WarThunder Wiki

10式戦車議論用

1032 コメント
views
10 フォロー

Type 10/議論ページ 用コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Type 10/議論ページ#A5_Comments

aizenns
作成: 2021/06/30 (水) 17:16:08
最終更新: 2021/06/30 (水) 18:16:28
通報 ...
  • 最新
  •  
930
名前なし 2024/02/22 (木) 08:00:01 33f71@d0b03

装甲に関するバグレポが最近通ってたみたいね。何か変わると期待していいのかしら。

934
名前なし 2024/02/24 (土) 00:47:59 86eb0@bf57b >> 930

バグレポが受理から2年(実装時からあるバグ)も放置されてるバグがあるから期待するだけ無駄

933
名前なし 2024/02/22 (木) 16:00:10 53487@ed089

10式の均質圧延鋼装甲20mmってマ?もっと厚みあると思うんだけど。それとカタツムリによる装甲、変速機、砲塔旋回速度強化期待していいのやら

935
名前なし 2024/02/25 (日) 08:10:59 2f890@5595c

砲塔の複合装甲重量が3200kgという話を聞いたのですが、何か裏付ける資料あるのでしょうか?

938
名前なし 2024/03/13 (水) 07:33:48 2bd97@3a8e0

ここって前まで装甲入ってたっけ?

940
名前なし 2024/03/13 (水) 15:15:31 210e8@dd765 >> 939

実装時からあったと思う

942
名前なし 2024/03/19 (火) 12:10:29 41d37@4d5b3

現状wtでこの子の装甲は重量にして40何トン仕様くらいなんだろ

943
名前なし 2024/04/09 (火) 11:54:10 a27f7@4f322

車体下部に装備する付加式の複合装甲って、それ単体だけで装着できるの?カウンターマスとか要る?

944
名前なし 2024/04/10 (水) 03:55:48 8460f@bf57b >> 943

そもそも10式の44t以上付加装甲は公開されてないからなぁ

945
名前なし 2024/04/10 (水) 08:16:20 83655@bef1c >> 943

正式要綱にはなにも言及がないってことはいらないんじゃないかね。そもそもとして車体下部で正面要部同等の防護能力の装甲をどうやってつけるのかについてはかなり興味があるが公開されないんだからどうにもね…

947
名前なし 2024/04/12 (金) 13:37:19 8a945@bfa8e

ウーム 結構前から言われてる加速が遅いってのは一体どうなるんかな… 90からそのまんまだったらまだ分かるけど下がるなんてことあるのか?

948
名前なし 2024/04/12 (金) 18:05:40 ea71c@2d24e >> 947

現実では加速性能も向上している、はっきりとわかる映像もある
ただ、ゲーム内では無段階変速機の再現ができないから、こうなっていて、再現方法は🐌も意見を募集している

949
名前なし 2024/04/12 (金) 18:26:22 2f890@72b32 >> 948

先月一応フォーラムでHST再現させるための資料は提供してたね

950
名前なし 2024/04/21 (日) 15:06:06 f6c67@11a4f

10に榴弾追加すればもっと強くなりそう。。。

951
名前なし 2024/04/21 (日) 17:47:31 ea71c@4f6d4 >> 950

実物が無いんだよなぁ、MCVの105mmには多目的榴弾を研究しているって噂だけど

952
名前なし 2024/04/21 (日) 18:12:24 4e31c@d16b4 >> 950

10式はHEAT−MPが榴弾兼用じゃないの?

953
名前なし 2024/05/19 (日) 23:28:53 a27f7@4f322

10式の防御力について、こんな試算があるらしいけど、どう思う?

957
名前なし 2024/05/20 (月) 11:33:43 4e31c@9f39d >> 953

結経🐌の気分次第だけど希望があるね

959
名前なし 2024/05/20 (月) 21:38:48 f0a05@33329 >> 953

そもそも酸化アルミニウム使ってるなんて情報どこにも無いしいくらなんでもke750mmは低すぎる

960

なんかこう、雑な考察というか論拠にかけると思ってたのは自分だけじゃなくて安心したわ

962
名前なし 2024/05/24 (金) 16:12:03 f0a05@35c4c >> 959

こういう人ってそれが真実かどうかなんてどうでも良くて、物知り顔で未知の情報を発してる自分に酔ってるだけだからさ

954
名前なし 2024/05/20 (月) 08:58:50 215c0@d272a

屋根付きの10式って過去にも画像とかあった?初見なのでリンク一般人のXに飛びます

955
名前なし 2024/05/20 (月) 09:24:19 1a512@be193 >> 954

対空偽装の10式は過去に写真上がってたはずだよー

956
名前なし 2024/05/20 (月) 09:30:32 215c0@e8c4a >> 955

調べたら去年の7月の写真はあったね、東富士のが先発らしい。もっともこれらは単なる対空偽装でウ露のような対ドローンの絡みとりはできまいが

961
名前なし 2024/05/24 (金) 10:18:35 325d2@739dd

10式の車体下部は空間装甲化されてると思うんだけど、証拠がないんだよな…
1.付けれそうな所が見当たらん…
2.付加装甲が10APの射撃に耐えるわけでそれなりに厚いし重い…
3.操縦手の位置的に車体下部前面まで直接足が届かない… (多分操縦手席から1m以上離れてる)
4.内部に付加装甲付けるなら操縦手席の足元に装甲板があるので空間がなければおかしい…
5.仮に外部に付けたとして、正面から見て右、搭乗員から見て左だけに付くのはアンバランス過ぎるし、片側だけ出るなら前面用を用意するはず…

積むなら1回車体装甲外して操縦手席と車体下部前面の間に入れるしかないと思うんだよな…
流石に車体下部前面が40mmだけな訳がないと思いたい…

963
名前なし 2024/05/24 (金) 17:26:27 ac578@3c580 >> 961

確かにあれだけの空間なら複合装甲とはいかずとも空間装甲とか燃タンくらいはあっていいと思う

964
名前なし 2024/05/24 (金) 17:51:50 64629@2d72d >> 963

車筐の画像でキャンバスかかってたのはそういうことだと思ってる

968
名前なし 2024/05/24 (金) 19:31:04 修正 2bd97@3a8e0 >> 961

これとか証拠にならないかなぁ...画像1

969
名前なし 2024/07/03 (水) 14:36:59 60af5@ab12a

10式戦車が能力向上されるかも!リンク

970
名前なし 2024/07/03 (水) 17:02:02 3a13f@f0b17 >> 969

時間細けぇ…これに涎垂らして飛びかかる企業って幾つあんのかね。三菱なんかは防衛装備庁とAPS開発した手前のるんだろうけど

971
名前なし 2024/07/03 (水) 19:12:00 ea71c@c82ba >> 969

まぁ、社内研究はしてて、陸自に提案してたりはするからね
提案内容は社内秘だし表に出てくることは無いだろうし、提案内容がどれだけ実装されるかも定かじゃないけど
あと、10式の改良とは別に三菱の独自研究でエンジンの発電能力向上の研究もしてるらしいから、そういうのもフィードバックされるかもな、ゲーム内の性能には何の影響も無さそうだけど

972
名前なし 2024/07/15 (月) 16:17:33 9321f@12ff6

砲塔側面が90から劣化して35mm一枚になってるけど、中距離からの30mm機関砲徹甲弾に耐えるのが90からの基本的な設計方針じゃ無いんかぇ?

973
名前なし 2024/07/15 (月) 16:39:23 83655@23a95 >> 972

少なくとも10式の即背面防御力は「射距離(か)m相当存速において、(き)mm機関銃弾の正面射に貫通されない。(10式仕様書附属書B)」となってるのでおかしくはない。側面の対機関砲耐弾は付加装甲Ⅱ型の装備で対応してる

974
名前なし 2024/07/15 (月) 16:41:37 2687b@5073a >> 973

今後くる付加装甲2型車の布石だったり・・・ないか。

975
名前なし 2024/07/15 (月) 17:04:41 9321f@12ff6 >> 973

なるほど、付加装甲で対応って感じなんだ。機銃弾だとすると14.5mmだろうから車体と同じ今くらいかぁ

976
名前なし 2024/07/15 (月) 19:11:10 59012@7791e

そういえば16式と10式の光学系が共通(もちろん仕様差はある)っていうの状況証拠以外に何かしら証拠あったっけ?惑星内だと完全に4.0x-13.3xで同一だけど16式がこれに変えられた原因のレポートとかなんかないかな

977
名前なし 2024/07/28 (日) 20:45:26 a27f7@4f322

Xに投稿された画像なんだけど、下部が空洞に見えるのは俺だけ?

978
名前なし 2024/07/28 (日) 21:07:51 59012@ca17c >> 977

車体も砲塔も空洞には見えんが...

979
名前なし 2024/07/28 (日) 21:14:55 a27f7@4f322 >> 978

じゃあ俺の目がおかしいだけか。お騒がせしました

981
名前なし 2024/07/28 (日) 23:34:45 6406e@2c4d6 >> 978

むしろこの写真から空洞ではないかと考えるに至った着眼点が気になる

982
2024/07/29 (月) 00:04:48 修正 a27f7@4f322 >> 978

拡大するとドーザー装着用マウンタの影が車体下部で途切れてるように見えてね。でも言われてみれば全然空洞じゃなかった>着眼点

980
名前なし 2024/07/28 (日) 23:28:48 9321f@12ff6

10式の軽さって恐らく側面装甲を切り詰めたのと車体&砲塔幅(装甲幅)の狭さに尽きるのよなぁ。複合装甲も直方体ブロックにして体積を最小限にしてる。というか第1世代戦車の被弾経始のガワに囚われたソ連MBTの複合装甲って体積(重さ)が増えるばかりで厚み的にはなかなか残念なんじゃなかろうか…?(特に車体)アルマータでかなりモリモリにしてるし

983
名前なし 2024/08/30 (金) 01:04:13 09039@bd61e

そもそも、10式の増加装甲は実在するのですか?陰謀論者みたいになるからあまり言いたくないけど、装備すれば防御力が上がるからまだ強くなる(開発、生産したとは言ってない)みたいな、プロパガンダというか脅しというか宣伝というか、そういうことの為に仕様書に嘘が書かれているのでは...どちらかというと海上戦力が重視されてる日本で、戦車の増加装甲が超特別な機密扱いで一切公開されてないっていうのも納得がいかないというか、モヤモヤするというか...  10式が引退してからで良いからフルアーマー状態を公開して欲しい...

984
名前なし 2024/08/30 (金) 01:11:17 83655@e9fa3 >> 983

一応、開発までは間違いなくされてるとは思うんですが、知り合いのJKに聞いても見たことないそうなんでそう言いたくなる気持ちはむちゃくちゃわかる。けど、素の仕様を見ると実際増加装甲ありきの設計ではあるからないことはないんだろうけど…

985
名前なし 2024/08/30 (金) 01:19:24 7b7c4@bd61e >> 984

増加装甲が砲塔側面だけに装着するという仕様だったら、増加装甲をつけてもカバーで隠れて見えないなと納得できるんですけどね... 車体下部にサイドスカート、砲塔天板にも装着可能と書いてあるから、そんなもの装着したら流石に気付くし、そもそも見たことないぞ!?となってかなり疑心暗鬼になっております...

989
名前なし 2024/09/16 (月) 09:57:28 修正 a9d27@df5cd >> 984

開発時はそのつもりでも、予算不足やら要求仕様を満たせなかった、費用効果がしょっぼいレベルのしか作れないやらなんやらで、結局はよくて試作止まり、最悪計画倒れで量産できないorしてないとかはあったりして…

991
名前なし 2024/09/16 (月) 12:54:58 c8dd2@b20fc >> 984

仕様書だと乗員と弾薬、特殊附属品(サイドモジュール、リアバスケット)なしの空車状態で43.2トン、それから乗員と弾薬載せて44.4トンだからサイドモジュールとリアバスケットの重量がわからないけど実際はよく見る状態で48トン近くあるんじゃないかなって

995
名前なし 2024/09/24 (火) 10:30:40 83655@14119 >> 984

いやそれはない。というのも、サイドモジュールの設計的に砲塔右側面前部(レーザーセンサーの後ろ辺り)は筐体が露出してるから付加装甲を装備するならサイドモジュールは外さなきゃなんないのがほぼ確定的。そもそもいわゆる16が装備してるような拘束セラミックであろう2型はともかくとしてERAの1型は16試作時の画像(カウンターウェイトもしくは模擬錘では?と言われてたけど後述のやつと見た目と設置位置が一致してる)とか共通装輪救急車型のときの増加装甲仕様見る限りかなり大型っぽいので、サイドモジュールの中に収まる気がしないんだよな

986
名前なし 2024/09/16 (月) 00:20:45 c8c1e@c8b1f

せめて砲塔正面くらいは防げるようになろうよ…

987
名前なし 2024/09/16 (月) 08:55:11 8f13d@653a4 >> 986

🐌「信頼できる資料が必要です!」

988
名前なし 2024/09/16 (月) 09:00:11 84991@4c9d0 >> 986

この20mmの箱は一体…?

990
名前なし 2024/09/16 (月) 10:03:51 修正 8f13d@653a4 >> 988

🐌「弁当箱です!幕内弁当が入ってます!」

992
名前なし 2024/09/21 (土) 11:31:48 5fae9@61f8f

10式戦車の強化に関する公布遊弋型UAVに対抗するため30mm搭載のRWSとまさかの国産APS(防衛装備庁の奴かな?)、RWS用に対空レーダーまで搭載。重量どころかそもそもスペースが足りるのか?

993
名前なし 2024/09/24 (火) 10:15:54 ae53e@4e5e9 >> 992

搭載スペースは作るもの。M1は砲塔側面に張り出し作って履帯の上に乗り出してるし、レオ2は正面装甲の前にAPSレーダーが付いてる。砲塔幅を切り詰めた10式なら雑具箱になってる側面の増加装甲用スペースに取り付けられるからまだマシな方。軸重量も法定に合わせても6t余裕がある。

994
名前なし 2024/09/24 (火) 10:22:40 83655@14119 >> 993

前のポンチ絵の砲塔上は流石にないと思ったけど、砲塔サイドモジュール外してAPSつける分には割と空間があるよね。RWSはまぁどうせ何処も砲塔上にクソでか構造物つけてるしどうにかなるっしょ()

996
名前なし 2024/11/03 (日) 01:30:39 6921e@79f88

せめて防盾裏のどう見ても200mm近くある均質圧延鋼板を正常な値にしてくれれば飛び出してきたBMPとかの30mmクラスダーツにも多少はちゃんと耐えられるようになると思うんだけどな。数発で砲閉鎖抜かれて死ぬのは悲し

997
名前なし 2024/11/04 (月) 20:03:27 eb849@56a05 >> 996

ここまで数値と見た目に差があったらバグレポ通んないかな?「表示される装甲厚の数値と見た目が一致しない」みたいな方向性で

998
名前なし 2024/11/08 (金) 01:27:04 61727@4d5b3 >> 997

それで通っちゃうと10apに耐えれない可能性が出てくるから勘弁

999
名前なし 2024/11/09 (土) 10:32:50 eb849@56a05 >> 997

変な言い方しないで普通に砲耳が200 mm 相当と認めさせるのが一番か…

10式は砲耳中空説があるらしいけど、このバグレポでは外見だけでチャレンジャー3の砲耳がRHA 200 mm 相当 (中空ではない) と認められてるんだよね
https://community.gaijin.net/issues/p/warthunder/i/VjCv0umKSMYj

10式戦車砲にも砲耳が鮮明に写った画像はないものか…
あとは10式戦車砲が何の重量をどうやって削ったかを聞かれたときに答えられるようにすれば砲耳が中空でないことの補強になる

1000
名前なし 2024/11/09 (土) 10:42:20 868dd@d2098 >> 997

砲身、砲尾その他諸々。砲耳の中身をくり抜くと軽くなりすぎて計算合わん

1001
名前なし 2024/11/09 (土) 14:53:13 eb849@56a05 >> 997

それを示す資料が欲しいんだよね、出来たら公式の
技術研究本部60年史には155mm榴の軽量化に関する具体的な数値があるんだから10式戦車砲のもあってよさそうなんだが

1002
名前なし 2024/11/09 (土) 15:01:27 c8dd2@b20fc >> 997

砲耳の横幅とか砲尾のモデルとかいろいろ違うしな。でも、モデルの形状変更要求は基本触れられないから望み薄、あとはモデレータガチャ

1003
名前なし 2024/11/09 (土) 15:23:25 354b9@d5c88 >> 997

んなもん必要なくて、主砲の軽量化は450kg程度でしかないのよ。そんで砲耳の概形からいくと中空にした分で殆ど使い切るわけね、じゃあ砲尾がスリムになったり砲身が肉薄になった分はどこいった?って話。よく出てる重量表と仕様書の三面図で事足りる

1004
名前なし 2024/11/10 (日) 07:07:07 eb849@56a05 >> 997

研究試作のいつもの表から軽量化は445kg、砲の三面図からどう見積もっても砲耳は1.0 ~ 1.4t程度、ここから厚みを1/10にしたら明らかに軽すぎるという点までは明白なんだけど、腔圧上がっても砲身・砲尾が薄肉化・軽量化できた根拠を示さないといけない

一応3面図を比較して割り出そうと思った事もあるけど無理だったよ、14%しか違わないわけで図面じゃわからん
だれかH8開始の「将来火砲・弾薬」の開示請求やってくんねーかな (他力本願)

1005
名前なし 2024/11/10 (日) 11:14:06 155b6@cf6e9 >> 997

そこまで求められるのは日陸のモデが舐めとるやろ笑それならチャレの砲耳も中空だわ

1006
名前なし 2024/11/10 (日) 12:05:00 eb849@56a05 >> 996

「チャレ3と同じ基準で判断しろ」で通ったらそれが一番いいのはそう

https://forum.warthunder.com/t/jgsdf-type10-tank-10/18005/496
ところで公式フォーラムに砲身重量が上がっとる…タイムリーだな

1007
名前なし 2024/11/11 (月) 08:28:37 92787@43000 >> 1006

何気に砲尾を後ろから写した写真って珍しいな、やっぱ砲尾削ってるよな。ますます重量合わん

1008
名前なし 2024/11/15 (金) 23:08:06 61727@4d5b3

議論と関係あるかわからないけどこれなんで言ってるかわかる人いる? https://m.youtube.com/watch?v=a7JrWSyGwbk 偏ってなさそうに感じる

1009
名前なし 2024/11/15 (金) 23:18:20 5d671@9ba47 >> 1008

コメント欄を見る限りは確かに公平そうな感じだと思う。環境の違いから来る使い方の違いとか、鉄道規格の違いとか、海軍重視の日本と陸軍重視の韓国の違いとかにも触れてる。

1010
名前なし 2024/11/15 (金) 23:49:02 修正 61727@ef40f >> 1009

お! いいチャンネルを見つけてしまった様だ 何言ってるかわからんけどね

1012
名前なし 2024/11/17 (日) 11:45:56 a27f7@4f322 >> 1008

防御力を全重量で判断してたり、出所不明の情報や願望ベースの値を使って結論ありきの誘導をしてたりで、だいぶ偏ってると思う。

1011
名前なし 2024/11/17 (日) 05:55:14 05dcb@98598

車体複合装甲の両端スカスカ問題、このツイート(画像投稿のやり方が分からなくて、こういう形式になって申し訳ない)に添付されてる画像の通りなら解決の糸口にならないかな?レオ2がこの穴から車体幅ギリギリまである複合装甲を挿入できるのなら、いくら別の戦車とは言え10式でもそれが可能なはずだと主張できそうじゃないかなと思ったんだけど…

1013
名前なし 2024/11/17 (日) 17:19:28 修正 91ccc@12ff6 >> 1011

穴の大きさ自体は配備車両の写真とか90でもカバー掛けられてない試作車の写真で既に分かってたはず

1015
名前なし 2024/11/17 (日) 20:56:14 b602f@e2495 >> 1013

10式のはあの写真見ても割と両端ギリギリまで有るのは明らかなのよね、ってかいい加減上下逆なの直せ

1014
名前なし 2024/11/17 (日) 20:36:08 89909@b20fc >> 1011

そこは埋めるようにレポ通ってたはず。反映されるかはツムリのお気持ち次第

1016
名前なし 2024/12/09 (月) 08:40:13 1a512@4fee2

10式戦車の開発録こう考えると90式の自動装填重いんだな 10式で足回りと装填装置軽くして44トン 装甲12%アップすごいよね

1017
名前なし 2024/12/16 (月) 10:50:26 5f1b7@c8fcf

10のAPSはトロフィー作った会社との契約になったっぽいけど、前の国産APSの話は完全没になったのかな

1021
名前なし 2024/12/16 (月) 15:47:49 3ca6c@cc1a7 >> 1017

まぁ実証試験なんてそんなもん。10年以上前にRWSを軽装甲機動車に搭載する試験とかやったけど今や軽装甲機動車が代替予定だしね。それに画像で露出してるのはいかにも重そうな塔式の連装筒だし本気で実戦って感じではなかったなぁ。

1032
名前なし 2024/12/17 (火) 12:39:39 037bb@16c99 >> 1021

なんか業務委託内容改訂されてる?検証品からトロフィーとアイアンフィストが除外されてドイツのストライクシールド又は同等品しか残ってないみたい。

1018
名前なし 2024/12/16 (月) 15:01:21 f5468@4e19e

10式って増加装甲つけて48トンなの?それとも何もつけてない状態で48なのかな。最近、勝手にこの10は輸送用にペラペラにした状態って想像して乗ってる

1019
名前なし 2024/12/16 (月) 15:17:24 1a512@4fee2 >> 1018

増加装甲付きで48t ついてない方が44tだよ

1020
名前なし 2024/12/16 (月) 15:19:39 ec3b2@2d88f >> 1018

一般的な形態(モジュール装甲装備、付加装甲なし)で44t。48tは付加装甲を装備した場合

1022
名前なし 2024/12/16 (月) 16:23:39 61727@4d5b3 >> 1020

言い方の問題だけど他国のモジュール装甲の仕組み的に事実上の通常状態は48トンな気もする

1023

何を言いたいのかがいまいちわからんが、我々が一般的に見てる形態(惑星のもの含む)は44tの形態だよ。まあフル装備戦闘形態という意味では付加装甲も装備した48t形態が他国の通常状態に相当するともいえるが、いかんせんその形態はいまだ公開されたことがないのでね…

1024
名前なし 2024/12/16 (月) 16:31:01 修正 9eb9a@436a4 >> 1020

側面とか車体下部を機関砲で撃たれて撃破されることがよくあるから、付加装甲を隠さないで見せて欲しいなー 見たいなー 

1025
名前なし 2024/12/16 (月) 19:17:25 86eb0@1a89b >> 1020

フルアーマーの48t状態では操縦手足元装甲もあるらしいから多少見た目が変わるはず、まあ誰も見た事ない(見た事あっても言えない)から実装できないけど

1027
名前なし 2024/12/16 (月) 19:28:04 2711f@d8e3b >> 1020

へぇ〜。ロールアウトから10年以上経ってるのにまだ見たことない形態が残ってると言うのはなんか少し神秘的というかなんというか

1028
名前なし 2024/12/16 (月) 21:14:46 a9d27@878db >> 1020

神秘的と言うかむしろ不安になってくるわ。隊員でも見たことない、見た目すら分からない、たかだか2010年開発の戦車如きが誰も知らない姿をしているとか、それ開発時の案とか試作品くらいはともかく、結局計画倒れとかで実在しないんじゃねえのって

1029
名前なし 2024/12/16 (月) 21:26:41 1a512@4fee2 >> 1020

16式試作に増加装甲つけてたやつあったよねあれと同じ奴じゃないのかね 同じ三菱だし

1030
名前なし 2024/12/17 (火) 01:04:00 3ca6c@7102b >> 1020

付加装甲Ⅰ〜Ⅲ型と同じって訳じゃないだろ。モジュラーを取り外して48t相当の新たな複合装甲パケを付けるんじゃないのか?

1031
名前なし 2024/12/17 (火) 01:41:36 73cbd@e9fa3 >> 1020

モジュラー装甲と付加装甲は別だぞ。車体正面要部と砲塔正面要部の複合装甲部のことをモジュラー装甲、これに加えて付加装甲として側面の付加装甲1型と付加装甲2型、付加装甲(上面防護用)、付加装甲(操縦手足元防護用)の4つがあって、このうち1型と上面がERA、2型が何らかの受動装甲(おそらくゲームで言う複合スクリーン)、操縦手足元が複合装甲かそれに相当するなにか。これらを装備して48t以内というのが条件(なのですべて同時に装備できるかは不明)。モジュラー装甲部に関しては通常の徹甲弾を防げるフル規格仕様と徹甲弾は防げずシングルHEAT程度までを防げる低脅威度仕様がある。

1026
名前なし 2024/12/16 (月) 19:21:20 eb849@d77f8 >> 1018

厳密にいうと、44.4t形態は特殊付属品 (リアバスケット・サイドモジュール (モジュール装甲ではない)・補助発電機) を含まない付加装甲なし状態なので、惑星等で目にする特殊付属品装備状態は44.4tをわずかに超過するはず