ここは毎週定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物や自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:毎週日曜日、22:00から23:00
<今月のテーマ>
11/6 野生授業 いきもの先輩! (11/7知恵の日コラボ)
例)バイオミメティクス、シマエナガのヘルパー制度、オランウータンのベッドメーキングなど
11/13 鋏角類(サソリ・クモ・ダニ・カブトガニの仲間)の話
10/24~11/22 黄道12星座:蠍座コラボ
11/20 生き物のおなまえっ!Ⅲ 11/21かきフライの日コラボ
二つ名(牡蠣=海のミルク)、オシャレな和名、英名、学名など
11/27 アリの話 11/29世界アリクイの日コラボ
(アリの生態あれこれ、アリをエサとして食べる生き物)
ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう
求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!
姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓
けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
おつかれー
お疲れ様でした
お疲れ様ー
おつみみなのだ
おつみみ
お疲れ様でしたー
あら終わった
蜘蛛の話ばっかになりそうだと思って実際ほぼそんな感じだったけどウデムシ知れたのはまぁ悪くはなかったと思う
お疲れ様でした。
お疲れ様 次回なのだ
お疲れ様でした
お疲れ様でした
はじまる!
イエイヌの学名は
canis lupus familiaris(犬・狼・家族)
「家族」が入っいるのがいかにもイヌらしいですね
文字だけ見ると狼犬みたいですな…
アフリカのスカンクことゾリラ
wikiにはシマスカ似と書いてあるがどちらかというとまだら似
ゾリラって名前どういう意味なんだろ
スペイン語でキツネという意味だそうですよ
キツネじゃねーじゃねえか!
おそらく違うけどスカンクの意のスペイン語zorrilloからきてると推測
あ、スカンクって意味だったか
キツネなの~ スカンクなの~
どっちでもないのが ゾリラ
おかぴっぴは森の貴婦人なのだ
たまに家に湧く小さな虫、シバンムシの英名はデス・ウォッチ・ビートル
戦闘力高そう
漢字で書くと死番虫かな?
(死の番人とは物騒な…)
オカピ→森の貴婦人みたいな二つ名のある動物おしえてくれなのだ!
スナネコ→砂漠の天使
天使の砂遊びなのだ
海のギャング多すぎ問題
ギャングスター目指すしかねえ
ちなみにミーアキャットも砂漠のギャング・・・
生物界は殺伐としている・・・?
シロギスは砂浜の女王と呼ばれます
キス天でおなじみなのだ
アジアのユニコーンことサオラは森の乙女とも呼ばれるらしいです
オスでも森の乙女かー
お口の恋人みたいなもんなのだ
H麻呂
「海の宝石(箱)や〜」
シンデレラやかぐや姫がいるのもポイント高し
別に面白い名前という訳ではありませんが、ハゲブダイを置いていきます
また髪の話してる・・・
そして、オオモンハゲブダイという上位互換がいます。
異名を持つ虫の中でも特にヤバいのはやはりアカンサスピス・ペタックスのアサシンバグでしょう。
しかもその名前に負けていない殺したアリの死骸を背負うという習性があり、人間に置き換えるともはやホラー映画の化け物。
※言うまでもないでしょうが閲覧注意です
名前はかっけーけどこえー!
名前も習性も見た目もエグいな・・・
なるほど死臭を利用した自己防衛ですか
フェロモンの類が重要な役割をする虫の世界では有効そうですね
非常に面白い生態だ
サクラダイ
和名に次いで学名はSacura margaritacea(サクラ・マルガリタシア)。「真珠のような桜」という意味になっており、たいへん雅な名前が付けられています。
お雅でちゅ
オスもメスもどっちも美しいですからね。
桜×真珠=雅 🌸
世界に一つだけの名前ですね。
bubo buboが有名だけどシマちゃんもMephitis mephitisと繰り返す学名
ゴリラもそうですけど割といますよねw
トートニムの学名ですね。
覚えやすくてたびたびネタにしています。
ヒクイドリもcasuarius casuariusですね
上のアサシンバグみたいな中二病っぽいかっこいい名前の動物知ってたらおしえてくれ
リュウグウノツカイは英語でキング・オブ・ヘリング
でも個人的には和名のリュウグウノツカイのほうがかっこいい気がするのだ
スカイエンペラー
すっごい飛びそうな名前ですが、ただの魚です。
必殺技っぽい
ウォーターストライダー アメンボです
ストライダー飛竜なのだ(古い)
海外の動物の名前にまつわるお話
現代ロシア語でクマは『メドヴェーヂ』と呼ぶんですが
これ、実は<隠語>だったんです
昔の人々が「クマの話をするとクマが来る」と信じていたため
クマを話題にする際にクマを指す隠語で呼ぶようになって
終いにはもともとクマを指していた言葉が忘れ去られてしまい
隠語の一つだった『メドヴェーヂ(ハチミツ喰い)』がクマを指す語として使われているそうな。
うーん、ヴォルデモートでしょうかw
銃のような対抗手段がない時代にはヴォルデモート並に怖かったんでしょうね…
元の名前が分からなくなるってスゴイですね
でも現地の言葉の意味だとそのまんま、みたいなものと思えば似たようなもの…か?
実際『ハチミツ喰い』なので問題なし!
ラーテル(ミツアナグマ)
最恐としてのイメージが強いですが、好物のはちみつのために、ミツオシエという鳥と共生関係にあるようです
リンク
やはりフレンズでも再現されてますよね
このギャップが萌えるのだ