WarThunder Wiki

10式戦車議論用

952 コメント
views
8 フォロー

Type 10/議論ページ 用コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Type 10/議論ページ#A5_Comments

aizenns
作成: 2021/06/30 (水) 17:16:08
最終更新: 2021/06/30 (水) 18:16:28
通報 ...
593
名前なし 2021/12/07 (火) 21:05:34 ce2c0@31f90

キャリバー50の位置って固定なのね。エイブラムスのみたく、車長ハッチの淵を回転したりしないのかしら?

597
名前なし 2021/12/07 (火) 21:40:41 3d9a6@cd9c5

そういえば素の俯角が7度になってるの結構大きな改善ポイントよね。

599
名前なし 2021/12/07 (火) 22:07:32 3c61c@6e0f2 >> 597

実車の要綱だと黒塗りされてたからもっと取れる可能性とかないのかなぁ

600
名前なし 2021/12/07 (火) 22:17:03 71435@519d2 >> 597

素で12度って話はある 画像1

602
名前なし 2021/12/07 (火) 22:49:20 3c61c@6e0f2 >> 600

それは計画車両の要綱

603
名前なし 2021/12/07 (火) 23:24:19 16388@eb0d3 >> 600

それでdev鯖バグレポ出してる人いたぞ

604
名前なし 2021/12/07 (火) 23:29:01 b6b2f@57a7d >> 600

必ずしも計画車両だから使えないとはならないんじゃないかな。あと計画車両じゃなくて試作の前に作られた研究用車両ね

606
名前なし 2021/12/07 (火) 23:32:19 修正 3c61c@6e0f2 >> 600

直接照準器って単語が出ているのと「車長は砲塔・砲手は車体」との記述があるから完全に現在の10式の配置とは違う
画像1
確かコレに対応する資料だったと思うけど閉鎖機直上の天板がせり上がっていたりと全く別物

607
名前なし 2021/12/07 (火) 23:56:25 66377@29533 >> 600

おーい10式よーく見てみろぉー

608
名前なし 2021/12/08 (水) 00:02:43 11952@9c997 >> 600

実際砲塔上面は盛り上がってるんだよな10式。とはいえ-12度はちと現実的じゃない気もするしその辺実際どうなんだろうな。90の時は普通に読めた垂直範囲が10だと照準速度も含めて全部黒塗りなんだよな…

609
名前なし 2021/12/08 (水) 00:19:18 3c61c@f907e >> 600

10式は砲塔天板全て同様の角度に上がっているけど計画時のものは砲塔天板の角度に加えて更に急角度のせり上がりがついてない?

610
名前なし 2021/12/08 (水) 00:31:40 b6e18@d1ee7 >> 600

公式図面を利用して-12度が可能なのかを確認してみた、可能かどうかは自由に考えて

画像

611
名前なし 2021/12/08 (水) 01:03:50 66377@d81a5 >> 600

要点はせり出し含め全くの別物ではないってことね。んじゃ該当部分の画像と下で書いたことの答え合わせ図どうぞ、後座長的にも-7°/+10°がジャストだよ画像1
画像2
画像3

613
名前なし 2021/12/08 (水) 01:48:19 b6e18@d1ee7 >> 600

画像

601
名前なし 2021/12/07 (火) 22:45:50 66377@7fa83 >> 597

それは90式の時点でそうじゃね?あと素の射角は-7°/+10°で合ってるよ。そこに姿勢制御分が加わるから-12°/+15°になる、砲尾からいってまず間違いない

605
名前なし 2021/12/07 (火) 23:31:42 89efd@b20fc

dm33のダーツだけ取って10APの火薬で撃ち出したら貫徹力ってどの程度なんだろう

612
名前なし 2021/12/08 (水) 01:08:06 71435@519d2 >> 605

500前後じゃない?

614
名前なし 2021/12/08 (水) 10:29:13 01c08@dd673

最大に装甲積んだ車重48tのフルアーマー10式ちゃんが派生型として考えられんでも無いが、惜しいかな配置や外形がわからんのがなあ。どんな装甲積んでどんな形してるんだろうな。

615
名前なし 2021/12/08 (水) 10:57:39 3cffc@67956 >> 614

wt関係なく普通に見てみたいよね。公開は一切されてないんだっけ?

616
名前なし 2021/12/08 (水) 15:00:32 4581c@94ed2 >> 614

装甲カバーに覆われているから外観は変わらんよ。詳しくは仕様書みれ。

617
名前なし 2021/12/08 (水) 15:44:25 e8bdb@252d9 >> 616

モジュール部に関してはともかく側面に関してはわからなく無い?上面・足下防護装甲なんて外付けのはずだし

618
名前なし 2021/12/08 (水) 20:48:37 66377@5af6f >> 616

装着の状態を秘匿する機能が定義されてるのは正面要部モジュールな

620
名前なし 2021/12/08 (水) 21:54:20 71435@519d2 >> 619

Dev1より柔らかくなってない? 砲塔正面が10式徹甲弾で抜けるんだが

624
名前なし 2021/12/08 (水) 22:01:19 11952@9c997 >> 620

とりあえず10APを複合モジュールのみで止める必要があるのとそれらと同等の防御が防盾にも必要、あとはトラニオンがなぜか空洞扱いな点もだな。

625
名前なし 2021/12/08 (水) 22:08:21 3c61c@6e0f2 >> 620

配置はしっかりしてくれたからあとは数字でぶん殴るだけだなヨシ!

626
名前なし 2021/12/08 (水) 22:13:32 f701f@66d5b >> 620

相変わらず防盾周辺、砲塔リング周辺、車体下部がかなり薄いけどこんなもんなの?特に砲塔の一部はそれなりに装甲厚ある反面、弱点が広すぎるんだけど...

629
名前なし 2021/12/08 (水) 22:20:44 66377@c58a9 >> 620

車体下部とターレットリングは現状こんなもんで妥当、防盾周り全般と車体モジュール左右は問題。あと地味に車長側砲塔側面も問題

630
名前なし 2021/12/08 (水) 22:26:33 修正 11952@9c997 >> 620

砲手側の複合が垂直に切れてるのもおかしいな。車体下部に関してはこれが間違いという証拠もないけど例のドローンの特許の図を見ると空間になってそうな雰囲気。おまけで特殊鋼になれば案外固くなるからそれを狙うぐらいか?

631
名前なし 2021/12/08 (水) 22:32:32 c8dd2@b20fc >> 620

10APの貫徹力を下げて受け止めましたになる確率に一票!

640
名前なし 2021/12/09 (木) 00:19:57 11952@9c997 >> 620

防御力低下に関しては「複合装甲の設定LOSの低下」と「複合装甲の効率の低下」の影響だな…効率が1stの時は車体砲塔防盾すべてで0.9(対KE)だったのがそれぞれ0.85/0.87/0.8に落とされてる

670
名前なし 2021/12/09 (木) 17:29:13 1a3f3@fa3d4 >> 620

フォーラムでも10式APの弾芯では615mmも発揮できないと議論されてるようだしな…貫通力低下もあり得るかもしれんね

673
名前なし 2021/12/09 (木) 17:53:36 66377@45c7f >> 620

論文を引用してさもちゃんと論考してるように見さてらが言ってることは「この長さと重さじゃ無理〜、長いDM53(M829A2)さいきょ〜!」なレベルの低さ。あれ見て気になったけどM829A2って弾芯の先端100mmくらいただの鉄らしいじゃん。それ考慮して計算されてるのかね

686
名前なし 2021/12/10 (金) 07:12:21 1a3f3@ea308 >> 620

あの計算式はそういうのを全く考慮してないとかそんな話だったような

627
名前なし 2021/12/08 (水) 22:18:58 1a512@048a7

そういや10式の後部ラックアンテナ部分まで伸びてないのは試作車だからのかね(ごっちゃになってる可能性あるのかな)

628
名前なし 2021/12/08 (水) 22:20:31 3c61c@6e0f2 >> 627

普通に10量産でも外してるのがたまにいるからモデル作る時に参考にしたのがそれだったんじゃね?10試作はスモークの開口部が分割されてるはずなんで違う

632
名前なし 2021/12/08 (水) 22:37:36 1a512@048a7 >> 628

なるほどありがとう 改修項目にラックを増設できるようになったらいいなぁ

633
名前なし 2021/12/08 (水) 22:50:07 99df1@e8639

相変わらず90よりもっさりしてるのなんとかならないままなのかな・・・せめて同等にしてほしい

634
名前なし 2021/12/08 (水) 22:50:43 7aded@bd7e5

2ndDEVにて装甲範囲修正 比較的加速若干速く ブローオフパネル無し 車長IR無し 後ろから見て左側燃料タンク無し(右にはある)

635
名前なし 2021/12/08 (水) 23:03:34 修正 e8bdb@9c997 >> 634

ブローオフについてだが、1st時点ではどうも側面が隔壁扱いされてるっぽくて前後に貫通させれば発動してたんだがどうだ?

636
名前なし 2021/12/08 (水) 23:16:58 a8d7c@bd7e5 >> 635

後方からHEATFSで撃ち込まれたが発動せず 側面からJM33で撃ち込まれたが発動せずの状態です

637
名前なし 2021/12/08 (水) 23:18:10 a8d7c@bd7e5 >> 634

木主ですが装甲が薄くされてるようで砲塔10AP耐えられません

639
名前なし 2021/12/09 (木) 00:13:07 修正 8f3fd@b0c20

燃料タンクの位置がおかしいし、gaijinは車体下部の構造を勘違いしてるのかもしれない画像1
画像2

641
名前なし 2021/12/09 (木) 00:22:04 66377@2b456 >> 639

下部に空間装甲がある可能性は大いにあるがそれよりも先にやるべきことはあるんでまずそっち先

642
名前なし 2021/12/09 (木) 00:29:38 bd193@8ae43

Rh120の防循見てると10式の防循薄くない?って思えてくるな...

643
名前なし 2021/12/09 (木) 00:43:29 11952@9c997 >> 642

実車は防盾で120mm級APFSDS止められるんで…

644
名前なし 2021/12/09 (木) 01:00:41 66377@afa35 >> 643

砲耳軸装甲も何故か25mm中空になってるからな、軽量化の為〜とか言うんだろうけど砲身部分と砲尾部分の軽量化があるから砲耳を肉抜きしたとすると計算合わないんだよな。仮に合ってても砲に付けた状態で止める仕様だから決定的だけど

645
名前なし 2021/12/09 (木) 01:06:56 11952@9c997 >> 643

そもそもあの構造じゃあれゆがむやろ…しかもどうやって作るんだよ…

646
名前なし 2021/12/09 (木) 01:24:44 修正 8f3fd@37b9d >> 643

参考までに他の戦車の砲耳部分の装甲圧。チャレ2 200mm(実際は180mm以下)、エイブラムス推定120mm(見えない)、90式推定108mm(見えない)、アリエテ90mm、ルクレ存在せず

647
名前なし 2021/12/09 (木) 07:32:58 66377@4f416 >> 643

チャレ2 200、M1 150、90式 240(変わってる可能性)

653
名前なし 2021/12/09 (木) 10:33:05 1a3f3@9379a >> 643

防循でAP防げても他が薄々だから問題無さそうなんだけどなぁ

678
名前なし 2021/12/09 (木) 23:41:33 d61ca@f0a41 >> 643

防盾はもうレオ2、M1が実装され出したころから薄い薄い言われてて、たぶんガイジンとしては頭出しの撃ち合いでもクリティカル入りやすくなることでゲームがテンポ良く進行するように意図してるんじゃないかと感じるから、どんな資料あっても硬くなるのは正直絶望的じゃねーかなと思う…

721
名前なし 2021/12/12 (日) 17:52:21 6978b@7e9af >> 643

クリティカルで済むならいいんだけどそのまま弾薬庫まで届いて爆散するのどうにかできないもんかね~

648
名前なし 2021/12/09 (木) 08:51:47 806a9@9951f

結局リロードと機動力以外はレオ2A6の下位互換か作る必要ないな

649
名前なし 2021/12/09 (木) 08:56:01 e8bdb@252d9 >> 648

正面防御(装甲あるところ)がレオ2の下位互換なのマジで納得いかんのよなぁ…

650
名前なし 2021/12/09 (木) 09:04:05 4a966@c7a20 >> 649

メーカーが頑張って軽く作ったせいで15年前の戦車と防御力が変わらない設定にされる悲しい戦車

652
名前なし 2021/12/09 (木) 10:31:44 1a3f3@9379a >> 649

RHA換算の防御力はLoSを超えることは決してないという意見が主流?のようだし防御効率もさることながらLoS大正義ぽいからな…

654
名前なし 2021/12/09 (木) 10:37:41 e8bdb@252d9 >> 649

ただ特殊鋼のぶっ飛び具合を見ると不可能じゃないよなと思う

665
名前なし 2021/12/09 (木) 15:47:15 d3fce@e3b4f >> 649

折角前回のDEVで限定的ではあるものの砲塔正面で10AP防げたのにどうしてこうなった...

669
名前なし 2021/12/09 (木) 17:27:49 1a3f3@fa3d4 >> 649

まぁ…1stはプレースホルダーだったのでしょう

651
名前なし 2021/12/09 (木) 09:55:53 f701f@66d5b >> 648

その機動力もPWRが90式よりも低いから、思ってたよりも微妙なんだよね。後退速度はずば抜けて早いんだけども

655
名前なし 2021/12/09 (木) 10:44:40 1a3f3@9379a >> 651

機動力の進化を証明する映像は多々あるから頑張って再現してほしいなぁ

656
名前なし 2021/12/09 (木) 10:56:26 99df1@e8639 >> 651

しかしPWR下がってもあの機動力(実車)とはトランスミッションって重要なんだなって思う

657
名前なし 2021/12/09 (木) 12:28:13 66377@1f584 >> 651

実質的なPWRは落ちてない&変速時のロスや応答遅れ、加速性能が向上したと。そりゃああんだけグリングリン動きますよね

658
名前なし 2021/12/09 (木) 12:34:53 e8bdb@252d9 >> 651

エンジンが常に最高効率の回転数で回せるのが大きいんじゃないかという気がする。4速ギアとの比較グラフ見ると立ち上がりがめちゃくちゃ良くてそのままそれを維持し続けて最後の伸びでわずかに負ける程度なんだよな

660
名前なし 2021/12/09 (木) 12:42:47 4c7af@05c11 >> 651

参考までに.... 惑星の変速機は戦中のシステムの流用と思われるので、トルク重視の現代戦車としては挙動が違ったりするのはもうどうしようもないような....変速機のシステムを作り直してもらわないと..画像1

662
名前なし 2021/12/09 (木) 13:36:28 5bd6b@87ab5 >> 648

普通に砲手が第2世代サーマル使えるメリット大きいと思うが

663
名前なし 2021/12/09 (木) 13:42:27 3c61c@fe125 >> 662

第三世代やで。車体もアレより硬いし木主は色々的外れってか釣りか?

666
名前なし 2021/12/09 (木) 17:02:28 66377@c6f05 >> 662

こんだけやってもなお2A6より劣りますレベルのレッテル残ってるだろうことが分かるからそう思うのも不思議じゃねえわ

664
名前なし 2021/12/09 (木) 15:17:59 e8c42@d3e0e

車体下部65mmしかないってこれマジ?ちょっと薄すぎない?

667
名前なし 2021/12/09 (木) 17:11:50 185c0@89344 >> 664

フルアーマーなら変わるのかな

668
名前なし 2021/12/09 (木) 17:22:58 e8bdb@252d9 >> 667

俗に言うフルアーマー(付加装甲(操縦手足元防護)装備)なら正面要部と同等の防御力になるよってこれ何回書けばいいんだ?

671
名前なし 2021/12/09 (木) 17:30:15 1a3f3@fa3d4 >> 664

上のドローン搭載の略図が特別なモジュール装着無しなら空間装甲なのかもしれんけど分からんね

672
名前なし 2021/12/09 (木) 17:44:14 e8bdb@252d9 >> 671

空間でかつ特殊鋼とすると案外結構防御力あるからそれで良しとしたんかね

674
名前なし 2021/12/09 (木) 20:10:56 修正 2d4ac@e5ec7 >> 664

言うて西側MBTなんて車体下部は大抵皆そんなもんではと思う

675
名前なし 2021/12/09 (木) 20:14:21 66377@6fdd5 >> 674

そこに関しちゃ付加装甲ないとどの推測でも大差ないね

676
名前なし 2021/12/09 (木) 20:17:39 50d32@c949e >> 664

側面がランク1の100式37mm戦車砲が抜ける方が目を疑う

677
名前なし 2021/12/09 (木) 22:28:51 6020f@1881b >> 676

側面は付加装甲でheat又はFVの機関砲に耐えるだから素ではこんなものじゃないの?

679
名前なし 2021/12/09 (木) 23:55:16 d06a7@5413a >> 676

某カフェオレの国のMBTはオチキスに側面抜かれたりするし所詮どこもそんなもんでは 側面もIFVくらいなら耐えられるレベルの装甲持ってんのはソ連くらいよ

680
名前なし 2021/12/10 (金) 00:31:04 50d32@82b5f >> 676

うーんそんなもんなのか...まさか47mm貫通の砲弾に抜かれるとは思わなんだ

681
名前なし 2021/12/10 (金) 00:38:12 70743@0d452 >> 676

実車はMBTの側面装甲もっと硬いとは思うよ、ゲーム内だと等しく薄いだけで

682
名前なし 2021/12/10 (金) 00:53:32 66377@e423d >> 676

車長側は砲手側より分厚いけど砲手側はこんなもんかね。ただNC鋼の1.96倍率なら機関銃+αくらいは止めるが

683
名前なし 2021/12/10 (金) 03:03:39 5f87d@5e0d9 >> 676

NC鋼って防楯以外に使ってるとこあんの?仕様書にはNDS G 3105防弾鋼板(RHA)って書いてあるだけで、それ以外にNC鋼の使用を匂わせるのは防楯の特殊鋼だけじゃ無いの?

685
名前なし 2021/12/10 (金) 05:11:18 dcaef@a2345 >> 676

砲塔シェル本体と車筐は防弾鋼板、特殊鋼板、一般材の溶接構造だから特殊鋼は防楯のみということは無いかと。ただ、側面と後面の素の防御仕様は榴弾の破片と機関銃弾(口径不明)しか書かれてないので特殊鋼がどの範囲に適用されているか不明ですね。側面防御は砲塔とスカートに付加装甲が取り付けられるのでそれで対処かと。ゲーム内は付加装甲がないので側面が弱いのは仕方がないですね。

687
名前なし 2021/12/10 (金) 08:43:19 aca6c@f1193 >> 676

>> 683RHAとはMIL-DTL-12560のことですか?NDS G 3105とはそういった特定の防弾鋼板の種類ひとつに限定した規格ではないと思います。NDS H 4001B 防弾アルミニウム合金板では、3種類の合金板について書かれていますし、10式APFSDSの仕様書では、貫徹威力の試験に使用する標的の配置を表す図1に、「注記2 防弾鋼板は、NDS G 3105による」と10式戦車の仕様書と同様の記述がありますが、その前に上の行の注記1に、「防弾鋼板の種類は別冊第1による」ともあったので。

696

>> 687確かにH 4001BはBA40,50,60と3つの記載があるね。知らなかった。ひとつひとつ規格がつけられている訳じゃないんだね。一つの括りでつけられてるのか。G 3105がRHAだけでないことを教えてくれてありがとう。

684
名前なし 2021/12/10 (金) 04:04:43 5f87d@5e0d9

10式のフレームって何で作られてるんだろ。RHA?NC鋼?それとも構造用鋼?

688
名前なし 2021/12/10 (金) 09:00:27 修正 4f3e4@87531

防楯に関してなんだけど、複合装甲の材質と懸架装置が同じだと仮定したら、ゲーム内の90と10の複合装甲の体積を求めたら説得できないかな?パッと見た感じ横幅縦幅小さそうだからそのぶんを分厚くしても大丈夫だと思うんだけど...

691
名前なし 2021/12/10 (金) 12:26:46 dc5e0@f30fa >> 688

複合装甲って鉄合金やセラミックとかゴムとかもろもろの材料を組み合わせるもんやろ。で懸架装置は材質に複数使ってるかもしれんけど基本的に鉄合金が中心だろうな。比重が違いすぎて無理。

692
名前なし 2021/12/10 (金) 14:10:40 4f3e4@87531 >> 691

あー..書き方が悪かった。10の防楯と90の防楯の装甲がそれぞれ同じ材質、10の懸架装置と90の懸架装置は同じものを使用しているものと仮定して考えた場合、10の防楯の質量が90より低い場合、懸架装置的にはもう少し載せて分厚くしても大丈夫ってことにならない?

693
名前なし 2021/12/10 (金) 14:32:35 66377@98744 >> 688

そもそも仕様として砲塔と同じ徹甲弾を止めるので重いもクソもないはずなのである

695
名前なし 2021/12/10 (金) 15:21:24 4f3e4@87531 >> 693

でもgaijinはそれを理由に防楯を薄くしてるわけだから、ある程度根拠が必要かなと思った次第です

697
名前なし 2021/12/10 (金) 15:57:43 66377@1d751 >> 693

一次資料である仕様書が最大の根拠だけど、力のモーメントでも教えてやればいい

689
名前なし 2021/12/10 (金) 09:21:41 fa633@a4e99

砲塔のモジュール装甲取り外してる画像があればもっと硬くなる可能性ってある?

690
名前なし 2021/12/10 (金) 09:42:20 dcaef@27fd2 >> 689

装甲材質とか中身が中空か否かはGaijinの匙加減だから、DEVとよほど乖離が無いと難しいんじゃないかな?
モジュール装甲の形状とか外した実車両の写真は見たいけども。

694
名前なし 2021/12/10 (金) 14:33:45 66377@98744 >> 689

複合のとこに50mmとか100mmのRHAってあるじゃん?それ本来はモジュールとは別口の装甲で、尚且つモジュールは10AP止めるのが正しいんすわ

698
名前なし 2021/12/11 (土) 08:39:35 bc6b9@a371c

もう防御については希望薄だからこれでいいとして機動力をちゃんと再現して欲しい。現実の10の強みなんだからゲーム内で90より遅いんじゃ10とは言えないし600mm貫徹とMBT最高の機動力を持ってれば防御と引き換えでバランス取れそうだし機動力のシステム作って欲しい

699
名前なし 2021/12/11 (土) 10:39:38 eb7c8@f526f >> 698

資料的に正しい事はレポしとかないと、gaijinが自主的に修正とかすると思えないから言わなきゃずっと放置だよ。それと貫徹と機動力だけだと90と同じ末路になるし。

702
名前なし 2021/12/11 (土) 12:03:30 修正 66377@c25f5 >> 699

公式資料がある装甲は捨てて直ぐに分かるという曖昧な機動力を優先しよう!(再現される保証はない)自己完結そのもの。史実再現を捨てて勝手に納得してるだけ

703
名前なし 2021/12/11 (土) 12:50:09 4a966@cf231 >> 699

ガイジンが作りたいのは全ユーザーの満足度の合計を最大化して1番金儲けができる10式、ここの住民が欲しいのは史実を完璧に再現した最新最強の自分の満足度を最大化できる10式。ここの住民とは目指してるものが違う。そういう方針、そういうゲームを作るつもりなんだから仕方ない。ゲームバランスのためなら公文書以外の資料は無視する。300キャラいる戦車の中で確実に10式1キャラのためにしかならないことはしない。声のデカい客が言うとおりのモノを作ったら全く売れないなんて常識だしね

704
名前なし 2021/12/11 (土) 13:02:44 66377@21766 >> 699

今10関連である資料は全部公文書なんだけど調べもしてないんだろうなぁ...

705
名前なし 2021/12/11 (土) 13:32:16 bc6b9@a371c >> 699

〜して欲しいなとしか言ってないし史実の機動力を再現してくれないかなって言ってんのに史実再現を捨てて〜とか意味不明で草。無論防御も再現されれば嬉しいけど葉4の言う通り攻防機三拍子揃ったものを外人は実装はしないと思うよ。とりあえず防御推しなのは分かったけど機動力だって判明してない?何で曖昧なのよ。まあ不毛だからこれで話終わり

706
名前なし 2021/12/11 (土) 13:59:00 66377@97d1e >> 699

装甲は諦めて機動力は諦めないと都合良くやるなら資料に基づいたバグレポートいらんわ。攻防機揃ってるのが10だからそれをレポートしましょうね、そうすれば少なくとも3000m想定みたいな馬鹿理論が真実になって辛酸舐めることにはならないよねってお話。誰が見ても直ぐに分かるという意味で機動力を修正しよう!これが曖昧でなくて何なの、誰が見てもわかったところで資料に基づかないといけないんだよ

707
名前なし 2021/12/11 (土) 14:53:39 4a966@1955f >> 699

↑↑その資料どれか1つでも採用されてたっけ?なにが採用されてなくて、なぜ採用されてないか、なんも調べてないから分かんないなぁ…

708
名前なし 2021/12/11 (土) 15:11:33 66377@fd5e6 >> 699

ならしゃしゃるなよ

709
名前なし 2021/12/11 (土) 15:50:20 修正 e8bdb@252d9 >> 699

とりあえず「バランスを考えるのは我々じゃない」のでOPになろうがそんなのはレポートを出さない理由にはならない。おかしいところがあれば機動力にしろ防御力にしろ、その資料が明確か不明確かに関わらず全部出せばいい。その結果OPになったとしたらそれはガイジンが出すタイミングを間違っただけのことで我々のせいではない。ところで10関係のレポート出してるの全員いつものフォーラムメンバーでここの住人らしき人のレポート無いけど誰かレポート出したりしてる?

710
名前なし 2021/12/11 (土) 16:32:57 66377@c4ed4 >> 699

作業中だぞ。量的に三回目もしくはリリースまでに間に合うか際どいし、やってる間に他の人が出しそうではあるが

711
名前なし 2021/12/11 (土) 16:52:00 e8bdb@252d9 >> 699

おう、それはがんばってくれ。こっちも出したいが忙しくて資料の再整理をする余裕すらなぁ…

712
名前なし 2021/12/11 (土) 19:56:53 4f3e4@03512

どこかに受理されたバグレポの概要とURLをまとめたものが欲しいな。なんだったら制作中のバグレポとかも分かればコメント欄で〜〜のレポについてなんだけど〜って感じでやりやすそう

716
名前なし 2021/12/11 (土) 21:16:02 3c61c@6e0f2 >> 715
717
名前なし 2021/12/11 (土) 22:34:39 4f3e4@03512 >> 715

すげぇ...ありがとうございます。

718

自分ができるのはこれくらいですがお力になれたのなら何よりです。10を頼みます

729
名前なし 2021/12/17 (金) 10:08:09 4581c@94ed2 >> 712

リロード速度の件はレポート上げまくったら修正されるんでないの?50件位も別々にバグレポート来ればWTも折れるって。

730
名前なし 2021/12/17 (金) 10:17:34 3c61c@6e0f2 >> 729

スパムで10関係諸々処罰されるからやめろ。バランス判断は現状じゃ覆らん

731
名前なし 2021/12/17 (金) 11:39:53 e8bdb@95c8e >> 729

まあ装填なんかよりよほど修正すべき事案が多いからな。

732
名前なし 2021/12/17 (金) 12:38:03 1a512@2b248 >> 729

装甲と火力面と機動力を修正すべきだもんな現状(リロード速度に関しては現時点は否定されてたよ)

733
名前なし 2021/12/17 (金) 13:26:04 3c61c@6e0f2 >> 729

火力面で装填除いて改善すべきとこってどこよ

734
名前なし 2021/12/17 (金) 13:35:41 66377@7e0f3 >> 729

砲の取り回し

738
名前なし 2021/12/17 (金) 14:12:58 3c61c@6e0f2 >> 729

火力というか旋回系か。それはわかる

719
名前なし 2021/12/12 (日) 16:57:00 4db70@0a0d0

参考になるか解らんが10式戦車のモジュールなしらしい写真が出てきたぞ。https://twitter.com/Mac3618tw/status/1455735788147134471?s=20

720
名前なし 2021/12/12 (日) 17:01:23 3c61c@6e0f2 >> 719

だいぶ前から出てる写真だぞそれ

722
名前なし 2021/12/13 (月) 00:22:13 4f3e4@03512 >> 719

このスレにもわりと前からあるな

723
名前なし 2021/12/13 (月) 04:00:06 fecc8@b2688

90式だからと舐めて飛び出してくる奴らを確実に仕留められる貫通力が手に入るのはありがたい

724
名前なし 2021/12/13 (月) 07:25:10 3e0f8@d38e9

このモジュール装甲外した傾斜試験の画像の砲塔戦闘室横と砲塔弾薬庫横の箱状のヤツは何なんじゃろか 他所で見た画像にはキャンパス生地みたいなのが被せてあったしこれがモジュール装甲本体?

726
名前なし 2021/12/15 (水) 16:13:49 5b93e@07784

10式戦車のヘッドライトを外した場合をこの動画で確認できますがこれってもう既に出てますか? https://youtu.be/DuemE-ddRKk

727
名前なし 2021/12/15 (水) 16:14:47 5b93e@07784 >> 726

あと、これもです https://youtu.be/B4ZJWtoDiEk

728
名前なし 2021/12/15 (水) 16:58:16 66377@c7e88 >> 726

出てるね

735
名前なし 2021/12/17 (金) 13:38:48 eba9e@bb73a

水を差すようで申し訳ないし、俺も改善してほしいと思ってる1人ではあるけど、全ての要望が通ったとして待ってるのは修理費爆上げなんだろうなあ・・・。

736
名前なし 2021/12/17 (金) 13:45:37 e8bdb@95c8e >> 735

別に強さの代償として修理費があがることには文句は言わん。むしろ変に弱いままなら文句を言い続けるが

737
名前なし 2021/12/17 (金) 14:01:27 修正 66377@77012 >> 735

そもそも出すタイミング間違えてんだよな、本来次以降出てくる欧米つよつよMBTと殴り合うレベルの代物な訳で。今の雑of雑な現状でも全然戦えて修理費爆上げコースなのは当たり前なんよな、むしろ弱かったら終わりだわ

739
名前なし 2021/12/17 (金) 15:07:21 24bf6@22022 >> 737

次以降に米独ソの新型車両が実装された段階でバフはいるのは有りそう

740
名前なし 2021/12/17 (金) 15:19:59 2735f@051dc >> 737

90の時も同じこと言われてたのにgajinedされたパチモンにされたんだぞ

742
名前なし 2021/12/17 (金) 23:42:23 ca94b@26b7f >> 737

葉1のやり方が出来る運営ならどれだけ幸せだったか…

741
名前なし 2021/12/17 (金) 22:53:21 d8cb5@bd7e5

そういえば燃料タンクの位置って誰かフォーラムに投げたんだろうか

743
わし(53) 2021/12/18 (土) 19:11:24 17297@be2f2

55口径はないのかな

744
名前なし 2021/12/18 (土) 19:35:17 1a512@048a7 >> 743

55口径に関しては砲塔外して取り替えられるけど44口径の方が使いやすいからな(そもそも55口径作る必要はない)

745
名前なし 2021/12/20 (月) 13:47:58 修正 4c7af@020fe

惑星の10式の砲塔下のあの長方形の燃料タンクは果たして実車にあるのだろうか...トーションバーと脱出ハッチがあるんだからあんなところにあのバカでかい燃料タンクは無いと思うのだが....更に実際の90式の燃料搭載量が1200Lちょっとに比べて10式は600Lちょっとと,およそ半分程なハズだが惑星のモデリングを見てる感じだと10式の方が90式に比べて圧倒的に搭載燃料が多い様に見える.... (既にフォーラムに上がってたら申し訳ないです)画像1

746
名前なし 2021/12/20 (月) 14:12:45 3c61c@fe125 >> 745

油気圧サスだからトーションバーは無いっすよ...

747
名前なし 2021/12/20 (月) 15:07:12 修正 4c7af@8018d >> 746

やはりそうでしたか、書いた後にそういや油気圧サスだから無いんじゃと思ってましたが....ご指摘ありがとうございます

748
名前なし 2021/12/21 (火) 13:54:51 修正 77d94@bd7e5 >> 746

油圧サスでもあそこに燃料タンクあるのはおかしいのでは サスペンションの軸受や脱出ハッチがあるのだから 車体底面には燃料タンクタンクは無いとは思う

749
名前なし 2021/12/21 (火) 14:47:40 修正 3c61c@fe125 >> 746

タンクないだろうってのは否定してないから(念の為