最新トピック
26710
3 ヶ月前
まだまだカブは抜けません。(全体相場・個別銘柄。売買双方OK) 3 ヶ月前
7767
3 ヶ月前
あわてない、あわてない。一休み、一休み。(おしゃべり専用) 3 ヶ月前
- 凍結
187
5 ヶ月前
破滅の刃/不祥事・ブラック企業の公開リスト(仮題) 5 ヶ月前
123
7 ヶ月前
一発ボロ(株)もうけ同好会!イナゴ杯(灰)プリティダービーの森 7 ヶ月前
2589
11 ヶ月前
簡単に全焼(全勝)できるレオパレス(空売り専用) 11 ヶ月前
42
1 年前
管理人からご挨拶を申し上げます。連絡・告知も掲載します。 1 年前
- 凍結
- 株仲間
2107
4 年前
ZOZO(猿)よ儲けをARIGATO,マクドなるほど食べつつ空売りを 4 年前
13
5 年前
売り方常連さんの「まとめ」ページ 5 年前
>> 24890
7606 ユナイテッドアローズ、今朝の前場で1708円で売りイン。
(※ ボロ株でも衰退銘柄でもありません。アダストリアの連れ安を狙っています。調整ですね)
板硝子、先程後場で593円で売りインです。
そろそろ全体相場に高値警戒感が出てくる頃かなと思ってます。
僕の方は、いくつかの銀行のディスクロージャーを見て、「金利ショックシナリオは日本円で100bpの上昇」と但し書きが書いてあるものが見受けられたので、何となくそんなものなのかなと想像していただけなのですが😅
>あおぞら銀の金利ショックの内容は当局の告示に基づくものでΔNIIのパラレルシフトの数値は100bpでの計測値です
当局の告示までご確認いただいてありがとうございました
ishiさん、先の投稿が私の誤解で一部間違っていたので旧投稿を削除して書き直したものを投稿します。
誤解をして書いてしまいました。旧規制とごっちゃにして書いた部分を訂正させて頂きます。
あおぞら銀行のΔNIIの数値は当局の開示告示にもとづくもののようです。これは100BPとみられます。
旧アウトライヤー規制のものとごっちゃにして誤解しておりました。
あおぞら銀の金利ショックの内容は当局の告示に基づくものでΔNIIのパラレルシフトの数値は100bpでの計測値です。
100bp(1%)の金利上昇なら、△15,788百万円(損失減=利益増)という計算になります。
ちなみにインフレで物価が上がると企業が必要とする資金の額もそれに連動して増えますから、あっと驚くような収益性の改善になるとみられます。
ちなみにバーゼル規制の金利ショックの所定値を図解したものを見つけました。
この図表の金利シナリオの意味は点線で示された点が中心からの金利の変動幅を意味します。
実際の金融市場でのイールドカーブの変化を想定したものですから、ある程度投資の役に立つと思います。
お手数をおかけしてすみませんが、宜しくお願いします。では・・・
出典:
https://www.mof.go.jp/pri/research/special_report/f01_2021_06.pdf
久しぶりにレオパレスのニュース
以前に報道されていた廃棄家電の不適切処理に環境省が目をつけた様子
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f4018ac0b9573d96dcb6a4d83e8867ee43ce4b
エアコン、テレビなどの廃棄家電を不適切に処理した疑いがあるとして、環境省などが賃貸アパート大手レオパレス21に立ち入り検査を実施していたことが23日、同省への取材で分かった。処理の実態を調べた上で、是正を勧告するかどうか検討する。
Madさんに倣って、ホールドしている8304あおぞら銀行のディスクロージャー誌を眺めて、IRRBBの状況を確認してみました
経常収益 134,737百万円
経常利益 46,294百万円
純利益 35,004百万円
EPS 299.8円
...........うーん、1%の金利上昇による利鞘の変化ってデカいっすね😲
みずほFGはシステム統合の件で重荷を抱えている印象があるので手が出なかったのですが、金利上昇による利益の変化は最も大きそうなので、改めて買いを考慮したいと思います
378円で売り増しました
>> 656
380円で売り指ししました
⇒ 辛抱できなくて379円に下げて約定。引けは380円で2万株以上出来ていたので辛抱足りずですね。
>> 655
大不幸薬物がアゲアゲホイホイ(マジで意味不明、リアルにガチで大迷惑でヤバいよヤバいよ)
話題株ピックアップ【昼刊】:プレイド、フリー、レーザーテック
(他にティーケーピー、オリエンタルランド等)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20230123-00000051-stkms-stocks
大正製薬、5370円で大人買いしたものが、本日5490円の指値に刺さって利確です。
小林製薬、8700円で買ってまだ持っています。
【画像】お客様の声に対するパーフェクトすぎる店側の回答、見つかる
https://mobile.twitter.com/etoriasan/status/1616964739380150272
⇧
お言葉ではございますが、こやつはもはや客ではなく、ジコチューで勝手なモンスタークレーマーだというしかないのです(何を生業にしている奴なのか、どの職業でも有り得ません!)
今の時代、従業員が年齢や性指向LGBTQ+を問わず皆さん働き続けたいインクルーシブな会社であることが、ちゃんとした多数のお客様(疫病神や貧乏神ではなく真人間)と地域の皆さんの支持を得て、長く存続・発展できる要因なのです。
あたしが考える《最高の答え》は「ミッキーマウスと同じです」(正体も、1体だけなのか否かも)
なお、すみっコぐらしではなく将棋の穴熊戦法w
⇩
美智子皇后「くまモンはお一人でやっておられるのですか?」
くまモン「!!(知事、任せた)」
蒲島知事「それはですね、子供の夢をあのー、奪ってはいけないので」(震え)
https://mobile.twitter.com/etoriasan/status/1616919944574238722
今日はIRRBBの二つの項目についての情報を提供しました。
ちなみにこれらはシュミレーション計算にもとずくテスト結果ですから、必ずそうなると断言できるものではありません。
参考程度のものです。しかしそれでもマイナス金利がゼロ金利になったら売りという単純なものでない事は充分に理解できたと思います。
ちなみに計測につかう金利ショックの大きさはディスクロージャーからは判断できません。
公表されている数値が、金利ショック(変動)の大きさを仮に1.0%の上昇(100bp)とした場合の計算であり、これが2.0%(200BP)の上昇になるのなら、単純計算で2倍になる事になります。
※厳密にはそう言い切れないのですが、投資にはそのような判断で充分だと思いますので、悪しからず・・・
不定期に投稿するつもりですので、宜しくお願いします。
では、では・・・
>> 6326
「鉄郎」クンも「鉄子」さんも「フネさん」も(笑)、どうぞどうぞ(続々:乗り鉄・バス・フェリー編)
⇩
宇都宮のLRTは「その先」へ行けるの? 終点は行き止まり“ほぼホンダ専用”か 工事は佳境
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca973905cf7d4427dfa3b947d7746fa5e465364b
日本一の路面電車王国・広島 広島駅建て替えと循環線誕生が広げる可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/e849e1fc3325007b292fbac149557a44323f40df
「さんふらわあ」50年もなぜ続く? もとは客船のブランド名 「さんらいず」「さんせっと」だったかも?
https://trafficnews.jp/publicity/sunflower2203
鉄道大好き女子「さんふらわあ」に乗る 東西2航路のフェリーで悟った「旅しながら暮らせる!」
https://trafficnews.jp/publicity/sunflower2205
全国「超くねくね道路」5選 圧巻の69ヘアピン 崖っぷち 新設は絶対ムリ
https://trafficnews.jp/post/100394
「いろは坂」毎日走る日光の路線バス、その運転技術とは 紅葉期の大渋滞どう対応?
https://trafficnews.jp/post/82145
おまけです。
三井住友フィナンシャルグループのIRRBB1は以下のとおりです。
2022年3月期の三井住友フィナンシャルグループの
経常収益 4,111,127百万円
経常利益 1,040,621百万円
当期純利益 706,631百万円
1株当純利益 515.5円
に対する金利上昇による影響額はご自身でお考え下さい。
出典
https://www.smfg.co.jp/investor/financial/disclosure/fy2021_f02_pdf/fy2021_f02_00.pdf
167頁(PDFの表示では85頁)
https://www.smfg.co.jp/investor/financial/disclosure/fy2020_f02_pdf/fy2020_f02_00.pdf
168頁(PDFの表示では86頁)
少々時間ができたので三菱UFJ・FGのIRRBBを探してきました。
どうも、この係数はあまり知られたくないようで、分かりやすい所に無いので今日はサービスしておきます。
三菱UFJフィナンシャルグループの
IRRBB1:金利リスクは以下のとおりです。
同グループの2022年3月期の
連結経常収益 6,075,887百万円
連結経常利益 1,537,649百万円
当期純利益 1,206,447百万円
一株当純利益 88.44円
これに対する金利上昇による影響額は皆様が試算して頂くと良いと思います。
出典
https://www.mufg.jp/dam/ir/report/disclosure/pdf/2022-data_all_ja.pdf
276頁(PDFの表示では278頁)
https://www.mufg.jp/dam/ir/report/disclosure/pdf/2021-data_all_ja.pdf
272頁(PDFの表示では274頁)
>> 6245
1年型落ちの家電が半額以下!?節約&エコに「リユース活用術」店頭に並ぶまでの舞台裏
https://news.yahoo.co.jp/articles/9971acc17bed517352b037972bd5d60d1d8d8796
「ニーズとウォンツが区別できている」「コスパだけで選ばない」「ハンガーや収納をやたらと増やさない」…。お金が貯まる人に変わるための思考&行動はこれだ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2295ac6de3a6feb7ddb0400db4c990a8f3573159
家に眠る「不要品」合計額は一人あたり34.5万円。最も高く売れるものは
https://news.yahoo.co.jp/articles/9583e40f7d11c61fa796e592f4925ac131c446e4
⇧
「お宝」があったら鑑定してもらうのは良いけど、黙っちょって! 税務署にバレたらいかんぜよ(久しぶりの土佐弁)
特に「なんでも鑑定団」に出よると、噂になりよぅし税務署がチェックしよるかもしれんけぇ(こちらは小倉ことば)
「東スポらしく尖った餃子で勝負したい」リストラ危機のスポーツ新聞社が餃子をプロデュースしたワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c599db746997d3d05d0ef264d4d0d481ba783d33
⇧
【SAS999C6248(デーモンコア withクレア)コメント】
なるほどなぁ、今や「企業が副業をするのは当たり前」な時代だからね。
TBSでさえ利益の半分以上は不動産業で稼ぐ(朝日新聞に至っては本業の赤字を不動産業で穴埋めしているのが実情)
銚子電鉄の「濡れ煎餅」なんて「お涙頂戴」だし(鉄道ファン&1985年の朝の連ドラ「澪標」隠れファンあたし、涙)
コーエーテクモの襟川恵子会長みたいな「本業もちゃんとやってる上に、個人の独特のセンスでも稼ぐ」場合もあるわよ
(なお札幌の進学会は投資に失敗して損失を計上www)
>> 6265
むしろ二流選手のほうが稼げる…元ロッテ・里崎智也が現役引退後に1億円プレイヤーに返り咲けたワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/df24053ba10238975dedc2db6379c60204a155e7
だから1億円プレイヤーに返り咲けた…元ロッテ・里崎智也がYouTubeで成功するために必ず守ったこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/67aa3485785882a04c614f200749e7897680de87
>> 6247>> 6248>> 6268>> 6279>> 6282>> 6290>> 6295>> 6301>> 6307>> 6309>> 6343
1000万円で大丈夫?「50歳代の貯蓄」を一覧表で見る。老後の「最低日常生活費」はいくらか
(老後の最低生活費は夫婦2人でおよそ月23万円、ゆとりのある日常生活費を送ろうとする場合は月額平均37万9千円)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f59efb98ea96e932d74a36faeb042247544fb075
物価高時代の今こそ食べたい! 激安「スーパーの弁当」最前線
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a7aa70b24cfed75fcca452983c0b6380b031b12?page=1
日用品や食品が全て半額!値上げラッシュの救世主「半額専門店」の活用法
https://news.yahoo.co.jp/articles/438b0c4d9465791563ff1457e4f9d2bf24e2ad01
関東初上陸!廃棄物や食品ロスを減らす“もったいない”精神から生まれた関西発のアウトレット店「222(トリプルツー)新宿店」2020年12月16日(水)10時開店
~オープンに先立ち12月14日(月)メディア限定取材を開催!~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000070801.html
「100円ショップ」、物価高でどうなる? 王者・ダイソーが描く「脱・100均」の行方
https://news.yahoo.co.jp/articles/063a49bfceaa16c375cc77b133a5d15142db3eb2
かっぱえびせん、カラムーチョetc. ステルス値上げで「実際に減った量」を計測してみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d7a96eb9cfb43fce31c0e4c706ad70e68986922
共和制論者・資本主義者あたし(専攻は近現代史・思想論)、元共産党員で象徴天皇制を支持する「たかがナベツネ」の話と、インチキな「民主集中制=共産党中央委員会至上主義(もっといえば志位独裁)」を批判する現役党員の話を読む
(まァ、共産党内部でゴタゴタが起きると放り出された実例として、野坂参三とか袴田里見とかもあるからニャー)
⇩
「天皇制を潰して、共和国にしようと思った」知られざる“渡辺恒雄の共産党時代”
https://news.yahoo.co.jp/articles/13b67d1332e351152e0c37492a4137ff2292e891
読売新聞主筆・渡辺恒雄「若い世代に戦争を伝えることの意義」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d3ac773ee7593485ce252df8057e85a2e0aec92
共産・志位氏の長期政権は「国民の常識からだいぶかけ離れている」 ベテラン党員が「党首公選」求める理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/e488c634c93306f645c51b53f7bdc2790be64045
《シン・日本共産党宣言》「共産党は“怖い”と思われている」ヒラ党員が異例の執行部批判、元安保外交部長(67)が「党首公選を実施すれば日本の政治がマシになる」と訴えるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d272164b6a6048cea0393a76260293826780e1fe
党首公選をやれば「志位委員長が変わる見込みはかなりある」 “共産党を変えたい”現役党員が異例の訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b94623922eb0a521e848d714d08d53160b30e90
>> 6331
それにしても野球部の
指導者監督って893組長かねチンピラかね(時代遅れの元号を使い続ける日本の、笑えない現実)⇩
体罰問題の東海大菅生へ「推薦校の扱いに審議を行う」選抜大会の臨時運営委員会を開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/d98b6eac8f7ad0e81b6592316b2a7de3356f77aa
延岡学園の野球部監督、大声で「クソガキ」・使い走りも…「自殺図った」元部員提訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/857125bf4aca2b106953d6f2e335f750b253fa07
元プロ選手の野球部監督解任へ 暴力や暴言、大産大付高
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1f2907edd4017a43e38d6a4060ce752583f7d6b
>> 6341
新千歳空港、大雪で大量欠航なら…苫小牧西港からフェリーで本州へ 無料バスを運行
https://news.yahoo.co.jp/articles/f38d0c85e15f4da987eae227fc5bb9f5ff77e5a7
はっきり言って、旧民主党政権の未達成マニフェストの「子ども手当1人2万5千円」でも全然足りないのだよ、日本の諸君w
⇩
「習い事も無償に」「児童手当を5倍に」子育て世代が求める“異次元のお願い”は?岸田総理が打ち出した“異次元の少子化対策”に向け政府が初会合【news23】
https://news.yahoo.co.jp/articles/011bf84ee135e54dbeb14e5b74956c3a3b2431fc
橋下徹氏 “異次元の少子化対策”で「政府にぜひやってほしいのがN分N乗方式」その理由も説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac58d39391056634f7dd43094d80df15d5ee58c0
橋下徹氏 政府の“異次元の少子化対策”へ私見「防衛費の2倍は子育て政策に使ってもらいたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/75c2c7b69fdb4dd51391732a18142ad21fedf415
岸田政権が突き進む増税シナリオ 防衛費倍増、少子化対策には「消費税14%」が必要に
https://news.yahoo.co.jp/articles/15162eb23db9ef08bc0b3e17c5320c706bcc5bb2
【独自解説】2022年の出生率は“最少”か?待ったなしの少子化対策 「国が遅い」小池都知事は具体策を発表、独自対策で消滅可能性都市から『出生率2.95』実現の町とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1bc404b50839d7d8084599dad638bf79f962767
麻生氏「出産女性の年齢が高齢化…」少子化要因めぐる発言に明石市長「国民に責任を転嫁せず、政治家の責任を」背景にある原因は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/71939da06cb4ca157f1b314c12aa871a2b31d82f
>> 6337 >> 6330 >> 6329
「法律で義務づけていないのに、教育現場や運営主体の要請とかいう法的根拠ゼロの《集団圧力=空気の支配》が優先されて、いまだにマスクしないと学校にも行けず飛行機にも乗れない」っていう現実が3年間も続いているからには、日本は法治国家ではなく「集団圧力=空気」国家であり、真正民主政治ではなく翼賛衆愚政治だと言わざるを得ない。
(だから《法の支配》を理解できず《人の支配》を押し通すアへやガースーや危死堕ごときゲスの極みが首相になった)
⇩
橋下徹氏 子供たちのマスク着用で私見「マスクなしの教育の方が圧倒的にメリットある。強烈な要請を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b90bb9217c6d2814a2ce774f07441f45b6a4cc47
ホリエモン、日本でのマスク着用は“永遠の習慣化”すると予想「玄関で靴を脱ぐみたいな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4971891a6a3e9608bf8411b911e68ff2c9d041f
ついにコロナ「5類」へ引き下げで大混乱も 専門家に訊いた「医療費はどうなる?」「マスクなしで感染は広がらない?」「ノーマスクで生まれる新感染スポット」
https://news.yahoo.co.jp/articles/95824c40408d64af79eecdbe66109d34f4ebc1cc
コロナ5類移行「賛成」46% 内閣支持率横ばい 毎日新聞世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/04c631f311d7fc8a4fe666dd3fd2096f85a0de57
> 毎日新聞は21、22の両日、全国世論調査を実施した。政府が新型コロナウイルスを季節性インフルエンザと同等の扱いにする検討をしていることについては、「賛成」が46%で、「反対」の41%を上回った。
> 政府が新型コロナ対策として、中国本土からの入国者への水際対策を強化したことについては「妥当だ」が52%で、「さらに強化すべきだ」も37%あった。「強化しすぎだ」は7%にとどまった。
> 岸田内閣の支持率は27%で、前回調査(2022年12月17、18日)の25%から横ばいで、不支持率は66%(前回69%)だった。
> 原子力政策についても尋ねた。政府は最長60年としてきた原発の運転期間を延ばし、建て替えを進める方針を決めた。こうした原子力政策の転換について尋ねたところ、「評価する」は39%で、「評価しない」の44%を下回った。
> 防衛費を増やすための財源として増税することについても質問した。増税に「賛成」は22%、「反対」は68%だった。
> 政府が増税する場合、岸田文雄首相は、衆院を解散して国民に信を問うべきだと思うかとの問いでは、「思う」が72%に達し、「思わない」の18%を大幅に上回った。
> 首相が米国でバイデン大統領と会談し、中国やロシアを念頭に日米同盟を強化することを確認したことを巡っては、「評価する」が60%、「評価しない」は23%だった。
ちなみにここまで読んで来て毎年の「期間損益が大幅に改善する」のは分かったけど、「債券の含み損の増加額は期間損益の改善額以上に大きい」のではないと疑問を持たれる方もいると思います。
実はこの部分がクセモノで単純に数字だけ見ると投資をためらう原因になっています。
債券の含み損の額は当然のように金利上昇による価値の変動幅を全て表示しています。つまり単年度ではありません。
もし、金利が1%上昇するのなら、金利が1%上がった水準で現在価値を計算し直した額です。つまり最大の損失額が計算されている訳です。
現実には債券を売却処分して損失を計上しない限りは債券が償還されるまで期間収益を圧迫する形で損失処理されます。
もし、仮に622,122百万円の経済価値の低下(時価評価の低下幅)を起こす債券の平均残存期間が10年だとすると、毎年の損失の圧迫額はその1/10の62,212百万円になります。
つまり、期間損益(1年間)の改善額の381,094百万円のわずか16.3%にしか過ぎず、差引では318,882百万円の改善という事になります。
そして、債券の追加投資を行って残高を増やさない限り、含み損は償還によって自然に改善されてゆきます。
勿論、金利上昇での含み損の増加は足かせにはなり、それによる自己資本への影響が大き過ぎると貸出を増加させたくともできなくなる事も起こり得ますが、それは個々の銀行の問題です。
そして、自己資本比率の落とし穴は銀行法で用いる自己資本比率では、国債はリスクゼロで計算されているという事です。
ですから、国債で含み損を抱えていて身動きが取れなくなっている銀行程、銀行法上の自己資本比率が高いという漫画のような現実があると言う事は忘れる事はできません。
金利の上昇がゆっくりと進む限りは圧倒的に収益性が改善される事を理解して頂けたら幸いです。
そして重要なのは保有している債券等の平均残存期間です。
機関投資家は常に債券のデュレーションを意識していますが、銀行のディスクロージャー誌に記載されている保有債券の中身を投資家が意識しているようには思ない事です。
これからも銀行株の上昇が続くと私は考えています。しかし次のフェーズ(マイナス金利の解除後)では、選別が進むと考えています。
皆様の意見を宜しくお願いします。
今日は時間があつたので、昨日投稿したIRRBBの見方について余計なお節介を書いて見る事にしました。事例を基にした方が分かりやすいので、みずほFGの係数を基にして、妄想投資家が夢の世界の根拠の薄い妄言を書き綴ります。
なお、係数の出典は以下です。
20年3月期、21年3月期
https://www.mizuho-fg.co.jp/investors/financial/disclosure/data21d/pdf/46.pdf
※IRRBBは54頁に記載。
22年3月期
https://www.mizuho-fg.co.jp/investors/financial/disclosure/data22d/pdf/shiryo_all.pdf
※IRRBBは289頁に記載。
先ずはIRRBBの係数表をご覧ください。
そして留意事項として、2022年3月期のみずほFGの段階・区分別利益は以下のとおりです。
経常収益 3,963,091百万円
業務純益 851,259百万円
経常利益 559,847百万円
純利益 530,479百万円
1株益(円) 209.3円
この状況とみずほFGのIRRBBの係数を見ても、恐らくはピンと来ない人は少なくないでしょう。
まず、注目して欲しいのは、ΔNIIです。単位は百万円で、2022年3月期は△381,094百万円になっています。
このマイナスの意味は金利が上昇すると「金利収支の減少」ではなく「金利収支利益が増加」するという意味です。みずほFGの場合、その額は実に381,094百万円にもなります。
この額は大ざっはに言うと経常利益の 559,847百万円に単純に上乗せされる額と見ても構いません。
そして、その上乗せされる額は1年間しか計算していません。(これは取引が続く限りずっと続く性質のものですす)
現実には短期と長期の金利が全く同一の幅で動く事は想定できませんが、計算の為に短期も長期も同一幅で変動する事を前提に計算した「1年当たり/毎期」の増益幅を示しています。
そして、これはBSの資産側の(貸出金等)だけでなく負債(調達)側である預金の利息の増加も考慮して計算に入れた数値です。つまり預金金利の上昇も計算に入っています。
何処かの誰かは実勢にALMの数値計算をしていましたから・・・間違いありません。
如何に金利上昇の影響が大きいか分かります。
そして問題は金利ショック(上昇幅)の度合いです。この金利上昇の幅が大きくなれば、当然に利ザヤの変化幅も大きくなりますから・・・
しかし、そのショックの幅はディスクロージャー誌からはハッキリとは分かりません。隠すような性質のものではありませんから、誰かが電突でもしてくれれば、助かりますが。(#^.^#)
>> 118
神戸物産、年末以来の円高(輸入品の値下がり)と「日本ではインフレというよりスタグフレーション(賃上げできなければ可処分所得が減少 → 安売り選好)」を背景に、じわじわ株価上昇継続中(昨年は5~6月まで叩き売られた)
↓
「業務スーパー」はなぜ物価高でも変わらず「安い」のか? 創業者が語る秘密
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8030ead6b38dba63759a5aa10e00958171a3064
「業務スーパー」が「食品ロス1%」「原価率50%」を実現できた理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d17801df12b321e30c18eccc8713b2a349f761b
FC加盟料は「仕入れ額の1%」だけ…「業務スーパー」が「加盟店いじめ」と無縁なワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5676140deb8ef0b578a7aca7386fb51d3443bd82
FCなのに自由すぎて「孫FC加盟店」も出現…「業務スーパー」が加盟店の自由闊達な経営を認める「あまりに合理的すぎる」納得の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c553d1da1f1afb9dc2076dab98fbb7d41597ab3
中国石炭生産は12月減少、年間は過去最高 今年さらに拡大へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/936050a27e9c4e4e1454332945c3a77d3859376e
中国の鉄鋼生産量、12月は前月比+4.5% 通年では減少
https://news.yahoo.co.jp/articles/cde76328fc3c826369404a74fd8d7f0a6fd65b74
中国のアルミ生産、22年は過去最高の4021万トン
https://news.yahoo.co.jp/articles/38d5db0b4a11c87dca394cc07e1baab5ec318a5f
中国の金生産量、2022年は13.09%増 消費量は10.63%減
https://news.yahoo.co.jp/articles/c120f0cb8b88730cdb9b04b7cfc70d2009f441a5
中国不動産セクター、22年は5.1%縮小=統計局
https://news.yahoo.co.jp/articles/05131be5876bd16dcb9f0cb8fff5638756d786d1
中国成長率、22年3%で政府目標大幅下回る 人口減など課題山積
https://news.yahoo.co.jp/articles/1af4a0bc3d4f1e2676ed713616a4c91bad642b1c
中国指標:識者はこうみる
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9e35321d9d17e155c89deb5ead72a54020cb5ff
中国、政策金利据え置き 3.65%、5カ月連続
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a9bbed00ffe0a6cbfc5581ecb8e5c04c10dbcf0
23年石油需要、過去最高に IEA見通し、中国の政策転換で
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f7ac2c3f9640d35e88e6fa8ea5d6bc66bd332be
今年の石油需要、過去最高更新へ 中国経済再開で=IEAhttps://news.yahoo.co.jp/articles/79e4b463f340c28ebbe7210bc92076911ee573fa
今年のコモディティー需要、中国が安定に寄与 豪BHP見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae3195c76add6199db91ee1736355eec8294fca5
原油先物1ドル高、中国燃料需要への期待で 週間では2週連続高
https://news.yahoo.co.jp/articles/14cc038626d749b466e419d2e0d7c002a7f27ba5
中国当局、鉄鉱石投機に今年3回目の警告 需要増観測で上昇
https://news.yahoo.co.jp/articles/111cbef1bcfa4dfaf6aa4e61289e55c36c94e4d6
中国経済、第2四半期以降に急回復の可能性=IMF筆頭副専務理事
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa26245eb0ffe3c36c630e6dba03d0b72d5eb8e3
アングル:中国株、長期の強気相場入りも 待機する海外マネー
https://jp.reuters.com/article/analysis-china-investors-idJPKBN2TR09O?rpc=122
中国への資本流入急増、海外勢が株・債券買い越し
https://news.yahoo.co.jp/articles/1152d1109d1dbc89938883a09992e041fd979659
アジアのヘッジファンド、2008年規模の大幅損失回避-中国経済再開で
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a787dff32dc2eec56f3086aa065773fbd144269
中国ヘッジファンド、昨秋の党大会を投資好機と判断し大もうけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/389dceed7d42f267eee0d2b500e3f1d161b73420
新興国ファンドに過去最高の127億ドル流入、中国再開で=BofA
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf1698e2c2fd35ac1363d42bd3acae96a3cfa97
ゴールドマン、UBSもグローバル資産に強気-中国経済の再開に期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/66c6ce54cdd40324aaaf3630ed504e478d3a1b10
中国経済の成長率見通し、23年も24年も上方修正-エコノミストら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d47579799830ed31c6b14e22408931910f1f95f
ハーバード大ハウスマン教授、市場は中国リスクを過小評価と警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0c2db36bd62ac5a00b5c5c545dc379cdbde7e82
おっと、Pierreさんのそのコメントは完全に見逃していました😅
>「長年に亘って集まってくる預金を運用しきれない銀行業界がゼロ金利制約でマイナス預金金利に踏み込めなかった状態」から
>「預金金利引き上げ競争で調達コスト上昇が問題になる状態」に移行するには長い長い時間が必要だし、結局そうならない可能性が高いと考えます
僕も時間が大きな問題だと考えていて、仮に日銀の新執行部が今年中のどこかでYCC終了を決定したとしても、マイナス金利からゼロ金利に戻すまでにまた数ヶ月かかると見ます。
その間も日銀による量的緩和(国債の買い入れ)は続いているので、さらにインフレが定着したところでしなければならないのはテーパリングでしょうし、そこから短期金利引き上げまではさらに数ヶ月かかるでしょう
インフレが予想以上に亢進したとしてもこのタイムスケジュールは大きく変わることはありませんし、仮にそれが早まったとしても0.2%程度の短期金利上昇でしょうから、「そこで銀行株売る?」って印象があります
........とは言え、Madさんのように定量的に考えるツールを持ち合わせていなかったので、今日明日は
「 IRRBB ΔEVE 経済価値変化 ΔNII 期間収益変化」
のキーワードを検索してお勉強しようと思います、ハイ😅
>> 24879
>> 24881
お二人のコメントに意を強くしました。
私も>> 24876で、「岡崎さんは日銀の緩和修正がゼロ金利終了までいくと銀行の調達コストに跳ねるということを指摘してました(私は個人的にはこの見方には懐疑的ですが)」と書きましたが、私が懐疑的な理由もまさにMadさんがご指摘する点です。そもそも銀行業界のB/S構造から単純に考えても、「長年に亘って集まってくる預金を運用しきれない銀行業界がゼロ金利制約でマイナス預金金利に踏み込めなかった状態」から、「預金金利引き上げ競争で調達コスト上昇が問題になる状態」に移行するには長い長い時間が必要だし、結局そうならない可能性が高いと考えます。
Madさん、お久しぶりです。
>あるストラトジスの方のYouTube動画で銀行株は「短期金利マイナス金利が解除されたら一旦は売り」という発言があり愕然とした
岡崎さんですねw
「そんなに単純な話ではなく、定量的に考えよう」
というのがMadさんの立ち位置ってことですね。
お暇なときにまた書き込んでいただけると幸いです
個人的には当分メガバンはホールドする予定ですので心強いです😆
ちなみに、メガバンクは買いオンリーです。空売りは非推奨です。
地銀はバラバラでまちまちです。今後の与信費用(不良債権の処理損失)の増加が見込まれる地銀もあり、選別が必要です。メガバンクが引続き買い推奨なのは元々中小企業向け融資をほとんどやっていないからです。
皆様、お久しぶりです。
最近の銀行株の賑わいを見て投資の参考になるような事柄を書いて置く必要があると思ったので、久方振りに投稿します。
最近、あるストラトジスの方のYouTube動画で銀行株は「短期金利マイナス金利が解除されたら一旦は売り」という発言があり愕然としたので、こちらの掲示板に暫くの間、市場金利の上昇で銀行の収益がどう変わるかのかを書いて皆さんにお知らせしたいと思い至りました。
現在の仕事の関係上、不定期かつ夜間、休日が多くなると思いますが宜しくお願いします。
分かりやすくする為に以前と同様に厳格さを多少犠牲にしている点はご了解ください。
投資関係の専門誌が銀行を金利上昇で注目しつつも、その評価が自己資本比率や経常利益率といった全くの的外れの基準で記事を書きまくっていて呆れています。
結論から先に言うと銀行の金利上昇(変動)による収益の変動具合はディスクロージャー誌に開示されています。
それはIRRBBと言う尺度で2種類の数値が計算されています。
IRBBの内容は2つありΔEVE (経済価値変化)とΔNII(期間収益変化)です。
2つある理由は、金利変動が銀行に与える影響は二種類に分類できるからです。
一つは保有している金利が固定されている債券や一部の貸出の時価(評価)が市場金利の上下で変動する「含み損益」の変動です。(債券価格が市場金利水準の上昇で下落し、金利の下降で上昇するのが分かりやすいと思います)
※極論すれば、市場金利の変動による含み損益の変動額を計算したものがΔEVEです。
もうひとつは金利が変動する貸出や預金等の金利水準の変動から起きる収入・支出の変動です。
貸出金利息(収入)の増加と預金利息(支出)の増加が同時に起きた時にその差額である利ザヤ(期間収益)がどうなるかです。
変動金利貸出の金利が上昇し、銀行が受取る利息が増える。しかし銀行が支払う預金の利息支出も増える。
では、全体(利ザヤ)はどうなるのか?
この事を計算で示したのがΔNIIです。
の値は銀行ごとにまちまちです。
ちなみに注意する必要があるのは、ディスクロージャー誌ではΔEVE、ΔNIIともに「発生しうる損失額」で表示されています。
「正の数字が損失で負の数字が利益」で表記されていますから、注意が必要です。
そして、最大の問題は金利の変動幅(ショックあるいはストレスの幅)でこの数値は変わって来ます。しかし想定している金利ショックの幅は金融機関毎に微妙に異なり、当局の告示にもとづくショック幅であったり100BP、あるいは200BPを金利ショックの幅として採用している金融機関もあります。
つまり、計算前提となる金利ショックの変動幅が同じでないと直接の比較はできない事に留意して下さい。
債券等の金利固定資産の「含み損」を表すΔEVEについては、次の店に注意して下さい。
債券の含み損が出ても、それは市場で償還前に売却したり償却しない限り表面化しません。期間収益を抑える方向で作用します。
そして「含み損」の額は金利が上昇し続けない限り、満期償還までの「全期間分」です。
そして期間収益の変動幅は主に「次の1年間分」です。
つまり含み損の発生があってもΔNIIがその額を補える水準(マイナス値)であれば、トータルの収益は大幅に増加する事になります。
一部のメガバンクの数値をディスクロージャーから収集して内容を精査して見ると面白い事が分かります。
それでは、今回はこれくらいで・・・
また不定期に投稿しますので、皆様の奮闘を期待します。
では、では・・・
2022/1/23 一部を訂正させて頂きました。
コーエーテクモ株を年末に手放したままの(ファミコン時代からテレビゲームを一切やらない)あたし、まさかのマッカーサーみたいな展開に今年最初のストップ高チャンスを逃してしまったわ💔
収益源は襟川恵子会長だけではなかった事実w
⇩
ドラクエの新作ソシャゲ「ドラゴンクエストチャンピオンズ」、時価総額7939億円のコーエーテクモを夜間取引市場でアホなほど吊り上げる
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66003910.html
かつて文春砲を浴びたタマホーム、反ワクチン頭ハッピーライフ来高値を更新https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66003867.html
(※記念配当に自社株買いと至れり尽くせりw)
>> 6241>> 6243>> 6251
東京都心でマイナス6℃になるんですって⁉
絶対大丈夫(by高津監督)クリスマス前に高知で14センチ積もったんだから、ヘーキヘーキ(笑)
(なお、あたしクレアの体はクリスタルガラス、
ふだんから裸にカチューシャだけw ←恥ずいわ
これで「裸エプロン」になると「吹田の主婦」だわね ←オリックスファンなら分かるネタw
ついでながら「神戸のパティシエ」・いかりスーパーの紙袋を持つ「芦屋のマダム」もよろしく)
⇩
【できる対策】最強寒波で都心マイナス6℃の可能性も…わたしたちはどう備える?
https://news.yahoo.co.jp/articles/89927a980423cdbc18352c99326ea14b1f320166
2023年株価を占う~アナリスト5人が予想~【Bizスクエア】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0c932ea317f942bc80ea62ccee2e86fa15c8a5
日経平均株価の「2023年1~12月」の値動きを予測!強気派は年末に3万2000円に到達、弱気派は年後半に2万5000円を割り込むと、専門家の予想は真っ二つ!(ダイヤモンド・ザイon-line)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca01876f3ad084dcb91ba01252039ac7d948c175
欧州株、今年の上昇はほぼ終了-ゴールドマンなどストラテジスト予想
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4eec075ca47dcde63f218e83697632836537782
米国株弱気派の主張に真実味か-チャート分析や経済指標が裏付け
https://news.yahoo.co.jp/articles/54f7c91c13013f1bdb4863a4f56edc06ba104154
米国外ファンドに資金シフト、新興市場にかつてない額流入-BofA
https://news.yahoo.co.jp/articles/8133b7750a22ce7b28568c092becfa79b9d15904
アングル:米投資家が外株に視線、世界的利上げで変わるマネー
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cdd391db2286c7804ed3a104e64a6e5bd314762
高い経済成長を背景に堅調なインドの『企業業績』【マーケットのプロが解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc92f9b47ff803d167c883de43c6ad6a004161b1
>> 24873
シクリカル銘柄についての考え方は理解できますが、おっしゃる通り株価が動く前に行動するのは難しそうですね。
銀行株はもう追いかけない方がいい理由が、与信コスト増大>>利鞘拡大というのは留意します。
岡崎さんは日銀の緩和修正がゼロ金利終了までいくと銀行の調達コストに跳ねるということを指摘してました(私は個人的にはこの見方には懐疑的ですが)。
・12月日本全国消費者物価指数(前年比)4.0%(予想 4.0%・前回 3.8%)
・12月日本全国消費者物価指数[除生鮮食品] 4.0%(予想 4.0%・前回 3.7%)
・12月日本全国消費者物価指数[除食料エネ] 3.0%(予想 3.1%・前回 2.8%)
消費者物価指数の伸びは先行して発表されていた東京都の数字からほぼ予想された通り
コアコア指数は3%とインフレターゲットを超えてはいるものの、細目を見ると輸入物価の影響を受けやすい財が+7.1%、サービス業人件費と関係が深いサービスが+0.8%。コストプッシュの様相が大きい。
恐らく今年後半からエネルギー価格は前年比では減少するはずなので、春からの人件費の上昇でサービス価格が安定して2%を超えてくるかどうかがYCC終了への鍵となりそうな印象