ここは定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物や自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:変則隔週日曜日、22:00から23:00
<テーマ>
11/3 黄色い生き物の話
モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/10 ーーー
11/17 赤い生き物の話
アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
11/24 ーーー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話
ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/8 ーーー
12/15 雪と氷と生き物と
ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/22 ーーー
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ
プロジェクト10周年!
ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう
求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!
姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓
けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
何を言っても確証があるわけではないからなー
このあたりがけもフレの難解さたる所以と思うのだ
個人的に3からいろんなファンが増えてきたなあと気がします
けもvがさらにファン層を開拓してていいなって思うのだ
自分の癖に、出会える
けものフレンズ3
やっぱり前向きな話がしたいですわね
過去はどうやったって変えようがないわけですし
色々あっての今がけもフレの良さですから
そればっかりはぐうの音もぶうの音も出ない
ホントそうなのだ
アニメ2以降から入った人に昔は人気投票でアードウルフちゃんが二位だったって言っても信じてもらえるかな
でもかわいいから二位なのは当然だよね
けもVは何かの試作かと思ったらめちゃくちゃ増えててびっくりしましたよ
増えたり減ったりで9人なのだ
あと1人そのうちデビューするんだろうなとは思ってるけど全然こない
最初はまさかこんなビックになるとは
ラーテル誰とキスをする?
クーズリそれとも、ノドグロ?
隣でラーメン食べてるよ
個人的にけもフレ一番のトライアングラーなんだよな…
けもフレ3もどっかのコラボで新しい客層増やしたい、底からアニメでも漫画でも染まっていってもらえれば
こんなところとコラボすんのの連続でしたね
何ならかつてコラボしたコトダマンとまたコラボやって欲しいですよ
今度はけもフレ3要素(野中サーバル、美坂フェネックなど)も含めて・・・
けもフレの企画、手広すぎるから続いてるんだなあと
内藤先生版2は買わないとな…まだ読めてないや
俺が思うのは、けもフレも色々やってて多岐にわたるようになったから
その分ファンも多岐にわたるようになって、ここは好きだけどここは触れてないみたいな人も
沢山出てきているのが今の現状なのだ
でも、同じ作品のファンであることは間違いないので大きなくくりでは仲間というかフレンズであるので
尊重し合いながらコンテンツを楽しめたらいいなって思うのだ
ほんとにそれ
理想ですね
ただ、こういうのはけもフレに限らず他のコンテンツでも
普通に思想の違う者同士で衝突しているところなのでなかなか難しいだろうと思いますが
でもなか卯コラボはびっくらこeater
だがあれのおかげでクズリちゃんが生まれた(はずだった)からいいか
あの時のカードまだどっかに持ってるな
あのコラボスルーしたのが悔やまれる
近くにあること知ってればッ!!!
つまりさ
俺はけもvが好き お前はけも3が好き
そこになんの違いもありゃしねえだろうが・・・!ってことなのだ
あらいさんは聡明なのだ
そこまで器用じゃない私を許しとくれ
それもまた けも活だね!ってことで全部抱きしめて行きましょうなのだ
ぶろっけんジュニアだ
yutaッケンジュニアなのだ
◯◯(動物名)をフレンズ化して!
◯◯類(◯◯科)の充実を!
っていうリクエストってあります?
自作したウェーククイナ ウミガラス アマミノクロウサギが公式だとどう表現されるかは気になる
そりゃもうスカンクといたち
うーん、スズメ・ツバメといった人の暮らしに身近な鳥類を出して欲しいですね
特に前者は絶滅危惧級に数が減っていってるとか。
けもフレ3アンケにも書きましたが個人的には家畜枠(特にウシ)とカメ(アカミミガメ以降3に出ていない)の掘り下げが進んだらいいなと…
ちなみに亀はアカミミ以外リデザされてないだけでいるにはいる、りでざ仄めかされてもいる(3に出るかはともかく)
アムトラちゃんとかリアル頭身でフィギュア化して貰いたい…
それにしても高飛車さんのオリフレはフィギュア映えしそうなのだ
フィギュアと言えば、グッドスマイルカンパニーさんのfigmaやねんどろいどで
けもフレキャラが度々立体化していましたが、例の一件以降すっかり音沙汰がありません。
例の一件もあるでしょうし、コンテンツの人気的に売上に見込めないと判断されたのでしょうね…
1期の思い出というと、
公式アンソロのトキとアルパカ率すごかったな
やっぱコンビとして人気があったのと、話としてトキパカのいる場所に
フレンズ集めやすいから話作りやすかったんだろうなと思うのだ
やっぱり3話の人気は高かったですもんね
ストーリー的にもキャラのインパクトw的にも
けもフレ3から入った層としてはアニメで色々あったとしてもそこから先に進んではいけない理由にはならないと思うのです
事実けもVライブや舞台も無事成功したし、色んな所とのコラボも続けてこれているのでその流れを維持できれば
それで十分ではなかろうか?と思いますな…
例の進み続けるためのセリフが染みる
それなー つまり今けもフレはいい方向に進んでいると思うってこと!
グレープ君も忘れちゃいけないなあ
PPPファン筆頭・・・
グレ爺元気でやってっかー!
フルルがやくそくのうたを歌うたび、グレ爺とケプ子の顔が浮かぶのだ
けも3アンケした人、追加してほしい機能(うろ覚え)みたいな欄なんて書きました?
たいきスキルなどのモーションビューワーですね
色々なアングルからフレンズ眺めたいと…(変態)
シナリオパートでバストショットとか演出増やして欲しいと
イベントシナリオの振り返り機能欲しいですね…たまにログインサボってスルーしちゃうので
あれなかったっけ
一度見ないと(スッキプ含む)ダメなのかな
ストーリーでなくて期間限定イベントシナリオとかの(体力測定とかバレンタインとか)
できまちゅよ(やっぱり一度見ないといけないかもはしれないが)
けも3のメインストーリー1〜2の
解説とかやって欲しい、
ここはこういう狙いがあったとか
何故リリース1周年を迎える辺りでドールのフレンズとしての生を1度終わらせたのかだけは気になります
アニメ1期のなんとかショックの再現したんじゃと
>> 727
だとしても、もうちょっとこう…手心というか…
どうなんだろ?
プレイヤーの解釈に任せます、が主流になりつつあるからなぁ…
まあ、ちゃんと復活しましたし
正直に言いますと、私的には今くらいの規模感でずっとやってくれてたら嬉しいなと思います
またブームみたいになるともう面倒なので…
わかる
もうちょい増えても言いかなーくらいには思いますかね
まあ当時の事を知っている人から「懐かしいなぁ、まだ続いてたんだ」と言われるぐらいは・・・
けもフレ4が出るとしたらメタバースとかVCRなんだろうか…?
(両方ともよくわからないコンテンツなんだがノリで書いてみた)
もしくはけもフレふぁいとみたいな格ゲーとかでも・・・
ファンメイドならデビルメイクライ的なゲームがありますね
(完成したんだろうか?)
さすがに人選びすぎるのでわよく知らないけど
デバイスくそ高い印象
4は縁起が悪いのでけも3から4を飛ばして
けもⅤ(5)になりました
けものフレンズ4
けものフレンズF
けものフレンズα
けものフレンズZ
けものフレンズα外伝
めちゃくちゃ難易度高そう
なんかけもX(クロス)とかワールドとかになっていきそう…w
舞台がアイス
ボーンゾーン(氷河地)になっちゃったりそもそもナンバリングタイトルにする必要があるのか?という所でもありますね
個人的にはオープンワールドで一人のスタッフさんとしてパークを駆け回りたい所…
ARKみたいなシステムだとすぐセルリアンに襲われてゲームオーバーに・・・
ゆるぺぱとえすぱーPPP見れる方法なんとか作ってくれよ頼むよ
PPPはアイドルであると共に芸人である事は伝承されるべき神話・・・
ほめほめ相撲をまた見たい
今回のけもvライブは人の国でってことでああいう形になったが
また3Dのライブ配信でのライブもやってほしいのだ
前のライブみたいに劇も少し交えてみたいな
未だに俺の頭の中ではぐれいとじゃーにーが繰り返しながれているぜ