- けもがたり '21 【8月号】
- 95
- 118
ツシマヤマネコ
ツシマヤマネコ(対馬山猫、Prionailurus bengalensis euptilurus)は、ネコ目(食肉目)ネコ科に属するベンガルヤマネコの亜種。日本では長崎県の対馬にのみ分布する。
ツシマヤマネコの呼称
分布域はモンゴル、中国大陸北部、東シベリア(アムール川流域)、朝鮮半島、済州島、対馬となる。マンシュウヤマネコ(P. b. manchurica) またはチョウセンヤマネコと呼ぶこともある。
また、地元対馬の人々の間では、山に住むトラ毛に因み「とらやま」「とらげ」と呼ばれていた。地域によってはツシマヤマネコの餌となる動物が住む水田付近でも見かけられることから「田ネコ」「里ネコ」と呼んでいた。
なお、地元民にはツシマヤマネコの他に、山に棲息する「オオヤマネコ」が認知され、これらのうち ツシマヤマネコを上記同様に「虎毛」と呼んで区別していたとされる。1972年にも研究者による目撃があるとされる。こちらは頭胴長が約1.2mと既知のヤマネコよりも大型で、毛皮には模様がなくて全身が黄土色の毛で覆われているという。
環境省が2007年に公表した哺乳類レッドリストではPrionailurus bengalensis euptiluraで掲載されているが、それ以前はFelis属に含められていた。
特徴
体長:50-80cm
体重:3-5kg
寿命:8-10年
生息数:80-110頭(2000年代前半〜2010年代前半)
耳の裏に白色の斑点絶滅の危険性
日本国内に分布するネコ類は、人為的移入種であるイエネコを除けば、対馬のツシマヤマネコと、西表島のイリオモテヤマネコの2つのみである。1965年の劇的な発見と報道(毎日新聞、1965年4月15日)により全国的に知られるようになったイリオモテヤマネコと比べると知名度は劣るが…
Wikipedia
なんのこっちはツシマヤマネコ
通報 ...
>>
おしらせ
タイトル背景・アイコン募集中
🐉
フレンズピックアップ企画
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
秋イベント
けもがたり
変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
内部リンク
外部リンク
日記
2024/9/9
久々の日記更新。この前三次コラボに行ってきました。親になると子供目線で施設を見たり色々と気付きが出てきますね。
2024/12/15
熱中症になった
タグリスト
けものフレンズ (399) ユーザー参加型 (230) ネタ (183) たのしースレ (159) 雑談 (136) 二次創作 (133) 画像 (113) 協力 (109) クソスレ (107) 動物 (105) 神スレ (98) ファンスレ (91) 自然 (91) 誰得 (91) 考察 (88) けものフレンズ3 (87) どうしてこうなった (86) けものフレンズ2 (85) 豆知識 (83) イラスト (81) 楽しい地獄 (79) 癒し (78) SS (73) 動画 (73) 優しい世界 (71) ココスキ (70) アニメ (68) 歴史 (68) ゲーム (66) アプリ (63) 元動物 (59) 投稿主はIQ30以下 (59) 笑い (57) クロスオーバー (54) 質問 (51) 相談 (47) 総合 (43) 感想 (41) 音楽 (41) けものフレンズぱびりおん (33) 閲覧注意 (33) イベント (32) コラボ (32) 安価 (30) 公式コンテンツ (29) みんみ教 (26) 日記 (24) 技術 (20) 声優 (18) けもV (16) オリフレ (16) 管理用 (16) アンケート (13) ジャガーマンシリーズ (10) 実況 (10) 書籍 (10) ちくたむ (1)
どちらもみんみです