人格/グレゴール/炎拳事務所生存者
火傷パだと今回の2人編成するなら皆さん誰抜きます?
コンテンツによるかな、鏡ノーマルやハードなら精神不安定な上に火傷ギフトと相性悪くて片鱗火力もあまり出ない魔弾ウーティスや夜明シンクレアを抜く、10層鏡ならS3の威力がバカ高い上二人の地位が向上して、逆にリウのイシュロージャがギフト次第ではS3マッチすら安定しなくなるのでそこを抜く。あるいはイシュはEGOで貢献できるのでEGOのマッチ弱めなファウストを代わりに抜くのもありだと思う。 ストーリーや鉄道ではまだ使ってないから保留で。
人格ストーリーを読んで誰かに重なるなぁと思ったら あの9級フィクサーだ… 復讐に狩られて1つでも情報を集め提供したものを殺す姿は重なる
12区産燃料100でスタート 12区産燃料50切ると過熱燃料に このとき,過熱燃料を消耗した場合,12区産燃料消耗したとみなされる つまり,過熱燃料になってもスキル1,2で火傷回数は増やせます 要するに 12区産燃料消耗→過熱燃料消耗にはならない 過熱燃料消耗→12区産燃料消耗になる 燃料が尽きたら守備スキル(マッチ可能反撃)で100に戻せます 基本,2ターンぐらいで過熱燃料にする→過熱燃料でS3→マッチ可能反撃で燃料補給の流れかな?
引けてないから試せてないがツヴァイイシュやT社ドンキと同じ「戦闘開始時」表記なので、彼女らと同じようにマッチが発生しない一方反撃や相殺でも燃料補充は発動する、はず 表記が一緒だし同様の挙動だと思うんだけど確認出来る人教えてくれたら嬉しいな。相殺ついでに燃料補充みたいな動きが出来るなら最高なんだ
他キャラと同じように戦闘開始時点で追加される 混乱してる相手に反撃指定して戦闘開始したところ,開始して全キャラが動き始めた時点で,グレゴールに12区産燃料燃料+○○の表記がでた なので,行動しなくても守備スキルにすれば燃料補充できる
過熱燃料の判定はどこから? ①戦闘開始 ②スキル使用時 ③消費時 ④きっちり1ずつ
②か③とおもうけど、④だったりしないだろうか
いずれにしても、仕組み自体は「燃料を予熱して使っているから残量が減ると過熱状態になる」とイメージすれば分かりやすい……かな?
④って例えば同期Ⅳで12区産燃料が60の状態からスキル3を使う時に12区産燃料を10(ダメージ+20%)、加熱燃料を15(ダメージ+60%)使った扱いになって合計ダメージ+60%になったらいいなぁってことだよね スキル2の説明はは燃料1毎にの計算がないから多分そうはならないんだろうけど
スキル3のウワァァァァァァっていう声,3コイン目の表裏で地味に違う?
あの絶叫はどうやら3パターンあるらしい WHヒースの笑い声と同じ仕様かな?
同期4のオススメレベルはどのくらいだろ…?
火傷パならマストというか優先的にしたいレベル。回数付与量増加がめっちゃでかい。 単独なら別にしなくてもいいんじゃないかぁ。良い意味でⅣが単純強化にしかなってない。
人格ストーリー読んでたらローラン連想した
地味に姫ヂェーヴィチロージャ以上にHP防御攻撃レベルが高水準だな これが地獄を生き抜いてしまい、復讐に堕ちた男の強さか…
特色でさえ強いだけでは守りたいものも守れないって前例がいくつもありますもんね
サンチョがゴリゴリにキツかった分盛り上がりにかけるストーリーだった 時期が悪い
そうか?一端血鬼に同情させておいて逆サイドの悲劇を描くのは上手い手法だろう どちらもどうしようもないし、こっちはこっちで都市の悲哀に満ちたいい語り口だと思うぞ 俺はかなり好きだったな
大事な人の喪失が復讐の燃料だけど引き際見極めたり冷静なのがいいね 復讐して死にたいではなくて復讐に生きるのがどこぞの9級フィクサーに似てる
あくまでラ・マンチャランドを憎んでいるだけでその他血鬼にはそこまで悪感情抱いてなさそうなの好き 復讐者としてちゃんと割り切ってる
これが・・・インフレって奴か・・・
スキル3のボイスにフタエノキワミって言ってからアァァァーッ!!って言いそう
解説でフルパワーでこのスキルを使いたい場合は燃料が30~50の間に使用する必要があるとありますが、なぜ30が下限なんでしょう?
S3で使用する燃料の量は25で、加熱燃料なら〜という条件は燃料が0だと満たせない、つまりフルパワーにするには使用前に燃料が26〜50の間である必要がある。また、燃料の消費は5刻みなので、26〜29の間には絶対にならない。よって、下限が30になります
なるほど!ありがとうございます
この人格が優秀過ぎてリウグレゴールが勝っている所が入手しやすさと火傷数値の増加数と図太さとテンションの高さぐらいしか勝っている所が思いつかない。
かつては攻撃レベルが一番高い人格の一つだったんだけどこの人格は威力高いし,平然とS2がレベル+5だしなあ
混乱セリフで自分で傷を灼いて塞いだりと覚悟キマり過ぎてて好き
一人だから事務所として機能しないとあるが、某9級フィクサーのおじさんはワンオペで頑張ってたんだぞ!(本人談)
燃料管理が必要とはいえスキル1で回数付与できるのは偉すぎる
経験値採光の打撃にあと1人足りなかったから助かってる、精神上がりきらない序盤はとりあえず反撃使っておけば勝てるのですごく楽
同期段階Ⅰ,Ⅱのスチル、一番右にある水滴の下にお馴染みのゴキちゃんがいるゾ
やっぱG社ってgokiburi社なんじゃ
同期後は右上で元気に飛び跳ねてるよ
12区ってLだよね? 12区産ということはエンケファリン燃料で戦闘中に燃料補給出来るのは倒した敵から抽出でもしてるのか?
1ヶ月はもつだけの燃料を購入してるから都度自分で補給してるんだと思う
にしてもシーズン4のエドガー以降のグレおじの新規人格全部ドギツイストーリーしてんな?
プロムンはアラサー・アラフォーおじさんを散々にイジメるお仕事の会社だからしゃーない
すっごい便利、火傷パの回数管理がめちゃくちゃやりやすくなった
鏡内でも炎の片鱗のために回数はいくらあっても困らないし本当に助かる。ここ最近の急な最新人格供給で火傷パ一気に使いやすくなって楽しい
燃料50以下という緩い条件で高火力を出せるのはインフレを感じる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
火傷パだと今回の2人編成するなら皆さん誰抜きます?
コンテンツによるかな、鏡ノーマルやハードなら精神不安定な上に火傷ギフトと相性悪くて片鱗火力もあまり出ない魔弾ウーティスや夜明シンクレアを抜く、10層鏡ならS3の威力がバカ高い上二人の地位が向上して、逆にリウのイシュロージャがギフト次第ではS3マッチすら安定しなくなるのでそこを抜く。あるいはイシュはEGOで貢献できるのでEGOのマッチ弱めなファウストを代わりに抜くのもありだと思う。
ストーリーや鉄道ではまだ使ってないから保留で。
人格ストーリーを読んで誰かに重なるなぁと思ったら
あの9級フィクサーだ… 復讐に狩られて1つでも情報を集め提供したものを殺す姿は重なる
12区産燃料100でスタート 12区産燃料50切ると過熱燃料に
このとき,過熱燃料を消耗した場合,12区産燃料消耗したとみなされる
つまり,過熱燃料になってもスキル1,2で火傷回数は増やせます
要するに
12区産燃料消耗→過熱燃料消耗にはならない
過熱燃料消耗→12区産燃料消耗になる
燃料が尽きたら守備スキル(マッチ可能反撃)で100に戻せます
基本,2ターンぐらいで過熱燃料にする→過熱燃料でS3→マッチ可能反撃で燃料補給の流れかな?
引けてないから試せてないがツヴァイイシュやT社ドンキと同じ「戦闘開始時」表記なので、彼女らと同じようにマッチが発生しない一方反撃や相殺でも燃料補充は発動する、はず
表記が一緒だし同様の挙動だと思うんだけど確認出来る人教えてくれたら嬉しいな。相殺ついでに燃料補充みたいな動きが出来るなら最高なんだ
他キャラと同じように戦闘開始時点で追加される
混乱してる相手に反撃指定して戦闘開始したところ,開始して全キャラが動き始めた時点で,グレゴールに12区産燃料燃料+○○の表記がでた
なので,行動しなくても守備スキルにすれば燃料補充できる
過熱燃料の判定はどこから?
①戦闘開始
②スキル使用時
③消費時
④きっちり1ずつ
②か③とおもうけど、④だったりしないだろうか
いずれにしても、仕組み自体は「燃料を予熱して使っているから残量が減ると過熱状態になる」とイメージすれば分かりやすい……かな?
④って例えば同期Ⅳで12区産燃料が60の状態からスキル3を使う時に12区産燃料を10(ダメージ+20%)、加熱燃料を15(ダメージ+60%)使った扱いになって合計ダメージ+60%になったらいいなぁってことだよね
スキル2の説明はは燃料1毎にの計算がないから多分そうはならないんだろうけど
スキル3のウワァァァァァァっていう声,3コイン目の表裏で地味に違う?
あの絶叫はどうやら3パターンあるらしい
WHヒースの笑い声と同じ仕様かな?
同期4のオススメレベルはどのくらいだろ…?
火傷パならマストというか優先的にしたいレベル。回数付与量増加がめっちゃでかい。
単独なら別にしなくてもいいんじゃないかぁ。良い意味でⅣが単純強化にしかなってない。
人格ストーリー読んでたらローラン連想した
地味に姫ヂェーヴィチロージャ以上にHP防御攻撃レベルが高水準だな
これが地獄を生き抜いてしまい、復讐に堕ちた男の強さか…
特色でさえ強いだけでは守りたいものも守れないって前例がいくつもありますもんね
サンチョがゴリゴリにキツかった分盛り上がりにかけるストーリーだった
時期が悪い
そうか?一端血鬼に同情させておいて逆サイドの悲劇を描くのは上手い手法だろう
どちらもどうしようもないし、こっちはこっちで都市の悲哀に満ちたいい語り口だと思うぞ
俺はかなり好きだったな
大事な人の喪失が復讐の燃料だけど引き際見極めたり冷静なのがいいね
復讐して死にたいではなくて復讐に生きるのがどこぞの9級フィクサーに似てる
あくまでラ・マンチャランドを憎んでいるだけでその他血鬼にはそこまで悪感情抱いてなさそうなの好き
復讐者としてちゃんと割り切ってる
これが・・・インフレって奴か・・・


スキル3のボイスにフタエノキワミって言ってからアァァァーッ!!って言いそう
解説でフルパワーでこのスキルを使いたい場合は燃料が30~50の間に使用する必要があるとありますが、なぜ30が下限なんでしょう?
S3で使用する燃料の量は25で、加熱燃料なら〜という条件は燃料が0だと満たせない、つまりフルパワーにするには使用前に燃料が26〜50の間である必要がある。また、燃料の消費は5刻みなので、26〜29の間には絶対にならない。よって、下限が30になります
なるほど!ありがとうございます
この人格が優秀過ぎてリウグレゴールが勝っている所が入手しやすさと火傷数値の増加数と図太さとテンションの高さぐらいしか勝っている所が思いつかない。
かつては攻撃レベルが一番高い人格の一つだったんだけどこの人格は威力高いし,平然とS2がレベル+5だしなあ
混乱セリフで自分で傷を灼いて塞いだりと覚悟キマり過ぎてて好き
一人だから事務所として機能しないとあるが、某9級フィクサーのおじさんはワンオペで頑張ってたんだぞ!(本人談)
燃料管理が必要とはいえスキル1で回数付与できるのは偉すぎる
経験値採光の打撃にあと1人足りなかったから助かってる、精神上がりきらない序盤はとりあえず反撃使っておけば勝てるのですごく楽
同期段階Ⅰ,Ⅱのスチル、一番右にある水滴の下にお馴染みのゴキちゃんがいるゾ
やっぱG社ってgokiburi社なんじゃ
同期後は右上で元気に飛び跳ねてるよ
12区ってLだよね?
12区産ということはエンケファリン燃料で戦闘中に燃料補給出来るのは倒した敵から抽出でもしてるのか?
1ヶ月はもつだけの燃料を購入してるから都度自分で補給してるんだと思う
にしてもシーズン4のエドガー以降のグレおじの新規人格全部ドギツイストーリーしてんな?
プロムンはアラサー・アラフォーおじさんを散々にイジメるお仕事の会社だからしゃーない
すっごい便利、火傷パの回数管理がめちゃくちゃやりやすくなった
鏡内でも炎の片鱗のために回数はいくらあっても困らないし本当に助かる。ここ最近の急な最新人格供給で火傷パ一気に使いやすくなって楽しい
燃料50以下という緩い条件で高火力を出せるのはインフレを感じる