WarThunder Wiki

M4A3E2

2119 コメント
views
7 フォロー

M4A3E2コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?M4A3E2

wiki編集者
作成: 2017/03/03 (金) 22:08:25
通報 ...
1837
名前なし 2021/08/11 (水) 19:19:30 561de@7a237

ABも5.3になるのか。ボトム引いたら修理費が高いだけのシャーマンになっちゃうじゃないか。足が遅い分余計に悪いかもしれない。

1838
名前なし 2021/08/11 (水) 19:27:35 07f22@703f2 >> 1837

BR上げたら抜ける相手がなぁ…禿7と同レベルの役立たずになりかねない。

1839
名前なし 2021/08/11 (水) 21:24:23 62131@87bd0 >> 1837

もう乗る価値のないゴミ車両の仲間入りや。パンターや虎Eの射的の的。ただでさえ虎やパンターとマッチしやすくなってきついのに砲撃支援直撃で爆散するし榴弾強化で正面からぶち抜かれるしでほんまゴミ

1851
名前なし 2021/08/21 (土) 03:13:53 修正 0d783@0a896 >> 1839

砲撃支援直撃で爆散するのは全車両そう、それに普通の虎の88mmにはまず抜かれない、パンターだってそこらじゅうにうようよいるわけでもない、榴弾で抜いてくる奴だってそんなに多くない、お前マジでちょっと落ち着いたら?ABでコブラキング使ってたがボトムでもなきゃ一定以上距離取ってれば殆どの敵には簡単には抜かれねえし、そんなしょっちゅうボトムにはならん

1840
名前なし 2021/08/11 (水) 21:41:37 10fce@76a17 >> 1837

昔の4.7は強すぎたが5.3はなぁ・・・

1841
名前なし 2021/08/11 (水) 21:48:30 修正 92064@ff8fa >> 1837

BR5.3って…だったら固定砲塔とはいえこの子より遥かに強い火力と装甲があって後退も出来るラング乗るわ。とてもラングと同じBRだとは思えん。これがバイアスされてる国とされてない国の差か…ほんとドイツ開発しててよかった。

1844
名前なし 2021/08/11 (水) 22:07:59 93328@6f5c8 >> 1841

まあラングも上がるんですけどね

1849
名前なし 2021/08/12 (木) 00:28:57 92064@ff8fa >> 1841

RBだけでしょ?あのぶっ壊れ度で。

1852
名前なし 2021/08/21 (土) 03:21:55 0d783@0a896 >> 1841

でもラング履帯両方切って横回られたら主砲横向かないしなんも出来ないやん 固定砲塔全部そうだけど

1853
名前なし 2021/08/21 (土) 03:42:50 e4d54@7cce4 >> 1841

そんな特殊な状況なかなかないと思うんだけど…そもそも側面取られたらどっちもだめでしょ。

1842
名前なし 2021/08/11 (水) 21:49:43 62131@87bd0 >> 1837

虎も下りてきたしもう昔ほどの強車両でもないから4.7でもいいと思うけどな・・・てか5.0ってBR自体が微妙すぎてほとんどボトムになるのがつらすぎるっていうのに

1843
名前なし 2021/08/11 (水) 22:04:22 4915b@a150b >> 1842

T-34(76mm)、4号F2、M4「どうして...」真面目なとこ5.0が適正だと思う

1847
名前なし 2021/08/11 (水) 22:48:17 07f22@703f2 >> 1842

どう考えても4.7はOP…というか猛威振るった時代が4.7なんだよ。対抗できる車両がその後増えたのにBR上がったりして消えて行ったからなぁ

1848
名前なし 2021/08/11 (水) 23:00:24 fb66f@25b3b >> 1842

コブラキングやZIS5が攻めてくる重戦車時代だったなぁ

1854

ハルダウンすればトラ相手でも弾きまくるから5.3でええやろ…てかなんなら車体でも結構弾く。

1855
名前なし 2021/08/21 (土) 08:54:55 607d2@bd215 >> 1842

虎見るたび「虎だあ…」ってなるし、側面取る足は無いし辛い

1845
名前なし 2021/08/11 (水) 22:13:42 7aa14@aabe7 >> 1837

前の割引でコブラキング買って併せて使ってた奴…

1846
名前なし 2021/08/11 (水) 22:22:30 d1a65@38e24 >> 1845

BR上がる前に滑り込みで使えたと思えば…

1850
名前なし 2021/08/20 (金) 21:34:35 0c086@45ce2

舐めプで馬鹿凸してくる重戦車に初手で砲身割ってブローニングで履帯切ったあと、くたばるまでひたすらキューポラに叩き込むの楽しくてやめられない。

1856
名前なし 2021/08/21 (土) 20:36:04 修正 b9672@b5754

虎2とかIS-2(1944)など6.3のHTとであったときはやられる前に退くしかない感じでしょうか?何かコツがあったら教えて下さると嬉しいです。

1857
名前なし 2021/08/21 (土) 21:30:15 d1a65@38e24 >> 1856

正直なところ遭遇した時の対策を講じるより、一緒に組むM4A2(76)Wにバックアップ使うなり5.0勢もデッキに入れるなりしてボトム引いたら他の奴出した方がいいと思う

1861
名前なし 2021/08/26 (木) 21:23:15 b9672@c31be >> 1857

ありがとうございます。やはり格上には難しいですかね 参考にします

1863
名前なし 2021/08/27 (金) 18:46:00 0c086@20d28 >> 1857

どうしても戦闘を避けられないなら、砲身を壊す以外に道はない。砲身さえやれれば、履帯切って側面から叩き込むかキューポラ殴り続ければ、ワンチャンあります。

1864
名前なし 2021/08/29 (日) 02:05:52 b9672@c31be >> 1857

1対1の時何度か挑戦してるんですが結構きついですw 上手くいったとき滅茶苦茶気持ちいいと思うので頑張ってやってみます

1858
名前なし 2021/08/26 (木) 15:16:14 a508e@1728c

こいつパンターの正面どこも抜けないのね。パンター乗ってる俺も砲塔だけ出してるこいつのどこも抜けなくて膠着状態に陥って笑った

1859
名前なし 2021/08/26 (木) 15:34:56 4f396@1ddc9 >> 1858

パンターのどの型かにもよるけど200mくらいまでは砲塔正面APHEで抜けるぞ範囲狭いけど

1860
名前なし 2021/08/26 (木) 15:38:01 040a9@05a6e >> 1858

車体は無理ですが砲塔の蒲鉾の頂点なら抜けます。ただし端を狙うと非貫通になるのでできるだけ砲身近くをねらえばOKです。APCBCで不安ならAPCRを使っても大丈夫ですただしAPCRを使う場合はしっかりと砲手を狙いましょう。又、近距離であれば砲身を割って突撃するという手段もあります。

1862
名前なし 2021/08/26 (木) 21:38:34 84f9e@d0520 >> 1858

APCBCでも、パンターの砲塔の防盾以外の垂直部分、相手がA、G型でかつ近距離なら、あまり知られていないが車体の機銃口も貫通できる。

1867
名前なし 2021/09/22 (水) 19:59:07 92c8d@dc48e >> 1858

頭出ししたコイツ相手だとパンターの方が不利だな…距離にもよるけどパンターは砲塔正面抜かれるはずだし、実際それで何度か倒してる

1865
名前なし 2021/09/18 (土) 16:43:20 caec5@c7e9d

長砲身8.8cmで3発防盾に当てても弾かれたのでおかしいと思ったら、同軸機銃の左から左上にかけて見た目は垂直でも210〜230mmの部分があるんだね…防盾を狙う時は注意

1866
名前なし 2021/09/22 (水) 18:03:04 6fcc1@e0cc1

BR5.3になって修理費だけがバカ高いほかに取り柄のないシャーマンになった。

1868
名前なし 2021/10/02 (土) 00:50:18 362d7@1772e

IS2 IS2 IS2 10戦中9戦やられた原因IS2だわ初期砲じゃ何もできねぇ安定しない弾道と含めてあかんこれ。特にケツブロ状態で昼飯されたIS2とかもう発狂もんや。

1870
名前なし 2021/10/06 (水) 21:22:54 c26ad@78e42

こんなんでとう虎2と戦うのよ

1871
名前なし 2021/10/06 (水) 22:00:29 267ee@86e2d >> 1870

虎は下手くそ多いから、昼飯してなければAPCRで撃ち抜く。昼飯してたら砲身割ってから側面回って倒す。昼飯して前後動してるヤツは諦める。

1872
名前なし 2021/10/07 (木) 08:45:47 70c7e@50854 >> 1871

よく見ろ、虎2だ。ジャンボに昼飯なんてする意味すらないし、こっちはどうしてたって豆腐のように抜かれるし、装填が速いから砲身を割るのは困難だし、側面回れるほど孤立してるケースってそんなに多くないし、だ。他の味方になんとかしてもらうしかないんだ。

1873
名前なし 2021/10/07 (木) 10:42:04 59f28@86e2d >> 1871

あ、虎2か。あいつとは遭遇しなくね?

1874
名前なし 2021/10/07 (木) 10:56:13 cd373@4ff1d >> 1871

ポルシェ砲塔となら遭遇するじゃろ 顔面パンチして乗員気絶させるか砲身と履帯壊して側面取ればok ヘンシェル砲塔とマッチするデッキ組んでるなら知らん

1875
名前なし 2021/10/07 (木) 12:45:53 70c7e@4b4d4 >> 1871

顔面パンチは理論上可能でもほぼ不可能だと思う。apcrは傾斜がついたらおしまいだから砲塔斜めにされただけで抜けなくなるし、砲塔をこっちに向けてる時にこっちが体出してたらもう死やん。まず履帯、余裕があったら砲身、無茶して回り込むくらいなら味方に任せるのが吉だと思うよ。

1889
名前なし 2021/11/23 (火) 15:55:13 b78f1@22423 >> 1870

6.3と5.3なんだからマトモに相手しようとするのが間違えている

1877
名前なし 2021/11/12 (金) 17:07:40 78b5d@4af51

T-34/85乗ってる時にこいつと正面からばったり会って、履帯だけ切って逃げようと履帯撃ったら地面で炸裂した砲弾の破片が車体底部抜いてワンパンできてしまった…なんとなく申し訳ない

1878
名前なし 2021/11/12 (金) 17:15:40 79842@08582 >> 1877

そんなことあるんだなぁ。ちなみに弾は何使ってた?

1879
名前なし 2021/11/12 (金) 17:31:34 28891@149b9 >> 1877

スポンソンの底面じゃなくて車体の底面?

1882

弾はAPHEBCでした。ただたしかにスポンソンだったかもしれない...

1885
名前なし 2021/11/17 (水) 21:49:16 68bcd@149b9 >> 1882

履帯で跳弾してスポンソン底面貫通はジャンボ同士が正面からカチ合ったときに狙うところの1つだね

1880
名前なし 2021/11/16 (火) 18:46:50 68f3c@8dacf

これはもうBRと相対する敵が悪いんだけど突撃戦車(笑)になってて悲しいね。陸RBで遠距離戦に加担するふりをして敵のヘイトを引き受けるくらいしか役に立たんわ

1881
名前なし 2021/11/16 (火) 21:18:05 0c086@a771e >> 1880

コイツは貫徹力の関係で遠距離戦は余計に戦力外だから、むしろ近づかなければならない。トップマッチでは重戦車として不動明王プレイ、同格では抜いてくる相手には工夫して弾いて、攻撃は味方に任せる。ボトムは砲身、履帯、キューポラを殴る機械になり、味方のコバンザメポジで手数を活かしたグミ撃ちベジータプレイがおすすめ。

1883
名前なし 2021/11/17 (水) 20:01:53 07f22@703f2 >> 1880

ABだと格下からは大口径砲かキルストで狙われ、格上には抜かれまくりこちらは抜けないという微妙な感じになってる。

1884
名前なし 2021/11/17 (水) 20:34:10 fc981@e0cc1 >> 1880

昔は小虎<ジャンボだったけど、加圧爆発で小虎>ジャンボになったし。5.3で最弱かもね。

1886
名前なし 2021/11/18 (木) 01:39:00 修正 70c7e@50854 >> 1880

そうかな?陸rbだけど弱点を撃たれないように突撃して虎と豹にはAPCRぶち込めばokで同格ではIS-2にだけ気をつけておけばよくて、さらに良好な機動性と全周カチカチの砲塔で相当強いと思うけど。ブレイドとガッツリ連携してるからってのもあるけど5.3は妥当だと思ってる

1887
名前なし 2021/11/18 (木) 02:24:09 2b493@45731 >> 1886

正直レート的には5.0でもいいが虎相手なら弱点さえ撃たれなければほぼ弾くからAPCRで車体端の弾薬狙うだけで倒せる。パンターが倒しにくいだけなんよね

1888
名前なし 2021/11/18 (木) 08:31:40 70c7e@58fd6 >> 1886

確かにパンターはきついよね。とりあえず自分は履帯ないし砲身、可能ならば砲塔を抜いて後は味方に任せてる。フレンドと一緒なら前後から挟み込んだりすると快感。過去には最悪3.7でこいつを相手にしなきゃいけなかったなんて恐怖だよな

1891
名前なし 2021/11/23 (火) 19:31:10 07f22@703f2 >> 1886

IS-2ばかり警戒するとISUとか大口径自走砲にやられるぞ…紙装甲でも400mm貫通のHEAT持ちの瑞とか敵に回ったコメットとかは洒落にならん。

1892
名前なし 2021/11/23 (火) 19:37:10 修正 70c7e@50854 >> 1886

側面すらド近距離で履帯裏部分を撃たなきゃいけなくて、かつ自走砲のように履帯切ってNDKできないのはIS-2くらいなもんだからね。あと遭遇率的なのもある。まあ、もちろん油断していい敵とそうじゃい敵をを選ぶのは当然大事だけどね

1893
名前なし 2021/11/28 (日) 16:31:15 ee319@e7090

抜かれないけど悲しいぐらいこっちも抜けない...800mくらいのT-34‐85が抜けないのは理解できるがド近距離の4号駆逐も正面どこも抜けなさ過ぎて不毛な戦いしてたわ。履帯切って横回ろうとしたら履帯上抜かれて死んだけど。

1894
名前なし 2021/11/28 (日) 18:24:35 70c7e@50854 >> 1893

Ⅳ駆抜けないのは割と当たり前みたいなところあるから。なにせパンターの正面装甲より少ない程度だから硬いよ。でもこっちも機銃のとこしか抜かれないからちょこちょこ動きながら履帯履帯砲身の3つを割ってから回り込むといいよ

1899
名前なし 2021/11/28 (日) 23:02:31 ee319@e7090 >> 1894

砲身も割ろうとしたんだけど、密着してたから5,6回当てても全部跳弾判定になっちゃって割れなかったんだよね...こいつ使うくらいならM6A1で我慢するかもうジャンボまで飛ばしてしまおうかなってくらいストレス溜まるわ。

1901
名前なし 2021/11/28 (日) 23:16:40 07f22@703f2 >> 1894

たしか操縦席の窓が垂直だからそこを抜けた筈…

1903
名前なし 2021/11/29 (月) 00:49:07 1c81c@21d63 >> 1894

ジャンボの弱点と同じく跳弾させて履帯裏も抜けるよ

1895
名前なし 2021/11/28 (日) 18:38:32 090a6@f9c7e

76ジャンボと違って全然活躍できません・・・。BR6.3に吸われることも多く、自慢の装甲もスパスパ抜かれまくり。キルデス比も0.3と低空飛行中。無印ジャンボが強いという方は、立ち回り等で注意していることはありますか?なおRBです。

1896
名前なし 2021/11/28 (日) 19:21:11 00127@2ecbb >> 1895

この子は諦めて別のシャーマンに乗るのです…シャーマンシリーズでもこの子は最もBR的にキツイ

1897
名前なし 2021/11/28 (日) 20:14:44 70c7e@50854 >> 1895

装甲を過信しないこと。まず抜かれる相手はだいたい覚えといてそいつらだけは徹底的に避ける。逆にⅣ号みたいな相手には超絶強気で突撃する。あとは履帯切りを徹底すること。そうすれば砲身割りも側面どりもなんだってできる。そしてAPCRは虎の正面装甲や豹の砲塔正面を抜けるから状況に応じてきっちりと使い分ける。あと一番重要だと思うのが味方との連携。特にフレンドと組むと化ける。もちろん戦車として側面を取られないようにするのは忘れないこと。これさえできてれば5.3でも妥当と思えるくらいには暴れられるぜ

1898
名前なし 2021/11/28 (日) 21:02:24 07f22@703f2 >> 1897

四号でもAPCRを近距離で撃てば防盾撃ち抜けたはず…

1900
名前なし 2021/11/28 (日) 23:15:53 fc07f@50854 >> 1897

ガチムチが全力で攻めてきたら判断力を失うでしょう?相手に考える隙を与えずにそのボディを押し付けるのも乙女の嗜みよ

1902
名前なし 2021/11/28 (日) 23:18:08 07f22@703f2 >> 1897

それ相手がゴルゴ並みの精神の持ち主だったら無意味やんw

1904
名前なし 2021/11/29 (月) 00:59:49 fb66f@5fb13 >> 1897

コイツの区分は突撃戦車だから前進あるのみだぞ 走り回って謎弾きさせるのだ

1905
名前なし 2021/12/04 (土) 18:22:38 090a6@f9c7e >> 1897

木主です。皆さんありがとうございます。数えたら11戦中9戦がBR6.3でのマッチングという悲しい状況でした。「ジャンボ強いで~」の情報に期待していたのでこだわっていましたが、同格以下とのマッチング時だけ使うなどしてみます。

1906
名前なし 2021/12/04 (土) 22:02:41 70c7e@50854 >> 1897

ま、フルボトムだったらそれはそれで虎Ⅱとかみたいな怪獣をフレンドと協力して倒す別ゲーになってそれはそれで楽しいんだよね。ただ本当にうんち火力だから単独運用ならそれがいいと思う

1918
名前なし 2022/02/08 (火) 01:06:38 32c7f@d40d2 >> 1897

虎H1も強気に出て良いかもしれん。相手がこいつだと正面抜けずに泡食ってるとこを砲身カチ割ってGGよ

1907
名前なし 2021/12/19 (日) 15:44:07 3d439@e61fd

うーん結構ずっと使ってるけど、皆の言う通りどの相手にどの装甲までイキり散らせるかをしっかり把握したうえでどんな奴が相手でも「側面を絶対に見せない」「車体は限界までオブジェクトに隠す、特に機銃部」すればめちゃくちゃ頑張れる。砲塔だけで戦うようにするとパンターまでなら十分戦える。虎なら相手のうまさにもよるが機銃部を隠す角度で戦えば車体晒してても大丈夫。虎2にであったらお疲れさま

1908
名前なし 2021/12/19 (日) 17:02:25 26f4e@95470 >> 1907

ABだと王虎にも出会わなABだと王虎にも出会わないから安心だぞぉ。というかパンターや虎が強いだけでは…

1909
名前なし 2021/12/23 (木) 14:39:07 24f21@6a615

ABでジャンボ同士が正面から戦ったらぜんぜん決着しなくて笑える。

1910
名前なし 2021/12/23 (木) 15:42:05 493d9@feef9 >> 1909

よくグダるけど慣れた人だとキューポラ抜いてあまり時間かけずに決着がつくことある。

1911
名前なし 2022/01/11 (火) 23:33:37 12eea@bf147 >> 1909

砲塔折ります→履帯切ります。先に攻撃移動手段を奪った方の勝ちよ

1912
名前なし 2022/01/11 (火) 23:58:10 3398f@9e359 >> 1909

慢心して棒立ちしてる敵ジャンボは乳首を抜いてあげよう

1913
名前なし 2022/01/20 (木) 16:58:55 3f309@92a5b

この子砲身とても硬く無い?虎とかで砲身割ろうと88当ててもなかなか壊れん。

1914
名前なし 2022/01/20 (木) 17:36:24 修正 521ef@9199b >> 1913

マズルブレーキが無いから当てにくいってのはある。虎E型ならAPCRでジャンボの砲塔正面抜けるから、それで砲手潰した方が確実。

1915
名前なし 2022/01/20 (木) 17:45:35 修正 6db31@92a5b >> 1914

マズルブレーキないから弾当たったとしても滑るって言う感覚はある ディッカーマックスくんとは正反対ね(意味深

1916
名前なし 2022/01/20 (木) 19:44:47 493d9@fcd2a >> 1914

あまり周知されてないけど虎EはAPCRでこっちの防盾抜けるんで気を付けた方が良いぞ。

1917
名前なし 2022/01/20 (木) 20:13:12 78b5d@4af51 >> 1913

逆にクソデカ砲身&マズルブレーキのIS-2とかは砲塔狙っても砲身に吸われることあるからうざE

1919
名前なし 2022/02/16 (水) 11:32:20 24f21@4a3ff

チャーチル1の車体榴弾が履帯に当たって跳弾!して履帯裏抜かれて死んだんやけど…。なぜ榴弾が跳弾する!?そしてあの榴弾に抜かれるほど薄かったか履帯裏!?

1920
名前なし 2022/02/16 (水) 11:43:25 70c7e@50854 >> 1919

履帯裏はま〜じで薄い。でも相当レアな死に方したねwたぶん敵さんもびっくりしてるよ

1925
名前なし 2022/03/01 (火) 20:37:10 493d9@00649 >> 1919

4.7時代には履帯裏跳弾狙いも結構居たな…自分もそれやってたけど。

1921
名前なし 2022/02/17 (木) 09:06:29 65955@72dbf

昔のコメントとか上の解説ではAPCBCメインでAPCRはお守りって書いてあるけど、今はAPCRメインでAPCBCはトドメ用に10発ぐらいあればいいと思うわ。虎と豹だらけだから普段からAPCR装填しておいて出会ったらすぐに砲手抜かないと豹は車体抜いてくるし、虎はインチキAPHEでキューポラ撃たれて爆散したり首撃ち抜かれたりして安定しなかった

1922
名前なし 2022/02/17 (木) 10:11:05 2b493@45731 >> 1921

パンター相手は砲手抜くよりAPCBCで初手砲身割りが良いよ。砲手交代終わるまでに倒せるかと言われたら微妙なところあるから

1923
名前なし 2022/03/01 (火) 17:47:19 b80c7@e89b1

かつて出会うとどうしようもなかった虎2P、後期IS-2、T-44等の6.3連中が軒並み6.7に上がって出会わなくなったから活躍しやすくなったね。パンターズも6.0になったからかあまりマッチしにくくなった

1924
名前なし 2022/03/01 (火) 18:59:28 0b51f@77f72 >> 1923

対応できる車両が少なくなり相対的に成績上がる、抜けないプレイヤーからのヘイト買ってBRが上がるとかありそう

1926
名前なし 2022/03/01 (火) 20:42:54 493d9@00649 >> 1924

元々それで5.0へ上がったからなぁ…あの頃の倒せないに対する返答がくっそ酷かったけど。

1927
名前なし 2022/03/09 (水) 14:38:27 fa633@f0efc

なんで誰も車体機銃口撃たないの???

1928
名前なし 2022/03/09 (水) 15:11:33 4f396@1ddc9 >> 1927

安定しないから

1929
名前なし 2022/03/09 (水) 15:18:06 26329@66032 >> 1927

機銃口だと無線手と社長しか危害できないことが多いのと、シャーマンだから咄嗟撃ちでこっちの砲身潰される前に先に砲身潰さないとってなる。砲身潰した後で側面回れないなら履帯と並んで候補になるかも知れない。

1930
名前なし 2022/03/09 (水) 16:30:50 49ed1@43302 >> 1927

砲弾モデリングに直径の概念が導入されてからむしろ機銃口は狙いにくくなった。

1931
名前なし 2022/03/09 (水) 16:39:07 521ef@9199b >> 1927

理想論ではいくらでも言えるけど、アレは実戦で狙える大きさの弱点じゃないのよ。足切ってから砲身割ってジワジワいたぶる方がずっと安定する。

1932
名前なし 2022/03/09 (水) 16:46:46 493d9@00649 >> 1927

確実じゃないし外した後には脳死で突っ込んでくるからお勧めしない。

1934
名前なし 2022/03/10 (木) 00:00:06 d1a65@d782e >> 1927

記事の解説が書かれた時と比べて遭遇する相手も変わってきて榴弾の加圧判定や砲弾の直径が追加されてるからそろそろ記述が古いのよね(何割かは俺が書いたけど)

1935
名前なし 2022/03/10 (木) 00:54:38 c4457@22808 >> 1927

私は狙ってるよ、最低400m位近づかないと安定しないけどドイツの低炸薬でも基本ワンパンだから、自身は狙われたく無いから自転車で隠してるけど

1936
名前なし 2022/03/10 (木) 01:08:01 修正 c4457@aa747 >> 1935

ジャンボを正面から相手にする時の対処法は、モジュール破壊して少しずつ削るか車体傾けてたら履帯裏か加圧判定持ちなら前輪と車体変速機の継ぎ目狙うか高貫徹で車体か砲塔正面無理矢理抜くか車体機銃口狙うかだな、キューポラ狙うより車体機銃口の方が個人的に狙いやすいしワンパン率高い

1941
名前なし 2022/03/11 (金) 21:43:39 70c7e@50854 >> 1935

ジャンボ対ジャンボだと履帯切り砲身割りからの機銃口抜きをお互い見え見えに狙い出すのはもはや儀式

1937
名前なし 2022/03/10 (木) 01:43:25 c4457@b35cb >> 1927

ジャンボって装甲特性上車体を正面に向けるからKVシリーズみたいに車体傾けて前後運動する砲塔よりも標的の位置が変わりにくいから精度高い砲なら狙い目、ジャンボもスタビ持ちだから砲身割って機銃で履帯切るけど

1938
虎1乗り 2022/03/11 (金) 21:21:24 8255c@690c0

こいつどこが強いんや?たしかにかったいから格下には強気に出れるのかもしれんが、虎乗りからすると、とりあえず昼飯してAPCRぶちこむなり弱点精密射撃するなり、どうしても無理なら(そういう状況になるのは遠距離戦だろうから)煙幕炊いて逃げるなりすればなんとかなるし…

1939
名前なし 2022/03/11 (金) 21:34:36 02842@83b31 >> 1938

そりゃ虎一に乗ってれば同格の強車両なんていないようなもんじゃん。まあ、ジャンボみたいに硬さに極振りしている車両はどうしても格下いじめに特化しがちなのはしょうがない。下手にBRを下げればみんな抜けないけどみんな抜かれるって言うOP車両になってしまう。

1940
名前なし 2022/03/11 (金) 21:37:39 70c7e@50854 >> 1938

昼飯せずとも格下には抜かれない装甲、何気に優秀な全周152mmの砲塔、重量の割に素直な機動力、スタビ。弱いのは圧倒的に足りない主砲の威力。格上には速攻で履帯と砲身を壊すことで対応する。例えば虎1ならまず履帯切って砲身割って回り込む。H1ならキューポラを撃てば倒せる。こっちとしてはそうやって油断してる虎や書記長2を倒す時が1番楽しい

1942
名前なし 2022/03/12 (土) 07:08:24 修正 16c9d@4af51 >> 1940

書記長2側としても装甲にものを言わせて油断してるジャンボを正面からぶち抜いて倒す時が1番楽しいからウィンウィンだな!

1944
名前なし 2022/03/12 (土) 08:43:32 70c7e@50854 >> 1940

それは分かる。装甲なんて意味がないとばかりにジャンボを正面からぶち抜くのは快感。ただジャンボ側からだと履帯裏を超至近距離から撃たないとどこも貫徹できないからマジで倒すの難しい。だがそれが楽しい

1943
名前なし 2022/03/12 (土) 07:28:24 714e1@d9bbf >> 1938

昔はBR4.7しかなかったから人口の多いBR3.7をカモって虐殺繰り広げていた悪名高き車両よ。しかも課金版とM6も合わせて持久力も高かった

1948
名前なし 2022/03/12 (土) 14:48:27 0b51f@1b337 >> 1943

ジャンボ自体は普通に使えるけどね、脳死で突っ込んでも勝る程では無くなったけど

1949
名前なし 2022/03/12 (土) 14:54:10 fb66f@5c232 >> 1943

こいつにやられる時の理不尽感がすごかった

1950
名前なし 2022/03/12 (土) 15:56:53 493d9@00649 >> 1943

装甲で暴れて分隊だと手に負えないほど暴れたからなぁ…倒せないってコメントに側面撃てばいいだろwとか煽ってきて乗り手にまでヘイトが向いてたな…

1951
名前なし 2022/03/12 (土) 16:01:32 4cb38@8106b >> 1943

側面撃とうと移動するとそこに別のジャンボが待ち受けてるという展開が多かったからなあ

1952
名前なし 2022/03/12 (土) 17:37:52 493d9@00649 >> 1943

側面に回り込んでも居るジャンボ、側面の側面に回り込んでも居るジャンボ、そもそも側面を建物でガードしてて不可能なジャンボ…結果的に側面不可能で正面抜ける車両増やせ!って文句言ってたな。

1953
名前なし 2022/03/12 (土) 17:49:22 修正 ca94b@26b7f >> 1943

そんな強かったジャンボ君も今や…まぁ別に全く使えなくなった訳では無いけどBR5.0で良かったね。しかしここまで砲火力がBR非で低いと糞雑魚砲弾と呼ばれるAPCRを多用する場面かなり多いな。

1954
名前なし 2022/03/12 (土) 17:52:04 65955@72dbf >> 1943

アメリカは別に変わりがあるからいいけどフランスは巻き添えでデッキが産廃になった

1955
名前なし 2022/03/12 (土) 19:44:12 2735f@051dc >> 1943

こいつの周りの車両も全員BR上げられてアメリカも産廃に片足突っ込んでるよ。それもこれも声だけデカいフォーラムのドイツ乗りとクソガバ統計で適当調整キメる🐌が悪い

1957
名前なし 2022/03/12 (土) 20:01:00 4cb38@8106b >> 1943

まあ5.3は高いよな4.7も絶対ありえんけども。やっぱ間を取って5.0が適正か

1958
名前なし 2022/03/12 (土) 21:02:05 493d9@00649 >> 1943

↑2一時期アメキッズの声がデカかった事もあるから…

1959
名前なし 2022/03/16 (水) 15:01:10 714a8@e0cc1 >> 1938

最近、虎1と対決何回かしたけど、性能の差よりもプレイヤーの技量の差が大きいと感じた。虎1の8割くらいは弾薬満載で昼飯取らないし、距離が近い。なので正面から袖の弾薬庫抜ける。

1960
名前なし 2022/03/16 (水) 15:36:14 493d9@00649 >> 1959

ただジャンボも同じように満載で正面向けて突撃してくるのが多いから出過ぎて側面撃たれてる…

1961
名前なし 2022/03/16 (水) 16:42:20 521ef@9199b >> 1959

虎はマズルブレーキデカいから砲身潰しやすいしなぁ。それに履帯もブローニングで切れるし。砲身→履帯の順に潰して側面に回って撃破、っていう対処法が完全に確立されてるから、1vs1の状況なら虎にはほとんど負けないと思う。

1962
名前なし 2022/03/16 (水) 18:47:01 2b493@45731 >> 1959

虎1相手なら人力スタビ使ってAPCBCで砲身簡単に叩き割ってAPCRで正面から端の方にある弾薬庫ぶち抜いてるな。わざわざ側面周らずにやれる。

1963
名前なし 2022/03/16 (水) 18:56:32 70c7e@50854 >> 1959

なんとこいつら人力スタビではないんですよ。垂直方向に揺れの反対方向に動かす機械式なんですよ。さすアメ。ちなみに新兵を早く投入するためにスタビに関連する訓練をカットしていた影響か、実戦では砲が勝手に動いて不評だったりした

1964
名前なし 2022/03/16 (水) 19:23:28 2b493@45731 >> 1959

まじか、人力スタビだと思ってたわ。ありがとう。

1965
名前なし 2022/03/16 (水) 19:36:31 c4457@0f4ee >> 1959

理想的な昼飯しててもH1なら単砲身でもキューポラ抜けるし2回抜けば搭乗員全滅出来るしな、モジュール破壊もしやすいから遠距離で対峙しない限りは狩りやすい部類

1966
名前なし 2022/03/31 (木) 23:17:47 d3db4@cb4d0

この子の変速機って壊れやすくない?虎とぶつかったら壊れるし、岩にぶつかっても壊れた。こんなに脆かったっけ?

1967
名前なし 2022/04/14 (木) 00:43:24 修正 37560@851b5

いくら正面硬いって言ってもかち合う車両は当然のように正面突き破ってくるから無意味だし、弾も貫徹91mmのしかもAPって、どうすりゃいいんや…同時期に使い始めた他のシャーマンはどんどん改修進んでく中こいつだけ修理工具の開発すらまだ終わってない落ちこぼれのままだわ

1968
名前なし 2022/04/14 (木) 00:54:10 26329@98ec8 >> 1967

ルート1.ジャンボは乗らずに4.7デッキか5.7デッキだけ回してパーシングに飛ぶ ルート2.出会い頭とっさ撃ちでの砲身割りの達人になって、見通しの悪い市街地を突き進む

1969
名前なし 2022/04/14 (木) 08:01:40 70c7e@50854 >> 1967

とりあえず炸薬入りゲットして、あとAPCRもこいつに限っては使えるからゲットしよう。虎と豹の正面を(垂直なら)抜けるようになる。あとは上の枝の言うとおり砲身割りと履帯切りの達人になろう。手数とスタビと足はあるからひたすら側面取りでもいいと思う

1970
名前なし 2022/04/14 (木) 21:22:24 5924a@0aebb >> 1969

H虎相手ならキューポラをAPCBCで2回殴るってのも追加で

1971
名前なし 2022/04/17 (日) 15:42:39 修正 37560@851b5 >> 1969

ありがとう。でももう砲弾開発する気力ねぇや…履帯切りとかで妨害してても改修RP溜まらないしつまらないし。M4A2(76)WとM4A3(76)Wがスペード化して次の開発車両も出来上がったがコイツはやっと修理工具の改修が終わったところ。最後まで産廃のままお役御免やこんなん

1972
名前なし 2022/04/17 (日) 16:43:05 dd43e@897d0 >> 1969

流石にそれは単に使ってないだけでは

1973
名前なし 2022/04/17 (日) 18:51:24 26329@98ec8 >> 1969

枝1やけどルート1がおすすめやで。一般人には不可能な選択肢としてルート2書いたのにジャンボガチ勢が多すぎるんじゃ……。

1974
名前なし 2022/04/17 (日) 19:43:20 0b51f@1b337 >> 1967

装甲自体はOP扱いされてる虎や豹より硬いんだからなんでもかんでも弾く戦車なんていないんだから相手見て活用すればいい、チャーチルとかなんかより足も速くて弱点もすくないんだから駆逐や格上に突っ込む様な運用しない限りはかなり強いよ

1975
名前なし 2022/05/25 (水) 17:29:44 b80c7@e89b1 >> 1967

まぁ正直今のBRで完全未改修状態から改修するのは割と苦だとは思う。しかも最近車体機銃孔抜かれやすくなった気がするから前ほどオラオラトーチカプレイできるわけでもないし。それでも慣れた自分からすればABで未だ10キルオーバー連発してくれる戦車やけども

1976
名前なし 2022/05/25 (水) 18:18:36 493d9@5001e >> 1975

このBR帯で75mmのAPだからなぁ…側面すら安定しない酷さだから現状改修作業は難易度かなり高いな。

1977
名前なし 2022/05/25 (水) 18:39:14 修正 0b51f@1b337 >> 1975

きついならAPCBCだけでも購入すればいいのに、まあ一時期課金ジャンボで攻撃防いで報酬荒稼ぎが懲罰食らって装甲車両の防御報酬が大幅調整されたのが大きいのかもしれないけど

1978
名前なし 2022/05/25 (水) 23:57:03 24f21@3209e >> 1975

弾の開発終われば5.3で虎と正面から堂々と殴り合える貴重な戦車だから改修終われば強いよね。落ち着いて狙える安心感がいい。同格の76ミリシャーマンよりは安定して戦果出せる気がする。

1979
枝主 2022/05/26 (木) 01:04:08 修正 b80c7@e89b1 >> 1975

スタビのおかげでバックしながら虎のキューポラや砲身しっかり狙えるのいいよね。76mmシャーマンとどっちがいいって言われたら私は絶対ジャンボのほうがいいぐらいには安定感パないんだけどねぇ。最近は元6.3でメイン張ってたジャンボからするとどうしようもなかった連中が軒並み6.7にお仕置き食らったから一応今の環境楽になったし

1980
名前なし 2022/05/26 (木) 01:22:44 修正 86e65@e69b1 >> 1975

↑前進でもギア制御で2段階目までならスタビ有効だから砲身割りながらブローニングで履帯切って側面回るインファイト運用してます

1981
名前なし 2022/05/26 (木) 08:21:41 26c78@fde67 >> 1975

意外とショットトラップ連発できるのも強みだと思う。俺が運いいだけかもしれんが笑

1982
名前なし 2022/07/05 (火) 20:49:56 7d4ca@af5b2

こいつで若干角度キツめの昼飯してたら無印M4の75mmに側面ぶち抜かれてて腹抱えてわらったw一生重戦車名乗るなしww

1983
名前なし 2022/07/05 (火) 21:29:43 bdf6b@5e416 >> 1982

ジャンボも含めて基本シャーマンは昼飯するものではないし、シャーマン系で安易に車体晒したらまあどこかしら抜かれるよねっていう

1984
名前なし 2022/07/05 (火) 21:33:17 e974d@5d235 >> 1982

相手弱点わかってんね

1986

でもこいつ正面向けててもすぐ死ぬしなぁ 起伏ならハルダウンで一応なるとかなるけど

1987
名前なし 2022/07/05 (火) 21:43:02 09d53@1c7b0 >> 1986

唯一の弱点の機銃口付近に草貼り付ければ生存性上がるぞ

1988

草って確か課金かぁ...こんな奴のために500geかけるのもアレだし大人しくこいつを食う側のままでいるかな(本業独陸)食われる側の視点は懲り懲りだ

1989
名前なし 2022/07/05 (火) 21:57:57 09d53@1c7b0 >> 1986

草結構汎用性あるから、買っといて損はないぞ。AB専とかなら意味ないけどね

1990
名前なし 2022/07/05 (火) 21:58:53 1d817@60f71 >> 1986

ABでも照準するのにもたつくから貼っといて損はないぞ

1991

ありがとう 申し遅れたけどAB専なんだがシルエット隠す意味でも多少カモフラージュも買っておくかな

1993
名前なし 2022/07/05 (火) 22:48:03 d1a65@338ef >> 1986

ABでもとっさの接近戦だとある程度車体の形状を目でなぞって照準を合わせたりするからね

1996
名前なし 2022/07/06 (水) 01:05:36 6ddee@50854 >> 1986

草はタスク頑張っとけば無料で手に入るぞ。バトルパス導入以前に比べてかなり難易度上がってるけども

1994
名前なし 2022/07/05 (火) 23:29:05 493d9@5001e >> 1982

昼飯でも車体側面の履帯裏は装甲厚38mmなんで簡単にぶち抜かれるからかなり浅くないと事故るよ!車体機銃抜かれるのはちょこまか左右にフリフリしたり軽い豚飯して機銃部分だけ隠すのもあり。どうせ慣れた人だとABならさっさと爆撃か動けなくして狙い定められんようにしてから側面取ったりキューポラ撃ってくるしな。

1995
名前なし 2022/07/06 (水) 00:19:42 e974d@5d235 >> 1994

さらに熟練のジャンボ乗りはジャンボ同士で鉢合わせたとき、履帯から跳弾させてスポンソン底部の10ミリ部分を抜いてくるという…これは少しでも傾けるとぬかれるから防ごうと思うとまっすぐ相手の方を向かないといけないんだよな

1997
名前なし 2022/07/06 (水) 02:26:42 493d9@5001e >> 1994

何というかジャンボ同士は最終的にグダグダか不毛な戦いが多くなってしまうからなぁ…互いに弱点を撃たれまいと動いて互いの砲身を割ろうと撃ち合い履帯撃って逃がさない様にしあって砲身割ったら押し相撲になるしwそれが解ってるのか出会うと睨み合いつつ互いに下がっていく光景も見られる…

1998
名前なし 2022/08/10 (水) 07:01:25 3b220@c6b64

米重戦の傑作

1999
名前なし 2022/08/10 (水) 16:14:15 493d9@5001e

久しぶりに車体機銃撃ったら判定糞だったわ…APHEが貫通したのに機銃に吸われて無傷という判定が出まくって撃つ価値が無い。弾の大きさと言う仕様が悪影響及ぼしてる様で以前の様に脳死側面を要求されるし対抗できる車両がBR上がったり過疎ったり弱体化して暴れやすい環境が出来つつある。

2002
名前なし 2022/08/29 (月) 03:22:07 修正 0b51f@b05f4 >> 1999

これの正面の弱点キューポラか車体機銃部か履帯付近の脆弱部の3つで後は高貫通で無理やり抜くしかないからね、抜ける時は短砲身でも抜けるからみんな狙うし抜かれないように対策(車体ゆすったり草で隠したり)する、RBでジャンボ乗ると対面しやすいパンターDのキューポラが異様に硬い、虎H1のキューポラは抜けるけどパンターの場合モジュール破壊して側面に回り込むか味方に処理してもらわないといけない

2004
名前なし 2022/08/29 (月) 06:47:15 f3a31@1b222 >> 2002

別にそんなことせずともAPCRで顔面ぺちぺちしてたら時間はかかるが処理できるぞ