今はぱびりおんに夢中。そうキミだよキミ。
あるあr……あるある!
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タイトル背景・アイコン募集中
特定のグループや特定のフレンズに注目する企画です。
月刊けもの! 1月号
今月のピックアップは 2021年の干支、ウシのフレンズとゴシンギュウサマ
週刊フレンズ! 1月号
今月のピックアップは
1/3~ ホッキョクウサギ
1/10~ キョクアジサシ
1/17~ ホッキョクオオカミ
1/24~ アリゾナジャガー
1/31~ アジアンゴールデンキャット
過去のピックアップはこちら
予定
2021/1/17
ここでトラが増えましたね~ 来年は熱くなる
2020/1/23
書き込みはできてないけどここはいつも見てるよ
あと最近不摂生でおなかいたいなあ
・デフォルトアイコンの画像はこちらからお借りしています
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
「うどん」「カレー」というワードに反応する
もはや夢でもけもフレを見ている
「◯◯る」という動詞を見ると「マーン」と付けたくなる
そんなただのチベスナマンファン
アプリでは声の脳内再生余裕
「アライグマ」よりも「アライさん」のほうが耳馴染みがある。
もはや脳内で1話を再生
定番コメントまで流れてくる
視線→うどん
脳内→アライさん
紫色のTシャツやパーカーに反応する
番組でけものフレンズBGMが流れると反応する
ヒョウ柄を見ると解説が脳内再生される
録画したテレビでBGMが流れるのを見ると消すのをためらってしまう。
編集でBGMが流れた部分だけ残したりする。
飼い犬をなでながら(我が家のけものフレンズよ)とかつい思ってしまい
一瞬のちにイヤイヤイヤイヤってなる。・・・うちのことですじゃ。
イラストスレより。
これはホンマにあるある
もう「フレンズ」が一般的な用語であることを忘れてしまっている
わかるマン
もうデビルマンを見てジャガーマンシリーズしか思いつかない
木材や小さな家とか見ると
アメリカビーバーを思い出す。
◉←これがセルリアンに見える
┏❬◉❭┓❭┓カサカサカサカサ…
おかげでセルリアンAAが作りやすいですよ
なんだろう。
そういう擬態語を使われると
ゴキジェットプロ使いたくなる。
Σ┏❬⦿❭┓❭┓
カサカサカサカサカササササササ
三三三┏❬┏❬⦿❭┓
(◉)
○
▷«すげぇ!
飛行機のアイデアに脱帽
なんかセルリアンいっぱいおるやんけ・・・どうやってんだこれwハンター仕事だよ!!
どんどん発展していく様子が面白かったです。
修正回数は2回?
正確にはわからないですけど5回くらいですかね
(·ᔿ·)
途中で、絵文字を使うのは本末転倒だなと思って全部文字にしました
コンパクトサーバルちゃんは結構気に入ってます
5回!
動物園に行くと撮影する枚数が動物毎に異様に偏っている。
アニメ版のみかアプリ版も熟知しているかで変わる
セルリアン グッズになると 魅力的
普段は怖いけど、、パフェとかよかった。
ぱびりおんをやり始めて、
以前よりスマホの充電の減りが早くなる。
四神の方角を覚えてしまう
けもフレを見るとなぜか家にある動物図鑑を読みたくなる
動物を見ると食えるかどうかの前に真っ先にフレンズ化したらどうなるかを考える