Tree of Savior Jp 掲示板

ウィザード系・ソーサラー

158 コメント
views
0 フォロー

ウィザード系クラス『ソーサラー』に関するトピックです。

Wiki管理人
作成: 2018/08/19 (日) 03:28:56
最終更新: 2019/02/28 (木) 08:34:41
通報 ...
12
名前なし 2018/11/02 (金) 17:07:58 04760@74dde

リンカーの方にも書いたけどスピショのc3特性は悪魔の魔法攻撃には適応されてないみたい。
フロスターロッドしか試してないけどダメージの変動は特になし。間違っていたら申し訳ない。

13
名前なし 2018/11/02 (金) 17:56:00 167e0@27272 >> 12

ライトニングハンズ確認してきました。召喚の攻撃が平気で2~3割ぶれるのではっきりとは言えませんが、SSでアベレージ取った限りはライトニングハンズの感電特性(魔法攻撃のダメージ20%アップ)はフロスターロッドの攻撃に適用されていると思います。レザシーの打属性アップは適用されていますし、「攻撃力アップ」系は適用されるのかもしれません。アーマーブレイクとかでどうなるか気になるところですが…知り合いにマスケティアとかいるとやりやすいんですけどね。

14
名前なし 2018/11/02 (金) 18:08:47 04760@74dde >> 13

検証感謝です。ということは、もしかしたら物理、魔法防御力ダウン系のデバフは悪魔には効果が適応されない……? 悪魔の火力を伸ばすのであれば純粋に攻撃力アップ系のデバフをかけるしかないかもですね……。 

15
名前なし 2018/11/02 (金) 20:05:56 98fee@eb682 >> 12

キャラクターよりも召喚のほうが基本攻撃力が大分高くなるので、低防御力相手だと差が分からないとか・・・?

16
名前なし 2018/11/02 (金) 20:45:24 429be@ed938 >> 15

少なくともトゥームロードは伸びてるし勘違いしてそうな気はする

17
名前なし 2018/11/03 (土) 17:57:34 429be@ed938 >> 15

フロスターロッドでも試したけど伸びてると思う。スピリットショックした時だけ乱数が上限付近出てるとかだったらごめんね。

18
名前なし 2018/11/04 (日) 23:28:16 5828e@05045

R10特性のサラミオンの熱気バフ、自分って書かれてるのプレイヤーじゃなくてサラミオンのこと?プレイヤー回復せん…

19
名前なし 2018/11/05 (月) 08:00:07 dfd7a@cbf01 >> 18

サラミオンの事。熱気特性は召喚獣だけを回復する特性。ファミリアとかは回復する

20
名前なし 2018/11/05 (月) 14:14:00 5828e@05045 >> 19

サラネクで運用してるけどどうも骨っ子貧弱すぎてサラミオンの特性あってもすぐ死ぬ…
本体HP増やせばもうちょい耐えてくれるのかな?
本体が精神極でHP3万くらいしか無いのが骨貧弱な原因なんだろうか…

21
名前なし 2018/11/05 (月) 14:41:14 429be@ed938 >> 19

HPヘアコス付けたりサラミ召喚する時だけHP装備に変えたりして対応していけばいいよ。精神極でもHP3万は少なすぎると思うけど。

22
名前なし 2018/11/05 (月) 15:20:53 5df75@5e5ea >> 19

エンチャントアーマーで精神20を体力1に変換できるから、上着とパンツにしておけば仮に精神800だと体力80確保できるよ。

23
名前なし 2018/11/06 (火) 12:34:17 eb68e@67d17 >> 19

本来ならネクロの方に書くべきだが知り合いがいうには、骨HP=召喚時のプレイヤー最大HP(バフ除く)(100+SL10)%*(100+体力特性)%+ランゴベスセット効果…らしい。自分の骨のHPも大体計算合ってたからこれに近いとは思う

27
名前なし 2018/11/15 (木) 00:12:46 5828e@05045 >> 19

こういうデータすごくありがたいです…
特性なければほぼ本体HPと同じなのか…体力100振りにしてHP45000くらいになったけど
超越武器持たせてCON極とかのが持ちがいいのかな?
グリモワールやネクロノミコンにはある程度ステータス書いてあるけどどこまで鵜呑みにしていいものか…

30
名前なし 2018/11/15 (木) 13:11:46 429be@ed938 >> 19

いやSL分があるからLv5なら1.5倍程度。HP110%+SL10%が骨のHPだって画像はどっかに上がってた気がする。あと書いてあるステータスはHP以外関係無いらしい。全体的にフワっとしててごめんね。

32
名前なし 2018/11/15 (木) 19:39:14 eb68e@67d17 >> 19

簡単に言えばSLv5特性0ならプレイヤーの1.5倍でSLv5特性100ならプレイヤーの3倍。SLv6ならその分増える。

34
名前なし 2018/11/16 (金) 00:09:39 5828e@05045 >> 19

結構HP伸びるのね…骨っ子脆かったの本体性能のせいだったのか('・ω・`)
本体3万でHP特性無振りだったから1.5倍の45000くらいか…振ったから今は67000?
マイトで上がっても骨増えないし意味ないと思ってたけど恩恵あったのね…

38
名前なし 2018/11/19 (月) 08:48:08 dfd7a@cbf01 >> 19

HP21552・SkL5・特性20で38325、HP25995・SkL5・特性20で46323だった。精神増えても骨のHP増えなかったから精神は完全に無関係になったんだね(エンチャアーマー付けなければ)。おまけ、骨やサラミのHP見たい時は召喚獣にカーソル合わせながら召喚にも付くバフを使うと見れるよ(特性付きソマバフとか)。まぁPvPでもいいけどね

42
名前なし 2018/12/15 (土) 20:30:48 10873@d2d67

12月12日アップデートにてデスモドスにも国際TOSと同じ変更があったようです。
デバフ持続時間が5秒から15秒。(ゲーム内で確認)
デバフ効果がスキルLv×5からLv×4。サモニングでの召喚だと効果1.5倍と敵の物理・魔法防御20%無視(国際TOSに記載)
ゲーム内スキルにデバフの説明無いためデバフ持続時間しか確認できません。
TOS公式に書いて欲しいところ。エヴォケーションも変更あるようですが英語わからないよ・・・。

43
名前なし 2018/12/16 (日) 17:38:23 10873@d2d67

自己解決、国際TOS2018年10月29〜30日Patch noteより。
エヴォケーションはスキルアイコン表示されてないけど変更きてますね。

上記の内容はデスモドスがデバフ持続時間が5秒から15秒に変更。
デバフ効果がスキルLv×5からLv×4。サモニングの召喚悪魔だと効果1.5倍適用。
(スキルLv5だと1.5倍で30%アップ?)

エヴォケーションにバフ効果追加サモニングの召喚悪魔に敵の物理・魔法防御20%無視適用。
持続時間はスキルLv×5+5秒

これだけあるとオベイの特性上げるよりデスモドス使ったほうが低コストで強そうですね。

44
名前なし 2018/12/19 (水) 00:51:30 10873@d2d67

ソサC3サモニングの特性:酷使はモーフに効果なし。SP消費もなくなってます。
召喚切替時は注意。

47
名前なし 2018/12/20 (木) 06:45:35 dfd7a@cbf01 >> 44

モーフには乗らないのか・・・サモンモーフモーフで運用すること多いからちょっと不便だなぁ

45
名前なし 2018/12/19 (水) 02:38:44 152db@2d83d

マルノのスキル3のノックバック復活してない?酷使特性の影響?もあるかもしれない(未検証)

46
名前なし 2018/12/20 (木) 06:42:46 dfd7a@cbf01 >> 45

ちょっと前のコメントでネザーボバインのノックダウンが復活してるってコメント有ったからノックバックノックダウン消えてたスキル軒並み復活してるかもね。時間有る時に全部見てみるよ

48
名前なし 2018/12/24 (月) 05:57:20 dfd7a@27c94 >> 46

というわけでボススキル全部見てきたけど計47種類のスキルがノックバックとノックダウン復活してた。酷使特性は取ってないから関係無し。同時にグレーゴーレムとかエネミー側のボスも軒並み復活してるみたいだね

51
名前なし 2018/12/30 (日) 10:30:54 2e62d@7d607 >> 46

乙です。47種類もあるんだな

52
名前なし 2018/12/31 (月) 13:20:14 dfd7a@27c94 >> 46

マリオネットみたいに全部のボススキルにノックバックノックダウン付いてるようなカードもあるからねぇ

49
名前なし 2018/12/29 (土) 07:22:19 e0440@27a2e

対ボス用サモンは相変わらずマルノのまま?

50
名前なし 2018/12/30 (日) 02:43:27 dfd7a@27c94 >> 49

ビルド次第じゃない?今でも対ボスにはネクロやフロスターも使えるよ

53
名前なし 2019/02/14 (木) 16:53:13 37f3f@f1cef

召喚モンスにマカンダル掛けるの試した事ある人居ますか?

54
名前なし 2019/03/01 (金) 21:50:02 b3dff@849e2

ソーサラーのサモニングの悪魔の攻撃が弱くなった感じがする、酷使をONにした時のダメージが実質でリビルド前の酷使未使用時のダメージより少し低い感じがした、ダメージが30%くらい減少したのかな、

55
名前なし 2019/03/03 (日) 11:13:33 c0dc3@27813

おベイのCDが10秒になっててビックリした。有用スキルが2種あるボスならもはやおベイ>メインスキル>おベイ>メインスキルだけで回せるかも。テンプルやフロスター以外で誰か有用ボスいないかな?

56
名前なし 2019/03/03 (日) 12:19:37 5828e@05045 >> 55

コルカスとかどう?確かスキル2がCD10でスキル3がCD20くらいだっけ…
どれも全方向攻撃だから使いやすかった気がする。

59
名前なし 2019/03/05 (火) 01:29:42 dfd7a@27c94 >> 56

問題はコルカスは当てやすさはピカイチだけど火力がかなり控えめなんだよな・・・今までどおり無難にマルとかどうかね

60
名前なし 2019/03/06 (水) 12:01:11 b347f@d6b90 >> 56

ジャウラとかどうだ?ジャウラ使ってる動画をちょくちょく見るぞ

61
名前なし 2019/03/08 (金) 03:50:02 dfd7a@27c94 >> 56

ジャウラはスキル2も3もCDが30秒とやや重ためなんだよな・・・乗り降り繰り返すならサキュバスで集敵とかどうかね

57
名前なし 2019/03/04 (月) 03:22:05 4dcb1@07d82

適当に触った感じだけどグリモワールに表示されてるステがちゃんと反映されるようになった?のか物理攻撃する召喚より魔法攻撃する召喚のほうが与ダメが高い気がする。

58
名前なし 2019/03/04 (月) 17:31:53 413fa@503ab

フロスターロッドやリトレックスがなかなか強いと感じる

62
名前なし 2019/03/08 (金) 09:45:28 bf450@79d66

ソサのビルドってなにがオススメですか?

63
名前なし 2019/03/09 (土) 11:22:49 4a785@14ee9 >> 62

ソサボコネクが手堅いと思います。

64
名前なし 2019/03/11 (月) 22:25:45 ff4f0@9e83a

諸先輩方にレジェンダリー召喚について聞きたいんですが、例えばフロスターの場合、魔将フロスターは☆いくつになれば通常フロスター☆10より強くなるんでしょうか?☆3くらいでも通常☆10超えるなら使ってみたいんですが…

65
名前なし 2019/03/14 (木) 02:16:28 4a4d8@fec7c >> 64

誰も使ってるの見たことが無いという事は....

66
名前なし 2019/03/14 (木) 03:29:37 bf9ec@14750 >> 64

サモンで使うなら強さは同じで違うのは見た目だけの趣味カードだよ。普通のやつより1.5倍位大きい&色がちょっと付いてる。あとレジェンドカードの注意点はカードLv1ずつしか上がらないって事。☆1にLv6カード使ってもLv2になるだけで一気にLv6へ上がったりせず余剰分は虚空へ消えます。

67
名前なし 2019/03/15 (金) 02:15:45 d9299@d8b0c >> 66

木主じゃないけどやっぱ性能差は無いよね。サイズとエフェクトが有るからほしいけど入手難なのがつらいなぁ

68
名前なし 2019/03/15 (金) 07:12:50 b347f@d6b90 >> 66

レジェンド召喚はレジェンドでしか召喚出来ないイグナスをモーフで呼び出すくらいしか思いつかなかった

69
名前なし 2019/03/15 (金) 11:48:06 afd7b@10a8e >> 64

大きさに合わせて攻撃範囲も広がるならモーフで呼び出す分にはアリなのかな?モーフだと小さくなっちゃったりするかな

70
名前なし 2019/03/15 (金) 12:39:33 bf9ec@14750 >> 69

大きさで攻撃範囲は変わらないよ。ブルッドかジャウラが一番でかくなったと思うけど、Lv1のコルカスより攻撃範囲狭いよ。

94
名前なし 2019/05/26 (日) 08:24:12 99171@cafed >> 64

レジェンド☆1でもノーマル☆10より1.1倍火力高いから強化しなくても充分使える

98
名前なし 2019/07/23 (火) 14:55:41 262d6@bc527 >> 64

マルノックスのレジェ☆4とノーマル☆10を比較している動画がありました。残念ながらレジェ☆4ではノーマル☆10よりも火力は下みたいですね...リンク

71
名前なし 2019/03/15 (金) 12:41:11 3a954@d0d2b

既出かもしれないけどRebuild後でもステ振りは精神メインでいいの?

72
名前なし 2019/03/15 (金) 13:12:53 bf9ec@14750 >> 71

最優先が精神で次いで武器魔攻、体力は防御次第だけどあればあるほど良く他はどーでもいい。青ジェムは盾に刺せようになったが召喚には効果無、スタッフ5個刺せるから攻撃力の面で優れるけど精神と体力及び物防がっつり減る割に得られる火力が微々たるものなので最初からスタッフはお勧めしない。

73
名前なし 2019/03/15 (金) 14:13:58 eb68e@d6b90 >> 72

追加すると召喚してからスタッフに持ち替えるといい。精神が必要なのは召喚時のみで召喚中は武器魔攻が必要になる。もちろん盾は装備できないから装備に自信が無くすぐペロるならロッド持ち続けてもいい。

74
名前なし 2019/03/15 (金) 16:15:10 7a377@d0d2b >> 72

知能にはあまり振らなくてもいいのね。thx

75
名前なし 2019/03/16 (土) 18:54:47 3a954@881f6 >> 72

ソサボコネクの予定だけど知能振らずに攻撃スキルの攻撃力を諦める方向でいいのかな

76
名前なし 2019/03/16 (土) 20:42:17 eb68e@d6b90 >> 72

本人だけなら知能型には敵わないがバフデバフで召喚の火力上げられるから結局は追いつく。本人の直接の火力が低くても気にするな。

77
名前なし 2019/03/16 (土) 22:09:11 62ba8@9d7d5 >> 72

識者の間ではボコルは召喚ビルドにいらないという人もいる その場合はパイロでPvEに特化するか、フェザーで単体性能を意識するとかする

78
名前なし 2019/03/17 (日) 14:58:21 7a377@160e2 >> 72

みんなありがとう。ボコが最適というわけでもないんだね

79
名前なし 2019/03/19 (火) 00:23:55 24dae@80a5a >> 72

イベント終わったとはいえ、今はビルド切り替えが簡単にできるのでいろいろと試してみるといいよ。2000貯まればお試し後すぐに戻せるしね。

80
名前なし 2019/03/22 (金) 03:07:17 d6509@b2247

オベイの計算式がよくわからない、イグナスやカッパとタイマンはれるくらい固くなるよね?

81
名前なし 2019/03/22 (金) 15:33:13 d6509@b2247

精神特化に疑いなくINT特化試しすこと無く過ごしたけどもしかしたらINT特化のが召喚は強い気がするのだけど誰か検証しましたか。

82
名前なし 2019/03/22 (金) 19:22:47 b347f@d6b90 >> 81

かなり前から試され検証されてるしリビルドからは精神には召喚の火力を上げる説明文まで付いた。あとINT型なら素直にパイエレタオの方が強いからINT型召喚に生きる道は無いぞ。

83
名前なし 2019/03/22 (金) 21:28:02 7a377@cebe7

サラミオンに旅のお供ってあるけど賑やかしから進化したのか?

84
名前なし 2019/03/23 (土) 00:45:00 b347f@d6b90 >> 83

相変わらず猪突猛進だけど召喚限定で回復出来るから取って損ない

85
名前なし 2019/03/27 (水) 00:39:48 a428f@dfa13

サーヴァントのソロでもMax推奨と書いてるのが疑問で検証してみましたが
SP回復短縮能力はSLvで変化するっぽいです。Lv2で約13秒で自動回復、Lv5で10秒ぐらいでした。(表修正済み)
SP上げづらくなったのと酷使のSP割合減少も相まって結構重要なスキルになってたのね。

86
名前なし 2019/03/27 (水) 03:21:21 0de70@fc956

モーフの所に正常に機能しない?(20190228)って書いてありますけど、モーフ時にメインの☆参照からサブの☆参照に変わったことですか?そんなことを聞いたので。

87
名前なし 2019/03/31 (日) 15:20:14 a428f@e4ac6 >> 86

サブカードはメインの★Lvを参照しなくなってましたね。
リセット期間中、ソサ→他クラス→ソサと転職した場合にサブカードがセットされてるにも関わらず、モーフを使用しても不発に終わることがあったから多分その事かな?

88
名前なし 2019/03/31 (日) 15:28:17 a428f@e4ac6 >> 87

と思ったけど単純にスキルの説明文と効果が違うから正常に機能していないって事かな。
不具合なのか仕様が変わっただけなのかは不明ですね。

89
名前なし 2019/04/01 (月) 23:45:45 bf9ec@14750 >> 87

モーフが不発になる時ってエヴォケ使って爆破したからじゃない?一度エヴォケ発動するとサモン使うまでモーフ不可になる。

90
名前なし 2019/04/02 (火) 07:06:33 2912f@71fa6 >> 87

サモン→エヴォケ→モーフ と繋げてもモーフ成功するからそれは無い。どちらかというとサモン後一定時間経過するとモーフ不発が起こるようになる。

91
名前なし 2019/04/12 (金) 15:22:42 a428f@0431d

悪魔型カードのスキル性能一覧表をRe:Build仕様に更新しました。

92
名前なし 2019/04/13 (土) 01:40:30 d449c@51ee1 >> 91

更新おつかれさまです。ネザボバの咆哮意外と低いのね。

93
名前なし 2019/04/27 (土) 07:45:40 285aa@b9e8b

デスモドスってボス相手には3~4HITしますね。意外と攻撃スキルとしても強かったりするかな?

95
名前なし 2019/07/02 (火) 19:24:37 285aa@26ce2

オベイでボススキルを使用した直後に解除してすぐに降りた場合、ボススキルの硬直がなくなるまでスキルが暗転して使用できなくなりましたね。(なぜかボススキルの場所と同じ位置のショートカットのスキルは使用できますが……)しかもたまにバグってずっとスキルが暗転して使えない状態になる事があるので注意が必要ですね。

96
名前なし 2019/07/03 (水) 10:50:33 2912f@ccb01 >> 95

自分も他のスキルが暗転しますが、その状態でもスキル使用はできました。使用不能にはなりませんでしたね。

97
名前なし 2019/07/04 (木) 06:40:40 285aa@26ce2 >> 96

すみません。もう一度確認してみたら使えました。多分、勘違いしてCD待ちのスキルをつかっちゃったのかな?ただ、その方法で暗転している状態のスキルを使うと、スキルアイコンの暗転してる時間が延びる事がよくあるようでちょっと不便ですね(暗転時間が延びない時もあります)

99
名前なし 2019/07/24 (水) 03:06:59 1f0e7@f7160

動画が古すぎて現在は分からないですね

100
名前なし 2019/12/31 (火) 00:39:59 1602e@539db

ベータぶりにやってみたけどアタックグラウンド消えたんだな。本体と切り離せないから使いづらくてたまらん