lcbwiki

我、空に至れり

118 コメント
51096 views
2 フォロー
Uketemiro
作成: 2023/04/08 (土) 08:09:15
最終更新: 2023/08/11 (金) 08:48:47
通報 ...
13
名もない管理人 2023/04/09 (日) 11:10:52 86474@98b10

ドンキが土下座して謝罪してるの見たい、、見たくない?

14
名もない管理人 2023/04/09 (日) 13:56:51 c531c@8c3dc

混乱区間近めなアイドを1ターンで倒し切れれば、あとは業報のシステム使って10~12ターン目安で行けると思う

15
名もない管理人 2023/04/09 (日) 20:42:02 2cd3c@dea8a

もしここまでN社ムルソーを酷使して突っ走ってきた管理人なら、きっと憤怒・傲慢の資源が溜まりに溜まってることだろう
そこでレベルや育成度に関係なくイサンを駆り出し、40や50もある赤色系資源を使って全ターンEGOを使いまくると面白いぐらいマッチに勝利し、何より全味方にクイックがつくことでよりマッチの組み合わせもしやすくなる
持てる全ての自我(エゴ)を出し切って、偽りの無我の跳梁に終わりを告げよう。

16
名もない管理人 2023/04/09 (日) 21:56:08 0684e@2ace9

ガードが輝く数少ないシーン

17
名もない管理人 2023/04/10 (月) 08:50:48 fb56b@b2162

たぶん攻撃タイプはwhiteで慎重が高くて結果が悪くなければ許してくれるタイプの有情waw

18
名もない管理人 2023/04/10 (月) 12:40:54 修正 0684e@1f2be >> 17

Giftで業報ばらまいていって他幻想体が脱走したら業報持ちフロアに剣が飛んでくる変則レティシアかもしれない
無論業報ため過ぎても職員が死ぬ

21
名もない管理人 2023/04/11 (火) 19:17:07 修正 e8ed7@1a717 >> 18

…寄生樹タイプのめんどくさいアブノマじゃないですかヤダー!

22
名もない管理人 2023/04/11 (火) 19:26:24 58840@e10ab >> 18

レティシアタイプなら良判定出せば業報ないはず…
寄生樹とか溶ける愛レベルのバラまきなら剣のダメージと効果次第

23
名もない管理人 2023/04/11 (火) 21:00:32 e18de@0948b >> 18

同じ職員で連続で作業したら業がたまりすぎて死ぬ。
精神弱い職員で作業させると仲間にさせられる感じのやつ
WHITEダメージには完全耐性みたいな感じ

19
名もない管理人 2023/04/11 (火) 18:27:15 58840@e10ab >> 17

洞察◎ 抑圧○ 愛着✗ 本能5のみ普通みたいな

24
名もない管理人 2023/04/12 (水) 07:54:33 5c42b@099ea

「我、無に至れり」じゃなくて、「我、空に至れり」の方が自然な訳だと思う。英語だとMy form emptiesで、E.G.Oは空即是色だからね。

25
名もない管理人 2023/04/12 (水) 17:16:19 5c179@ebe4a >> 24

仏教用語の空と混ざっちゃうからじゃない?この無は釈迦が到達した悟りによる無我であって、固定的な実態がないことを表す空とは違うと思う。

26
名もない管理人 2023/04/12 (水) 20:19:18 5c42b@099ea >> 25

正しく、この幻想体が至ったと主張しているのが「無」ではなく、仏教用語の「空」だとすれば、元ネタが仏像である事も踏まえて違和感がないと言っているのですよ。

27
名もない管理人 2023/04/12 (水) 22:35:56 2e0b6@c88d8 >> 25

仏教用語の「空」を敢えて使ってないと思うので「無」でいいと思いますね
この幻想体が至ったのは「空」ではなかったということだと思ったので、そこを踏まえると素晴らしい翻訳だと思います

29
名もない管理人 2023/04/13 (木) 00:09:53 3afe0@34ff0 >> 25

『空』の悟り至った奴がすることが「[敵味方識別不可]業報押し付けデスゲームの主催」とか仏教に対する底なしの侮辱になってしまうし、幻想体の性質上こいつは「自分を悟りに至ったと思い込んでるだけのバケモノ」でしかないと思うから「我、無に至れり」が一番しっくりくると思う。
ていうかやってることがLoRの審判鳥とほとんど同じという...(幻想体がトドメを刺しに行くか、勝手に爆散するかの違いなだけで)

30
名もない管理人 2023/04/13 (木) 04:53:44 5c42b@099ea >> 25

なるほど、ポリコレ的で一理あるとは思う。だけど、第3章で差別表現を行なっているから今更感があるね。

31
名もない管理人 2023/04/13 (木) 11:20:21 135db@9486e >> 25

ポリコレ関係あるか…?
「仏を騙る偽物に本物の因果応報が下る」という一種の勧善懲悪のギミックが趣旨の戦闘であって、政治思想信条の是非がどうのこうのってモノじゃないと思いますよ

32
Uketemiro 2023/04/13 (木) 12:08:06 >> 25

「空」を騙ることが底なしの侮辱=ポリコレ的に正しくないゆえ「無」に置き換えた、と解釈したと私は推測しました。
無とか空とかよくわかんないのでどっちがいいのかは知らない

33
名もない管理人 2023/04/13 (木) 12:16:55 3afe0@34ff0 >> 25

なんか>> 29で書いた内容を曲解されてそうだから重ねて言うけど、「我、無に至れり」はあくまで「自分を悟りに至ったと思い込んでるだけのバケモノ」であって、仏教的に正しい意味での「悟りの境地(空)」には決して至っていない存在。
だからモチーフの仏教表現的に本来正しい名称であろう「我、空に至れり」からズレた命名をしていることはしっくりくる。という話をしてる

40
名もない管理人 2023/04/14 (金) 02:21:24 fcada@9dd4d >> 25

つまり、本当の意味で悟りに至ってないということ?だからこそ、煩悩まみれ=色欲が弱点…?

41
名もない管理人 2023/04/14 (金) 08:09:47 修正 5c42b@099ea >> 25

しかし、この幻想体が実際には空に至っていない、という事だけでは「我、空に至れり」に対する反論としては不適切です。
幻想体自身が至ったものを”主張“するなら「空」だろうが、「無」であろうがその幻想体の自由でしょう。しかし、原語や英語では訳では「空」となっている所に対して日本語においてのみ「無」と翻訳されているのが、誤訳だと言っているわけです。
あなたの解釈で反論する以前に、原語や英語訳の内容を理解していらっしゃいますか?

42
名もない管理人 2023/04/14 (金) 08:46:00 6c556@34ff0 >> 25

あーそうですね。空が合ってますね

34
名もない管理人 2023/04/13 (木) 18:34:59 e8ed7@1a717 >> 24

(どこぞの「無」大好きおじさんかな?)

43
名もない管理人 2023/04/14 (金) 09:03:01 da414@e6cc6 >> 24

仏教的な『無』と『空』に関する知識が欲しいな

『空』は世界の有り様、あるいは世界そのもの
『無』は心の有り様
という風に読めるものが複数あったのだが、これに従えば『無』の方が適切に思える
よってemptyが誤訳の可能性もある

が、この解釈が適切なのか自分では分からない

44
名もない管理人 2023/04/14 (金) 09:15:00 d0fd5@816f3 >> 43

…これ自分の解釈が違うな?
無→空 ってことか…?

分からないので教えてください

45
名もない管理人 2023/04/14 (金) 10:43:43 2e0b6@c88d8 >> 43

自分も仏教徒ではないので解釈が違う可能性があるのですが
固定観念に執らわれない、それゆえに変化しつつも常にそこに存在しているというのが"空"の本質だとお聞きしたことがあります。
(念のため調べましたがそこまで大きく外れてはいないはず…)

空虚だったり、空っぽだったり、何もなかったりするわけではないという事ですね。
無くなったように見えても形を変えて常にそこに存在するわけです。

なのであえて英語もなんとなくニュアンスを似せつつも"空"の本質から外れたEmptied(中身のない、 空(から)の、)を使っているのだと思っています。empty自体が空虚なとか中身のないというニュアンスが強いので…。
素人知識ではありますので間違いあったらすみません。

46
名もない管理人 2023/04/14 (金) 12:46:26 fd1da@d992d >> 43

>> 45
>> 43です、ありがとう
素人なりに調べた結果と合わせると、やっぱり無の方が適切に思える

空即是色は「いろんな物体として変動しながらこの世での存在が認識される」という感じの意味らしい
水が雨や川、海といったものとして認識される、というのが例として挙げられるとか

あるいは構成物と言い換えることも出来るそうだ
例えばスマホという構成物はプラスチックや金属から構成されているが、その部分部分だけ切り取っても、スマホという構成物は見えてこない

つまりここで言う『空』は「形状を変えると無くなってしまう概念」とも言える

よって上の方の『無』の定義、解釈から言っても、無の方が適切に思える…というのが素人調べの結果なんだが、どうだろうか

47
名もない管理人 2023/04/14 (金) 12:55:02 3afe0@34ff0 >> 43

原本は韓国語の方だから、あっちでなんて書いてあるか見るのが手っ取り早そうではありますね。(調べる気はないけど)

49
名もない管理人 2023/04/15 (土) 08:35:27 5c179@ebe4a >> 43

無我は韓国語で무아で原文が나는 비워내느니(私は空にします。)だからこの幻想体が主張しているのは無我ではないのか?
あるいは無我という単語を使わなかっただけなのか?

35
名もない管理人 2023/04/13 (木) 19:25:34 d3c41@24223

観測記録を載せました。どの囚人が発言したかの色は独断で付けましたが、違和感がある場合はコメントをお願いします

37
名もない管理人 2023/04/13 (木) 19:48:42 17fcd@547db >> 35

お疲れ様!何周したんだ…

38
Uketemiro 2023/04/13 (木) 20:23:05 >> 35

ありがとうございます
いろんな囚人が喋っててかわいいですね

36
名もない管理人 2023/04/13 (木) 19:39:21 37e48@06a61

観測記録の口杖ってなんだろ
口じゃなくて文字化けの「□」かな だとしたら「錫杖」とかが文字化けしてるんかな

39
名もない管理人 2023/04/13 (木) 21:01:50 d3c41@cd76d >> 36

スクショ見直したらたしかに文字化けの□でしたね……十中八九錫杖
あとで直しときます

48
名もない管理人 2023/04/15 (土) 01:33:56 a4d2c@32756

懺悔ってとこと、完全に宗教モチーフってとこから、罪善と何か関係があるんだろうか。
あちらと違ってこっちはなかなか悪い存在みたいだけど。

52
名もない管理人 2023/04/15 (土) 21:28:24 8eec9@e2009 >> 48

今のところ罪善(&白夜)との共通要素ないし、さすがに独立してるんじゃない?

51
Uketemiro 2023/04/15 (土) 20:29:53 修正

業報で殺そうと色々試してみたけどコイツが無我状態だと業報が移らない?気がする
成功したらお供全滅後1~2ターンで倒せるんじゃと思ってたんだけど、うっかり台座壊すとターン伸びるし業報集め過ぎると般若波羅蜜飛んでくるしであまり現実的ではなさそう

54
名もない管理人 2023/04/22 (土) 20:27:47 25465@1a56d

ささっと調べてみたところ、親指と中指で輪を作るのは「説法印」とか「転法輪印」とか呼ばれていて、文字通り釈迦が説法をするときのハンドサインなんだと。

めっちゃ適当な事をめっちゃ偉そうに講釈垂れてるんだろうなコイツ……

56
名もない管理人 2023/05/14 (日) 21:39:08 96f90@19e02 >> 54

幻想体にしてはなかなか姑息な奴

57
名もない管理人 2023/06/27 (火) 23:19:48 3e3e6@1ce0e >> 56

仏の見た目のくせに自我も無心も捨てられていないのに至ったと言い張る面の皮の厚さ、ペスト医師もだけどエセ救世主的なの多いなぁ!
そしてそういう雄弁なのに対して無言で見つめて内なる罪を自覚させてくる罪善さん

55
名もない管理人 2023/05/02 (火) 11:11:44 77ece@ed9d0

若波羅蜜は無我のターンを除いて4ターン毎にうってくる
要は仏像を破壊した数だけ猶予ができる

58
名もない管理人 2023/06/27 (火) 23:28:33 e1f50@2c590

今更なんだがこれ追従者もスキル書いた方がいいんじゃないか?

59
名もない管理人 2023/07/13 (木) 23:47:55 111d2@537bd

鏡2撃破成功記念カキコ

以下所感

  1. 取り巻きは火力集中すれば速攻可能。グイドは自滅的浄化全裏で80%くらい飛ぶし、アイドも迅速制圧なら結構行けるか?
  2. 加算コイン弱化があるとマッチ勝率が上がる。N社ヒースクリフ居るならアリかも
  3. グイドもアイドも出目がヤバい。多コイン&高コインでEGOでも怖い。部長は癒し(それでも24とか出すけど)

めっちゃ疲れたけど楽しい
N社ヒースクリフまともに運用したの初めてだけど、ここまで強いとは思ってなかった。ダメージ出せないけどタフだし、デバフが偉い

画像1画像2

60
名もない管理人 2023/07/14 (金) 03:41:42 f48c3@efda6

ハード五層ボスの良心枠かなこいつ。
火力と体力が足りてればだいたいクリアできると思う。

61
名もない管理人 2023/07/17 (月) 15:20:12 31fde@aed5c >> 60

こいつが良心枠ならクローマーは仏枠かな

62
名もない管理人 2023/07/17 (月) 18:25:12 b0f62@0ea4d >> 61

こいつは仏枠だろ、偽者だけど()

63
名もない管理人 2023/07/21 (金) 12:52:10 9b4a3@6ca01

鏡ハード周回で何回も顔を合わせてるんですが…仏の顔も三度までという言葉はないのでしょうか?こいつ偽物だったわHAHAHA

64
名もない管理人 2023/07/27 (木) 15:25:20 9884b@ea6fb

鏡ハードにコイツ出すことを決定したのは誰だァッ!!!!

65
名もない管理人 2023/07/27 (木) 17:57:01 614d5@f0528

鏡ハードで遭った時は業報の付き方に気を付けよう!
タンク人格やら数合わせやらに付きすぎたら見捨てて火力をぶつけるのも手だぞ!(n敗) 

66
名もない管理人 2023/08/02 (水) 22:42:36 6c05b@a133c

いっそのこと一人(私見では優先順位はアイド>グイド>G社)に狙いを定めてそいつと仏像の業報付与スキルだけマッチをとって、他2人の攻撃はガードなり捨て駒なりするのも一手
自分陣営の業報持ってるキャラたちで狙いを定めた奴に一方攻撃させれば結構早く取り巻きを消せる

67
名もない管理人 2023/08/03 (木) 15:06:06 2eff9@0fa57

画像1

いつから名前変わった?
以前にここのコメ欄で正確な翻訳は無じゃなくて空では?みたいな議論が出てた記憶があるけど、今名前が空になってる…

68
名もない管理人 2023/08/03 (木) 16:08:02 f048d@0e9ec >> 67

あらまあ。個人的に「こいつは悟りを開いたと思ってるだけの化け物だから「無に至れり」で正しい」説好きだったからちょっと残念

69
名もない管理人 2023/08/03 (木) 17:08:55 2eff9@0fa57 >> 68

空か無かの議論めちゃくちゃ面白かったから個人的にも複雑
ウーティスのE.G.Oも空になってるなぁ
画像1

しれっとまたいつの間にか無になるかもしれないけど…
氷の脚あたりと同じタイミングで変わってたのかな?
ざっと調べたら7/20ツイートで画像付けてる人がいて、その時はまだ無のままだ

71
名もない管理人 2023/08/03 (木) 21:38:55 11048@0d906 >> 68

偽物なりに仏教勉強して改名したんじゃないかしら

72
名もない管理人 2023/08/06 (日) 02:25:35 d3c41@90d18 >> 68

いつも白髪に金髪混じりの教祖っぽい女に論破されるから一から仏教を学び直した至れり様がいると思うと和むな

73
名もない管理人 2023/08/10 (木) 20:21:08 cb561@10969 >> 68

俺も「無に至れり」って名前
好きだったから複雑…

70
名もない管理人 2023/08/03 (木) 18:18:50 fb56b@36a70

色即是空 空即是色
そして無即是空ならば無即是色なんだろう、たぶん

74
名もない管理人 2023/08/10 (木) 21:08:16 47e8b@1d50f

強制供養と警覚策励の業報付与が本人にされてるしターン終了時に業報が108でも死なないときあるしバグり散らかしてるかもしれん画像1

75
名もない管理人 2023/08/11 (金) 11:20:00 b1a44@c0fb4

別に導かれてるやつら倒しきらなくても仏殴り倒し切れるの草なんだが

76
名もない管理人 2023/08/11 (金) 11:51:00 2eff9@0fa57

なんでいつもアプデで別に触ってなさそうなところからバグが出るんだ…

今後の運営マジで技術的な意味で大丈夫なのか…?コンテンツ増えるごとに過去コンテンツがバグってたら話にならんが…

77
名もない管理人 2023/08/11 (金) 12:52:19 45e0c@6e69f >> 76

完全に推測で申し訳ないんですが今回のアップデートでファウストの表像放出機の回復効果対象が自分除くから自分含むに変わったので対象から自分を除く部分の処理をこれらにも使いまわしていてまとめて変更してしまったのではと思います。
それであればプログラムの依存関係の管理上の問題なので、急ぐ気持ちはわかりますがもう少し慎重に修正を行ってほしいと感じます。

78
名もない管理人 2023/08/12 (土) 17:27:08 ef29d@14af8 >> 77

木主は別にバグとは言ってないし、わたしもこれはバグじゃないと思うよ?
こいつはあくまでお供が居る時に「保護10を得る」のであって、倒せないとは一言も書かれてないからね
沈潜殺到で一撃死するだけの沈潜溜めるとかすれば誰でも再現出来そう

79
名もない管理人 2023/08/12 (土) 20:09:46 2eff9@0fa57 >> 77

あーなるほど。めちゃくちゃ合点がいった、ありがとう

既存の処理をそもそも何の疑いも持たずに書き換えるなよ…と思ったけど、多分ナーフモードを実装したプログラマさんと、今回修正入れたプログラマさんが別々で、よもやエネミーギミックを使い回してる処理だとは気付かなかった…ってところかな。なんで急にこんな事になったのか困惑してたけどすっきりした。

80
名もない管理人 2023/08/22 (火) 22:28:12 e8ed7@1a717

7人レベル35で挑むと、普通に取り巻き3人をダメージで倒せるからギミックもさほど意味をなさないな…
というか蛾の群れギフトのせいで仏像がずっと部位破壊してて、取り巻きをダメージで倒さないと進まなかったわ。