WarThunder Wiki

Ki-43-II

507 コメント
views
10 フォロー

Ki-43-IIコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Ki-43-II

wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 20:06:13
通報 ...
121
名前なし 2018/04/14 (土) 09:23:00 d77ae@11428

零ではロール遅くて歯がゆい思いをし本機ではロール速すぎて歯がゆい思いをする ナンテコッタイ

122
名前なし 2018/04/19 (木) 16:03:44 28bb2@d491f

マジでFMクソ過ぎる一型のほうが遥かに優秀

123
名前なし 2018/05/14 (月) 01:31:37 cabf9@c5876 >> 122

ほんとこれ、狙おうとしても照準がマトモに合わん

133
名前なし 2018/06/03 (日) 02:39:28 6859c@03215 >> 122

隼シリーズは全部機首フラフラにされとるで。。。

124
名前なし 2018/05/15 (火) 00:19:11 639b9@f9eaf

出力上げてから動き出すの遅くね?@RB

125
名前なし 2018/05/21 (月) 08:44:42 23546@bea78

RBのFM滅茶苦茶じゃねえ?重心狂ってるのかキシュガ荒ぶりまくりでまともに翔べない

126
名前なし 2018/05/21 (月) 14:50:20 0f098@d323e >> 125

ラダーの効きが悪いから機体を90度ロールさせると機首が落ち始めるんやで。

127
名前なし 2018/05/30 (水) 22:25:29 e01b2@96d53

sbの解説が難しい難しくない?

128
名前なし 2018/05/30 (水) 22:31:50 4b574@d3d27 >> 127

執筆者は加藤中佐かな

129
名前なし 2018/05/31 (木) 18:35:39 e01b2@1f322 >> 128

ありそうで笑える

130
野獣と化したブレンハイム先輩 2018/05/31 (木) 23:25:22 d45d6@ab487 >> 128

114514

131
名前なし 2018/06/01 (金) 03:03:55 014e3@f2d53 >> 127

難しいというか、これが出来るキーコンフィグにする前につまずく人が多数だと思う

132
名前なし 2018/06/01 (金) 03:07:30 09251@12713 >> 131

非線形はヨー以外1で感度はロール100、ピッチは50以上、ヨーは1桁にすればある程度の機体はいける。それ以前に今は隼のFM上難がある

134
名前なし 2018/06/03 (日) 14:08:44 5ec4d@89ec8

今の隼くん格闘戦難しくない?一撃離脱に徹した方が戦績が挙がるんだけど、それなら鍾馗に乗った方がいいよねってなる。

135
名前なし 2018/06/03 (日) 14:51:35 03a76@9997e >> 134

実際こいつはゴミだから鍾馗乗れ。

136
名前なし 2018/06/10 (日) 11:28:55 6b449@5acc6

1型丙とこっちどっちがいいんですかね?

137
名前なし 2018/06/10 (日) 17:31:34 13e1c@bf10e >> 136

一型の方が旋回性能が高く、二型の方が最高速度と高高度性能が高い。僅かな差だけどね。お好きな方をどうぞ

138
名前なし 2018/06/12 (火) 22:26:17 93986@e2c34

FMの改善はまだですか(小声)

139
名前なし 2018/06/13 (水) 22:50:56 b5c07@89bf9

去年の今頃にホ103の音が嫌いって書き込んだけどやっと変わってかっこよくなった!

140
名前なし 2018/06/14 (木) 19:35:16 63bca@31625 >> 139

レート上がったんですかね?撃墜しやすくなった希ガス

141
名前なし 2018/06/25 (月) 23:42:01 b5c07@89bf9

HEくれとか贅沢言わないからせめて前の弾薬ベルトとFMに戻してください。

145
名前なし 2018/08/16 (木) 07:08:54 6859c@5fb06 >> 141

gaijin「隼全般は気に食わないから懲罰です」

142
名前なし 2018/07/23 (月) 16:50:38 0317a@b798e

250㎏×2発の爆装は地味に優秀。戦闘攻撃機としても活躍できる。

143
名前なし 2018/08/16 (木) 02:15:04 78d76@832ec

史実じゃスピットファイアMk5と8相手に互角らしいな! まじかよ……

146
名前なし 2018/08/16 (木) 16:09:51 14736@62dbe >> 143

まじかよなのはFM? 戦果? 後者は梅本弘の本読めばわかるけどいろんな意味で互角じゃないぞ。前者は……まぁ、うん

147
名前なし 2018/08/16 (木) 16:21:09 d45d6@ab487 >> 143

前者は許してやってくれ…。

148
名前なし 2018/08/20 (月) 12:31:49 94d89@999cf >> 143

互角(ゴキブリが如きすばしっこさで逃げ回るだけ)

149
名前なし 2018/08/20 (月) 12:58:02 75cf6@9890a >> 143

前者はRAFが日本童貞だった頃だから…後者は隼そのものよりもビルマ方面の飛行隊が激ヤバだった部分も大きい

150
名前なし 2018/08/21 (火) 01:18:11 70719@8f771 >> 149

MkV相手はかなり優勢だけど、MkVIII相手には単純なぼろ負けだから木主さんのはちょっと違う気がするんだよなぁ。数え方の問題かもだが

151
2018/08/21 (火) 21:38:58 修正 61b9c@832ec >> 149

ごめん、あんな戦果なのにこんなfmなのなんでだよってつもりで書いたんだ。wikipediaだと互角だったけど、違うんだ……

152

これからはWikipediaは半分以上嘘っぱちだと思え、以上。

154
長くてごめんなさい 2018/08/22 (水) 00:27:29 修正 70719@0c599 >> 149

↑2 それはちょっとちがうと思うな。梅本さんは基本的に一式戦の損害を被撃墜機のみで数えて、不時着機を別記している。連合軍機側は別記せずに混ぜこぜにしてる。だから、wikiの比較はアンフェアなんだよ。別記はたしか「一式戦には20機ばかりの被弾不時着機があるけど損失はわからん」みたいな感じ。まぁ、編集者が意図的に省略してるんだと思う。あと、梅本さん自身も戦果が一式戦か二式戦か不明なのに思い切り一式戦にしてたり、「隼のエース」では(おそらく)ビルマ戦線後半の飛行50戦隊の損害を計上してなかったりする

156
名前なし 2018/08/22 (水) 10:36:21 修正 61b9c@832ec >> 149

なるほど、全然違ってるのか……今度からwikipediaは話半分にみとくよ(木)

161
名前なし 2018/08/22 (水) 14:33:12 修正 d8641@926b2 >> 149

まあ、こればっかりはザロガやその他戦記関係者に繋がる話ではあるな。結局、元となる公式記録が信用性や撃墜判定の違いとかで判断は難しいし、そもそも撃墜した搭乗員が乗る機体が不明ってこともあるからしゃーない。多分誰がやっても不正確な部分は出てくる。どの機体に限らず、全ての兵器で戦果を元に優劣比べても真実はまず見つからないだろう。   ワイも昔は日本機と連合軍機の戦果に対する優劣付けたがっていたが、一式戦とRAAFは互角だったと主張する人にもそれなりに説得力のある根拠があるし、反論できる脆弱な部分もあった。互角ではないと主張する側にも説得力のある根拠があったし、反論できる脆弱な部分があった。だから必ず泥沼になるので今は考えることをやめたゾ

175
名前なし 2018/08/23 (木) 06:46:31 135d0@672d0 >> 149

Wikiは利用者が編集できる利点があるんだから間違ってたら訂正すればいいのに、Wikiは嘘っぱちで終わったらずーっとそのまんまだぞ?

153
名前なし 2018/08/21 (火) 23:24:51 修正 d8641@926b2 >> 143

互角(スピットファイアMk5は1940年設計。対する零戦二二型は1942年末、一式戦二型は1943年設計)、さらにスピットファイアMk5を受領したRAAFは今まで空戦したことがないようなド素人、レーダー設備も貧弱そのものという詰み仕様。むしろこれで日本が負けていたら笑うレベルだぞ。       なおMk8(1942年設計)が登場してから一式戦二型や三型甲は記録をそのまま見る限りは劣勢だった。(さすがに手も足も出ないは言い過ぎた。)まあ当時ビルマで戦った戦闘機は一式戦やスピットファイアだけではないわけだが。

162
名前なし 2018/08/22 (水) 14:45:21 修正 d8641@926b2 >> 153

これは推定だけど飛行50戦隊の戦闘記録が全部、または一部見つからないとかじゃないんかな。紫電改の話とかもそうだけど、確かアレ空戦したアメリカ側の一部飛行隊の記録が無いこともあって結局正確な数値が分からん部分もあったし。あるんならyouがその飛行50戦隊の記録と梅本の一式戦の被撃墜記録、あと被弾不時着数の正確な数値を重ね合わせて算出すればいいのでは。          お前がやれと言われても悪いが勘弁してくれ。俺はもうあんなことやりたくない。あれは相当労力と時間を使うし骨が折れるし胃がやられた。

163
名前なし 2018/08/22 (水) 14:54:56 c671e@30738 >> 153

梅本ってそういえば零戦とF4Fの空戦で互角って言ってた人だっけ。ということは実はこれも不正確な部分があったりする?

164
名前なし 2018/08/22 (水) 15:02:44 修正 d8641@926b2 >> 153

海軍零戦隊撃墜戦記のことを言っているならちょっと違う。零戦vsF4Fを含む連合軍機=互角   ね。   ザロガとかにも通じるけど、単機種vs多機種なら元々母数が違うので当たり前だけど単機種の方が有利になる。  じゃあ単機種vs単機種にすればいいんだけど、日本軍も連合軍はいろんな戦線でいろんな機体を戦線投入してたから局地的な戦闘はともかく、全体的に見て単機種だけ抽出するのはとても難しいねんな。   ハッキリ言うとそもそも戦果を元に優劣をつけてもそれが真実だということではない。

165
名前なし 2018/08/22 (水) 15:08:29 修正 c671e@30738 >> 153

・・・・・えっ?戦史研究ってそんな胃がやられたりなんか悟りを開けるもんなの?なんか研究の闇を見てるような気がするんだけど気のせいだよね・・・?気のせいだと言ってくれよボブ!!なんか本当にお疲れ様です  そうなんか。零戦vs連合軍だったんか。実はこのwikiでそれを言ってる人が居て、気になってたんだけど書籍名まで書いてくれてありがとう。買うわ

166
名前なし 2018/08/22 (水) 15:15:43 修正 70719@0c599 >> 153

↑4いや、俺が言ってるのは梅本さんが戦争後期の飛行50戦隊をエースとして取り扱ってない可能性だよ。「隼のエース」と「ビルマ航空戦」の梅本さん自身の集計のズレの話をそれで説明できるんじゃないかなと思ってる。↑2戦闘機対戦闘機の戦闘も摘出できる(というかビルマ戦線はそういうレベルの小競り合いが多い)けど、ぶっちゃけおおまかなキルレシオは、自分の集計方法が正しいという前提のもとでは変わることはないと考えてる。クロスチェックもしてるしね。あと、ザロガ氏はイラストレータじゃなかった? ↑戦史研究というか被撃墜の集計は単純にだるい。日本とその他で違うし、同じ軍隊でも時期によって形式がかわることもあるしね。ただ今はその手の二次資料はかなりあるからそこまでやる必要はない。

167
名前なし 2018/08/22 (水) 15:27:38 修正 d8641@926b2 >> 153

あー、なるほどね。すまんなビルマ航空戦は持ってないんや。   一応確認したけど、Wikipediaスピットファイアのページに書かれたビルマ航空戦の出典がやっぱり隼のエースだった。   多分互角という部分は梅本じゃなくて編集者の単なる主張やね。あと戦闘機vs戦闘機の抽出が難しいという話はビルマの話ではなくてもっと全体的な話やで。分かりにくくてすまんな。訂正しておく。  ワイが言える事は一式戦は不利な情勢でもそれだけの結果を残せた事は誇ってはいいとは思う。 ちなみにスティーブン・ザロガは信仰宗教M4シャーマン教を熱心に布教してる人でもあるで。   ↑2 実際一個人でやるのはとてもしんどい。俺みたいに死人が出るレベル(過言)          とりあえず、まあそんなところ。仕事とはいえ、戦史研究家たちはすごいんやで

168
名前なし 2018/08/22 (水) 15:37:11 修正 d8641@926b2 >> 153

あと、スピットファイアvs一式戦では707氏が正しいと思うが、あくまで梅本氏は一式戦vs連合軍機の戦果で互角だと言っってるからみんなはそこを勘違いしてはいけないぞ。   まあ、上で述べた通り単機種vs多機種では絶対的に単機種の方が有利なんだけど、一式戦が戦った相手はスピットファイアだけではないので仕方ない部分があることは理解しているつもり。なんか木の内容と大きく外れて趣味全開の会話になってしまったのでとりあえずここでやめとく。

169
名前なし 2018/08/22 (水) 15:38:37 修正 70719@0c599 >> 153

ごめん、完全にすれ違ってたね。そういうことか。梅本さんの損失機リストを元にしても隼自身はMkVIIIには手も足も出てない。だけど梅本さんは全体として互角と言ってるし、上記のことは自分の集計としても間違い無いと思うよすまん、完全に言ってること被っちゃった。↑の言ってることは間違い無いと思う

170
名前なし 2018/08/22 (水) 15:45:03 修正 c671e@30738 >> 153

門外漢なので自分の意見が正しいとは言えないが、ビルマの戦況もそれこそオーストラリアにおけるMk.5みたいに影響してるんじゃないんかね。実際1943年というとだんだんと日本陸軍航空隊の消耗が激しくなっていて、整備や機体、搭乗員も枯渇しつつある時期だし。※追記:今ツリーを読んでて気づいたけど枝主は成仏してくれ。

171
名前なし 2018/08/22 (水) 16:16:04 修正 70719@0c599 >> 153

スピットの相手は飛行50戦隊、64戦隊、204戦隊で結構どころじゃなく優秀な、戦争後半でも特に米軍機相手には大立ち回りしてる部隊なんだ。だけど、MkVIIIが撃墜した機の半分は下士官だし、↑葉の言ってる可能性は十分にある。物資方面はわからないけど、どちらかというと基地移動のほうが負担になったと思うよ。英軍は敵の戦闘機隊が自軍のスピットファイア部隊とほぼ同数だと判断して行動してるくらいだから。まぁ、RAFも戦略の都合上ベテランとビギナが半々くらいな上、本国から遥か彼方に位置してることを考えればどちらもそんなもんじゃなかろうか

172
名前なし 2018/08/22 (水) 20:37:10 14791@9ac4f >> 143

ここはゲームの攻略サイト。ゲーム内で一切関係ない史実での戦果について議論をするための場所。これがWTwikiの民度。場をわきまえないミリオタの溜まり場

173
名前なし 2018/08/22 (水) 22:21:49 c2824@74205 >> 172

ここは隼のページだけど、あんたはwikiにすら一切関係ない感想文書き込むの? 非表示にしたとかいちいち書き込んでた人はやっぱり言うことが違うよな。あんたが自分で言った通り嫌なら非表示にしとけ

177
名前なし 2018/08/23 (木) 23:20:03 a1523@0cdad >> 143

一応、史実専用のコメント欄を作ってそっちで話すようにすれば興味ない人と住み分けられていいかもなぁ、とは思わないでもない

178
名前なし 2018/08/23 (木) 23:27:02 d45d6@ab487 >> 177

一応史実スレあるんやで…。

174
名前なし 2018/08/23 (木) 03:55:38 c5d98@7f91d

WTというゲームの中に出てくる隼という機体に関連する話題だしこのゲームとって史実性(笑)は一応重要な要素だし

176
名前なし 2018/08/23 (木) 07:10:07 65c50@be98f >> 174

繋げなさい

179
名前なし 2018/08/25 (土) 16:12:37 d8641@926b2

マウス照準では文字通り照準ブレとかで戦いにくいんだけど、ジョイスティック使用前提のSBとかでは割と使いやすいんだよねぇ。     火力の無さはどうしようもないが。

180
名前なし 2018/09/12 (水) 01:47:51 d3e94@d9733

頭グラグラで草もはえぬわ

181
名前なし 2018/09/13 (木) 17:45:21 28be4@ac4d2

初心者の頃は全然使いこなせなかったのに…少したってから使うと評価がガラリと変わる 道理で熟練パイロットが鍾馗じゃなくてこっちを好むわけだ 火力を自分の腕で補えればこのBR帯なら一撃離脱と格闘戦両方で暴れられるな

182
名前なし 2018/09/29 (土) 04:38:21 2f692@80edf

ま、結局、何でも出来たころの隼を知る人はどんどんサイレント修正で悪化するFMに嫌気がして、新しく触った人には高機動戦闘機で通るから、なんかチグハグな印象が出るのな。

183
名前なし 2018/09/29 (土) 06:27:41 6859c@199b8 >> 182

初めの頃はBR帯で上位の機体性能だったね。その代わりホ103がアレだったけど。んでホ103が上昇修正されたら、FMがこんなんになって、そのあとホ103がゴミ化されてもFMはそのままという。ブレジンをサイレントbuffするならホ103が先だろうに…。

184

丁度、ホ103がちょっとマシになって、FMが弄られるまでのほんの数か月の間メッチャ使ってたから、今となってはまじで戻れる気がしない。三型が500キロで空中分解するようになったあたりで隼全般乗らなくなったのよ。Gaijinはせめていじったやつ全部記載してくれと思うわ…毎度毎度アプデ明けひやひやする

185
名前なし 2018/09/29 (土) 16:12:20 修正 62df7@325a6 >> 183

🐌「ふざけんな!態々非公表で悪化させたのに全部明記したら突っかかってきたクレーマーに”そう思ってるのバグだから、調整前のと比較した証拠動画持って来い”理論で撃退が出来なくなるだろ!いい加減にしろ!」

186

笑うのもどうかと思ったけど笑えたわw ありがとう。まあ、結局のところ、Gaijinもどこが紐付いて変わってるか分かってないかもね。記載出来ないってそういうことのような気もするし。新しく飛行機を追加する→どこかしらから流用してそのまま使用→テスト中に不具合→流用元ごと修正。結果新機体は出るけど、流用元がどうなったか未確認のまま次。おおかたこんなとこじゃないかなぁと思う。てか、隼2型と関係ないなこれ、この辺にしときます。長文失礼しました。

187
名前なし 2018/09/30 (日) 11:36:14 3a0bc@7a684

3乙が頭フラフラなのは知ってるけどこっちも修正入ったん?

188
名前なし 2018/09/30 (日) 12:14:15 2c5a0@ff700 >> 187

修正も何も二型と三型乙は同時期からずっとフラフラやぞ。一型はまあ割とマイルドというかそこまで高速でないから二型とかと違って旋回する速度帯が低いからフラフラしにくいだけだけど。

189
名前なし 2018/10/03 (水) 14:19:24 bba67@a59a5

隼はめっちゃ好きな機体なんだがホ103の弾薬見直しかFMの変更がない限り使ってもストレス溜まる。低空だと一型に毛が生えた程度の速度しか出ないし、頭はふらつくし、弾薬ベルトがゴミだからあてまくらないと落ちないのに頭がフラフラするから当たらねーしでやばい。離陸の時エンジンの始動も遅いしね。マジで昔のFMに戻すか、弾薬ベルトしっかりしてほしい。現状九七戦のほうが強いんじゃねーかって思うレベルだわ。

190
名前なし 2018/10/03 (水) 17:44:35 69496@af5f7 >> 189

今の弾薬&FMだと1機落とせるかどうか。ランク2以降の米機相手だと当ててるのに落ちる気配すらない…。

191
名前なし 2018/10/03 (水) 19:47:07 3180b@78f25 >> 189

一型だと相手が複葉機ばっかだから火力の無さはあまり気にならんけど二型は単葉機ばっかだから火力のなさが顕著という・・・。

192
名前なし 2018/10/19 (金) 15:24:02 9e6d5@cffc5

このゲームを基準にするとスピットmk1<Bf109F<スピットmk5<隼2型とか到底信じられないレベル、連合軍最強戦闘機P-47Dにも対応できたとかうせやろ?w

193
名前なし 2018/10/19 (金) 17:33:52 b37af@71ed2 >> 192

F-4<Mk.Vからして史実の順序はそうだった!ってことなんだろうけど、F型に対してMk.Vはせいぜい互角、64戦隊がMk.V相手に互角かちょっと有利だから、Mk.V=<隼II型、F-4くらいじゃない? あと、P47Dが最強ってのも初耳。ただバランスおかしいのはわかる

194
名前なし 2018/10/19 (金) 17:47:12 72847@7a986 >> 193

このゲームでもそうなんだけどP-47は低空降りちゃうと排気タービンがデッドウェイトになっちゃってあんまり速度で無いんだよ。低空のほうが空気抵抗強いし。

195
名前なし 2018/10/19 (金) 19:08:59 a1b99@15cd3 >> 193

現実と全く同じにはできないのは分かるが、ゲーム内の隼は性能が全く違うので史実云々は通用しない。隼二型は昔はアメリカの計測データを使用してFMが作られていた。しかし、ゲーム内のスペック表を変えないまま日本のデータを適用した。しかも隼二型の翼端詰める前で環状冷却器が付いている極初期型の最高速515km/hのデータを使われている。運営は隼二型といっても色々あるものが区別できず推力式集合排気管の米の課金ツリーにある隼も同様のデータが適応されている。今の隼二型に夢は見ない方がいい。さらに言えばホ103も現実離れした弾薬ベルトになってるんで尚更。

196
名前なし 2018/11/23 (金) 19:52:02 a8b32@30d09

結局みんなは弾薬何使ってるん?汎用?

197
名前なし 2018/12/13 (木) 17:03:35 29c09@0d2a6 >> 196

空中目標使ってます。名前に反して対地も普通にできるし曳光弾も(個人的に)丁度いい濃さで交じるから旋回戦で役に立つ。

198
名前なし 2018/12/18 (火) 12:43:48 d73a4@632a3

一型と比べてカモフラージュ少ないの悲しい

199
名前なし 2018/12/22 (土) 16:23:03 da3c5@4e8e2

コトブキというアニメでこいつが活躍することに楽しみである 紫電とも戦うし

200
名前なし 2018/12/22 (土) 17:51:15 d45d6@ab487 >> 199

だからこいつではなくて一型だぞ。

202
名前なし 2019/01/23 (水) 20:40:51 928d5@2a7fc >> 200

プロペラの数と照準器見れば見分けつくよ!

204
名前なし 2019/03/05 (火) 00:36:01 aa977@1a37a

RBだと機首ガクガク安定しないけどSBだと別にそんな変な癖ないな

205
名前なし 2019/03/05 (火) 01:49:29 36886@eaecf >> 204

多分マウスエイムとFMの相性が悪いんだと思う

206
名前なし 2019/03/10 (日) 08:26:05 a8b32@cd6a2

特徴と小ネタが喧嘩しあってる書き方になってるがどっちが正しいん?編集したいんだが。

207
名前なし 2019/03/10 (日) 08:57:01 修正 61681@4d179 >> 206

「燃料タンク用防漏ゴムの開発が間に合わず、取り合えずフェルトなどを巻き付けているが正直役に立たない。」が正しいかどうかは分からないけど、ゲーム内で明記されてるわけでもないから、その部分を史実の欄にでも一端移動するか削除して「徹甲弾に対してはパイロット背面に13㎜の装甲があるものの、数発の被弾も即致命傷になりかねない。」辺りの方がスッキリしていいんじゃない?(ゲーム的に必要な情報でもないし、重要なのはゲーム内で脆いか脆くないかの部分)。で、小ネタも同様に喧嘩にならないような感じに変える形で。

208
名前なし 2019/03/20 (水) 16:36:28 d90e0@9b512 >> 206

どっちも間違い。フェルト云々は一型のことで、二型からは確かにタンクに防漏ゴムが装備されてる…が、外装式(防漏ゴムは内装式じゃないと効果を発揮できない)だから12.7mmに耐えれるかと言うと…実際無理でした。

210
名前なし 2019/03/21 (木) 01:18:14 75cf6@06603 >> 206

防漏タンクは被弾して滲み出た燃料がゴムを膨張させて穴を塞ぐんだけど、その時効果的にゴムを湿らせる+ゴム膨張後の微妙な漏れに対応するのがフェルトの役割。I型も配備時はなかったものの、制式後に全部装備。ただしこれは7.7mmを想定している。II型初期は12.7mmを想定した新型の防漏タンクとして13mm厚、II型後期からは16mm厚+自動消火装置。防弾タンクというのが防弾鋼板と同じと捉えられて誤解を招く表現で、タンクには穴があかないわけではない。被弾によって生じた穴がふさがって燃料漏れを防いだり、自動消火装置によって消化する装備だよ。