倅が4スト キャノピー購入
すぐエンジン壊れたらしく
前オーナーさんはオイル交換して
大切に乗ってたって言ってたらしく
しかし
52000kmでクランクロック
キックがおりません(><)
さぁ エンジン修理しましょう
皆様のコメント お待ちしてます
23年末に来て、シルバーグレーさんのトリシティ125の影響を受け
水冷ヤマハ4バルブエンジン スワップの方向に動きだしました。
このTA03エンジンとの出会いが無ければ
ステップして行けなかったでしょう
ありがとうございました。
旋盤しこしこ
旋盤に咥えて
しこしこ
てつやさん
カムのベースサークル削り
ベストなやり方
チューニング
楽しくなってきました。
カムのプロフィール
凹み部分を
昔そんな情報を見た記憶があります。
立ち上がりでカムに凹みがあり
羽上がる仕組みだったと思います。
よろしくお願いいたします。
カムを削れば
削るだけ
リフトアップは少なくなる
それは
カムの尖りを削ったら
少なくなるけど
カムのベースサークルを削ると
こんな感じに
ジャイロ 大人のオモチャ
今朝はTA03 10kmテスト走行
自作 チューブ プラグキャップ 好調です
インジェクションのカプラー接点 好調です
8000円のエンジン 記録回転数は良くなって9050rpm
てつやさんのTA03エンジンは抱き付いていながら 9130rpm(^^)
キャノピーのエンジン回転数リミッターは9000rpmとさてています。
回転数が上がるようになっても
速度リミッターが52kmで働いてる感じで
下り坂でも52kmが限界でした。
タイヤホイールは使いまわしてます
デフギヤからのパルスの違いがある感じですねー
速度パルスの信号をオシロで見る
今度ね
明日はてつやさんの
4ストキャノピーに乗り換えて
デフからの速度バルス
解析したいなぁー
波形がわかれば模擬波形で
リミッター解除
自作回路で純粋に
TA03を楽しみたい。
リヤアクスル
リミッター波形を見てみました。
タイヤが回り出すと矩形波が観測されました。
矩形波はの周期はタイヤの回転数に比例
リヤセンサーからの配線は3本です
カプラーで裸線接続して
配線の色で一か八か緑にプロープのアースを
カプラーの真ん中の配線に
波形が観測されました
色は赤/白かな
端の黄/赤には一定の電流が流れる様です。
緑はボディアースとは繋がってません
しかしリミッターセンサーのアースと見て良いと思う。
波形画像を記録したので
解析したいと思います。
今朝の風景
センサーAssyスピード
オシロスコープ確認
てつやさんのキャノピーは年式的に新しく
リヤタイヤの回転数も数えて 55kmでリミッターが仕掛けてある
それで駆動を弄っても 下り坂でも
55kmに達すると 点火が絶え絶えになり 伸びなくなります。
8000円のTA03エンジンは型番が近いけど
50kmに達すると 点火が絶え絶えになり・・・
ジャイロのマニアではないので 年式で差があるのかはわからないけど
8000円の方が積み込まれているので
リヤタイヤを吊り上げた状態でオシロスコープ計測しました。
ボロボロのオシロスコープですが 比較画像 見てやってください
初公開(笑)
センサーAssyスピード
このセンサーの配線は3本で
緑と 黄/赤が両端で 真ん中が赤/白配線です
オシロの
黄色い線がチャンネル2で 真ん中の配線を測ってます
オシロの
赤い線がチャンネル1で 黄/赤を測っています
プロープのアースは 緑へ繋いでます
一か八か 繋いで成功
カプラーの両端がセンサーの電源でECUから来てまして5Vになります
タイヤが回ると真ん中の配線に早速矩形波が発生して
ECUは速度を見てるんですね~
オシロスコープのスケール
縦マスは電圧で1マス
チャンネル1も2も 2v(ボルト)です
横マスは時間で 1目盛 マイクロ秒の設定です
タイヤを浮かせてエンジン吹かしてタイヤ回すと
タコメーターは9130rpmまで記録してました
実走行では8600rpmぐらいから回転が上がらないんですけどね・・・
無負荷でタイヤ回したら変速もするし 55km以上出てると思いますが
実は てつやさんのエンジンは リミッターをハッキリ感じるんです
8000円のエンジンのリミッターはプアーでなんとなく・・・
でもリヤからの信号は来ていて 周期の変化もあるわけで。
この周期の矩形波回路噛ませば リミッター解除
駆動をチューニングしても タイヤの回転数でもリミッターが掛かるから
それ解除する 自作回路 いくら検索しても 出てこない
ポンづけエンジンチューニング ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ
タイヤリミッターのカプラーは冷却水タンクの裏側にあります
3本を裸線で繋いで始動 プロープをあてがいました。
御疲れ様です
TA03 センサーAssyスピード オシロスコープの波形 どうでしょうか?
ご覧になっていただけましたか(^^) 私も電気はさっぱりでして・・・
5Vの単電源から 正負の振幅4vの電圧矩形波が発生しているのです!!!
ディユーティー比は50%と言ってよいでしょう
5ボルトの電源から
マイナス2ボルトから プラス2ボルトの矩形波を作る回路
抵抗2個で 中間ボルトを作って
振幅させる感じですかね~
幸い緑はボディーアースにもつながっていないし
5ボルトにダイオードかませれば 4vに近くなり
オペアンプで 500ヘルツ当たりの矩形波を発生させれば(^^)
自作回路でリミッターカット
これはおもしろい
手持ちのオペアンプあった筈だから
明日は5ボルト電源で
方形波を作って見ましょ
マイナス2ボルト
プラス2ボルト
矩形波です。
キャノピーTA03
このエンジンを題材にして
妄想してましたが
もしかしたら😃
最終回になるかも知れない報告です。
てつやさん
ごめんなさい
カム角度
指南頂いたり
レバー比ご指南いただいたり
後輪リミッターの自己解決
波形確認までしてましたが
あの楽しみが
申し訳ないです。
4スト TA03エンジンなのですが
パワーのあるTA02エンジンでも
大衆アクシスZ 8.2PS時代の
トルク1キロに満たないエンジンに
はるかにパワー及ばず(TtT)。
今回
水冷の2018年からの現行型
12PSのトリシティエンジン
入手に至りました。
てつやさん号に
スワップします。
今後も見守って下さいね
よろしくお願いいたします。
お世話になっています。
前輪(前回り)もスワップでしょうか?
楽しみにしています。
それで4輪ですね
タイレルとか?
たけさん並みの改造ですね(^^)
長距離 トラブル 楽しかったV100時代からのツーリングですが
たけさん達が 2ストから4ストへ完全移行したので
燃費が良くて信頼性があるノーマル基調へと
それでTA03エンジンでは、どんなにいじってもとても付いていけないし
TA02へアクシスZエンジンスワップで成果高いので
てつやさんTA03号には トリシティーの水冷エンジンを選びました。
トリシティーのエンジンコントロール情報
これから必要になって行きます。
ジャイロ 卒業かな
60キロでコーナー
段差あるとヤバイから
キャノピーはワイパー付き
通勤快速。
遅いキャノピーも
エンジンスワップで
見違えります
パーシャルで60キロ
コーナーも普通に(笑)
なんてったって
安く仕入れたキャノピー
エンジン不動とか
よみがえりますから
ジャイロじゃないけど
キャノピーですから。
昨夜はかなりエキサイト(笑)
トリシティ エンジンばかりか
車両も購入
ワイドドレッド トライク
タイのSE78
安くて 危ないから
放置してたらキャンセル
危ない危ない(笑)
エンジン発送連絡ありました
SEC1J 現行型エンジンです
パワー比較 82と比較
キャノピーみたいに
4バルブになったんだと思う。
トルク パワー 発生回転 かなり特性が変化してます。
キャノピー エンジン スワップ工房
トリシティ
マフラーも入手
安く仕入れた
これで楽しめる♪
激遅TA03劇場
トリシティエンジン
スワップが現実的になりました。
格安ありがとうございました
これにて TA03 ジャイロエンジン
最終回となります。
TA03 アナログボリューム間欠ワイパー自作
配線完成 白いカプラーは
モジュールの電源スイッチにします。
赤いカプラーはスイッチから抜いても大丈夫
順不同とはワイパーモーターから来てる
4本の配線は悩まないで
どれを繋いでも良いので簡単です(笑)
キャノピー間欠ワイパーボリューム式
検索で探せば回路図あります。
TA03 配線図欲しかったけど 解決
メーターのエンジン警告灯が 全部のっけ丼 状態でやかましいほど点滅してます
4ストキャノピーエンジンが無い状態で ウインカー など電装だけ動かすと
全部のエンジン警告が点滅するのです。
バルブを抜けばよいと後回しにしてましたが
三角形のフタをあけてみるとなんと
球交換のシステムになっていません
メーター内に固定されてるのでアクセスできないのです。
そこで見える配線は 緑とオレンジと ピンク/黒
確立にチャレンジ ピンク/黒はギボシ圧着端子があるので抜くと
それがエンジン警告灯の配線でした。
これでキャノピーのメーターは解決
60kmまでのスピードとガソリン計になります。
TA03フロントタイヤ交換
TT93ハイグリップタイヤに交換
12-120/70
真夏の怪奇現象
お久しぶりです
TA03のメインハーネスはそのまま残してトリシティーエンジンをスワップしています
昨日の朝 その前からも 時折 ヘッドライトが点かなくなるが点くと言う
ある種の怪奇現象が発生していました(笑)
ーーーーーーーーーーーーーー
トリシティーエンジンのメインハーネスと
TA03のメインハーネスの両方を使ってるのですが
メインキーはTA03を使うのが楽ですから
そこからトリシティーのメインキーに繋いでいます。
ーーーーーーーーーーーーーー
怪奇現象とは ヘッドライトが点かない
球をLEDへ交換しても付かない
白熱球は切れてなかったし 当然
そんなことしてたらブレーキかけないでエンジン始動が出来るようになり
エンジンだけは調子よいけど
ウインカーもホーンもストップランプも点かない!
沼です
ーーーーーーーーーーーーーー
暑い 昨日も朝から暑くて
レジェンドさんが来て 暑いって
冷えた銀缶差し出すので 1リッター飲んでから
真夏の怪奇現象で涼んでましたが
原因はヘッドライトに繋げてるアーシング
そもそもTA03はキーオンでヘッドライトが点灯
それが嫌で ヘッドライトのアースを外して
アースにスイッチを付けて
アーシングのみの配線仕様にしてたから
そのスイッチがまではアーシング問題ないのですが
LEDに交換した時に アーシングが断線して
これが完全に断線すると TA03の補機類すべて
動かなくなり ただブレーキを掛けなくてもセルが回るようになり
原因を突き止めたので半田付け
ヘッドライトのアース配線を浮かせて
スイッチ付けたアーシングで消灯
その配線の接触不良 断線と相成りました。
終わってみればつまらない怪奇現象でしたが
問題が解決できたので充実した日曜日でした(^^)
TA03 ヘッドライトチカチカ
今朝はLEDに変えたばかりの
ヘッドライトが左右点かなくなり
原因を突き止めました。
アースは大丈夫
TA03はエンジン始動前から
ヘッドライトが点きますから
ディマスイッチの不具合でした。
ハイビーム ロービーム
切り替え 明日はスイッチをメンテナンスから
お疲れ👋😃💦でした
ディマースイッチ
買いました♪
TA03キャノピー
ディマースイッチ交換してヘッドライト
直りました♪
TA03はトリシティエンジンをスワップ
ハイカム入れてます♪
ビッグスロット全開
比較するなら同じ水冷LEAD125
ハイカムで行けます♪
圧縮で行けます♪
ブルーコアエンジン
ノーマル125マフラー
ノーマルECUです♪
TPMSは1バール低い表示
1600円だから(笑)
実はパンパンです。
8ゲージの6番目は
吸気温度38度。
空燃比ゲージもカラフルです♪
アイドリングは18台
かなり薄いです。
プラグは真っ白(笑)
この8ゲージはECUデーターで
表示レスポンスが良く
おすすめです♪
特に左下のアクセル開き%は
楽しいです
11%位で60キロ流せてます。
てつやさん 紹介の赤キャノピー
4ストロークエンジン
弄るために買った目的です。
トリシティ125エンジンを積みましたが
格安中古エンジンでした。
問題はオイルポンプのエアー噛みから
何度も抱きつき発生
オイル交換でオイルポンプのエアー噛み
あり得ないでしょ
トロコイドポンプの劣化
目ではわかりませんが
オイルポンプを交換
クソー 抱かなくなりました。
次に発生してる圧縮モレ
エンジンに冷却水が入るので
オイルは乳化 哺乳類です。
圧縮でセルが元気に回らない
一番の原因でしょ
11キロありましたが
そのゲージは9.5キロでも
11キロあると指摘されたモノです。
セルが元気に回らない
この圧縮ゲージは表示数値の
1.15倍みて良い感じでしょ。
それで圧縮吹き抜けて
冷却水を呼び込む
オレオレ状態になりましたが
SEC1J トリシティー125エンジン
今回はYZF-R15 エンジンヘッドに変えて
そのゲージで7キロ
吹き抜けは無くなりましたが
アイドルスピードコントロールが
始動性悪く エンストします。
打開策 突破口
単にスロットルポディ
メンテで直るかもです
アイドリングが始まれば
安定してますが
走行から停止するとエンスト
ブローパイがヘッドからエアクリへ
流れてるからでしょうか
妄想は続きます。
解決しました
スロット開かないと 始動できない原因は
スロットルポジションセンサーの故障でした
詳しくは
クリック 詳しく
てつやさんキャノピー
最近ワイパーが不動になり
最初から動きがガクガク変だったんですけど
8万キロオーバーのピザ屋だからね
仕方ない。
モーターは生きてる
消費電力があります
おそらく
リンクがカムが減って
それで固着してるのだと思うのですが。
今朝 中古ワイパーユニットに交換しました
小一時間かかりましたが
ワイパーユニット交換自体はごく簡単
10mmソケットで
3本で固定されていて
フロントカウルを上側からめくって
交換できました、配線も4ピンソケットだけです。
ワイパーアームは外す必要あり
13ミリか14ミリの見えてるナット
それとゴムカバー引っ張ると
24ミリ薄いナット外せばアームが外せて
フロントカウル引き出せます。
あと左右のプラスビス外して
運転席側からもスクリーン切り欠き部分にビスがあります。
縁石ガードみたいな左右のゴム
それも外しました。
引っ張ってワイパーシャフトをカウルから抜きます
ユニットを並べてみました
めくる幅は15cmぐらい
引っ張れば20cmぐらいまで引っ張れる
それで交換できるのですが
左右のウインカーの配線が短いから
十字になってるソケットをひねって抜いて
ユニットの交換より
短い配線のウインカーの戻しが
よっぽど時間かかりました。
配線がもう少し長ければ楽でしたが・・・
ウインカーの球の交換
それはインナーカウル外すのかな・・・
インナーに籠がついてるので
頻繁に外したくないんですよね・・・
3500円中古ユニットで
無事にワイパー動くようになりました
ガクガク動いてたワイパーも滑らかに動いてます。
メーターケーブルも
カウル外せば作業は楽ですね😃
デフロスター✌️
TA03のスクリーン曇り問題
ドライヤーがインバーターで動かせれば
30秒も使わないで晴れるけど
ドライヤーを12ボルトで動かせる
インバーター安物は3000wでも
動かせないからな😃
12ボルト側の配線も太くないと
バッテリーは20アンペアだから