名もない管理人
2023/04/12 (水) 07:54:33
5c42b@099ea
「我、無に至れり」じゃなくて、「我、空に至れり」の方が自然な訳だと思う。英語だとMy form emptiesで、E.G.Oは空即是色だからね。
通報 ...
仏教用語の空と混ざっちゃうからじゃない?この無は釈迦が到達した悟りによる無我であって、固定的な実態がないことを表す空とは違うと思う。
正しく、この幻想体が至ったと主張しているのが「無」ではなく、仏教用語の「空」だとすれば、元ネタが仏像である事も踏まえて違和感がないと言っているのですよ。
仏教用語の「空」を敢えて使ってないと思うので「無」でいいと思いますね
この幻想体が至ったのは「空」ではなかったということだと思ったので、そこを踏まえると素晴らしい翻訳だと思います
『空』の悟り至った奴がすることが「[敵味方識別不可]業報押し付けデスゲームの主催」とか仏教に対する底なしの侮辱になってしまうし、幻想体の性質上こいつは「自分を悟りに至ったと思い込んでるだけのバケモノ」でしかないと思うから「我、無に至れり」が一番しっくりくると思う。
ていうかやってることがLoRの審判鳥とほとんど同じという...(幻想体がトドメを刺しに行くか、勝手に爆散するかの違いなだけで)なるほど、ポリコレ的で一理あるとは思う。だけど、第3章で差別表現を行なっているから今更感があるね。
ポリコレ関係あるか…?
「仏を騙る偽物に本物の因果応報が下る」という一種の勧善懲悪のギミックが趣旨の戦闘であって、政治思想信条の是非がどうのこうのってモノじゃないと思いますよ
「空」を騙ることが底なしの侮辱=ポリコレ的に正しくないゆえ「無」に置き換えた、と解釈したと私は推測しました。
無とか空とかよくわかんないのでどっちがいいのかは知らない
なんか>> 29で書いた内容を曲解されてそうだから重ねて言うけど、「我、無に至れり」はあくまで「自分を悟りに至ったと思い込んでるだけのバケモノ」であって、仏教的に正しい意味での「悟りの境地(空)」には決して至っていない存在。
だからモチーフの仏教表現的に本来正しい名称であろう「我、空に至れり」からズレた命名をしていることはしっくりくる。という話をしてる
つまり、本当の意味で悟りに至ってないということ?だからこそ、煩悩まみれ=色欲が弱点…?
しかし、この幻想体が実際には空に至っていない、という事だけでは「我、空に至れり」に対する反論としては不適切です。
幻想体自身が至ったものを”主張“するなら「空」だろうが、「無」であろうがその幻想体の自由でしょう。しかし、原語や英語では訳では「空」となっている所に対して日本語においてのみ「無」と翻訳されているのが、誤訳だと言っているわけです。
あなたの解釈で反論する以前に、原語や英語訳の内容を理解していらっしゃいますか?
あーそうですね。空が合ってますね
(どこぞの「無」大好きおじさんかな?)
仏教的な『無』と『空』に関する知識が欲しいな
『空』は世界の有り様、あるいは世界そのもの
『無』は心の有り様
という風に読めるものが複数あったのだが、これに従えば『無』の方が適切に思える
よってemptyが誤訳の可能性もある
が、この解釈が適切なのか自分では分からない
…これ自分の解釈が違うな?
無→空 ってことか…?
分からないので教えてください
自分も仏教徒ではないので解釈が違う可能性があるのですが
固定観念に執らわれない、それゆえに変化しつつも常にそこに存在しているというのが"空"の本質だとお聞きしたことがあります。
(念のため調べましたがそこまで大きく外れてはいないはず…)
空虚だったり、空っぽだったり、何もなかったりするわけではないという事ですね。
無くなったように見えても形を変えて常にそこに存在するわけです。
なのであえて英語もなんとなくニュアンスを似せつつも"空"の本質から外れたEmptied(中身のない、 空(から)の、)を使っているのだと思っています。empty自体が空虚なとか中身のないというニュアンスが強いので…。
素人知識ではありますので間違いあったらすみません。
>> 45
>> 43です、ありがとう
素人なりに調べた結果と合わせると、やっぱり無の方が適切に思える
空即是色は「いろんな物体として変動しながらこの世での存在が認識される」という感じの意味らしい
水が雨や川、海といったものとして認識される、というのが例として挙げられるとか
あるいは構成物と言い換えることも出来るそうだ
例えばスマホという構成物はプラスチックや金属から構成されているが、その部分部分だけ切り取っても、スマホという構成物は見えてこない
つまりここで言う『空』は「形状を変えると無くなってしまう概念」とも言える
よって上の方の『無』の定義、解釈から言っても、無の方が適切に思える…というのが素人調べの結果なんだが、どうだろうか
原本は韓国語の方だから、あっちでなんて書いてあるか見るのが手っ取り早そうではありますね。
(調べる気はないけど)無我は韓国語で무아で原文が나는 비워내느니(私は空にします。)だからこの幻想体が主張しているのは無我ではないのか?
あるいは無我という単語を使わなかっただけなのか?