Shturm-Sコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Shturm-S#V5_Comments
12646d2850
telesu
通報 ...
ミサイルの機動性が低くて、固定翼機(鈍足除く)は直進してないとあてられぬう!でもヘリ相手にはまだまだいける。慣れれば対戦車戦もいける。
戦闘機に追いかけられてる爆撃機の回避機動にすらついていけない
改修が辛い。TVDとVTが一番下なので遠い。既定の9M114でも威力十分なのでタンデムの9M120の恩恵が感じられない。照準がランチャーの位置じゃなくて車体前方のカメラ?の位置なので車体隠しながら撃てない。中華のAFT09とかいう車体隠しながらタンデム撃ててTVDが改修の一番上にある各上とほぼ毎回マッチする。つらい。
偵察機能さえあれば改修が楽になるしミサイル撃てない場面でも最低限仕事が出来るのだが…。
あまりにも装甲が薄すぎて、横にいる味方が弾薬庫誘爆で死んだとき自分も一緒に爆死する上、格納庫帰っても搭乗員ロックされたままっていう最強理不尽コンボが存在します。気を付けましょう
なんか9M220Oが変わった気がする。以前ならヘリをワンパンで倒せたのに、最近は撃墜判定出ても向こうのミサイルがこっちに当たる。テストドライブで確かめたら、戦闘機の近くで起爆してもヒット判定すら出てない時があった。火薬量減った?
今更だけど、高いBRに移住した&しばらく扱ってなかっただけだった。逃げたり隠れたりしてもなかった。
以中鼠が相手に居ないならVT弾頭だけでの出撃もアリ。上記3国を相手するまでタンデム弾頭未所持に気付かない程にVT弾頭で対地キルが取れるから…
IT-1で少しでも装甲に甘える立ち回りをしていた人には絶対に扱えない車両
HOTやTOWより倍近く速いタンデムとマッチ範囲のヘリを射程外から余裕でぶち殺せるVTをサーマル付きで12発持ち歩けて8.3?停車してると自爆する不具合でも抱えてない限り低すぎるように思えるんだけどどうなの
前はもっと高かったのが下がって8.3だからそういうことなのさ
同格辺りのミサイル戦車達(ラケパンHOT,IT-1とか)と違って、発射機だけ出して撃つのができない分ミサイルは高性能なものをって感じだと思う 装甲も無さすぎるし、乗員も二人だし...
7mm機銃だけで死ぬから許してやれ
対ヘリだけならBR比トップor8.7相当だと思うけど対車両性能は御世辞にも8.7性能じゃないし8.3で妥当だと思うよ。勝率もthunder skillで47%って感じであんま良くないし。 (正直AFT09とかメフィストよりかはBR相応だと思う。まあ個人的な意見でしかないけど)
ミサイルの数字だけ見るともっと強い印象なんだけどな、そんなに成績出てないのか AFTとかの装輪連装の奴らはまあ、うん…(遠い目)
メフィスト乗ってる身だけどtandem弾頭無いってだけで車高の高さ故に面白い場所から一方的に撃てたりスカスカ車体と4連射が効いたりするからBR8.7とか9.0でも良いとは感じてるけどこいつは照準器の位置とか考えても8.3で相応だと思ってる
マップにはまればクッソ強いけど(モズドク平原側とか),市街地戦だとマジできついからな...
市街地戦だとSAMとして飛行機とかUAVを撃墜することができたけど、今はナーフされて3人称視点でミサイルを仰角以上に誘導できなくなったからとてもつらい
他国からすればこのぶっ壊れ性能で8.3という低さにしてもらってるのに文句あるとかどんだけ甘えてんだよという感想しか出ないわ。レーダーAA並みの対空性能に回避不可能レベルの速さかつ確殺の威力と貫通性能、小ささも相まって遠距離からの視認性の低さ。一つ前のIT-1の強さに甘えてんのか知らんがこれで文句あるなら他国のにのったら噴死すんじゃねぇの?
へー、陸RBでAA機関砲勢から回避行動とってる零戦やらF-84やらG.91を次々撃墜してたけどレーダーAA並みの性能ないんだ。他国のATGMが航空機落としてるのなんて見たことないけどソ連ATGMで航空機を撃墜するのはデフォだったんだね、ごめん。
こいつの対空攻撃力は索敵レーダーのないmanpads車両以上の性能だよ
VT持ち+約5kgの炸薬+遅くはない弾速。ソ連ATGMは対空がデフォなんだ・・・(役に立たない同国機関砲SPAAから目を逸らす)そして一般的に使われるRBでは8.7だった様な。9.0は無い気がする
木は逆にBR低すぎないか?って言ってるんだから、繋げるところ間違ってね?
昔はできたけど今は仰角制限が追加されたからできないんだよなぁ
仰角制限なんて地形とかで対応できるじゃん。そもそも自分は仰角制限前を知らないけどこいつの対空が糞強いのにあまり対空で使われないはそのせいなのか?
実際使ってみたらわかるんだけど、こいつのミサイルは確かに強いけど本体性能がそれをサポートできるほど良くない。登坂能力のなさ、8倍スコープ固定の使いづらさと仰角のなさとか。ヘリならそりゃ無双できるけど飛行機に関してはナーフ前でもピンキリレベルだったよ。そりゃ運良けりゃ落とせるけどさ
今でもこの車両の長所短所を見極めて使える場面で使いこなせれば十分、強いよ。ミサイルナーフ前か…総合的に見ると超強かったよ。使い慣れるまで苦労するけど、慣れたら防空も対戦車もできる。高機動VTミサイルで回避機動をとった戦闘機と攻撃機以外はワンパン、地形に隠れながらなら前進でき、照準器とミサイルだけ敵に晒してれば一方的に攻撃できる。HEで撃破できる自信があればVTミサイルだけ持っていけばいい。低速なら動きながら発射できるから、慣れれば回転しながら発射もアリ。この車両のお陰で新人戦車兵を2組はレベル100にしたし、SLも稼げた。…今は防空能力が落ちた(固定翼機は直進してないと当てられない)のと修理費が高いのが痛い。
他国でATGMで迎撃してんの見たこと無いとか見えたんで純粋な疑問だけどソ連以外でVT付ATGM持ってる国ある??良くて弾速の速さが近くてVTの付いてないAMX-30ACRAとかだと思うけど・・
ヘリならVT無くてもTOW2とかでも迎撃は出来るよ、のんきに飛んでる奴は。ただ射程が厳しい位。本職はADATS(奴は駆逐)あれはVT付いた対空も出来るATGMだぜ(多分意味が違うw
陸RB、1試合でこいつ1両に戦車3両とヘリ4機とジェット2機喰われててワロタ。いや、笑えねぇよ。なんだこのバイアスの塊、ただの運営の公式オナニー兵器じゃねぇか。
1回自分で使って使いづらさを体験してから文句言ってほしいものだ こいつの力を最大限活かせる上手い乗り手を見て、誰でも同じように無双させられるオナニー兵器だと思うな
シコって一旦冷静(賢者モード)になりましょう
既に他の人も言ってるけどこれに関してはその人が上手いだけ。こいつが対空だと強力なのは事実だけど、対地だとガチの産廃だからね。下手すりゃ60ATMより酷い。
コイツが60ATM以上の産廃扱いは無い。IT-1の癖が抜けずに車体丸出しか機動戦でもしてるの?稜線裏からTVDで索敵して半自動誘導のタンデム弾頭を叩き込むだけで良いんだから、出すマップと狙撃ポジの選定が甘いだけでしょ。
使ったけどこの子めちゃ強いじゃん。普通にOPと言う人が居てもおかしくない性能してる。特にここら他国のミサイル車両触れてる人からすれば…。ただここの解説見た感じだと今は強化されてるっぽいから皆過去のイメージで言ってるんじゃね?「10km/h程度でミサイルが格納されてしまい停車した後発射可能になるまで5秒程度かかる。」と書いてるけど29km位までミサイル格納されないしミサイル発射可能になるまでも2秒?位でとても5秒も掛からん。
60ATMより産廃は恐らく相当下手なだけで草 こいつめちゃくちゃ強いからな
9M220Oがシュトゥルム-SMの専用装備になってるの勿体ないから配って欲しいな
皆はABとRBでの弾種比率はどうしてる?個人的にはABはVT12発持ってAAA運用、RBはガッツリ狙撃できるマップならタンデム12発、そうでないならタンデム8~10VT2~4のマルチ対応で落ち着いたのだけど、他の人のスタイルと意見が気になった次第。
コテハンここだと非推奨だから付けない方がいいですよ、あと繋げて...
ご丁寧にコメントありがとうございます、こちらのコメントを消してまたコテハンなしのコメントに変えます。
RBで使います、でも8.3のソ連弱い+ソ連チームいつも頭おかしいから、こいつの装填13秒から8.3秒バフ後、VTとタンデム出てくる前に、この子はさすがに何もできないと思う、金の鷹使ってTVD、HE-VT、タンデム全部出して、やっと使えるようになった。ほとんど全部のATGMをHE-VTにする(9 HE-VT 3 タンデム)、そしてTVDあるからとにかくできるだけ前に出なくヘリや戦闘機狩りに専念するか、TVDで遠く距離で敵を最大速度550km/hのATGMで撃ち込むか、そうしかない...もし上のBR行ってなければ、遠距離戦ならこの子のATGMは同BRのATGMに比べて速度が一番早いから全然負けない、そして8.3だけならレザーレンジファインダー持ってる子も少ない、2000m以上の大きいマップならこの子の真の価値を発揮できる。
ソ連チームいつも頭おかしいの火の玉ストレート大好き 完全に平坦な市街地線だと流石に厳しいけど,ちょっとした障害物や起伏があればすぐさま車体隠して一方的に攻撃できるから,いかにそういう場所を見つけるがか鍵だね
翻訳機を通したような文体と動画chの説明からして中国語圏のプレイヤーかそのなりすましかなぁ…
さすがにこのクオリティでなりすましはないのでは?
Pache45016で検索すると中国人のyoutubeアカウントがヒットするんだよなぁ、可能性としてはあり得ると思う
台湾からのプレイヤーです、いま日本語まだ勉強中です🙇♂️
あら日本語勉強中なのね、頑張ってー!
ありがとうございます、日本大好きです:)
国際交流もネットゲームの楽しみの一つですよね。排骨麺食べたい
相性が合うのか、正直IT-1より食える。やはり憎きヘリを叩き落せるのは大きい
ぶっちゃけド近眼MANPADSよりヘリ落とせるし対空用に出すのもアリなレベルよな、出てきたヘリ片っ端から落とせるしVTの持ち込み増やそうかな
後方からの狙撃もスコープ倍率がそこまで高くないし、ミサイルだけ頭出しがやりにくくて稜線を使った攻撃が非常にやりにくい気がするんですがどんな運用してます?
炸薬量のおかげで精密に誘導する必要はないから倍率には困らないかなぁ ミサイル発射機だけ出すのは不可能で、実際はミサイル発射機と車体の一部の照準器(車体前方にあるコブみたいなの)を出す必要がある これなら撃たれても乗員に加害は及ばないけど、ちょっとでも余計に車体をさらすと一瞬で針に狙撃されて死ぬから、そこだけ徹底してれば大丈夫だと思うよ
ありがとうございます。アドバイスいただき乗っています。生存時間が伸びた気がしますがまだまだ慣れるのに時間が掛りそうです。頭出しが甘いと即死なのでなかなかシビアで大変ですが頑張ってみようとおもいます。
結構マップ選ぶからね... 市街地はBMP-2やその他中戦車,中距離マップはIT-1,遠距離マップのShturm-Sって分けたら戦績良くなると思う
ミサイル発射可能から照準位置に動くまでが絶望的に遅く非常にストレスを感じる。
パーツ改修に乗員育成、エキスパート化をするのだ。さすればRBで23.5°/s、エース化で25°/sになるから照準位置までのラグは大分減るさ。
初速があるおかげか手前に墜落はしないけど強制で仰角つけて発射されるのと誘導がヘボくなったせいで200m以内くらいの相手を撃つと上にすっぽ抜ける...これは辛い
使ってたのが半年前とかだから違ったラ申し訳ないんだけど,強制で仰角つけて発射されるのはリロード後や移動後の発射機が展開されてすぐ撃ってるからじゃない? 発射機の展開に無駄に上向きになるモーションが組み込まれてるせいでそんなことがあった気がする
狙いにくいし戦車相手がゴミ。パカパカ収納してんじゃねーぞハゲ
なんか草
お前そのクソデカ砲手照準器に草貼れるんか…照準器と一緒に草も動いてて草。これは良い…
すごく今更だが、この手の車両強いな。一方的に虐殺できるの楽しすぎるだろ。
近距離狙おうとしても発射機が照準器の照準線より上に向いてるせいでめっちゃ当てづらいどころかよくすっぽ抜けてしまうし照準がっつりした向けてても全然下に発射機が向かない時あって使いづらいのだけれどどうやって扱ってやればいいの・・?なお未改修です
昔はモズドク平原側みたいにだだっ広いマップが多くてこいつも使いやすかったけど,市街地戦ばっかりな現状こいつは使わないほうがいいレベルの車両になったかも...
GEですっ飛ばして対ヘリミサイルとして使った方がいいかねぇ・・・
万能車両ではないけど最適な状況では強いんだよ。平原みたいな開豁地で車体隠せる場所にいるっていうかなり限定的な場合なだけで。(じゃあITー1使うわってのはまあそう。)対空面では3キロ離れたヘリにはシルカ、エニセイの機関砲では頼りないし8.7では対ヘリで効くのはこいつなので役目が無いわけでは無い
ありがとうIT-1と両方持っていく事にしたよ。がんばってみる
扱い辛いのは変わらないし未改修だとあれだけど改修すると良い移動力になるし高画質IRで索敵面も良し、ダンデムは火力は貫徹力加害力共に圧倒的で、弾速も速い。照準器と発射機が車体よりちょい飛び出してるからハルダウン時の被弾面積も小さいと野戦や良い狙撃ポジションがあるマップならまだ強い。市街地戦も良い機動力で相手が通りそうな所に移動エンジン音聴いてガン待ち、出てきたらダンデムの火力でワンパンで位置バレ極小にするってするとまだ多少は戦える…。ソ連は他に強い車両居るし乗る価値は正直無いので俺みたいな改修厨じゃ無い限りはスキップで良いと思うよ。
対空ミサイル使ってみたくて頑張って乗ってるのでIT-1と両方入れて改修終わるまで使い分ける事にしたよありがとうね
ABのヘリ相手ならと思ったがミサイルの速度と誘導性が低すぎて話にもならない、結局RBでもABでも使い道はなくIT-1以下。BRが下がろうが何だろうがどうしようもない....
攻撃体勢で降下してるジェットくらい普通に当てられるだろ
csなら公式オートエイムがあるから当てるの楽よ
ABならPCにもあるだろ
ABでもPCにはオートエイムないよ
じゃあ自分はPCではない謎のデバイスでこのゲームプレイしてたんだなぁ
ごめん煽りカスのPCくんオートエイムって何か分かってて言ってんの?w
この書き込み時点だと、対空はミサイルが全然曲がらなくなって油断して真っ直ぐ飛んでくるのにしか当たらなくなってるね。ちょっとでも横に動いたりしたら当たらなくて殆ど使えないね。
もうすぐこいつの開発が完了するから使用感の参考にyoutubeで実況動画探してるけどIT-1やObject775はけっこうヒットするのにこいつ全然動画ないんだけど使ってる人少ないんかな・・・
こやつは照準しながら移動やリロードっていう動作ができないので早撃ちになるとまず負ける。詳細にいうとミサイル発射→発射機格納して再装填→展開してから再度照準という流れ。慣れていないと「再装填できたけどミサイルが明後日の方に向いてたので誤射」という状況が頻発する。VTミサイル使えるからヘリ狩りにもなるけど狭いマップでは性能を活かせない車両
開発完了して何戦か使ってみましたけど言いたい事なんとなくわかりました。IT-1と違って車体の角度次第では照準器とミサイルの角度が一致しなくてせっかく裏どり成功したのに近距離の敵の頭上をミサイルがすっぽ抜けてくってのを何回か経験しました・・・開発進んでない現状としては火力も特にあるわけでもなくIT-1より使い辛いですがタンデムHEAT開発完了したらもうちょっと扱いやすい車両になるのか・・・
こいつはHEATじゃなくてHE弾頭が1番強いからそこまでの辛抱かな
照準器が車体側にあるから、なぜかミサイルに照準器がついているIT-1と違ってどう頑張っても車体が隠せないのもキツイところ。
正直BR8.3が良いとこだと思う。機銃無し、俯角無し、ミサイルを連射出来る訳でも稜線越しにトップアタック出来る訳でもなく、発射機が全周する訳でも、ミサイルだけ出せる訳でも照準機だけ出せる訳でもない。8.7のIT-1やCM25やメフィストやPbv302と比較したら明らかに一段劣ってると思うんよね。VTあるから対空戦闘できる? じゃあ偵察機能付けて対空車輌枠にしてくれ……偵察機能あるだけで全然違うから……
でも木主が挙げた同格と違って第2世代サーマルとタンデムHEATのATGMを持ってるから違った強みがあるのも事実。使い勝手で見ると大部分のマップで他のミサイル駆逐に軍配が上がるけど、こいつが強い場面も間違いなくあるので8.3にするほどかと言われると……
シュトゥルムがハマれば強いってのは同意するけど、シュトゥルムは「状況がハマれば強いけど環境に凄い左右される」なのに対して、IT-1、CM25、Pbv302は「ハマれば強い状況に自分から持っていける」って感じなんだよね。しかも他のミサイル車輌と違って展開式だから撃つまでにワンテンポ遅れて時間がかかる。だから常に受け身で攻勢に出にくいんだよね。
上位MBTの防御力そのまま射手が露出しないでSACLOSのミサイルを走り撃ちできるIT-1が異常なだけでコイツがM113TOWと同格かって言うと微妙じゃない?アイツ共々もう1段下がってくれたらそりゃ嬉しいけど
IT-1、CM25、メフィスト、Pbv302は車体を曝さず発射機視点で撃てる時点で生存性が段違いだし、俯角もあるから「死なない」&「地形を味方につける」って事が出来るんだよね。しかもCM25とPbv302はトップアタックができるし、メフィストは連射でトドメを刺しやすく、IT-1はタフで行進射撃ができるっていう強みがあるけど、シュトゥルムの強みってタンデムやVTやサーマルだけど、そもそもサーマルが必要な程に雑草とかの遮蔽物があるとミサイルは途中で阻害されて当たらないし、機銃も無いからなぎ倒す事もできない。しかも索敵は基本的に双眼鏡でやるし、サーマルで敵が見える=車体が相手にも見えてる可能性が高いって事だしね。
車体の前で首振ってる照準器が上にニョキっと伸びるとかあると化けそうなんだけどね、どうもそういう仕組みでは無いそうで
昇降式照準器は無いからまあ仕方ないけど、他の車輌みたくミサイル視点で照準できて、ストレラみたく正面だけでも撃てるPKMやPKP機銃があればなって思う。
そうかこいつ薮払うのに使えるPKが付いてないんだ、地味に不便なんだよね
使ったことないけどZT3と同格でもいい気がする。
703だの307だの言われてるけどPbv 302 BILLのことだよな?Pvrbv 551と混同されてたりしないよね
見返したら普通に意味不明なミスをしてたんで修正しました。いや何で703って書いたんだろ……?
瑞陸車両名前わけわからんからしゃあない
IT-1と比べると汎用性が無さ過ぎて辛いんだけど、サーマルを開発して漸くこいつの強さ(と言うか使い道)が見えて来たわ。こいつは停止した車両を見つけるのにも難儀する程度の遠距離戦で双眼鏡頼りに索敵している敵を、サーマルを使って先制探知・その火力で撃破するって設計思想なのな。こっちが射撃可能=敵からも射線が通っていると言う弱点も、敵に気づかれる前にその高火力で黙らせれば補えるし、「これは残骸か?それとも生きてるのか?」って戦場で視力検査ゲー中の敵をサーマルで一方的に殴るのが結構楽しい(勝てるとは言っていない)現状問題なのはサーマル改修がtier4なせいで、そこまで進める前に多くのプレイヤーが上で散々に語られている苦行に挫折して去って行ってしまうこと。サーマル改修をtier1or2にして「サーマルを使えば世界が変わるぞ!」って広めればこいつの印象も大分変るんじゃないかな