前なし 2017/11/10 (金) 04:15:08 12def@91354 >> 2087

こいつは戦後弾使ったことないからでないと思うよ

2093
名前なし 2017/11/10 (金) 12:15:27 8cfdd@0202e >> 2087

7.7でいいんでスモークとシュルツェンみたいなやつください

2095
名前なし 2017/11/10 (金) 12:40:37 e8092@02e8e >> 2087

7.7でいいんで俯角+2度とAPFSDSください

2096
名前なし 2017/11/10 (金) 13:10:06 1a87b@715f2 >> 2087

他国も開発してる身からすると7.7に上がったほうがある意味嬉しかったり…MBT群と当たらないからRBSB以上では貫通力にそんな困らないし、他国進めるときは7.7のほうが6.3、6.7車両でランク4,5が進めやすくなる

2094
名前なし 2017/11/10 (金) 12:19:30 0b588@d2204

通常ツリーで実装されていれば、早々にリロードnerf&7.7送りの刑に遭って微妙車両扱いを受けていたかもしれない、そんな車両。

2097
名前なし 2017/11/10 (金) 13:10:37 8603f@57f2e

迂回しようがない時、T-10m T-54お椀砲塔などの硬い奴らへの対処ってどうしてる?

2098
名前なし 2017/11/10 (金) 13:17:53 75ab1@571d5 >> 2097

T-54ならキューポラ狙えばワンパンやで。T-10Mは正直かなり分が悪いからぶつかる前に引くなりしたほうがいいと思う。

2099
名前なし 2017/11/10 (金) 14:39:24 73d01@a9be6 >> 2098

あと堅いやつっていたっけ

2101
名前なし 2017/11/10 (金) 15:35:47 修正 75ab1@571d5 >> 2098

IS-4Mとかマウスだな。やったことないけどIS-4Mならおでこに榴弾でいけるかもしれん。マウスは至近距離で垂直に打ち込めば抜けると思うけど。

2100
名前なし 2017/11/10 (金) 14:53:39 747bc@08d0a >> 2097

砲身破壊して回り込めそうだったら回り込んで無理なら退く

2102
名前なし 2017/11/11 (土) 23:07:58 af35f@bc1ff

RBでのこいつはマウス以外なら無双できて凶悪だな、抜いてくるのもHEATFSくらいだし

2103
名前なし 2017/11/13 (月) 07:22:42 4b51f@b46c3

ABでのこいつの立ち回りってどんなんですかね…

2105
名前なし 2017/11/13 (月) 10:44:43 af35f@bc1ff >> 2103

囲まれないようにする、それだけでキルは取れる

2106
名前なし 2017/11/17 (金) 00:00:34 3da59@f7cca

即抜け率半端ないから優先的に潰してるはコイツ

2107
名前なし 2017/11/17 (金) 00:03:40 6c3e0@52451 >> 2106

とにかく憎いから居るのわかったら即殺る

2108
名前なし 2017/11/17 (金) 01:23:39 2752a@7343b

プレイヤーとしては鹵獲機の実装よりこっちの方がよっぽど失敗だわ。HE系を使っても何故か2発以上必要になる仕様(60sprgお使いの方は分かると思うけど手負いでもない限り1発目はゼッタイに耐える) 乗員少ない&ギチギチに詰まってるクセに200g炸薬の105mm徹甲弾でも砲塔のみの被害…こりゃ不公平だわ

2111
名前なし 2017/11/18 (土) 21:11:22 ab2b8@57448 >> 2108

こいつに限らずソ連戦車は照準器とかの謎ガード多すぎだし火災や誘爆の発生率低すぎ

2112
名前なし 2017/11/18 (土) 21:13:47 df2c4@0a514 >> 2111

リアルでは火焔瓶で撃破されることがあるほどもろいのにね

2145
名前なし 2017/11/21 (火) 21:14:32 dcb3e@2369b >> 2108

燃える液体がエンジンルームに入れば、どんな戦車でも壊れるわ

2109
名前なし 2017/11/18 (土) 12:19:35 12def@91354

IS-6だけ隔離マッチにしてくれんかのう

2110
名前なし 2017/11/18 (土) 16:23:11 3da59@3335a >> 2109

いかに味方のコイツを守るか、敵のコイツを潰すかで勝負決まるから正直しんどい

2113
名前なし 2017/11/19 (日) 22:57:03 e4b85@fec7d

ロシアって凄い国だよなここまでバイアスかかって修正要請出されても知らんぷりできるなんて。さすがオリンピックでドーピング指摘されたら世界に向かって逆ギレできた国だけあるは。もし自分が制作者ならここまで酷い優遇はいくらなんでもできんもん。勇気あるわロシア

2114
名前なし 2017/11/19 (日) 22:59:36 94377@9fd5a >> 2113

顔真っ赤いってどうぞ

2115
名前なし 2017/11/19 (日) 23:22:44 31c51@63527 >> 2114

きっと開幕速攻で爆散させられたんだろう。顔が真っ赤になるのも仕方ないさ。

2116
名前なし 2017/11/20 (月) 03:13:52 e4b85@fec7d >> 2114

真っ赤ではないよ。素直に思っただけ。60とかなら正面ワンパンできてたし。ただの真実言っただけなのになオリンピックも本当の事。フォーラムでボロクソなのも本当だし・・・1ミリでも間違いあります?

2117
名前なし 2017/11/20 (月) 03:19:17 修正 25fed@4bf01 >> 2114

間違ってはいないしむしろその通りであるとも思うけどここで言う必要が?というか「ここ」である必要が?

2118
名前なし 2017/11/20 (月) 05:40:16 62c86@211ca >> 2114

warthunderってゲームのIS6っていう車両のページでロシアって国がドーピング問題で逆ギレした事は関係ありますか?

2122
名前なし 2017/11/20 (月) 18:44:08 2b767@b96db >> 2114

gaijinへの批判をロシアのせいにするようなコメ見て顔真っ赤になりました。

2124
名前なし 2017/11/20 (月) 21:10:53 31c51@63527 >> 2114

みんなウォッカの飲み過ぎだぞ?ちょっと氷風呂入ってこいって。なんなら紅茶もあるぞ。

2157
抜けない紳士 2017/11/30 (木) 11:45:42 17f77@85316 >> 2114

ジャム入りの紅茶なんて絶対飲まない。

2119
名前なし 2017/11/20 (月) 16:17:15 37782@8baf5

3ヶ月位やってなかったんだけど傾斜装甲、というかこいつの砲塔のDM変わった?砲塔正面で受けた弾の殆どが照準機ぶち抜くかショットトラップ起こして車体に刺さるんだが。頭が軟くなったせいでクソ戦いにくい

2120
名前なし 2017/11/20 (月) 16:21:57 31c51@63527 >> 2119

逆、今までが弾を吸収しすぎてたんだよ。それかまたはそこを狙ってきているんだと思う。

2121
名前なし 2017/11/20 (月) 18:17:35 37782@8baf5 >> 2120

今までも散々狙われてきたけど明らかに抜かれやすくなってる。さっきクソ猫に抜かれて萎えた...やっぱ害人ってクソだな!

2125

まぁ、カチカチ戦車だったらOPすぎるから多少はね?

2123
名前なし 2017/11/20 (月) 20:53:48 ed511@f2f19 >> 2119

煽りっぽいのであんまこういうこと言いたくないけど、こいつ乗ってて格下の軽戦車に撃破されたならgaijinじゃなくて自分の腕を恨むべきだわ。

2126
名前なし 2017/11/20 (月) 22:06:48 37782@8baf5 >> 2123

ハルダウンして前後移動しながら首振っても抜かれたんだがどうすりゃええの?被弾するなとでもほざくつもりか?

2127
名前なし 2017/11/20 (月) 22:31:26 25fed@4bf01 >> 2123

まあ当たらないに越したことはないよね。軽戦車使った後重戦車使うと「装甲が慢心の元」といっても過言じゃないって思った…

2130
名前なし 2017/11/21 (火) 01:34:41 12def@91354 >> 2123

被弾するなとほざくつもりかって、そもそもどんな車両にのっていても被弾しない立ち回りをするべきでしょう。照準機が抜けるのは他国でも同じだし、ショットトラップなんて賭けに出る人なんてそんないないと思うんだが。とにかく抜けるときは抜ける、自分の立ち回りを気にしなさいな。

2131
名前なし 2017/11/21 (火) 05:08:27 0b588@d2204 >> 2123

どんな車両に乗っていようが、相手がじっくり狙ってる場所で突っ込んだり顔出したりする方がどうかしてるんだよ。IS-6の数少ない弱点なんだから狙い撃ちしてくるに決まってるじゃん。おまけにコイツは脅威度が高いから優先的に狙われる。顔を出すなら相手がじっくり狙えない状況やリロード中、こっちに気が付いていない時にするべきだよ。わざと被弾するのも選択肢に入るけど、それは相手が弱点を撃てない状況に限る。首振りは万能の防御策じゃないし、やらないよりはマシ程度に思っといた方が良い。というかIS-6は弱点小さいし謎弾きも多いから、かなり無理ができる方なんだよ…。木は陸戦初心者?もしそうなら悪いことは言わないからこの子はしばらく封印して、低ランクからやっていってセオリー覚えた方が良いよ。装甲に慢心してるのか無茶な突撃を仕掛けて返り討ちに遭うIS-6乗りは多い…本当に多い…。

2128
名前なし 2017/11/20 (月) 23:10:48 df2c4@0a514 >> 2119

これまで強すぎたけど、やっと目に見える弱体化が入ったのか

2129
名前なし 2017/11/21 (火) 00:00:57 6e02b@52406 >> 2128

なんか弱体入ったの?

2132
名前なし 2017/11/21 (火) 13:30:44 75ab1@571d5 >> 2128

この子自身には特に入ってないはず。