けものフレンズBBS NEO

けもがたり '21 【7月号】

817 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

7/4  海岸・砂浜・磯辺・干潟・浅瀬の生き物の話 7/1海開き 7/3渚の日・波の日コラボ
7/11 けもねおでぃべーとⅢ 環境・生態系保護にヒトは必要? 不要? 
7/18 アスリート(パワー・スピード・エレガント)な生き物の話 7/22~オリンピックコラボ
7/25 生き物が排泄・分泌するモノの話(フン・ニョウ・フェロモンなど) 7月最終金曜日コアラの日コラボ

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。

「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2021/06/28 (月) 11:41:48
最終更新: 2021/07/25 (日) 13:34:16
通報 ...
30
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:06:55 bc4ef@b0782

最近はこっちの方では潮干狩りも全然貝が取れないみたい
違法に入って漁期の前に持って行っちゃう人が後を絶たないんだろう

43
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:10:43 df5cd@cb22a >> 30

最近は業者の人が事前に撒いてるんじゃないかと思ってるんだけど、どうだろう?

46
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:12:01 >> 30

潮干狩りってもう何年もいってないな
子供の頃は大好きだったのでよく親に連れてってもらったな

47
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:12:07 3d0b2@4a0b5 >> 30

漁期前って事は貝毒の検査ってしてるんですかね
貝毒怖くないんだろうか・・そういう問題じゃないけど

34
いさな 2021/07/04 (日) 22:08:01

フジノハナガイはすごい。
波の力を利用して波打ち際を移動する「波乗りする貝」です!

38
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:08:58

子供の頃はヒトデって絶対ぐにゃぐにゃしてると思ってたが実はカチカチなのね

42
お粥 2021/07/04 (日) 22:10:32

有明海の干潟で、ムツカケという伝統的な釣り方でムツゴロウを釣る釣り師がいます
餌をつけずにおもりに針がついたものを振り回して引っ掛ける独特な釣りですが
現在では高齢化によりムツカケ師は5人くらいしか残っていないそうです

48
いさな 2021/07/04 (日) 22:12:10 >> 42

ムツ掛けやってみたいですね。
それとワラスボ掘り。

50
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:12:47 >> 42

効率悪そうだし、ムツゴロウをわざわざ釣って食べようって人があんまりいないのかしら

53
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:13:36 df5cd@cb22a >> 42

ムツカケシ・・・絶滅寸前(レッドデータ)

58
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:14:45 bc4ef@b0782 >> 53

こういう絶滅もあるか…

45
いさな 2021/07/04 (日) 22:11:29

これからの季節は海が盛り上がりますよ。
特に浅瀬は「死滅回遊魚」がいっぱい訪れます。
今年はどんな子に会えるのか……、楽しみでありません。

49
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:12:23 >> 45

とり残されちゃった回遊魚だっけ?

56
いさな 2021/07/04 (日) 22:14:18 >> 49

海流の影響で本来の分布域ではない海域に流れ着いてしまった魚たちですね。最近では「無効分散」という表現に変わりつつあります。

59
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:14:59 bc4ef@b0782 >> 49

なんかちょっと切ないですね

61
いさな 2021/07/04 (日) 22:15:37 >> 49

保護(採集)しなくちゃ……

84
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:23:35 6479f@e1c3f >> 49

だいたい死んじゃうから死滅だったのがそうでもなくなってきたという感じなんでしょうか
これも環境の変化?

88
いさな 2021/07/04 (日) 22:25:04 >> 49

いえ、単に「回遊魚なのに死滅って表現おかしくない?」と言う、めちゃ細かいことでもめたからです。

101
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:31:47 6479f@e1c3f >> 49

なるほど、表現だけのことなんですね

51
いさな 2021/07/04 (日) 22:12:54

干潟と言えば、地元の干潟に結構な数でトビハゼいるんですよね。

55
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:13:49 >> 51

トビハゼかわいい ぴょんぴょん

60
いさな 2021/07/04 (日) 22:15:02 >> 55

大量にぴょんぴょんされると最早別の生き物に見えますw

54
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:13:42 3d0b2@4a0b5

大人になってから潮干狩りにまた行くようになったんだけど楽しすぎてヤバい
子供の頃みたいに網もって川入るなんて通報レベルだから堂々と水に入って生物捕まえられるのが楽しいです

57
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:14:23 >> 54

なんか童心に帰ったような感じになるんだよねー
しかもアサリおいしいんだ酒蒸しが

67
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:19:17 3d0b2@4a0b5 >> 57

アサリ美味いですよねぇ 砂ぬきが甘い時もあれはあれでw

79
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:21:45 df5cd@cb22a >> 57

砂抜きをする時、アサリは海棲なので塩水で
シジミは淡水or汽水域に棲むので真水で・・・

83
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:23:06 3d0b2@4a0b5 >> 57

潮干狩り場の海水の出る蛇口から持って帰ればいいんですけどね・・
重いんでなかなか

62
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:16:06 bc4ef@b0782 >> 54

自分で食べ物を獲る という行為が結構意外とやる機会がないですからね
たまにやると楽しい

69
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:19:41 3d0b2@4a0b5 >> 62

そうなんですよね、めっちゃ楽しいです

63
お粥 2021/07/04 (日) 22:17:00

地磯に行けばほぼ100%見かけるヒザラガイ(ダンゴムシみたいな見た目で岩にくっついてる貝)
もアワビににてかなり美味しいらしいです

ヒザラガイ | 軟体 | 市場魚貝類図鑑
「ヒザラガイ」の生息域や生態などの基本情報から地方名・食べ方・料理法法・料理例・加工品などを写真付きで解説。「市場魚貝類図鑑」は水産物関連著書多数のぼうずコンニャク主宰。掲載種は2500種以上。
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑

71
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:19:50 >> 63

あれって食えたのか

76
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:21:02 3d0b2@4a0b5 >> 63

島根の親戚の家に行った時にいっぱい獲ったような・・
当時、海産物全然食べれなくて食べなかったけど・・w

64
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:18:45

ちょっと前に化石を探しに磯をうろうろしたことがあるけど、磯って足場が悪いから
歩き回ってるだけでも結構な筋トレになるんだよな

65
いさな 2021/07/04 (日) 22:18:46

沿岸で意外と面白いのが「砕波帯(さいはたい)」って場所ですね。
アユやマダイ、時にイシナギなどの美味しい魚の子どもが集まる不思議な場所です!

68
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:19:39 >> 65

波が起こる場所みたいなことかな?

77
いさな 2021/07/04 (日) 22:21:09 >> 68

波が砕けてから陸にたどり着くまでの範囲ですね。
ざざーんってなってるとこです。

82
お粥 2021/07/04 (日) 22:22:52 >> 68

一気に浅くなる場所なので生き物が溜まるんですよね

66
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:19:06

ウミガメってなんか雄大でかっこいいよねぇ
なんで生まれ故郷にちゃんと帰って来れるんだろ

70
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:19:42 df5cd@cb22a

【アメフラシ】
名前の由来には
梅雨時によくみられるからという説と、
刺激した時に出す紫の液体が雨雲みたいだからという説がある

雌雄同体で頭に男性器、背中に女性器を持つので、
繁殖期には電車ごっこように連なる様子が見られる(連鎖交尾)

黄色く繋がった卵は「海素麺」と呼ばれる

78
いさな 2021/07/04 (日) 22:21:40 >> 70

ついこの間まで磯がウミソウメンだらけでした。

86
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:24:08 df5cd@cb22a >> 78

孵るまでにかなりの数が美味しく頂かれちゃうんでしょうね

91
お粥 2021/07/04 (日) 22:26:51 >> 78

ちなみにまずいので食べないでください
海藻のほうのウミゾウメンは食用にされてますが

96
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:29:11 df5cd@cb22a >> 78

まずいのなら魚のエサにはなってないのかな?

99
お粥 2021/07/04 (日) 22:30:27 >> 78

魚はマズくても食べるんじゃないかな?
青イソメもまずかったけど魚は大好物ですよ

100
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:31:04 >> 78

青イソメも食べたんですね・・・

72
つきのめ 2021/07/04 (日) 22:19:55

干潟って山以上に地雷が多い気がする
アカエイとかオニダルマオコゼとかカツオノエボシとか

75
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:20:57 >> 72

海岸沿いって危ない動物結構おおいからなあ
イモガイとかもいる?

92
いさな 2021/07/04 (日) 22:27:03 >> 75

いますけど、イモガイは基本水深10mにいるので、浅瀬とは程遠いかも…
南国なら仲間のアンボイナやタガヤサンミナシが危険ですね。

81
いさな 2021/07/04 (日) 22:22:50 >> 72

それもありますし、流れ着いた木材についてる釘とか、割れたガラスとか、釣り針も曲者ですね。💧

90
お粥 2021/07/04 (日) 22:25:33 >> 72

確かに危険な生き物多いですね
磯場もハオコゼいたりウツボつれたり

114
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:35:53 b5d99@2485b >> 72

カラコギ思い出すね

73
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:20:19

アサリの砂抜きの時にみょーんって出てくるのが目だと思っててかわいいなーと思ってた

74
いさな 2021/07/04 (日) 22:20:31

干潟と言えば、沖縄などで見られるミナミコメツキガニの大移動。
かっこいいですよね。

80
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:21:54 >> 74

わらわら

85
つきのめ 2021/07/04 (日) 22:23:54 修正

大移動関連でクリスマスアカガニ
浜辺を埋め尽くさん勢いで大発生し移動する奴ら
蟹鍋食い放題だぜ!

87
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:24:34 3d0b2@4a0b5 >> 85

あれは凄い・・・w

89
お粥 2021/07/04 (日) 22:25:06 >> 85

これは…すごい

103
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:32:40 6479f@e1c3f >> 85

あの体一杯に動いて卵を流してる姿が凄い懸命ですよね

93
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:27:44 df5cd@cb22a

タカアシガニも一列に並んで大移動してたような・・・
理由は忘れたけど

97
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:29:26

ガンガゼは見た目がかっこよすぎるが・・・迷惑なやつなんだっけ

102
お粥 2021/07/04 (日) 22:32:15 >> 97

イシダイの大好物なので、イシダイ釣り師用に獲って販売されてたりします

105
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:33:08 >> 102

なるほど

108
つきのめ 2021/07/04 (日) 22:33:59 >> 97

毒有り、棘が脆い上に返しがあるので皮膚に残りやすい、リーチ長いの三拍子揃った厄介者です

115
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:35:54 >> 108

ウニなんだから食えないの?

120
つきのめ 2021/07/04 (日) 22:37:22 >> 108

食えなくは無いですが不味いそうな
ただしブロッコリーなんかを食べさせればまろやかな味になるそうです

132
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:40:03 >> 108

ブロッコリーを食べるガンガゼをイメージしたらなんかかわいい

98
いさな 2021/07/04 (日) 22:29:28

カギノテクラゲ!
海藻にくっついて生活するかわいいクラゲで、なぜか寒い海域ほど毒が強くなります。
学生時代、ミニ水族館でやってた展示方法が新・江ノ島水族館にパクられたのはいい思い出ですww

106
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:33:28 df5cd@cb22a >> 98

およそクラゲらしくない派手な見た目ですね

109
いさな 2021/07/04 (日) 22:34:16 >> 106

ちなみに光りますw

116
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:36:09 df5cd@cb22a >> 106

ナンダッテーー!?

122
いさな 2021/07/04 (日) 22:37:37 >> 106

青い光を当てるとしっかり緑色に光るんですよw
あれから他のクラゲも光るんじゃないかと思って片っ端から試してます。

176
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:58:03 b5d99@2485b >> 106

!?なんだと

110
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:34:30 >> 98

刺されると激痛!?カギノテクラゲを展示開始します!
市立しものせき水族館「海響館」
海響館

結構かっこいい

117
いさな 2021/07/04 (日) 22:36:17 >> 110

ありがとうございます!

119
お粥 2021/07/04 (日) 22:37:19 >> 110

なかなかサイケデリックですね

177
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:58:21 b5d99@2485b >> 110

クール

104
いさな 2021/07/04 (日) 22:33:07

砂浜はウミガメだけではなく、クサフグやチカなどの魚類にとっても大事な産卵場所となっております。
つまり、工事や津波などで失われると、影響がすぐ出ちゃうんですよね。

107
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:33:32

ウミガメが泣いてるのは目から余計な塩分を出してるので別に悲しいわけではないのだよ

111
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:34:42 修正 df5cd@cb22a >> 107

塩類腺でしたっけ。
海鳥やペンギンも持つという・・・

113
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:35:34 >> 111

つまりペンギンアイドルが泣いても塩が出てるだけってこと

124
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:38:25 bc4ef@b0782 >> 111

ウソ泣きだったのかー!?

118
お粥 2021/07/04 (日) 22:37:02

磯のタイドプールにゴンズイが溜まって残ってたりしますからご注意を
知り合いの娘さんが手を刺されたという話を聞きました

121
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:37:25 b5d99@2485b >> 118

痛そう

123
お粥 2021/07/04 (日) 22:37:57 >> 121

ゴンズイは刺されたことないですが相当痛いみたいですね

131
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:39:47 b5d99@2485b >> 121

>> 123oh… 海釣り結構命懸けですね

139
お粥 2021/07/04 (日) 22:42:25 >> 121

ある程度の知識を持って魚と接した方がよさそうです
見た目では毒もってなさそうなよくわからない魚もいますから

130
いさな 2021/07/04 (日) 22:39:23 >> 118

余談ですが、ゴンズイ。
昼と夜で模様が変わります。

138
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:42:07 df5cd@cb22a >> 130

どっちが派手なんですか?

141
お粥 2021/07/04 (日) 22:42:41 >> 130

昼間のほうが派手だった気がします

142
いさな 2021/07/04 (日) 22:43:07 >> 130

昼ですかね、個人的に。
昼は縦じま、夜は横じまに変わるんですよ。なぜか。

175
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:57:28 b5d99@2485b >> 130

凄い

125
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:38:32 b5d99@2485b

砂浜だとヒラメとカレイかな(釣りでお世話に
見分け方あるけど絶対ではなかったはず

127
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:38:59 >> 125

左カレイに右ヒラメだっけ

128
yuta(辰年ver) 2021/07/04 (日) 22:39:10 >> 127

逆やっけ

129
つきのめ 2021/07/04 (日) 22:39:19 >> 127

なお例外多数

133
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:40:25 b5d99@2485b >> 127

>> 129それ知った時驚いた

134
いさな 2021/07/04 (日) 22:40:25 >> 127

あれは視神経の位置に由来してできた言葉なので、外見では判断付かないかもです…。😅

136
お粥 2021/07/04 (日) 22:41:34 >> 127

これってさかなクンが言い出した、という情報があるそうですがデマだそうです

137
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:41:58 b5d99@2485b >> 127

>> 134そうなんですね

140
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:42:39 fad96@2485b >> 127

さかなクンさんは怒っていい

144
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:44:23 3d0b2@4a0b5 >> 127

さかなクン、フグの毒も効かないとか色々凄い都市伝説あったなw

145
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:45:07 bc4ef@b0782 >> 127

超人かな

126
つきのめ 2021/07/04 (日) 22:38:45

前に横浜に行った時、橋の下がちょうど海の浅瀬的な奴になってたんだよね
その下は小魚が通りヒトデがくっついてて、こんなとこにも海の生き物がおるんかと感度した

143
お粥 2021/07/04 (日) 22:44:13 >> 126

浅瀬に生き物が沢山活動しているとなんかエネルギッシュな感じでうれしいですよね

151
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:46:08 fad96@2485b >> 126

わかる

135
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:40:29 df5cd@cb22a

上にも出てたコメツキガニ。
ハサミを振り上げては下ろす求愛行動が、杵で米を搗いているように見えることからこの名に。
男は黙ってウェービング!(英語では↑こう呼ぶ)

156
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:48:36 df5cd@cb22a >> 135

エサは濾過摂食といって、砂ごと口に入れてエサを漉し取る
→砂を吐き出す→口の上で丸める→まとめて捨てる
なので砂団子を作るのが異様に上手い
決しておままごとごっこをしているわけではない

158
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:49:36 bc4ef@b0782 >> 156

割と器用ですよね

164
名無しのフレンズ 2021/07/04 (日) 22:52:20 b5d99@2485b >> 156

あれ可愛いよね