ここは毎週定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物や自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:毎週日曜日、22:00から23:00
<今月のテーマ>
2/5 甲虫の話(カブトムシ、テントウムシ、カミキリムシ、ゲンゴロウなど)
2/4ビートルズの日コラボ
2/12 進化の不思議の話(奇妙な形態・生態、収斂進化など)
2/12ダーウィンの日コラボ
2/19
イエネコのトリビア、動物園のツイッターなどで紹介されているネコ科、我が家のネコ自慢など
2/26 包む・
(エサをラッピングする蜘蛛、自らを繭で包むカイコ、もふもふ冬毛に包まれるシマエナガなど)
ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう
求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!
姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓
けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
コガネムシの幼虫は「根」を、成虫は「葉」を食い荒らす害虫として
目の敵にされがちですが・・・
森にとっては益虫である
マダラクワガタ
日本最小のクワガタムシで、体長4~6mmしかありません。クワも非常に小さく、寸詰まりで幼い風貌がかわいいですよ! でも自分はチビクワガタが好きです。
かなり小ぢんまりした姿のクワガタですね
でもかわいい
❤❤❤
タガメも甲虫ということになるのだ?
ですね
タガメの属するカメムシ目(半翅目)は固い翅や体で覆われてるわけではないので該当しないです。
グレーゾーン💧
ゲンゴロウは甲虫っぽいですね
ゲンゴロウは触るとはっきり固いですからね。 カメムシは?と言われると微妙になります…種類によっては固そうなんですけど、たしか翅の構造も違った気がします。
フンコロガシ…ハムナプトラ…ウッ頭が
もぞもぞもぞしますね。
日本にも小っちゃいフンコロガシの仲間いるらしいけど
全然糞を転がしてくれないらしい
まああくまで安全に食べる為の手段なので…
超イカした甲虫「エジプシャンプレデタービートル」を紹介するぜ
とにかくこの厳つい顎が特徴的で、こいつで獲物をバリバリ食べるんだ
なんと厳ついフェイス…
すげーかっけえ!
生物的防除の成功例:ベダリアテントウ
カイガラムシ単食(しか食べない)
食い尽くすと共食い
ーということで生態系に悪影響を及ぼさない、として導入されている
とんでもない進化で更なる害虫にならないと良いんですけども…
何度も出してる気がしますがハンミョウは私のイチオシ昆虫です
カラーリングも綺麗だし、英名タイガービートルの名に恥じないどう猛さが最高です
たまに見かけるけど捕まえるのすごいむずかしそう
一定距離飛んでは着地するって習性だったから延々と追っかけてたなあ
懐かしい
ついつい追いかけたくなりますよね
ハンミョウかっこいいよねぇ
カラーリングがまたかっこいい
このカンタリジンは血管拡張効果があるそうで、
ヒトも媚薬として利用しているとか・・・
ハナムグリは仰向けで移動する
(理由は現時点で謎)
背中がかゆいんじゃないですか?
寛平ちゃんリスペクト!
足を使うより早いからですかね?
背中なら足が地面に引っかかることもないし
そのうち脚を退化させちゃうかも、ですね
逆に疲れそうなのだ
いっそ転がればいいのに、と思わないでもない
どういう進化をしたらそうなる…?
まさに神秘
足が短いからとか?
つかえるほど腹が出てるのかも?
コガネムシはしっかり足使うみたいですね
不思議ですな
深まる謎・・・
おわったのだ
カブトムシが夜行性になったのはスズメバチが原因とか
意外と弱いカブトムシ・・・
そうなの!?
はいソース
お疲れ様ー
お疲れ様でした
お疲れ様でした
おつかれー
おつクロックアップ
オツカレサマデシタ。
おつみ
いつかプレデタービートル飼いたいぜ、一万円くらいするけど
おつみー
お疲れ様でした
おつー また次回
おつビートルズ
ROMでしたがおつみんみー
今日のけもがたりは進化の不思議の話(奇妙な形態・生態、収斂進化など)
2/12ダーウィンの日コラボ
さらなる進化を遂げよう
はじまる
ダーウィンは「種の起源」において
ヒトはサルから進化した、と断定はしていない
(全ての生き物は1〜数種から分岐したとは書いている)
しかし宗教家や敬虔な信者からは目の敵にされ
当時は神が自分に似せて人間を作った、という創世論が支配的だったし
ダーウィン(当時の学界)もまだ「遺伝」に関する知見を持っていなかったので
説得材料として乏しかったから仕方なかったのかもしれませんが・・・
アメリカだと宗教上の理由で未だに否定派が多いですしね。
学校で進化論(生物学)を教えるな!
ーという人までいるようですね・・・
ダーウィンフィンチは・・・
ダーウィンが名付け親でもないし、
そもそもちゃんと研究対象として扱っていなかった!